タグ

2009年5月29日のブックマーク (8件)

  • 答え作り -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    そういや開発時に感じたこと。 業務アプリケーション作りは、答えを用意してから その道筋を作ることだな〜と。 答えありきで挑戦する証明問題みたいな感じ。 答えなかったら証明なんてどうやってやるんだろう

    答え作り -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    たまに到達不可能な答えを提示されたり、実現不可能性の証明を「わからん」と撥ねられたり。
  • 若い時にプログラムを書こう、必ず人生の豊かさにつながる

    システムインテグレータ最大手NTTデータを率いる山下社長は若い頃、汎用コンピュータ用のデータベース開発に取り組み、プログラムを自ら作っていた。その経験から山下氏は「人生のどこかで手を動かしてプログラムを作る仕事を経験した方が絶対に面白い。20代あるいは30代の前半くらいまでに真水の仕事をどれだけやったか、それがその後の人生の豊かさにつながる」と同社幹部としては異例の発言をする。(聞き手は谷島 宣之=日経コンピュータ編集長、写真は小久保松直) 2009年度、100億円近い投資を計画していると聞く。狙いは何か。 100億円のうち、40億円くらいかけようと考えているのが、「倍速開発」という案件です。これが一番大きい投資になります。我が社としてぜひともやらないといけないのは、お客様のお気の召すまま、ご希望のオーダーメード・システムを、パッケージ・ソフトを使った場合と同じスピードで作って差し上げる、

    若い時にプログラムを書こう、必ず人生の豊かさにつながる
    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    いい加減、自動車産業と比較するのは諦めようぜ。
  • 「大きな」話の虚無: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 何だろう、この違和感。講演の後に受ける質問ですが、ビジネスのテーマなのに天下国家の「大きな」質問が多いのです。「中国がどうなるか」、「インドがどうなるか

    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    職場の年始挨拶を思い出す。
  • 一次専門対策

    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    「14問正解(正解率56%)すればOKです。これ以上得点しても合否には無関係になります。」
  • asahi.com(朝日新聞社):違法電動自転車、初の摘発 「警察来たら、こぐふりを」 - 社会

    アクセル付きでペダルをこがずに走ることができる「違法電動自転車」を販売したなどとして、大阪府警は28日、大阪市中央区の車両販売店経営者の男(32)と元従業員の男(42)を道路交通法(整備不良車両の運転の禁止)違反幇助(ほうじょ)容疑で書類送検したと発表した。府警によると、違法電動自転車をめぐり、同法を適用して販売した業者を摘発するのは全国で初めて。  交通指導課によると、2人は昨年秋ごろ、客2人に「警察がきたらペダルをこぐふりをすれば捕まらない」と助言したうえ、違法電動自転車を1台約3万円で販売。今年3〜4月、客2人が大阪・ミナミ周辺で違法に運転するのを助けた疑いが持たれている。

    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    「警察来たら、このふぐりを」に空目した。今日はもうダメだ。
  • はてなハイクのルール

    ヘルプを見る限り、はてなハイクでは「禁止事項」が明記されていません。 「こういう用途を想定しています」「こういうことができます」ということが説明されているだけです。 ヘルプで禁止事項が明示されていない以上、はてなの利用規約に反していなければ、 ハイク上でいかなるエントリを行うこともルール上の問題はないと判断して良いでしょう。 しかし、ハイクでは「再利用共有性の低いキーワードを指定してのエントリ」や 「エントリ内容に沿わないキーワードを指定してのエントリ」「過度の連投」「重い画像・動画の多投」 「非常に長文のエントリ」などに対して「そういうのはやめたほうがいいかも」と説明してみたり、 「よそでやってください」と説得してみたり、「~~がうざい」と陰で愚痴ってみたり、そういった光景がたまに見受けられます。 確かに、「再利用性の低いキーワードを指定してのエントリ」はキーワード検索の際にノイズになる

    はてなハイクのルール
    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    ハイクはpushが強すぎるんだよ。雑食な人向けのサービス、もしくは満員電車状態。
  • http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?Flex3%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E873%B2%F3%A1%F7%CB%CC%CE%A6%28%C9%D9%BB%B3%29

    このエリアへのアクセスは許可されていません。 ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください

  • クラス継承、リスコフの置換原則、部分集合の型 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「クラス、オブジェクト、型; なんだか変じゃない?」に、まだチラホラとコメントが付いているようです。んじゃ、少し補足しておきましょう。 何人かの方が「リスコフの置換原則」に言及しているので、その話。それと、列挙型や部分範囲型についても触れます。「クラス、オブジェクト、型; なんだか変じゃない?」に挙げておいた事例(Point3D extends Point2Dとか)は断りなしに引用します。 継承では、受け継ぐ財産を拒否できない 「クラスはデータと手続きを一緒に定義したものだ」とか言われますね。データはヒープ上のメモリブロックで、手続きはサブルーチンのセットです。クラス継承によって、データも手続きもいやおうなくサブクラスへと押しつけられます。要らないと言ってもダメです。 例えば、bonotake方式で UserHandle extends UserID とした場合、UserHandleでは

    クラス継承、リスコフの置換原則、部分集合の型 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    katzchang
    katzchang 2009/05/29
    んー。