タグ

2007年10月29日のブックマーク (6件)

  • 専門天気図 北海道テレビ

    katzchang
    katzchang 2007/10/29
    専門天気図。冬の雪予想。
  • http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200710270270.html

    katzchang
    katzchang 2007/10/29
    ありがちな不具合。65536バイト?固定長?枯れ枯れな仕様だなぁ。この記事では、1文字だから悪いとかの話はない。
  • ネットとリアルの関係 - 304 Not Modified

    ネットはリアルの一部です。 リアルはネットの一部です。 昨日、某ネトラジ掲示板に私が書いた言葉なのだけれど、パーソナリティの方が深く解釈してくれて非常にうれしかったので、私もエントリを起こしてみた。 さて、この2つは成り立つのだろうか。 もし成り立つとしたら、A⊇B かつ A⊆B ⇒ A≡B より、ネット=リアルとなる。 まず答えから言うと、ネットとリアルは同じであるわけがない。米国人の4人に1人は勘違いしているようだけれど、違う。そこのところは、勘違いしないでほしい。だが、これは考察してみるとおもしろいお題になる。 ネットはリアルの一部です。 これは多くの人がうなずいてくれると思う。実際に、実生活の一部としてネットをしている。 リアルはネットの一部です。 ぱっと考える。 私はネット中毒なので家にいる間は必ずパソコンを起動している。しかし、これはネット中心の生活をしているわけで、外出時はネ

    ネットとリアルの関係 - 304 Not Modified
    katzchang
    katzchang 2007/10/29
    ネットってコミュニケーションツールの一つでしかないですよ。人はコミュニケーションのみで生きるにあらず。ネットがなければ会いに行けばいいじゃないの。
  • 差別的ヒューリスティックの最適行動 - 不動産屋のラノベ読み

    ↓に対して異論があったのでブクマしましたが、ちょっと考え直したのでエントリにします。 もっと言うなら、中国に工場を建てている日企業で、中国の工場では入出場時に持ち物検査をしているところは多いと思いますが、これは差別か? イタリア旅行に行く人に「すりが多いから貴重品はウエストポーチに入れて身に着けておいたほうがいいよ」と助言するのは差別か? 社員を採用するのに大卒以上を条件とするのは差別か? 私はこれらが悪質な差別とは思いませんが、差別的要素がゼロかというとそうではないと思います。 「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記 これに対して、私のブクマがこちら↓ [異論アリ][これはひどくない][考え中]「イタリアはスリが多い」はデータで示せる。「そいつはイタリア人だからスリだ」はいくらデータを積み上げたところで差別だ。バランス感覚が大事というならば「これはNG

    差別的ヒューリスティックの最適行動 - 不動産屋のラノベ読み
    katzchang
    katzchang 2007/10/29
    「そのヒューリスティックが自分に不利益があるかどうか」ある事象/行動が差別か否かはコレに尽きるのでは。被差別側も不利益でない/だと気付かないなら問題にならない。スリの例ではイタリア人には迷惑を掛けない。
  • 仮面ライダー電王にみる、ビデオゲームの影響:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ

    「なぜ、日のスーパーヒーローは変身するのか?」で、「仮面ライダー電王」の主人公は、変身前はとても弱い、というコメントがあったので、日曜日の朝8時から見た。横浜の家のテレビは見れなくなっているのだが、宮城県多賀城市のかみさんの実家にちょうど用があり帰っていたので、運良く見れた。(あ、ラ抜き)。 うむ、たしかにひ弱だ。声も体格も初代仮面ライダーの藤岡弘、に比べると、段違いになさけない。初めて見たし、昔の単純明快なストーリーではなかったので、良くわからないのだが、どうやら時間移動ができる電車が秘密基地のようだ。悪役も時間移動しながら過去を変えてしまおうというやつらなんだが、ン、それで地球を征服するのかな、と思ったら、なんだか愉快犯のように過去を変えちゃあ笑ってるという、最近の犯罪者みたいだ。 今回はそのひ弱な主人公を助けてくれて、主人公のねえさんのボーイフレンドでもあるらしい脇役が、まだ高校生

    仮面ライダー電王にみる、ビデオゲームの影響:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ
    katzchang
    katzchang 2007/10/29
    「昔のテレビは良かったよ。・・・・・あれ?」テレビが変わったのではなく自分が変わったと考えると、ミニマル音楽におけるメディアと受け手の関係と似てるかも。
  • できるヤツから潰される

    まぁ誰にだって若い頃ってのはあるもんさ。かくゆうおいらだって。 「残業しなきゃこなせないってことは、それだけ無能ってことでしょ?」 なーんてことを疑いも無く口にしたりしたもんさ。わははははバカだよなーおいらも。世間知らずたぁこのことよ。うーいひっく。 実際は逆よギャク。実力なんかあったところで報われることなんざなにひとつねぇってーの。邪魔邪魔。おいらみたいにね、日が暮れたらとっとと帰ってこうやって酒に浸る・・・・それがイチバンだってーの。おーいおかみさーんもう一つけとくれー。 「あんたぁ、飲み過ぎじゃないの?もうやめときな」 うるへー金ならあるわいツベコベゆーなーがっしゃーんきゃー。 ていうか酒も飲めないくせに何故にそうゆう小ネタに走りますか>俺。 まぁそれはともかくとしてだ。確かに言ってた。残業は無能の証だと。残業するヤツは脳味噌無いからだと。 きゃーーーーー!!はずかしーーーーーー!