タグ

2007年12月7日のブックマーク (8件)

  • 或る剽窃 - Living, Loving, Thinking, Again

    旧友の粟津氏、怒る; 集合的記憶に関するオレの論文の一部が剽窃されていた。 某一流国立大の修士論文の一部だ。 そのまま文章が使われている。 ひどいなこりゃ。 ネット上に、PDFファイルとして公開されているので気がついた。 公開してしまっているということは学位を認めてしまったんだろうな。 修士で終わっていればいいが、博士課程に進学しているのであれば許されない(怒)。 http://www.scholars-net.com/lab/index.php?e=533 粟津氏には、ただただお見舞い申し上げるとしか言いようがない。 修士論文の審査のために、わざわざGoogleをかけて、地の文に剽窃がないかどうかをチェックしなければらなくなるというのは、かなりアレな状況と言えるだろう。 さて、この件とは別に、一般論として、学生のレポートに剽窃が多いという嘆きの声は多い。たしかにインターネットの存在がコピ

    或る剽窃 - Living, Loving, Thinking, Again
    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    ↓↓のコメントが意味不明。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    リアルなのは内容じゃなくて文体だというお話で、納得できる。作者から読者への会話というリアルさ。ただし、3)の回答は断言するには早すぎるような気もする。
  • 総務省:通信・放送関連法を「情報通信法」に一本化 - 毎日jp(毎日新聞)

    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    あおり気味な記事。今後とも続報を。
  • 「茶パツ生徒」を担任が髪染めスプレーで黒く染め直す→生徒と保護者が人権救済申し立て : 痛いニュース(ノ∀`)

    「茶パツ生徒」を担任が髪染めスプレーで黒く染め直す→生徒と保護者が人権救済申し立て 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/12/06(木) 12:02:43 ID:???0 担任が茶パツ生徒を黒スプレーで染め直す! 兵庫県川西市の市立中学校で、3年の男子生徒(15)が茶色に染めていた髪を、担任教諭らが髪染めスプレーで黒く染め直していたことが6日、分かった。 生徒と保護者は「無理やりスプレーをかけられた」として、市の第三者機関「子どもの人権オンブズパーソン」に人権救済を申し立てた。 川西市教育委員会によると生徒は中間テスト初日の10月中旬、茶色に染めて登校。 校則違反に気付いた担任教諭らが当日、保健室で男子生徒の髪にスプレーをかけた。 市教委は「生徒の了解を得ており、体を押さえつけるなど強制的な行為はなかった。 テストを受けさせるための措置だった

    「茶パツ生徒」を担任が髪染めスプレーで黒く染め直す→生徒と保護者が人権救済申し立て : 痛いニュース(ノ∀`)
    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    同じニュースなのに、村民の反応が微妙に違う例⇒http://b.hatena.ne.jp/entry/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071206-00000941-san-soci
  • https://anond.hatelabo.jp/20071202225259

    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    視点の一つではあるが、「はてなアカウントを持たない読者のため」が全く意味不明。
  • (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編

    『メメント』のあるシーンにおいて、主人公のレナード(ガイ・ピアーズ)は、自らの記憶障害についてモーテルのフロント係に説明する。 レナード:私には障害(コンディション)があるんだ。 フロント係:障害? レナード:記憶がないんだよ。 フロント係:記憶喪失か? レナード:いや、違う。短期記憶がないんだ。自分が誰なのかということはわかっているし、自分のことなら何でも知っている。だがケガを負って以来、新たには何も記憶することができないんだ。何もかもが消え果ててしまう。長く話しすぎると、話がどう始まったのか忘れてしまう。私たち[=ピアーズとフロント係]が前に会ったことがあるかどうかもわからないし、次に会ってもこの会話は覚えていないだろう。だから私がヘンに見えたり無礼だったりしたら、それはたぶん……。 [レナードはフロント係が珍虫を見るように彼を凝視していることに気づく。] レナード:前にも君にこの話を

    (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編
    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    おもしろい。途中まで読んだ。「(↓後編に続きます!!)」!!
  • Netのテレビ並み規制? - Matimulog

    Asahi.com:ネットも法規制、提言へ 新法に向け総務省研究会 毎日.jp:総務省:通信・放送関連法を「情報通信法」に一化 社会的な影響の大きいインターネットのコンテンツ(情報の内容)を、現在の放送と同じように(1)政治的な中立性が保たれているか(2)公序良俗に反していないか--などの観点から規制できるようにする内容。 記事からは正確なところが分からないが、影響力が大きいものに限っての法規制でも表現の自由に抵触することは避けられないだろう。 大体、人のする表現行為が政治的に中立でなければならないなんて、誰が考えるのか? 電波の有限性や独占性を根拠としたテレビラジオだけの特殊な規制がデフォルトだと思う人には、憲法を1000回書き写して暗記することを勧める。

    Netのテレビ並み規制? - Matimulog
    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    「電波の有限性や独占性を根拠としたテレビラジオだけの特殊な規制」なるほど。 ってか、まだ「可能性」を毎日が説いてるだけだな。
  • はてなIDに「たん」とか「ちゃん」とかつければよかった - デレリクツ

    しばらくはてな村の出来事を把握してなくて、周りの人々が「梯子たんがさー」と話しているのを耳にし「よくわからないけど、梯子さんという「たん」をつけたくなるような村人の気を惹くようなカワイイ女性が登場したんだな、チクショウ→?」「なんか10代のキャピルンだろうが!だろうがよー」とおもったら、IDに組み込まれてるのな!!hashigotan……!KABAちゃんとかショコタンとかアグネス・チャンとかみたいなものか、アグネス・チャンは違うな。自動的に「ちゃん」とか「たん」とかつけられたい!!新IDを取る際には絶対そうします、そしてネカマ呼ばわりされたいです。

    はてなIDに「たん」とか「ちゃん」とかつければよかった - デレリクツ
    katzchang
    katzchang 2007/12/07
    えいごくんもアレだ。ぺんくん、あまちゃん。って、俺もそーだ。 わかりにくいけど。