タグ

PyCon JP 2016に関するkazu_levis501のブックマーク (9)

  • PyCon JP 2016 開催後レポート ~第4回 事務局チームのPyCon JP 2016

    事務局チームのPyCon JP 2016の過ごし方 事務局の役割は多岐にわたりますが、今回はデザイン、グッズ、冊子、ジョブフェア、遠方支援、会計、参加者管理・受付、名札管理についてご紹介します。 デザインについて 各種デザインを担当した塚英成です。 デザイナーは筆者とlapisさんの2人で担当しました。今回のロゴや当日配布されるパンフレット、各種ノベルティ、さらには登壇者の後ろにあるバックボードに至るまで隅々をデザインしました。かなり多くの部分を筆者らはデザインできたのですが、失敗や苦労、逆に楽しかった思い出もありました。 今年初スタッフのデザイナー2人が直面した課題 スタッフとして加入した当初、筆者は福井県に住んでおりリモートでの作業が中心となっていました。PyCon JPに限った話ではないですが、リモートだと会ったことのないメンバーとコミュニケーションをとるときの温度感が分からず、か

    PyCon JP 2016 開催後レポート ~第4回 事務局チームのPyCon JP 2016
  • PyCon JP 2016 開催後レポート ~第3回 メディアチームのPyCon JP 2016

    PyCon JP 2016メディアチーム副座長の吉田です。メディアチームはメディアスポンサー関連とWebシステムを主なタスクとして活動しました。Webシステムについては開催前レポートでご紹介しているので、ぜひご覧ください。開催後レポートでは、サブタスクとして実施した「iOS/Androidガイドアプリ作り」、「友達作ろう!」企画、「撮影」などについてご紹介します。 PyCon JP 2016の開催前レポートはこちら iOSガイドアプリ こんにちは! メディアチームの牟田裕太郎です。 PyCon JP 2016からスタッフ参加で、今年はメインでiOSアプリ開発を担当しました。みなさま使っていただけましたでしょうか? App Store 私のパートでは、モバイルガイドアプリ作成の経緯と実際の開発についてや、iOSアプリエンジニアがPyCon JPスタッフをやってみた経験についてご紹介します。す

    PyCon JP 2016 開催後レポート ~第3回 メディアチームのPyCon JP 2016
  • PyCon JP 2016 開催後レポート ~第2回 プログラムチームのPyCon JP 2016

    今年は以下の企画がありました。 基調講演 招待講演 トーク チュートリアル ポスターセッション Youth Coder Workshop ビギナーセッション ライトニングトーク スプリント また、当日はオープニング、クロージングの司会と進行や、各トークセッションでの司会と進行が大きな役割です。 レポートで一挙に各企画についての概要や作業内容を振り返ります。PyCon JP 2016の雰囲気をこのレポートを通して味わってみてください。 基調講演 基調講演担当の八神です。 このセクションでは、基調講演担当のタスクと今年の基調講演の内容をご紹介します。 基調講演スピーカーが決まるまで 基調講演担当の重要タスクの一つは、基調講演スピーカーの決定です。決定までは、スピーカー候補の提案募集、候補者への投票、スピーカー決めのミーティングというプロセスを経ます。候補となる方には多忙な方が少なくないため、

    PyCon JP 2016 開催後レポート ~第2回 プログラムチームのPyCon JP 2016
  • PyCon JP 2016 開催後レポート ~第1回 座長、会場チームのPyCon JP 2016

    こんにちは、メディアチームの木村です。2016年9月20日(火)から9月24日(土)までの5日間、PyCon JP 2016が開催されました。21日と22日に行われたカンファレンスへの来場者数は過去最大の720人を記録し、大盛況に終わりました。この連載では、運営スタッフがイベントの振り返りをします。この連載を通してPyCon JPの運営スタッフに興味を持っていただければ幸いです。 なお、PyCon JP 2017のスタッフ募集をすでに開始しています。連載を読んでその活動に興味を持った方は、ぜひPyCon JP 2017スタッフに申し込んでください。スタッフ申し込みはこちらで受け付けています。 それでは、第1回は座長あいさつと会場チームの作業内容について紹介します。 座長から見たPyCon JP 2016 PyCon JP 2016 Chair(座長)の鈴木たかのりです。 PyCon JP

    PyCon JP 2016 開催後レポート ~第1回 座長、会場チームのPyCon JP 2016
  • PyCon JP 2016 開催前レポート ~第4回 その他の見どころ

    スポンサー企業と気軽に交流できるブース・フェアのご紹介 事務局チームでスポンサー担当をしている安立です。今回は、スポンサーブース、ジョブフェア、プロダクトフェアについてお伝えします。 スポンサーブースについて PyCon JP 2016では、カンファレンスの2日間(9月21~22日)を通して、スポンサーブースを開設しています。今年は昨年よりも多くの企業が参加し、参加者のみなさんと交流する予定です。 スポンサーブース スポンサーブースでは、各企業の製品やサービスデモを行っており、いつでも気軽に立ち寄ることができます。各企業の現役エンジニアの方が、ブースに参加していることも多いため、普段は聞けないサービスの裏話などが聞けるチャンスです。 今年から、新しい取り組みとして「ブーススタンプラリー」を開催予定です。企業ブースを回って、スタンプを集めると豪華景品が当たります。抽選は、カンファレンスの2日

    PyCon JP 2016 開催前レポート ~第4回 その他の見どころ
  • PyCon JP 2016 開催前レポート ~第3回 会場・パーティーについて

    会場 今年の会場は…… こんにちは。会場チームの入澤です。今年の会場は「早稲田大学 西早稲田キャンパス」です。この西早稲田キャンパス(「理工キャンパス」や「旧大久保キャンパス」と表記される場合もあります)は、北西を戸山公園に囲まれているため緑が多く、ちょっぴりリゾート感も味わえる会場となっています。セッションにちょっと疲れたときは一歩会場を出て、緑の中でコーヒーを飲みながら趣味のコードを書いてみる、といった楽しみ方もあるかもしれません。 高田馬場は飲店がとても多い街です。街の定屋さん、ラーメン屋さん、ちょっとオシャレなレストランから、赤ちょうちんまで、さまざまなお店がひしめきあっているのが高田馬場です。ここでちょっとだけ、周辺のグルメ情報をご紹介します。カンファレンス1日目はパーティーがあるので、チュートリアルやカンファレンス2日目、ぜひ、お気に入りのお店をみつけてください。 会場周辺

    PyCon JP 2016 開催前レポート ~第3回 会場・パーティーについて
  • PyCon JP 2016 開催前レポート ~第2回 プログラムについて

    トークセッション トークセッション担当の清水川です。 今年は50のトーク枠に対して、計108件の応募がありました。トークセッションへ応募していただいた皆さん、ありがとうございました。 今年のPyCon JPのテーマはEveryone's different, all are wonderful.です。 多様性に富んだイベントにするためにはトークにも多様性が必要です。トークの選考では、数人の審査員が思う「ニーズ」のありなしで評価するのではなく、発表者がどのような価値を参加者にもたらそうとしているかを評価し、分野と対象参加者レベルがまんべんなく分散することを目指しました。採用された50のトークは採用トーク一覧で紹介されています。また、全体スケジュールもほぼ決定しているので、併せてご覧ください。 トークの分野と対象参加者レベルを広くするため、今年のトークセッションは並列5トラック構成で、トータル

    PyCon JP 2016 開催前レポート ~第2回 プログラムについて
  • PyCon JP 2016 開催前レポート ~第1回 開催概要・キーノート

    こんにちは、PyCon JP 2016メディアチームの山口です。毎年恒例のPyCon JPですが、今年も開催が迫ってきました! 今年はみなさんからの期待が大きく、すでにチケット残数がわずかとなっています。今年のPyCon JPではどのような試みが行われるのか、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この連載では、みなさんに今年のPyCon JPの内容をいち早くお知らせしたいと思います。連載第1回は、PyCon JPの開催概要や座長挨拶、キーノートについてご紹介します。 開催概要 PyCon JPとは PyCon JPは、Pythonユーザーが集まり、PythonPythonを使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンスです。PyCon JPの開催を通じて、Pythonの使い手が一堂に集まり、Pythonにまつわる、さまざまな分野の知識や情報を交換し、新た

    PyCon JP 2016 開催前レポート ~第1回 開催概要・キーノート
  • Pythonにフォーカスした国際的カンファレンス「PyCon JP 2016」の通常チケット販売が開始、開催は9月21日~22日

    PyConは、世界各国で開催されているPythonにフォーカスした国際的カンファレンスで、国内外のPythonエンジニアが集まり、Pythonの楽しさを知り、参加者同士の交流を目的としている。 「PyCon JP 2016」のテーマは「Everyone's different, all are wonderful.」で、基調講演には、世界最大のPython User Groupの運営や、Twistedなど有名OSSのメンテナとして知られるJessica McKellar氏と、「Python 3.5」で導入された型ヒントへの貢献や、Python向けIDE「PyCharm」のコミュニティリードとして知られるAndrey Vlasovskikh氏を招く。 カンファレンスの日程は9月21日~22日で、初心者向けのチュートリアルを9月20日に、参加者が実際に手を動かしてPythonの楽しさを実感でき

    Pythonにフォーカスした国際的カンファレンス「PyCon JP 2016」の通常チケット販売が開始、開催は9月21日~22日
  • 1