タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (7)

  • 映画の字幕をダウンロードする·Subdownloader MOONGIFT

    SubdownloaderはMac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア(Windows版はシェアウェア)。洋画の場合、日語の字幕をつけて観ることが多いが、英語の勉強がてらに観るならば字幕無しで観た方が良いだろう。だがそのままでは十分な理解ができずに物足りなく感じるかも知れない。 検索フォーム そんな時に使えるのが英語の字幕を付けるという方法だ。映画のDVDや動画があれば、Subdownloaderが自動的に探してくれる。Subdownloaderは動画の情報を元にOpenSubtitles.orgから字幕をダウンロードするソフトウェアだ。 動画がない場合や、うまく検索できなかった場合でも手動検索機能がある。中には日語の字幕も見つけられるはずだ。多様な言語の字幕が登録されているので、フィルタを使ってうまく探そう。同じ言語でも多数の字幕が登録されている。 アップロードフォ

    映画の字幕をダウンロードする·Subdownloader MOONGIFT
    kdmsnr
    kdmsnr 2010/02/01
  • これは便利!CronをGoogleカレンダーで管理する·gCalCron MOONGIFT

    Cronは便利なシステムだ。バッチ処理を行いたい場合、大抵Cronを使って処理を行うはずだ。だが管理が意外と面倒くさい。各ユーザが勝手に作ったりすると特に煩雑になり、システムを入れ替えた際に、移行し忘れてしまい動かなくなったりする。 GoogleカレンダーでCronを管理する Cronを手軽に一覧から管理したいと思ってきた方は、gCalCronを使ってみると便利かもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgCalCronCronの管理インタフェースとしてGoogleカレンダーを利用するソフトウェアだ。 gCalCronPython製のスクリプトで、root権限で動作する。gCalCron自体がCronに設定されるようになっている。そして設定時間(デフォルトでは30分)ごとにGoogleカレンダーをチェックするようになっている。 コマンド実行設定。rootのCronに自動設

    これは便利!CronをGoogleカレンダーで管理する·gCalCron MOONGIFT
    kdmsnr
    kdmsnr 2009/05/19
  • MOONGIFT: » OpenOfficeを使ってPDFを簡単に作成「どこでもPDF」:オープンソースを毎日紹介

    PDFを生成するというニーズはまだまだ多い。むしろPDFの取り扱い数は年々増えているように思える。私自身、オフィス文書などをそのまま渡すことは少なく、PDFへ変換して渡すことのが多い。 そのため誰でも手軽にPDFファイルを作成できる環境作りが大事になってくる。プリンタで印刷するようにPDFを作成するツールは数あるが、こちらもお勧めなツールだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはどこでもPDF、OpenOfficeを使ったPDF作成ソフトウェアだ。 体はOpenOfficeのマクロとして作られている。元々、OpenOfficeには文書をPDFとしてエクスポートする機能があるが、それを利用してオフィス文書に限らずPDF化できるようになっている。 マクロを引数を与えずに起動すると、メインダイアログが開く。そこでPDF化したいファイルを指定すると、保存先が聞かれる。そこで指定すればPDF

    MOONGIFT: » OpenOfficeを使ってPDFを簡単に作成「どこでもPDF」:オープンソースを毎日紹介
    kdmsnr
    kdmsnr 2008/11/12
  • MOONGIFT: » 要導入検討!オープンソースのリコメンデーションエンジン「RichContext」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトより これは面白い! Amazonの強さは物流システムやECサイトの使い勝手などもあるが、完全なコンピュータベースでのリコメンデーションにもその一因がある。ユーザの行動履歴を全て補足し、そのユーザにあった商品を提案することで購入につなげるシステムだ。 デモアプリケーション。記事を選択すると、別な記事を提案する これは何もECサイトに限らず、最近でははてなブックマークでも関連記事を載せるようになっている。ニーズの連結をはかることで、さらにユーザをつなぎ止めておくことができるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRichContext、オープンソースのリコメンデーションエンジンだ。なおライセンスはApacheライセンスをベースにしているが、修正して独自のライセンスになっているのでご注意いただきたい。 RichContextは専用のアプリケーションサーバを介

    MOONGIFT: » 要導入検討!オープンソースのリコメンデーションエンジン「RichContext」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: >> RailsにおけるMySQLのボトルネックを分析する「Palmist」:オープンソースを毎日紹介

    Railsは度々遅いということが話題に上がる。Ruby自体の性能もあるだろうが、データベースを富豪的に使っているのにも原因がある。便利であるためについついデータベースを多用していたり、データの取り出しを複雑(都度集計など)にしていないだろうか。 メイン画面 個人的な経験から言えばボトルネックになりがちなのはレンダリングとデータベースだ。このデータベースの問題点を洗い出すのに便利なのが、またしてもRailsアプリケーションだ。 今回紹介するフリーウェアはPalmist、RailsMySQL実行履歴を見るソフトウェアだ。ソースはGithubで公開されているがライセンスは明記されていなかったので注意していただきたい。 Palmistは他のRailsアプリケーションのログファイルを読み取って、それを解析して表示してくれる。コントローラ、アクション、DBへのCRUDごとにリストアップしてくれる。実

    MOONGIFT: >> RailsにおけるMySQLのボトルネックを分析する「Palmist」:オープンソースを毎日紹介
    kdmsnr
    kdmsnr 2008/06/07
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    kdmsnr
    kdmsnr 2007/11/05
  • MOONGIFT: » Railsを見える化「RailRoad」:オープンソースを毎日紹介

    Ruby on Railsの素晴らしい点の一つに、テーブル間の関係をプログラム中で定義することで、データを自在に取り出せるようになるという事が挙げられる。 E-R図などでリレーションを定義しても、それが適切にプログラムされているかどうかは分からない。だが、プログラム中で定義し、制御できるRailsであれば適切に処理されるようになる。足りないのはマネージャ向けのE-R図の存在だろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailRoad、Rails向けのダイアログジェネレータだ。 RailRoadを使うと、モデルやコントローラーの関係から、Graphviz向けのdotファイルを生成できる。後はSVGやPNGといった形式への変換が可能だ。 モデルであればE-R図が生成され、テーブル間の関係も表現される。コントローラーであれば、メソッドが表示される。どちらも複数人での開発時や、規模が大きく

    MOONGIFT: » Railsを見える化「RailRoad」:オープンソースを毎日紹介
    kdmsnr
    kdmsnr 2007/07/05
  • 1