タグ

Fintechと金融機関に関するkazu_levis501のブックマーク (2)

  • FinTech導入が金融機関の“生死”を決める--SBI北尾社長

    日経FinTechが2月28日に開催した「Nikkei FinTech Conference 2017」で、SBIホールディングス代表取締役 執行役員社長の北尾吉孝氏は、「FinTechは何を破壊し、何を創造するのか」と題する基調講演を行った。 ソフトバンクグループの創業者である孫正義氏から受け取った5000万円を元手に、55人から出発したSBIホールディングスの資金は現在817億円。純資産は4074億円に至るまで成長している(2016年12月末時点)。 北尾氏は同社の成長理由として、1999年前後に起きた「金融の規制緩和」「インターネット革命」の2大潮流が大きいと語った。現在はオンライン証券やオンライン銀行などの金融事業分野でトップに立ち、損害保険分野は参入が遅かったものの「順調に成長し、No.1になる仕組みを作り上げた」と北尾氏は自負する。 成長理由の1つである規制緩和に対して北尾氏

    FinTech導入が金融機関の“生死”を決める--SBI北尾社長
  • 実体化するFintech(後編)--金融機関の選別に向かう2017年

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前編では2016年のFintechの動きを検討した。後編では2017年以降のFintechを予測する。 キャッシュレス化と決済の事前登録化 2017年以降の社会を考えた際のFintechの重要テーマは何であろうか。 昨今取り上げられることの多いブロックチェーンや分散型台帳の技術は、その新しい技術的特性や、改ざんの難しさや可用性の高さといった側面において、今後とも実証が進んでいくものとなる。そのいずれ見出されるであろう価値と、金融機関での実用化については、テーマが専門的、観測的になることもあり別稿に譲ることとしたい。 一方で、非常に確度の高いテーマとして、キャッシュレス化と、決済のシームレス化がある。 キャッシュレス化については、2020

    実体化するFintech(後編)--金融機関の選別に向かう2017年
  • 1