タグ

五輪エンブレムに関するkazu_levis501のブックマーク (5)

  • 五輪エンブレムの“ここ”がすごい 幾何学的に分析、ネットで称賛の声

    東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムに決まった「組市松紋」のデザインを分析したツイートが話題を集めている。 ibukiさん(@ibuki7)のツイートによると、エンブレムは、大きな24角形と小さな12角形の枠組みに分割できるという。12角形の頂点を結んで小さな長方形を作り、頂点同士で組み合わせている。ibukiさんの出身大学の教授が「見つけ出すのに3時間かかった」ほど、精巧にデザインしているようだ。

    五輪エンブレムの“ここ”がすごい 幾何学的に分析、ネットで称賛の声
  • 市松模様生かす、2020年ならではの販促の場での表現に期待ーー月刊「販促会議」編集長 小林圭輔

    「東京2020大会エンブレム」が、ついに決まった。2015年9月の旧エンブレムの白紙撤回後、同月末にしきり直し、以降7カ月間あまりを費やしての決定。1万4599件もの膨大な数のエンブレムを公募し、選定には国民からの意見約11万件も参考にするという、前例のない決定プロセスへも視線が注がれた。 エンブレムに選ばれた「組市松紋」の作者は、東京都の野老朝雄(ところ・あさお)さん(46)。建築畑出身のデザイナーで、これまで大名古屋ビルヂングのファサード・ガラスパターン(2015)や、工学院大学125周年記念総合教育棟のファサードパターン(2012)、SEIYUのプロトタイプ設計(2013)などを手がけた人物だ。 4月25日の発表会時点では、「競技場内のサインや、そのほかの屋外掲示物など、エンブレムを用いた具体的な制作に携わるかどうかは未定」(東京五輪大会組織委員会)との回答があった。 一方で人から

    市松模様生かす、2020年ならではの販促の場での表現に期待ーー月刊「販促会議」編集長 小林圭輔
  • 五輪エンブレム「市松模様」を企業・スポンサーはどう生かせるか。――月刊「宣伝会議」編集長 谷口優

    4月25日、2020年東京オリンピック・パラリンピックの新たなエンブレムが決まった。スポンサー企業各社も、これから格的にコミュニケーション活動を始め、2020年に向けて日全体が盛り上がっていくだろう。 良くも悪くも、これまでの経緯の中で、通常はオリンピック・パラリンピックの象徴として存在するエンブレムが逆に主役となり、エンブレム自体が社会的に注目され、多くのメディアで露出し、人々の目に触れることになった。 スポンサー企業はアイデア次第で、この“エンブレムに対する注目”を自社のコミュニケーション活動に生かせることができるのではないか。今回のオリンピック・パラリンピックでは、エンブレムの利用がスポンサーとしての自社の立ち位置をPRすることに留まらない可能性を秘めているとも言える。 また市松模様のシンプルなデザインだからこそ、そこにそれぞれのスポンサー企業、あるいは見る人の思いが込められると

    五輪エンブレム「市松模様」を企業・スポンサーはどう生かせるか。――月刊「宣伝会議」編集長 谷口優
  • 五輪エンブレム、最終候補に“敗者復活案”の理由

    国民からの意見募集が始まった、2020年東京五輪の公式エンブレム4点で、うち1点は、“敗者復活”した案だった。8日、都内で開かれた会見で、宮田亮平・エンブレム委員会委員長が「“その他”から選んだ1点」と紹介した案だ。 “敗者復活”案は、2回のデザインチェックを経た64点のうち、1月9日発表の採用候補4点・次点候補4点を除く56点から選ばれた。3月28日までの間にエンブレム委員会で投票により決定した。五輪大会組織委は、詳しい時期は非公開とした。 採用候補4点・次点候補4点は、商標調査や国際オリンピック委員会の求める条件にそぐわないとして、採用候補から1点、次点候補から2点の、計3点に絞られていた。 その3点に、なぜ、もう1点加わったのか。会見後、記者団から質問が集中した。「3点でもよかったのではないのか」という疑問だ。 「複数の候補で意見募集したい」「決定時期をこれ以上遅らせられない」ーーふ

    五輪エンブレム、最終候補に“敗者復活案”の理由
  • 五輪エンブレム当初案を公開 大会組織委

    東京五輪エンブレム審査問題で、デザイナーの佐野研二郎氏による当初案(写真上)が公開された。大会組織委員会は同案を元に商標調査を実施。似たようなデザインが見つかったため、佐野氏に複数回の修正を依頼していた(写真下)。 組織委は28日、記者会見を開き、東京五輪エンブレムの選考過程について説明した。出席者は理事・事務総長の武藤敏郎氏、マーケティング局長の槙英俊氏、エンブレムの審査委員代表を務めたグラフィックデザイナーの永井一正氏。 同組織委員会 武藤事務総長はエンブレムが原案から修正に至った過程を、次のように説明する。 「2位、3位の案と佐野案が決定的に違ったのは、会場装飾やグッズなどへの展開力。佐野さんの会見で公開されたアルファベットも、この時点で提案されていた。仮に次のステップ(調査)で修正を余儀なくされたとしても、佐野さん自身に修正をしてもらうことで完成を目指した。佐野案に決定後、IOCお

    五輪エンブレム当初案を公開 大会組織委
  • 1