タグ

2010年3月22日のブックマーク (3件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):幕張メッセの邦楽フェス「GO!FES」の客入りが凄いことになってるとネットで話題に

    幕張メッセの邦楽フェス「GO!FES」の客入りが凄いことになってるとネットで話題に 1 名前: がんもどき(北海道):2010/03/21(日) 18:00:28.53 ID:+Dj/ZKMz ?PLT 「GO!FES」は幕張メッセ国際展示場の9・10・11ホールにて、両日共に開演11時(開場9時)、終演21時 (予定)というかなりの規模のライブイベントとなる。出演アーティストは20日が青山テルマ・スキマスイッチ・ 九州男・福原美穂など9組、21日がUVERworld、GIRL NEXT DOOR、KREVA、JUJUなど10組の アーティストが予定されている。出演順は当日発表、当日に参加が決定するアーティストもあるかもしれず、 ライブならではのサプライズにも期待がかかる。 http://navicon.jp/news/7289/ ガルネク演奏中 今幕張メッセでやってる邦楽フェスの客入りが

    痛いニュース(ノ∀`):幕張メッセの邦楽フェス「GO!FES」の客入りが凄いことになってるとネットで話題に
  • 日教組を標的とした自民党「スパイ活動」指示文書 - 恥ずかしい歴史教科書を作らせない会

    改憲で「戦争する国」、教基法改定で「戦争する人」づくりが進められる今の政治が 将来「恥ずかしい歴史」にならぬように… ■ 北教組事件の「裏側」で 民主党の小林千代美議員に対する北海道教職員組合の違法献金問題が取り沙汰されています。 3月に入ってからは組合役員が逮捕され、国会でも自民党がこの問題への追及を強めています。 もちろん違法献金ですから同情の余地はありません。しっかりと法による裁きを受ける必要がありますし、国会でも再発防止に取り組んでもらわなければなりません。 また、小林氏は自ら説明責任を果たすべきですし、政治責任も問われて当然だと思います。 ただ、今回の件で私が気になるのは、その裏側で繰り広げられている自民党の「スパイ活動」です。 ■ 「スパイ活動」指示文書 2月10日、自民党は全国の地方組織に対して指示文書を出しました。 その文書は、政務調査会副会長の下村博文氏、同じく文部科学部

    日教組を標的とした自民党「スパイ活動」指示文書 - 恥ずかしい歴史教科書を作らせない会
    katomem
    katomem 2010/03/22
    ところで「ヤンキー先生」こと義家氏 はかつて式典(というか卒業式)での国旗国歌の掲揚斉唱に批判的だった(ソース:うろ覚えだが10年位前の「世界」)
  • 「死の行進」写真ではなかった、65年ぶり訂正 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】第2次世界大戦中の1942年4月、フィリピン・ルソン島のバターン半島を攻略した日軍が、米軍やフィリピン軍の捕虜を炎天下で100キロ歩かせて多数の死者を出したとされる「バターン死の行進」の写真について、配信元のAP通信は、数週間後の遺体埋葬の写真だったとして65年ぶりに写真説明を訂正した。 写真は米軍が日軍から押収し、45年に「『バターン死の行進』で同僚の捕虜に運ばれる死傷者」との写真説明で配信された。歴史的な1枚として繰り返し使用されてきたが、ニューメキシコ州に住む生存者の元米兵が昨年8月、地元紙に掲載された写真を見て間違いを指摘。AP通信が国立公文書館の資料などと照合した結果、捕虜収容所で撮影された写真だとわかった。 AP通信は、写真説明を「『バターン死の行進』後に捕虜収容所で行われた埋葬の模様」と訂正した。通信社が、歴史的な写真について訂正を出すのは異例だ

    katomem
    katomem 2010/03/22