タグ

経営とベンチャーに関するkazuhiro00のブックマーク (42)

  • スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項

    スタートアップがやるべきことは多い。サービスの企画や開発は当然だが、ファイナンス(資金調達や資政策)も重要となる。銀行などから資金を借り入れるしかなかった時代から、株式を活用してリスクの低い資金を調達できるようになった現在。しかし、そのノウハウを得る機会は少ないのが現状だ。 8月12日に開催されたイベント「CEO・CFOのためのベンチャーファイナンス」では、公認会計士で税理士の磯崎哲也氏がスタートアップのファイナンスについて講演した。ここでは同氏が語った10の留意すべき事項を紹介する。 1:雰囲気で投資するわけではない 数年前には数千億円あった日の投融資額は、現在年間1000億円を切っている。一方、米国では四半期に50億ドル(4000億円)から70億ドル(5600億円)の投融資がなされる。年間で考えるとその差は20倍ほどになる。 単純に金額だけで比較すると、日が厳しい状況にも見えるが

    スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項
  • リクルートが上場する道、しない道 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第148回 リクルートが上場する道、しない道 経営コンサルタント 大前 研一氏 2008年10月1日 皆さんにとって一流企業のイメージというと、「株式を上場している」ということが目安の一つにあるのではないだろうか。しかし世間的には一流とされている企業でも、実は上場していないという例はいくらでもある。例えばサントリーや竹中工務店などがそうだ。 十分に上場できるだけの条件を備えていながら上場しない企業の事情はいろいろだ。「経営に対して株主からいろいろ注文をつけられたくない」「敵対的買収の危険を避けたい」‥‥。それはそれで一つの経営判断であろうから、第三者がとやかく言うことではあるまい。 ただ、上場しないままでは企業が持っているせっかくの活力が失われるのではないかと思われるケースもあるのだ。それがリクルートである。同社もまた、皆さんの感覚では「一流企業」であろう。今回は同社を例に、一流企業

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/10/02
    リクルートは普通に考えると上場する必要は無いけど、「M&Aのための通貨」という視点ではありえる話。「親会社であるリクルートの株を持っている人には、その有望子会社の株を1株ずつ付与する」というのも面白い。
  • おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 - 元ファンドマネージャーのバイト日記

    LastResort

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/06/10
    確かに仰るとおりという内容。自分が思ったのは、無駄に応接室がきれい(ex.革張りソファー、でかい液晶テレビ)などかな。
  • ベンチャー企業の経営危機データベース(METI/経済産業省)

    多くのベンチャー企業が起業後に、同じような失敗、トラブル、ヒヤリとした経験をしており、成長に伸び悩む企業が多いと言われています。そこで、ベンチャー企業の経営者が様々な場面で決断を下す際の「転ばぬ先の杖」として、将来起こりうるリスクを予見できるような失敗、トラブル、ヒヤリとした経験の事例を収集・データベース化しました。ベンチャー企業の成長に向けた経営判断の材料としてご利用いただければ幸甚に存じます。 データベースには、平成19年度にベンチャー企業にインタビュー調査を実施して収集した83の失敗、トラブル、ヒヤリとした経験に関する事例を掲載しています。事例は、ベンチャー企業の成長ステージや失敗、トラブル、ヒヤリとした経験の原因及び結果といった分類項目をもとに検索が可能となっています。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/05/20
    これは役に立つ。そのまま同じ事例に遭遇することは少ないけど、こういうことが起こりうるという気構えが出来るだけでもだいぶ違う。
  • あなたは何社長?」を診断できるコンテンツ「社長タイプ診断」がサービス開始

    レイスは1月17日、自社が運営する「社長名鑑」内のコンテンツとして、「社長タイプ診断」の提供を開始したと発表した。 社長名鑑は、上場企業約1400社を対象としたIR/PRサイト。「社長インタビュー動画」「相性度指数」「この社長に提言」「幹部に立候補」など、上場企業社長に関するコンテンツを提供している。 このたび提供を開始する社長タイプ診断は、名前、生年月日などのプロフィール入力で、生年月日を基準とした12種類の「社長タイプ」が割り振られ、「知性」「才覚」「感性」「態度」「行動」の5つの観点から、性格の診断結果を表示するコンテンツとなる。 性格の診断結果が表示される他に、「あなたと同じタイプの社長」という項目に、自分に近いタイプの上場企業社長が表示される仕組。社長名鑑では、社長タイプ診断のコンテンツ提供により、社長タイプ診断を行ったユーザーが、社長名鑑内のより多くのページにアクセスすることを

    あなたは何社長?」を診断できるコンテンツ「社長タイプ診断」がサービス開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2008/01/24
    このコンテンツなかなか面白そうなんだけど、会員登録が必要って言うのがね。もっと簡単に出来れば利用者増えそうなのに。
  • 背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い

    https://note.mu/whynotgetrich/n/n3b40d12f10d5 に移行しました。

    背伸びして上場を目指す経営者に対する10のお願い
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/21
    上場に関する経営陣(特に社長)と社員の温度差は大きい。これを埋めることは難しいが、社員にも何らかのインセンティブを与えないと会社に残ってもらえない。それはお金だけではない。社員のことを良く考えるべし。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 4 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 5マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 6ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 7新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 8モトローラ、原宿に春を表現したポップアップストア--元テレ朝ア

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/16
    ベンチャー企業の経営にとって、人材の問題はすごく重要。あまりにも勤続年数が短いと、それだけで何でだろうと思ってしまう。
  • 自由がなければイノベーションは生まれない--Red Herring会長が斬る日本のベンチャー事情

    世界中の起業家やベンチャーキャピタル(VC)事情に精通し、ベンチャー市場にフォーカスしたイベントを数多く開催している米Red Herringが、7月23日と24日の2日間、同社にとって日初となる起業家のためのカンファレンス「Red Herring Japan 2007」を開催した。同社が今日でこのイベントを開催する背景には何があるのか。イベント主催者であるRed Herring 会長のAlex Vieux氏に、今回のイベント開催の背景について、そして日のベンチャー企業の課題について聞いた。 --Red Herringにとって今回は日で初めてのイベントということですが、今日でこのイベントを開催する意義について教えてください。 アメリカと違って、日にはまだベンチャー企業が育つカルチャーがありません。つまり、日起業家は孤独だと思うのです。アメリカには起業家カルチャーがすでにできあ

    自由がなければイノベーションは生まれない--Red Herring会長が斬る日本のベンチャー事情
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/16
    耳の痛い指摘も多いが、こればっかりは一歩一歩やって行くしか無い。ベンチャー向け(ファンドも)の税制措置はもっと充実させて欲しいが。
  • セールスフォースCOOが退職--新興企業キャッシュロジックのCEOに就任

    Phill Robinson氏がSalesforce.comを去り、ウェブ関連の新興企業の指揮を執ることになった。Robinson氏は、2003年にSalesforceに加わって以来、「サービスとしてのソフトウェア」(SaaS)型の顧客関係管理(CRM)を専門とする同社で、いくつかの上級管理職を歴任してきた。Robinson氏はSalesforceで、最高マーケティング責任者(CMO)に就任した後、販売およびディストリビューション担当の最高執行責任者(COO)を務めていた。Robinson氏は今後、オンラインコンテンツ配信企業のCacheLogicで最高経営責任者(CEO)に就任する。 辞任直前までのRobinson氏は、SalesforceのCOOとして、販売戦略の開発および展開の責任を負っていた。それ以前はCMOとして、Salesforceがサービス停止状態に陥ったとき、その後の処理を

    セールスフォースCOOが退職--新興企業キャッシュロジックのCEOに就任
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/15
    Salesforce当たりの企業のトップマネジメントがVBに移籍してしまうあたりがアメリカVB業界の強さの一つ。日本にこうした風潮は生まれるのか?
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 8モトローラ、原宿に春を表現したポップアップスト

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/03
    日本版SOX法の施行によりベンチャー企業のIPOが難しくなることは間違いない。アメリカでも規模に応じて緩和措置があるだけに、日本でも是非導入して欲しい。あんなのにまともに対応できるベンチャーは無いよ。
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 6トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 7ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 8モトローラ、原宿に春を表現したポップアップスト

    CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/31
    う~ん、確かに地方にもいい会社はたくさんある。そういう会社が上場して資金調達して成長することで地方も活性化する気がするけどな。
  • 優秀な学生の獲得にあの手この手--シリコンバレーの人材確保裏事情

    Ben Maurerさんは、この2007年の夏にGoogleで働く数百人のインターンの1人である。その待遇といえば、衣服や事は無償支給、Googleのコードを掘り下げて調べる行動の自由も与えられる。 「スキューバダイビングに夢中な人が、興味深いサンゴ礁の海に潜る。ソフトウェア開発者にとって、Googleでコードを探るのはまさにそれに匹敵する体験」と語るカーネギーメロン大学の学生Maurerさん。この夏は前年に続いてGoogleでインターンとして働いている。その前は、2年連続でソフトウェアメーカーNovellでインターンシップを体験した。 Googleのインターンには、夏の間の仕事を通してさまざまな有形の特典が与えられる。そうした待遇への感謝の気持ちを強調するかのように、Maurerさんは付け加えた。「Googleの社員堂の事はもう最高。週末は自分で事をしなければならないから、それが

    優秀な学生の獲得にあの手この手--シリコンバレーの人材確保裏事情
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/19
    優秀な人材が有限である以上、様々な方法を使って採用するのは当たり前。でも日本以上に、露骨な採用活動をしていると感じる。それもアメリカの活力の一部。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/18
    こちらも辛らつな一言。コンテンツホルダーと動画配信サービス会社の訴訟はあとを絶たない。どこかできっちり決着をつけないと。
  • アントレプレナー|ネットdeアナリスト

    ネットdeアナリストインターネット&モバイル業界研究所 ネットビジネスを株式市場的視点にたってメスを入れる、 過激でプライベートなアナリストレポートを目指しますアントレプレナー googleのラリー・ページやセルゲイ・ブリン Yahoo!のジェリー・ヤンやデビッド・ファイロ YouTubeのチャド・ハーリーやスティーブ・チェン のような、 技術系アントレプレナーの成功者って 日で生まれるのだろうか? ってことを相談していたことがある。 いるだろうか??? mixiの笠原社長 がまさに当てはまるのではないか! 時価総額1,400億円の創業オーナーだ 他にいるだろうか ・ ・ 熊谷社長も藤田社長も南場社長も落合会長も違うし ・ ・ ・ 成功者では他には思いつかない では、成功しそうなのではいるだろうか ・ ・ ・ みん就の伊藤氏(既に成功者

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    確かに面白くなってきている技術系VBの社長は楽天出身の人が多い気がする。すばらしい発見です。
  • 「シリコンバレーで起業」の有利さ - @IT

    2007/06/26 IT業界における米国企業の多さには慣れているつもりだが、フレッシュなアイデアと実行力を兼ね備えた米国発のベンチャー企業と接する機会があると、改めて「こうした企業はなぜ、まだ日から出てこないのだろう」と思うことがたまにある。IT業界で米国発だとか日発だとか気にすることはないのかもしれない。しかし日人としては、このことを完全に無視するわけにもいかない。 最近、リアルコムが、日人のシリコンバレーでの起業を支援するプロジェクトを立ち上げると発表したが、これは改めていろいろと考えさせられるニュースだった。 日でなくシリコンバレーで起業するほうが有利である理由は何か。さまざまな答えがありそうだが、最大の理由はおそらく、ITベンチャーへの投資環境の違いだろう。以前のITバブル期まではいかなくとも、豊富な資金力をバックとして活動する数々のエンジェルやベンチャーキャピタル。彼

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/27
    シリコンバレーは世界で最も金と人材と支援者が集まっている巨大な実験場。ココを勇気を持って「使う」ことで、一段の進化に繋げられるのではないか。
  • 中国の検索大手「百度」、前ソニー会長の出井氏を社外取締役に

    UPDATE 中国の検索サービス「百度」が前ソニー会長の出井伸之氏を社外取締役に迎えた。現地時間6月26日の夜、百度が発表したことで明らかになった。出井氏は14日より同社の同職に就いている。 2006年11月に開催されたベンチャー企業の経営者やベンチャーキャピタリストなどが集まるイベント「New Industry Leaders Summit 2006 Fall」(NILS)で講演する出井氏。この時のイベントでは、百度の会長兼CEOであるRobin Li氏も来場し講演した。 26日夜、百度がソニーの出井伸之元会長が百度の董事に就任したことを発表した。百度のCEOであるRobin Li(李彦宏)氏は「出井氏を取締役に迎えられて大変うれしくおもっている。出井氏は企業のリーダーとしての経験を持ち合わせている。出井氏の参加により、百度は積極的に日での検索プラットフォームを発展させていくことを信じ

    中国の検索大手「百度」、前ソニー会長の出井氏を社外取締役に
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/27
    百度が出井さんを取締役に招くとは。社外取締役を含めた経営人材も国境無きボーダレス化が進むのかな。既に欧米ではそうなんだろうけど。
  • 折口経営につきまとう不透明:日経ビジネスオンライン

    子会社コムスンの不正請求問題で介護事業からの撤退を迫られているグッドウィル・グループ。同社会長の折口雅博は、テレビ出演などメディアに登場し、「不正は利得目的ではなかった」と弁明を繰り返す。しかし、内部告発などによるコムスンのずさんな運営実態を次々と突きつけられ、経営への不信感が広がる。 折口は日経ビジネスに「当初決めた介護内容と少しでも異なる介護をすると、それが不正だと言われてしまう」と、介護市場特有の問題であることを強調した。しかし、不信を招きかねない強引とも言える経営は子会社コムスンの介護事業に限った話ではない。 クリスタル買収の舞台裏で 介護と並ぶグッドウィルの事業の柱、人材サービス。昨年、最大手クリスタルを買収したことでグッドウィルは、訪問介護最大手に続き、この分野でも最大手の座を手に入れた。しかし、その買収劇の舞台裏を追うと、欲しいものを手に入れるためには手段を選ばないという強引

    折口経営につきまとう不透明:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/18
    今話題のグッドウィルに関する話。確かにクリスタル買収の県はややこしいと思う。でもこんなに簡単に介護の件と結びつけるのは飛躍してるんじゃないかな。
  • 組織マネジメント

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/15
    組織は生き物であり、必ずどこかに病気がある。そして病気の発見が遅くなったり、適切に対処しないと大変なことになる。非常に参考になった。
  • 事業化をあとおしするOpenCoffee Clubムーブメント:コラム - CNET Japan

    OpenCoffee Clubは、最近始まった彼らのソーシャルサイトNing.comによれば、「スタートアップ企業を愛する人間のたまり場」だ。アイルランドのコークからケープタウンまで、シアトルからシドニーまで、パリからパロアルトまで、人々が毎週集まってスタートアップ企業について議論し、ベンチャーキャピタルにアイデアを売り込む。2月に始まったばかりのアイデアは、ウェブ起業家の世界を嵐に巻き込み始めている。 OpenCoffee Clubとは何か OpenCoffee Clubは、広く認められたオープンで定期的に開かれる集まりの場として始まった。そこでは、起業家が投資家に全く形式張らない形で会うことができる。これはロンドン在住のIndex Venturesのベンチャーパートナーで、SkypeのバイスプレジデントでもあるSaul Kleinの発案だ。OpenCoffeeの目標は、Saulがわたし

    事業化をあとおしするOpenCoffee Clubムーブメント:コラム - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/13
    こういった組織というか動きというのは日本でもあったはず。なかなか継続しないけど、面白いと思うけどな。
  • ■世界を舞台にする人■ - Will, Vision, Innovation

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/11
    最初から海外戦略を持ち、世界規模でビジネスを考えるベンチャーが出てきて欲しい。IT系(特にサービス)であれば、言語以外の障壁はあまり無いだろうし。