タグ

Processingに関するkazu_levis501のブックマーク (3)

  • 第11回 サーチ | gihyo.jp

    導入 第9回より「データ構造とアルゴリズム」という大きなテーマの中から、4つのトピックをとりあげています。 配列とコレクション ソート サーチ 再帰 今回はその第3回目として「サーチ」を学習しましょう。前回のソートで数多くのデータを順番に並べ替える手段を学習しました。サーチはデータの集合の中から目的の要素を探し出す手段です。前回のソートを学習し終えた方ならば、今回の学習内容は手強い相手ではありません。きっちり乗り越えていきましょう。 展開 サーチとは サーチ(Search)とは、複数のデータの中から特定のデータを見つけ出す作業のことです。日語では探索や検索と呼びます。 サーチのアルゴリズムには、ランダムなデータを取り扱えるものと、ソート済みのデータを取り扱うものとがあります。 サーチは大変広い成果のある項目で、概略であってもここで紹介するには大変な量です。そこで、今回はサーチの中でもリス

    第11回 サーチ | gihyo.jp
  • 第10回 ソート | gihyo.jp

    導入 「データ構造とアルゴリズム」という大きなテーマの中から、次の4つのトピックをとりあげています。 配列とコレクション ソート サーチ 再帰 今回はその第2回目として「ソート」を学習します。前回の「配列とコレクション」で数多くのデータをコンピュータに保持する手段を確認しました。データを収集したら、その中から必要なデータを取り出します。その際、データが特定の順序に並んでいると便利です。この並べ替えを「ソート」と呼びます。これを間違いなく素早く行うことは、大切な仕事です。 実際のプログラミングでは、その道のプロフェッショナルが用意してくれたメソッドを活用するとしても、プログラミングを専門技術とする人であれば、中で何が行われているのか、どんな方法があるのかを知っておかなければなりません。少々手強い内容になりますが、投げ出さずに取り組んでください。 展開 ソートとは ソートとは、複数のデータを特

    第10回 ソート | gihyo.jp
  • 第6回 共通部分をまとめる | gihyo.jp

    導入 コードを書いていると、同じようなコードを何度も書いていることがあります。同じようなコードを書きながら、めんどくさいなぁ、何とかならないかなと気付くうちは良いのです。やがてなんとかすることでしょう。コードが大きくなってくると、共通点があることにすら気がつかないことがあります。じっくり考えないと分からないこともあります。 その場合には小さな部分の共通点を見つけ出し、まとめることから始めましょう。図表を活用しながらじっくりと洗い出してもよいでしょう。対象、問題をぐっとにらんでその違いを見極め、共通点を見いだす目と、共通部分をまとめる力を持ちたいものです。 今回と次回は 構造化プログラミングで学習し身につけておきたい大事な要素、 共通点をまとめることを学習します。今回は数式の共通点をまとめることを取り扱います。 展開 数式の共通部分をまとめよう プログラムの小さな部分といえば数式です。計算す

    第6回 共通部分をまとめる | gihyo.jp
  • 1