タグ

文化庁に関するkazu_levis501のブックマーク (3)

  • 文化庁、過去の漫画・アニメ・ゲーム網羅した「メディア芸術データベース」公開

    文化庁は3月17日、過去に日で制作された漫画やアニメなどの作品情報を網羅する「メディア芸術データベース(開発版)」を公開した。漫画なら明治初期からの約33万冊から検索ができる。誰でも無料で利用可能だ。 漫画、アニメーション、ゲーム、メディアアートの作品情報と所蔵情報をデータベースとして整備。図書館・美術館・博物館や研究者、著作者、企業・業界団体などが協力し、作品情報やイベント情報などを電子化、検索できるようにした。 漫画は明治初期から今年1月までに発行された単行約25万冊と、明治初期から昨年12月までの約8万冊から検索可能。アニメーションは1917年から昨年9月までに発表されたテレビ・劇場版・OVA約9000タイトル、ゲームは1983年から昨年9月までに発売された家庭用ビデオゲーム機向け作品・1972年から2013年までに発表されたアーケード向け作品・PC-8801対応ソフト合計約3万

    文化庁、過去の漫画・アニメ・ゲーム網羅した「メディア芸術データベース」公開
  • 文化庁、慣用句を解説する動画「ことば食堂へようこそ!」公開 - MdN Design Interactive

    文化庁は、「国語に関する世論調査」の調査結果をもとにした動画コンテンツ「ことば堂へようこそ!」を公開した。 「国語に関する世論調査」は、日人の国語意識の現状を調査するために毎年度行っているもので、今回公開した動画では、その調査結果をもとに来の意味と異なる意味で使われることが多い慣用句を取り上げて解説している。動画は全20話で、各話は4分前後で完結する。YouTube の文部科学省公式チャンネル「MEXTch」で、毎月第1金曜日と第3金曜日の14時に新しい動画を1話ずつ追加して公開する。第1話のテーマは「役不足」で、第2回は5月2日に公開予定。 内容は、慣用句などを来の意味で理解している人と、来と異なる意味で理解している人の間で生じるコミュニケーション上の齟齬を紹介するスキットと、世論調査の調査結果や来と異なる意味の生まれてきた原因などの解説の2項目で構成される。

    文化庁、慣用句を解説する動画「ことば食堂へようこそ!」公開 - MdN Design Interactive
  • 「写り込み」はどこまでOK? 文化庁、改正著作権法の新規定を解説

    写真やビデオ撮影の際に背景に著作物が写り込んだ場合、著作権侵害に当たらないとする規定などを盛り込んだ改正著作権法の解説ページを文化庁が公開。 文化庁はこのほど、6月27日に公布された改正著作権法の内容を解説するページを公開した。改正著作権法では、写真やビデオ撮影の際に背景に著作物が写り込んだ場合、著作権侵害に当たらないとする規定などを盛り込んでおり、同ページでは、具体例を挙げて解説している。 著作権侵害に当たらない例として、写真撮影時、意図した被写体だけでなく、背景に小さくポスターや絵画が写り込んだ場合や、街中で流れていた音楽がたまたま録り込まれた映像を、放送やインターネット送信する場合などを挙げている。 改正著作権法では、録画機器などの技術開発の際、映画などの著作物を録画する行為や、クラウドサービスのサーバ処理速度を高めるため、データを大量複製する行為も著作権侵害に問われないと規定。例え

    「写り込み」はどこまでOK? 文化庁、改正著作権法の新規定を解説
  • 1