調査会社 IDC Japan は 10月 6 日、2014 年 Q2 (4 月 ~ 6 月)の国内におけるタブレットデバイスの出荷台数に関する調査結果を発表しました。Q2 の総出荷台数は前年同期比 19.3% 増の 197 万台。成長率では前年同期から下がりましたが、プラス成長は維持しています。同社によると、この期間は NTT ドコモの LTE 対応 Android タブレットと法人向けの Windows タブレット・iPad の販売が好調だったそうです。同社のアナリストは、既に低価格帯の Android タブレット(Wi-Fi モデル)が伸び悩みを見せており、今後は大画面スマートフォンとの競合もあり、タブレットは減少していくと予測しています。安い Wi-Fi タブレットのブームはそろそろ終焉を迎えようとしているようです。メーカー別シェアでは、Apple が 39.4%でトップ。しかし、シ
![2014年Q2の国内タブレット出荷シェア、Appleが首位を維持しつつもシェアは40%を切る|ガジェット通信 GetNews](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/334007d19cff82d625b6cb8744c50efd965e90ca/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F10%2FIDC-01.jpg)