タグ

GTDに関するkazz7のブックマーク (18)

  • Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo

    Evernoteを使ってGTDをやりたいなーと考え、ようやく方法が固まってきたので以下にまとめておきます。 Evernoteを使う事で、今まで行なって来た行動などについてもとにかく記録として残しておけること。また、ノート欄を活用することでProjectなどの分解が行いやすいこと。データがクラウドに有ることで紛失の可能性が低く、かつ様々な環境で参照が行えること。更にiPhoneアプリが割と優秀で、どこでも確認しやすいこと。などがメリットではないかと思っています。 ちなみに、実際のGTDの方法に関しては、 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/prac_gtd が一番しっくりきました。無理して完璧にこなそうとするのでなく、まずはやってみる。 記事中にでてくるZTDなんてのも良いと思います。 http://lifehacking.jp/2007/04/zen-t

    Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo
    kazz7
    kazz7 2010/01/27
    自分自身GTDは挫折したけど、こうやってうまくやっている人の事例は参考になるし、刺激的でもある。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    kazz7
    kazz7 2008/12/24
    最近ようやく使い始めました。iPhone版のアプリがまた素敵な出来映えです。
  • Remember The Milk を徹底的に使い倒す!! -- Forgot the Milk

    最強のTODO管理(タスク管理)ツールとして話題の「Remember The Milk」 を徹底解剖!!Ajaxを駆使した神秘的とも言える脅威のインタフェースを備える操作性、atomフィード・rssフィード・iCalなどのアウトプット や公開APIを利用した他Webサービスとのマッシュアップなど、拡張性に富んでいるところも、今後の発展を期待させます。特に「Google Calendar(カレンダー)」や「Gmail」との連携はスケジュール、タスク管理を飛躍的に効率アップしてくれます。さらに、昨今ストレスフリーの仕事術(life-hack)で注目されている GTD(Getting Things Done)にも最適なツールなのです。そんな Remember The Milk の魅力をより多くの人に知ってもらうため、徹底的に掘り下げて紹介します。 ※牛さんアイコンのある記事は、Remember

    kazz7
    kazz7 2008/12/05
    2009年1月から本格的に使用してみたい。さらにiPhone版アプリも使いたい。
  • あとで調べるためのライフハックツール『ATODESHIRABERU』 – creamu

    これはあとで調べることにして今は仕事に集中したい。 そんなときにおすすめなのが、『ATODESHIRABERU』。あとで調べるためのライフハックツールです。先週から言っていたサイトですが、やっと完成しました! 何か作りたいなと思って友人とメッセをしているときに、こういうの作ってよ、とアイディアをもらったのがきっかけで、土曜日からがっつり開発してデザインして、と、今日は徹夜までしてしまい、、やっと完成させました。 やっていることはそんなに難しくなく、ユーザ認証 + クエリ保存です。ログイン後、あとで調べたい言葉を入力することで登録され、GoogleYahoo、MSNの検索クエリURLが発行されます。 あとは時間ができたときにぽんぽんリンクをクリックしていくだけ、というシンプルツール! URLが発行されるだけなら面白くないなと思ったのですが、友人がこう言っていたので、 ———————————

    kazz7
    kazz7 2008/04/15
    シンプルなツール。まずはしばらく使ってみよう。
  • イー・アクセスとソフトバンクの携帯参入~島田雄貴

    イー・アクセスは携帯事業参入後、MVNOに回線を貸し出す。ソフトバンクはスマホ安値攻勢へ。大川賞(賞金1000万円)の歴代受賞者の一覧~島田雄貴。 ソフトバンクとイー・アクセスが携帯電話に参入へ 2006年--ケータイ市場を2つの衝撃波が襲う。12年ぶりの「新規事業者参入」と、日でも始まる「番号ポータビリティ制度の導入」だ。この衝撃波を利用して、2番手勢力のauや新規参入組が狙うのは、斯界の雄・NTTドコモのシェアだ。規制の外からは、あのライブドア・ホリエモンまで参戦を表明。事態は風雲急を告げている。“ドコモ城”は、これまでにない挑戦にさらされる。通信アナリストの島田雄貴が携帯電話の戦後時代をリポートする。 ドコモの中村社長の“おそれ”はオドケ? 「うちには携帯電話しかないんだからね。あそこにヤフーBBとのセットで携帯電話を配られたら、それはかないませんよ」 国内携帯市場で過半のシェア、

    kazz7
    kazz7 2008/04/15
    おおまた面白そうなサービスが。これで昼間は仕事に集中でき・・・たらいいなぁ。
  • GTDとはなにか

    mobilememobiz GTD(仕事術:書籍・PDAなど)のメモ トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: mobilememobiz 2014年03月05日(水) 00:09:26履歴 Tweet ようこそ! mobilememobiz へ 内容の修正については更新状況を確認してください ブログなんぞも始めてみました。 要約を作るまでにいかない書籍を紹介します。 mobilememobiz weblog ここでは、mobilememoのZaurusやPDAから少し離れて、GTD(仕事を成し遂げる技術)に添ったメモをまとめてみたいと思います。 GTDとはデヴィッド・アレンの書いた「Getting Things Done」(新訳『ストレスフリーの仕事術』旧訳『仕事を成し遂げる技術』)のことで、そこからヒントを得て、仕事を行うにあたって、いろいろなから得たものを

    GTDとはなにか
    kazz7
    kazz7 2007/07/05
    GTDに限らず仕事術全般。wiki形式でよくまとまっているので、じっくりと読みたい。
  • Remember The Milkを使い倒す - GTDなTODO管理に最適なRTMの特徴や機...

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kazz7
    kazz7 2007/05/07
    放ったらかしのアカウントを活用してみる!?
  • 収穫あり!GTD厳選ブログ - トップ10! - Forgot the Milk.

    普段私がお世話になっている、GTDについて豊富な情報を発信しているブログを集めてみました。おまけで、海外のサイトなども紹介します。 ここに掲載していないお勧めのサイトがあったら、ぜひコメント欄への記述をお願いします。 国内サイト ビジネスを革新するIT部門向け実践情報サイト - ITmedia エンタープライズ > 誠 Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ 「はじめてのGTD」や「GTD導入のつまづきを解決」など、GTD関連の優れた記事が豊富にあります。GTDをこれから始める人、つまづいてしまった人は、まずここをチェックすべきです。たいていの情報はここで手に入るでしょう。 ホーム | Lifehacking.jp > GTD アーカイブ | Lifehacking.jp LifeHacksをテーマにしているだけあって、1つ1つの記事の内容が濃いです。GTD関

    kazz7
    kazz7 2007/04/23
    ここをみていくつかのサイトをGoogle Readerに登録しました。
  • Remember The MilkでGTDを始める : しげふみメモ

    2006年07月23日14:40 カテゴリGTD Remember The MilkでGTDを始める Ajaxを使ったタスク管理サービス Remember The Milk を最近使い始めました。 これを使って、GTD(Getting Things Done)を実践してみようと思います。 どのように使うか、まだいろいろと試している段階ですが、 きゅーり.jp: remember the milk - 安定運用編 で紹介されている方法が私にも合いそうなので、これでやってみることにします。 現在の私の方法をメモしておきます。 リストは基的に「すぐやる」か「いつかやる」のどちらか。 毎月1回とか毎週1回とかは「繰り返し」に入れる。 ブログに書くネタは「Blog」に。 タスクにはタグを付けて検索しやすいようにしておく。 private,buy,workなど。あとプロジェクト名を付ける。 あとはタ

    Remember The MilkでGTDを始める : しげふみメモ
    kazz7
    kazz7 2006/09/01
    参考事例。
  • GTDGmail (GmailでGTD) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 > GTDGmail (GmailでGTD) GTDGmailは、GmailをGTDを実践しやすい形にカスタマイズしてくれるFirefox用のプラグインソフトです。 GTD用のツールといえば、Outlookプラグインをはじめ、いろんなツールが公開されているようですが、Gmail向けは無かったような気がします。 丁度v1.1が公開されたようなのでレビューしてみました。 GTDにカスタマイズとはいっても作りは非常にシンプルです。 まず、プラグインをインストールすると、ラベル画面に自動的にラベルを追加できるリンクが作成

    kazz7
    kazz7 2006/08/25
    条件は揃っているので試してみるか。
  • ブロガーがGTDに挑戦!第1回レポート:GTD徹底研究会でわかったこと (1/3) - ITmedia Biz.ID

    ブロガーを招いて開催したGTD徹底研究会。初めてGTDに触れる方からのフィードバックを中心に、GTDでつまづく点や戸惑う点をまとめました。(GTDまとめページへ) 先日、ITmedia社の会議室をお借りしてGTD徹底研究会を開催しました(8月10日の記事参照)。10名ほどのブロガーの方にお集まりいただき、19時半から22時までGTDを実際に体験していただきました。 GTD歴5年強の筆者としては初心者がまずどこでつまずくか、何を疑問に思うかを知りたかったのですが、案の定、たくさんの発見がありました。ここではそれらをまとめてみましょう。GTDの実践を検討されている方の参考になれば幸いです。 「頭の中の気になること」を書き出すには何時間必要? 今回のメインはGTDの最初の一歩、「頭の中の気になること」をすべて書き出すことでした。個人的に実践したときは3時間強かかった記憶がありますが、一般的にはど

    ブロガーがGTDに挑戦!第1回レポート:GTD徹底研究会でわかったこと (1/3) - ITmedia Biz.ID
    kazz7
    kazz7 2006/08/24
    参考にしてみる。
  • タスク・ToDoリスト系レビューの一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 > タスク・ToDoリスト系レビューの一覧

    kazz7
    kazz7 2006/08/22
    checl*padかRemeber the Milkか。
  • ITmedia Biz.ID:図解GTD──5つのプロセスをイメージで捉えよう (1/4)

    GTDのフローチャートは分かったが、それぞれがどのような意味を持っているのか実感するのは難しいものです。今回は、“机”を例にGTDのプロセスをイメージしてみましょう。 何かの概念を学ぶときには、全体のイメージを最初につかむとその後の学習が容易になります。GTDも同様です。今回はGTDの全体像をつかむために図を用いながら、それぞれのプロセスが何をやっているか、なぜそれが必要か、を説明していきます。 GTDを始める前に、それぞれのステップではこういうことをやればいいのね──、とざっとイメージをつかむのにお役立てください。 GTDの5つのステップ さて、最初にGTDの基である5つのプロセスをおさらいしておきましょう。それぞれ次のとおりになります。前回の図も参照してください。 収集 処理 整理 レビュー 実行 ただこういわれても、なぜこれをこの順番で行わなくてはいけないのか、分かりにくいのも事実

    ITmedia Biz.ID:図解GTD──5つのプロセスをイメージで捉えよう (1/4)
    kazz7
    kazz7 2006/07/21
    図解にしてみると。
  • 写真でわかるGTD(週次レビュー編) (1/3) - ITmedia Biz.ID

    GTDをITmediaスタッフが実践。その様子を順を追って写真で紹介する「写真でわかるGTD」。今回は、GTDで最も重要だといわれる「週次レビュー」の実際を見てみます。 この記事の前編である「写真でわかるGTD(初回編)」では、実際にITmediaスタッフの方にGTDに挑戦してもらいました。その日は「やることがはっきりして気分がよくなりました!」と言っていたWさんとMさん。ちょうど2週間後にその後の成果をお伺いしました。GTDの重要なプロセスである週次レビューはうまくいったでしょうか。また彼らは「ストレスフリーの仕事術」を手に入れることができたでしょうか。 ビジネスパーソンに最も必要な習慣は週次レビュー 「GTDがうまくいくかどうかは週次レビューをきちんとできているかどうかで決まります」、GTDの提唱者ディビッド・アレンさんは彼の著書、『Ready For Anything』(邦訳:ストレ

    写真でわかるGTD(週次レビュー編) (1/3) - ITmedia Biz.ID
    kazz7
    kazz7 2006/07/18
    参考にする。週次レビューが肝。
  • 写真でわかるGTD(初回編)

    GTDってどういうものなのかは分かったが、では実践するにはどうすればいいのかイメージがわかない方もいるでしょう。今回は、GTD初めてのITmediaスタッフが、実際にチャレンジしてみます。 GTDってなんだか良さそうかも……と思っても、実際どうやるのかがわからないとなかなか行動は起こせないものです。そこで今回はITmediaの社員お二人にご協力いただき、GTDを実践してもらいました。GTDをどう実践すべきか、具体例を挙げつつ解説していきたいと思います。 また今回は「初回編」です。GTDは“一回行って終わり”、という手法ではありません。きちんと動かすには毎週の「週次レビュー」が必須です。この週次レビューの詳細については「週次レビュー編」(後日公開)にてご紹介していきます。 それでは早速順を追って解説していきましょう。途中、WさんとMさんからいただいた質問や、それぞれのステップを終えた感想など

    写真でわかるGTD(初回編)
    kazz7
    kazz7 2006/07/18
    参考にする。やっぱり最初が大変そう。
  • ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト

    ストレスフリーの仕事術「GTD」――。 その最初の難関は「収集」のプロセスです。「頭の中の『気になること』を吐き出すために、最低二時間は使ってください」と言われても困ってしまうかもしれません。実際、「GTDに挑戦したけれど、最初の30分で何も書けなくなって途中で投げ出してしまいました」――という人も多いようです。 そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。このリストを横に置きつつ「書くことがなくなちゃったなぁ……」というときに参照すれば、きっと忘れていたことを思い出せることでしょう。 「収集」プロセスは落ち着いたカフェなどで行うとはかどるので、そのカフェに出かける際に印刷して持って行くとよいかもしれません。 GTDトリガーリスト 仕事のこと 現在抱えているプロジェ

    ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト
    kazz7
    kazz7 2006/07/18
    やろうやろうと思いつつ一歩が踏み出せない。
  • GTD Style Wiki - version 1.0.1

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kazz7
    kazz7 2006/07/14
    う~ん。あとで試す。
  • 1