なぜコグニティブなシステムが必要となるのか。簡単なオペレーションは、やがて機械に置き換えられ、人はよりクリエイティブな仕事に従事し、データをもとに人が認知・判断する支援を行うソリューション、つまりコグニティブなシステムが重視されるようになると考えられる。 IBMアナリティクス事業部長の三浦美穂氏は、より価値のある洞察をデータから引き出すには、構造化データの見える化などによる「現状把握」から、センサーからの非構造化データを交えた将来の「予測」、さらには音声や画像、自然言語処理インターフェースを組み合わせ、次に取るべきアクションを教示する「最適化学習」と、分析対象の幅を広げていくことが必要だという。いずれの段階でもデータを整備し使いやすい状態にする必要があり、それらを支えているのがアナリティクス事業だ。 日本アイ・ビー・エム 執行役員 IBMアナリティクス事業部長 三浦美穂氏 そして、データ活