グーグル、HTTPSページを優先的にインデックスすることを発表、既存HTTPに影響なし Google, HTTP(暗号化なし)URLと HTTPS(暗号化あり)URLの両方のバージョンを発見した場合は、後者を優先的にインデックスしていくことを公式に発表。既存の HTTPには一切影響なし。 公開日時:2015年12月19日 10:35 グーグルは2015年11月17日(米国時間)、同社検索サービスのインデックスシステムを調整し、HTTP と HTTPS の2つのバージョンが存在する場合は HTTPSページを優先的に登録していくことを発表した。 同社はユーザーのセキュリティ観点から常時HTTPS(HTTPS everywhere)を推進してきた。昨年も、暗号化されたページを検索順位を決定する手がかり(シグナル)として用いることを発表していた(関連:Google HTTPS暗号化サイトの検索順位
![グーグル、HTTPSページを優先的にインデックスすることを発表、既存HTTPに影響なし ::SEM R (#SEMR)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/571c1fec2fe73c3a13b702681e7a8d32f18a18c2/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fwww.sem-r.com%2Fimages%2Fse%2Fsemr-logo-fb-150x210.jpg)