タグ

10代とSNSに関するkazu_levis501のブックマーク (2)

  • SNSを「実名利用」する10代のリスクとは

    総務省の「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(2015年3月)によると、20代以下の若者たちがSNSを実名で使う割合はそれぞれ、「Facebook」が41.0%(匿名利用は8.3%。以下同様)、「Twitter」が9.5%(43.3%)、「Instagram」が5.5%(10.5%)、「mixi」が5.5%(22.0%)、「LINE」が42.0%(20.8%)などとなっている。 若年齢層は他の年代と比べると、SNSを実名で使う割合が極めて高いのだ。大人世代にもSNSを実名で使う人は一定数いるが、士業など実名を出して使うほうがメリットがあったり、メリットに比べてデメリットが少ないと思われる人がメインだ。当然、発言内容にも配慮していることが多い。 ところが、10代など若年齢層は、実名登録の割合が高い一方で、発言内容には配慮しない傾向にあるため、問題が

    SNSを「実名利用」する10代のリスクとは
  • SNSで互いの距離感がつかめなくなる10代たち

    総務省情報通信政策研究所の「平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」(平成27年5月)の、年代別の主なコミュニケーション系メディアの平均利用時間、行為者および行為者平均時間(平日1日)を見てみよう。 それによると、10代、20代は他の年代と異なり、ソーシャルメディアが他の手段を大きく超えている。特に10代は圧倒的にソーシャルメディアの利用が多く、ソーシャルメディア行為者率は50.7%、メール行為者率は30.7%、携帯通話行為者率は6.1%となっている。ソーシャルメディア行為者の平均時価は117.4分に上る。若者たちは、主にソーシャルメディアを使ってコミュニケーションしているというわけだ。 10代のコミュニケーションはSNSに大きく傾いている。それゆえ、距離感がつかめなくなっている問題も起きているようだ。SNSの過剰利用による問題を見ていこう。 LINEで告白、Tw

    SNSで互いの距離感がつかめなくなる10代たち
  • 1