タグ

関連タグで絞り込む (122)

タグの絞り込みを解除

社会に関するkatomemのブックマーク (206)

  • メディアによる「暴行事件」報道の真実について|新着情報|塚本幼稚園幼児教育学園

    園副園長に対して「暴行事件」としてメディアが取り上げております事について yahooブログにて「さくらの花びらさん」が真実を取り上げて下さっております。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【画像】欅坂46の新衣装が完全にナチス

    katomem
    katomem 2016/11/06
    最初の炎上場所がここか
  • 【解答乱麻】中韓はウソにまみれた「避諱(ひき)」の国 (元高校校長・一止羊大)+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    古来、日には「清き明き心」を何よりも大切にする伝統がある。日人のDNAにしっかりと息づいた美徳と言ってよいものだ。 地方へ行くと、道ばたに野菜などの無人販売所が無防備に置かれているのをよく見かけるが、お金を払わずに品物だけを盗んでいく人がいるという話はあまり聞いたことがない。この無人販売所の存在は、正直を尊ぶ日人の「清き明き心」を象徴するものの一つだ。評論家の黄文雄氏(台湾出身)は、日人の心性を「誠・施・和・公・浄」の5文字で表し、「誠実で、人に施し、平和を好み、公共心に富み、汚いことを嫌う」と称揚している。 国内では当たり前のこの価値観も、残念ながら国外では全く通用しない現実がある。世界には平気でウソをつく国や、他国の物を自国の物だと言って恥じない国があるのだ。 例えば韓国がそうだ。竹島問題は、戦後、韓国が敗戦国日の弱い立場につけこんで島を不法に奪い、実効支配を始めたことから生

    katomem
    katomem 2013/04/20
    『国家や家族にとって都合の悪いことや不名誉なことは隠すのが正義であり、そのためにウソをつくのは倫理的に正しい行為』≒『「避諱(ひき)」という儒教上の概念』えっ? → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E8%AB%B1
  • インターネットが普及しても安定した発行部数を維持する日本の新聞!日本の新聞の持つ「強み」とは?

    (日新聞協会によると、2011年の1日あたりの新聞の発行部数は平均4835万部。前年比で1.97%と減少している。また、この表では2011年の「1世帯あたりの部数(新聞の発行部数/全世帯数)」は、0.9となっていて、この値も平均0.2ポイントずつ毎年減少していることがわかる。) 日でもアメリカ同様にインターネットが普及し、紙の新聞にとって厳しい状況は変わらないように見える。 しかし、アメリカと異なり、日の新聞のまだ安定した発行部数を維持している。 この違いはどこにあるのだろうか。 ■ 日の新聞がもつ「強み」とは? 上記のAFPの記事では、日の新聞がアメリカと比べて堅調な発行部数を維持している理由を各分野の専門家に聞いている。彼らによると、日の新聞が持つ「強み」とは以下のようなことだという。 【日の新聞の強み】 1.長い通勤時間に新聞を読むことが習慣化している。 (出勤前に新聞

    インターネットが普及しても安定した発行部数を維持する日本の新聞!日本の新聞の持つ「強み」とは?
  • 朝日新聞デジタル:犠牲者の氏名伝える意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」 - ニュース

    紙面で読む藤田博司委員宮川光治委員 長谷部恭男委員  朝日新聞社の「報道と人権委員会」(PRC)は2月20日、「アルジェリア人質事件の犠牲者氏名の公表問題」をテーマに定例会を開いた。政府が日人人質全員の氏名を非公表としていた時点での犠牲者氏名の報道の是非や、メディアの集団的過熱取材(メディアスクラム)対応などについて意見を交わした。     *  藤田博司委員(元共同通信論説副委員長)  宮川光治委員(元最高裁判事)  長谷部恭男委員(東京大学法学部教授)  ■藤田委員「事実報道、民主主義の支え」 宮川委員「『死者の叫び』語らねば」 長谷部委員「現実との重要な係留点」  ――犠牲者氏名の報道について、一般の人たちから批判があった。なぜ実名が必要なのか。  藤田委員 この問題の大きな前提は、ジャーナリズムの役割は何かという点だ。ニュース報道は公共の関心に応えるためのものだ。情報を広く社会に

    katomem
    katomem 2013/03/04
    突っ込みどころが少なくないのも事実だが今回の様な事(実名の公表)を求めていた者が相当数存在したのでは…(度合いに差異はあるにせよ
  • 1億5000万円かけサイボーグ化した「奇跡の一本松」、元の場所に戻す作業を開始 : 痛いニュース(ノ∀`)

    1億5000万円かけサイボーグ化した「奇跡の一松」、元の場所に戻す作業を開始 1 名前: エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/12(火) 20:44:13.13 ID:u/rfa+lC0 「奇跡の一松」元の場所に戻す作業 東日大震災の津波に流されずに残り、モニュメントとして保存するためいったん切り倒された岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」を、元の場所に戻す作業が、12日から格的に始まりました。 陸前高田市の奇跡の一松は、7万の松が立ち並んでいた「高田松原」で津波に耐えて唯一残りましたが、その後、枯れていることが分かり、モニュメントとして保存するため去年9月に切り倒されました。 復元に向け、県外の工場で芯をくりぬきカーボン製の棒を通すなどの保存処理が行われていましたが、 12日から、処理が終わった幹を元の場所に戻す作業が格的に始まりました。 12日は、午前9時半から高

    1億5000万円かけサイボーグ化した「奇跡の一本松」、元の場所に戻す作業を開始 : 痛いニュース(ノ∀`)
    katomem
    katomem 2013/02/15
    普通に記念碑的な位置づけとしてならそう悪い物でもないけどなぁ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    めちゃくちゃ塩っぱいカリカリ梅を作った 梅仕事していますか?毎年5月終りから6月にかけて梅が出回りますが、そのタイミングで梅酒や梅シロップを漬けたり、梅干しやカリカリ梅を作ることを梅仕事と言います。 今年の梅の旬は終りかけでいま市場に出回っているのは熟し始めている梅なので今から作る際には梅干…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katomem
    katomem 2012/11/20
    割かしこういった考えの人いるんじゃないかなぁ(この手の判断が正しいかは別問題であるにせよ
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    katomem
    katomem 2012/10/04
    まともに条文見ずに噴き上がっている残念な子多数____せめてこれ http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20115831.html 見ましょうよ
  • 朝日新聞デジタル:「放射能地域の人、結婚しない方が」公益法人会長が講演 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島市議会の佐藤一好議員らは29日、記者会見し、公益財団法人・日生態系協会の池谷奉文会長が東京電力福島第一原発事故の影響について話した7月の講演で「不適切な差別発言をし、容認できない」として、訂正を要求することを明らかにした。  佐藤市議らによると、池谷会長は講演で「福島の人とは結婚しない方がいい」「福島では発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」と述べたという。  協会側の説明や記者が確認した録音によると、池谷会長は、福島のほか原発事故で一定の放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。  池谷会長は朝日新聞の取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」

  • 原発民衆法廷

    原発を問う民衆法廷は2012年2月から国内9カ所で巡回法廷を開き、福島第1原発の核災害によってもたらされた惨状をつぶさに検証するとともに、「核の原罪」に対する民衆の心からの叫びと、正義を求める多くの良心の声に耳を傾けてきました。東京法廷は、これらを集約して国・東京電力をはじめとする当事者に重大な勧告を行います。同時に、日国民、国際社会に広くこれを訴えるものです。 3.11以降の「核のない世界」に向けて、世界の核被害者 とともに議論したいと思います。奮ってご参加ください。 (メールでのお申込み) qqq568d9k@extra.ocn.ne.jpまでメールしてください。 (ファックスでのお申込み) 045-434-4225 までお申込みください。

    katomem
    katomem 2012/05/09
    「判事役」の面々に注目。この時点で「結論ありき」確定という有様____
  • 維新府議、卒業祝辞そっちのけ…不起立教員批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府守口市の府立高で8日に行われた卒業式で、来賓として出席した大阪維新の会の府議が、国歌斉唱で起立しない教職員を見て、「ルールを守れない教員がいることをおわびします」などと発言、保護者らが「お祝いの言葉もなく、式が乱された」と抗議していたことが分かった。 府議は「卒業生の皆さんを一番傷つけてしまった」とブログで謝罪した。 高校などによると、来賓として紹介された際に発言した。終了後、学校や府議に保護者らから抗議があったという。府議は「このような教育のもとで3年間生徒を過ごさせたことに対し、当に申し訳ないという思いから述べた。おめでとうと言える心境でなかった」と話している。

    katomem
    katomem 2012/03/13
    「お祝いの言葉もなく」そりゃアウトだろ__
  • 独裁者、テロ首謀、IT革命児 「時代」の終わり告げた12人+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    中東で民衆デモにより独裁政権が次々倒れた「アラブの春」で幕を開けた今年、北朝鮮やリビアの独裁者や米中枢同時テロの首謀者ら世界を揺るがした最高指導者が相次ぎこの世を去った。IT業界の革命児の死去もあり、一つの時代の終わりを世界に印象付けた。(桜井紀雄) ≪明暗分けた最期≫ その死は19日、国営メディアの「特別放送」という形で突然もたらされた。世界で最も動静が注視されてきた独裁者でありながら丸2日以上秘匿され、統制の鉄壁さを見せつけた。 北朝鮮の金正日総書記(12月17日、69歳で死去)。権力を握ると、ビルマ(現ミャンマー)の爆破テロ(1983年)、大韓航空機爆破(87年)と次々国家テロに手を染める。 水面下では、日人ら多数の外国人を拉致するという国家犯罪を進める一方で核開発で大国を翻弄。拉致は認めたものの、全面解決とはほど遠い状況だ。年の瀬の世界を不安に陥れたまま、北朝鮮は3代世襲の独裁体

    katomem
    katomem 2012/01/18
    これだけでも2011年が如何に「濃ゆい年」だったかがよく解る件
  • 理念先行のバカが唱える「子供は社会が育てるべき」が如何に糞下らない妄言であったかをnoiehoieとかいうバカが証明してくれたのでそれを晒そうwww

    菅野完 @noiehoie 至言。“@kotono8: 「子供は社会で育てる」という考え方に対して「無責任な親を増やす」というコメントがBLOGOSで罵声の如く浴びせる人たちが続々湧いてきてうんざり。親にだけ責任を押しつけるから逆に百ゼロで無責任な親もしくは「親にならない」選択が急増してるんじゃないか。” 2011-08-27 19:04:53 AntiSeptic @AntiSeptic 「子供は社会で育てる」って具体的には何をどーすんだ!? RT @noiehoie: 至言。“@kotono8: 「子供は社会で育てる」という考え方に対して「無責任な親を増やす」というコメントがBLOGOSで罵声の如く浴び… (cont) http://t.co/7W0B1R0 2011-08-27 20:29:58

    理念先行のバカが唱える「子供は社会が育てるべき」が如何に糞下らない妄言であったかをnoiehoieとかいうバカが証明してくれたのでそれを晒そうwww
    katomem
    katomem 2011/12/04
    案外気づいていない方多いと思うけど当事者2氏のいずれかを我が党…改め民主党に置き換えると・・・判りやすくなるかも?
  • なぜTPP反対論が盛り上がるのか - Baatarismの溜息通信

    野田政権がTPP(環太平洋経済連携協定)への参加方針を打ち出してから、日中で反対の声がわき起こっています。従来貿易自由化に反対であった農業団体などの利害関係者だけではなく、それとは関係の無い一般の人にも反対意見が多く、ネットでも反対意見が大勢を占めているように見えます。 このようなTPP反対論で最近有名になっている中野剛志氏(経産官僚・京大准教授)の意見を読んでみました。簡単にまとめると、TPPでは日の輸出は増えず、米国からの輸入ばかり増えるから、日にとって損な協定であるというのが、反対理由のようです。 中野剛志(経産官僚・京大准教授)の、TPP解説がわかりやすすぎる!―日がTPPで輸出を拡大できない理由:ざまあみやがれい! このような意見の背後にあるのは、貿易で利益を得ることを国益と考え、輸出を善、輸入を悪と考える、重商主義という考え方でしょう。この考え方では貿易とは輸出国が輸入

    なぜTPP反対論が盛り上がるのか - Baatarismの溜息通信
    katomem
    katomem 2011/11/22
    「デフレや円高を放置して震災にも関わらず増税に突き進んでいる財務省・日銀、そしてその言いなりになっている野田政権やマスコミ、御用学者」←何故彼らがそう突き進むのか。この辺まで踏み込まないと片手落ちに
  • 「公衆便所」は女性蔑視?:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

    【東京・荒川区】便所は汚いけど、トイレはきれい!? 日が誇る世界のアスリート北島康介の出身地として知られる東京・荒川区で、なんとも珍妙な「トイレ論争」が勃発、関係者は大マジで激論を戦わせている。「公衆便所」の4文字が不潔なイメージだとして、呼称を「公衆トイレ」に変更する条例案が提出されたのが事の発端。紛糾する区議会では、アングラな女性蔑視用語が飛び出すトンデモ事態にまで発展している。 (写真は右から荒川区内の「公衆トイレ」、「公衆便所」、……) 「公衆トイレ」への改称条例めぐり荒川区議会でフン糾 “日語の存亡をかけた戦い”が区議会で繰り広げられていると聞いては、無視できない。 「便所は便という(不潔な)イメージで、語感も悪い。トイレの方が清潔感やキレイな状況が、イメージできるのではないか」と区側が公衆便所を公衆トイレに統一表記する条例の改正案を先ごろ提出した。 区内の公園や道

    katomem
    katomem 2011/11/04
    今頃になってTLにて話題になったので。結局この条例は成立したそうな。そして問題の発言(及び関連発言)は区議会議事録からは削除されたという…/しかし何故にこの様な発言が急に飛び出したのだろうか
  • 社説:TPP反対論 米国陰謀説は的外れ - 毎日jp(毎日新聞)

    環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に対する議論が熱をおびてきた。このなかで、根拠に乏しく必要以上に不安をかきたてる反対論を少なからず見聞する。それには懸念を表明せざるをえない。 「TPPによって日は一方的な被害国になる」「米国の陰謀だ」と主張する人が多い。しかし、主権国家が日を含めれば10カ国集まり、相互の複雑な利害を調整する場である。日だけが一方的に不利益をこうむるはずがない。 そもそも米国はTPPに日が参加することを想定していなかった。菅直人首相(当時)が成長戦略の一環として、自らの発案で参加したいと言ったのだ。米国は日に参加要請していない。 米国はアジア市場で米国抜きの自由貿易圏が形成されるのをおそれ、TPPによってアジア関与を強めようとしている。数カ国で開放度の非常に高い自由貿易圏を作り、それを広げ、最終的には中国も含めたアジア太平洋経済協力会議(APEC)諸国全体を

    katomem
    katomem 2011/10/31
    これで新聞大手5社全ての論調が出揃った?
  • とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる:ハムスター速報

    とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/19(水) 10:03:16.51 ID:gGeSXuBy0 ?PLT(19621) ポイント特典 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 10:03:44.98 ID:SNZHqTuz0 これはアカンで・・・ 4 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 10:03:51.44 ID:CaiuBujK0 ハ        _ ___         ∥ヾ     ハ /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||. / ご も  |     ||:::::::||    ||:::|| |  ま ..う  |     |{:::::∥.  .

    katomem
    katomem 2011/10/20
    普段マスコミ叩いている連中が「同じ穴の狢」と化した件
  • ※言われなき中傷へのJAグループ熊本からお知らせ(第1報) 【JAグループ熊本】新着情報

    謂れなき中傷へのJAグループ熊からお知らせ(第1報) 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と流れる」タイトルになっており、あたかも産地偽装しているかの配信となっています。 これを見た一般消費者が、熊産米への不信感を抱き、購入しないなどの誤解が生じています。 しかしながら、この番組に登場した生産者は、米の廃棄を目的に袋詰めしたものであり一般の消費者に販売するものではありません。 福島県において熊県産米袋が、なぜ使用されているかとの質問が多数寄せられていますが、JAグループ熊として、熊県産米を全国に向けて販売してお

    katomem
    katomem 2011/10/20
    これで「フジも悪い」の言い訳が使えなくなった件/さて今回の騒動、「纏めサイトの終わりの始まり」となるか否か
  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

    katomem
    katomem 2011/07/04
    「書いたらその社は終わりだから」のインパクトが凄まじすぎる…(その前の県知事ての暴言?もアレだが)/しかし敢えてノーカットで流した放送局に対して素直にGJと言えない自分