タグ

激動とFintechに関するkazu_levis501のブックマーク (2)

  • 激動のFintech--通貨のデジタル化を検討するということ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2016年後半に向けた動き 2016年前半はいわゆる「FinTech法」が通ったものの、実態に即した議論はこれからという段階です。そうすると後半にむけてどうするかというなかで、いくつかの動きが生まれました。 有識者会議と決済高度化官民推進会議 1つは、筆者も委員として参加している金融庁の「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」です。ここでの委員のメンバーは、金融産業やベンチャーに詳しいメンバーが中心となっています。ここではFintechの制度改定の詳細をつめるというよりは、エコシステム、つまり、人材やビジネスモデル、投資の創出に論点を向けた内容となっています。見方を変えれば、経済産業省が実施してきた新規産業創出の議論が金融庁の舞台

    激動のFintech--通貨のデジタル化を検討するということ
  • 激動のFinTech--金融機関から政府や政党への波及

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 6月2日に発表された「日再興戦略2016」で、有望成長市場のひとつにFinTechが挙がりました。ドローンやスマート工場や自動走行車に加えて、FinTechが前よりも大きくフォーカスされた一方、まだこの産業は相対的には小さい。新しくなった大きな期待値に適切な温度で応えるというのが、この半年くらいで変わってきたテーマだと思います。まずは、それに至るまでの流れを追ってみます。 金融機関から政府への主役の変化 2015年12月22日に金融審議会の「決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ」(決済高度化ワーキング・グループ)の報告書が出ました。その中身は網羅的で、幅広い課題を挙げた内容だったと思います。 もともと決済高度化ワーキング・グ

    激動のFinTech--金融機関から政府や政党への波及
  • 1