タグ

2007年3月2日のブックマーク (21件)

  • 格差解消も大事だが“成長”と“改革”の手を緩めるな - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    格差解消も大事だが“成長”と“改革”の手を緩めるな (田中 秀征=福山大学教授) 安倍晋三内閣が発足して以来、“経済格差”が急激に政治問題化。民主党はじめ野党はこの問題を参院選の最大の争点にする構えを強めている。 その勢いに引きずられたのか。政府・与党も次第に腰を浮かせ始めた。官邸の成長力底上げ戦略構想チームも、「社会経済全体の所得水準の引き上げ」に取り組むとし、“成長”から“格差”に議論の軸足を移したかに見える。“格差”が最大の争点となれば、当然“成長”や“改革”は二の次になる。果たしてそれでよいのか。 格差は、好調な成長がもたらす悩ましい問題 “成長”と“改革”も長い苦難の道のりを経て、やっと緒に着いたばかり。とても手を緩めていい段階まで至っていない。それどころか、この2、3年が正念場である。 一口に格差と言っても個人の所得格差にとどまらない。官民格差、地域格差、業種間格差

    kechack
    kechack 2007/03/02
    田中秀征は正論をおっしゃるが、コストカット依存の成長が内需を停滞させつつも、輸出産業が景気を下支えしている現況を直視していない気がする。
  • 安倍と小泉と:扇動者小泉と、ミニ扇動者安倍 - ネットに漂う

    小泉を扇動者と位置づけてみたい。扇動が「人の気持をあおり立てて、或る行動をすすめそそのかすこと。」という意味だとすると、小泉はまさしく扇動者であっただろう。政治家というもの、多かれ少なかれ、国民の気持ちをあおり立てるものではあるが、小泉の場合は、それがすべてだった。世論調査の数字に大騒ぎするようになったのは、小泉以来である。当初は、党内に基盤がないこともあって、改革を標榜し続けなければならないこともあったが、途中から、抵抗勢力と闘う姿を演出することで、人気維持に利用することに味を占めた。 それでは、なにをそそのかしたのだろうか。今のままではダメだ、なにかを変えなければいけないという気持ちにつけ込んで、国民を“構造改革”に駆り立てたことだろう。今となってみれば、構造改革は誰のためのものだったのか、それで幸福になったのかについて、多くの国民が疑問を持ち始めている。 扇動が覚めて来ているのだ。扇

    安倍と小泉と:扇動者小泉と、ミニ扇動者安倍 - ネットに漂う
  • 07年2月:本物の「機会の平等」を実現するために | YamaguchiJiro.com

    国会では格差問題を中心に、与野党の論戦が繰り広げられている。柳沢伯夫厚生労働大臣の「失言」などもあり、野党側は攻撃材料に事欠かない。小泉政権時代には、民間つまり営利追求活動を解放すれば世の中はバラ色になるという単純な議論がまかり通っていただけに、論戦の質はかなり上がったということができる。最大野党の民主党は、小泉時代には小泉首相の圧倒的な人気の前に、世の中の病理をえぐり出し、別の理念を示すという来の役割を尻込みしていた。安倍政権の人気が低下傾向にある今、政府の政策に正面から対決するという野党らしさを取り戻したことは、喜ばしい。しかし、格差問題1つとっても、格差や貧困の現状認識が与野党でい違い、議論が深まっているとは思えない。具体的な政策を論じる前に、現代日において実現すべき平等とは何かという根的な議論が必要である。ここでは、安倍政権の土俵に載って、あるべき平等を考えてみたい。 しば

    kechack
    kechack 2007/03/02
    結果の平等と機会の平等という2つの平等が対立し、結果の平等は社会主義的発想であり追求すべきでないとも言われているが、こうした単純な議論の仕方が論争を不毛にする。
  • 覚醒ファースト ステージ : 路傍の石

    2007年02月28日21:52 覚醒ファースト ステージ カテゴリ陰謀論政治 t2r_ok Comment(0) ◆第1段階の覚醒(今の日がどう見えるか?)◆ まず、郵政民営化選挙で、自分がどの政党に投票したか?ですが、私は恥ずかしながら自民党に投票してしまった。(笑)私の場合、仕事にしか興味がなく、人生は楽しむべきだという考えしかないので、嫌な事はなるべく考えず、出世や給料の事を重点に考え、拝金主義的な世の風潮に同化して、オンラインショッピングに興じたり、YOUTUBEで面白画像やHな画像で楽しんだりというような感じで過ごしていた訳である。だから、有名な「IQの低いB層をターゲット」にメディア戦略を施されると、イチコロで「古い自民党をぶっ壊す!」とか「抵抗勢力には刺客を!」とか「道路公団民営化」等と、旧体然とした汚職が全て無くなる事がとても良いことで、郵政も民営化すべし!と単純に考え

    覚醒ファースト ステージ : 路傍の石
    kechack
    kechack 2007/03/02
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ] 政治家は理想を実現しろ!

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 皆さん、こんにちは。木村剛です。「珈琲ブレイク」さんが、「政治は、正義、公正、清潔など、個人的な倫理基準が重要なのではなく、あくまで結果の妥当性、成果の効用こそが重要なのである、という単純かつ冷徹な事実である」と説いています。 私も、正義、公正、清潔、などのま

    kechack
    kechack 2007/03/02
    最近は、理想が卑下され、専ら目前の現実的問題への対応を政治に求める風潮が強かったが。
  • 内閣の指導力不足 - 時事放談  野次・喜多 珍道中談義

    河野談話見直し提言を見送り 自民有志が方針修正(共同通信) - goo ニュース 喜多さん> 従軍慰安婦問題に対する河野洋平官房長官談話見直し論浮上と コレをを受け継いでいくのが政府の立場である、との内閣の間に摩擦が 生じているらしい。 野次さん> 真偽論争はその時代の当事者で無いオイラには判断しかねる ものの、一国の官房長官、しかも歴代の政府・内閣が「受け継ぐ」と いう姿勢・方針を公式に認めているのにも関わらず、河野氏個人に 攻撃や非難を集中させ、国家・政府との関係を稀薄化させようとする かのごとき動きをするのか?違和感を感じる! もしこれが歴史的事実でも、或いはその片鱗も無い「無実無根」で あったとするならば、そんなことを公式に認めている政府は打倒する べき存在の政府・与党であり、個人に帰する問題とはいえない。 なぜ、そうせずに、個人の問題に矮小化し非難をするのか? おおむねは推測がつ

    内閣の指導力不足 - 時事放談  野次・喜多 珍道中談義
  • 河野談話に対する安倍首相と公明党との見解の相違:イザ!

    kechack
    kechack 2007/03/02
    阿比留君は相変わらず花畑だな。公明党が河野談話を否定できる訳がない。創価学会は韓国に多くの信者を抱え、将来は中国での布教という世界征服戦略がある。両国に嫌われる態度を取らないというのが基本だからな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 社会主義というレッテル貼りに要注意! | とくらBlog

    27日の朝、投稿記事を書きかけにしたまま出かけなければならなくて、28日になってから「政治を市民の手に!」 ~ひとりからはじまる~をUPしたのですが、時間がなくて、後半部分は削除しました。以下はその削除した部分ですが、続きを書いてUPします。 「浅野史郎さんのハートに火をつける会」アピールには、「弱いところを支え合ってみんなで生きる」ということが社会のあり方であり、それを実現するための政治だという信念が、浅野さんには備わっておいでだと思います。とありました。この部分を読みながら、A Tree at easeさんの『上に開いた格差と下に開いた格差論』を思い出しました。弱いところをしっかり支える、これがきちんとしていれば、もちろん儲けていただく方はどんどん儲けていただいて良いと思います。私もA Tree at easeさんと同じく「上に開いた格差は是認される」と思います。この表現はおもしろい

    社会主義というレッテル貼りに要注意! | とくらBlog
    kechack
    kechack 2007/03/02
  • 浅野史郎氏都知事選へ!

    紆余曲折あったが、日の民主党東京都連主催のパーティで、都知事選に向け民主党として独自候補擁立を事実上見送る決断を下したことにより、かねてから無党派連合で出馬を模索していた浅野史郎前宮城県知事の都知事選挑戦の公算がにわかに高まった。 民主党としては、土壇場で懐の深さ(?)を示し、浅野氏を都知事へ押し上げようと続々と広がる「勝手連」の輪の中へ加わることとなる。 これで、首都東京は、現職石原vs新人浅野の無党派対決となる。ただし、実質的に選挙戦を担うのは、現職陣営は自公連合であり、チャレンジャー陣営は民主党である。いずれにせよ、首都決戦にふさわしい見ごたえのあるローカル・マニフェスト対決を期待したい。それが、東京都民、延いては日全国へのポジティヴな波及効果となるであろう。 「そのまんま東旋風」は西から東京にも吹き込んでいる。そんなことを実感したこの一週間だった。

    kechack
    kechack 2007/03/02
    石原都知事を支持する民主党都議がいるようだが、どうするの?
  • http://blog.goo.ne.jp/languagestyle/e/e15df33bf79dee63cda0c95484a7b7cd

    kechack
    kechack 2007/03/02
    原理主義的なアンチ英語教育論より、こちらの方が好感が持てる。
  • Net-IB(九州企業特報) 企業情報

    お探しの記事は見つかりませんでした。 5秒後に、「Net-IB企業特報」のトップページに移動します。 【九州の企業情報は】 最新の企業情報ニュースはNet-IBトップへ

  • 構造改革の由来。改革と保守思想のバランス - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫

    kechack
    kechack 2007/03/02
    保守層の好む武士道とは、中華伝来の儒教思想に根がある。
  • 月見語草☆。.::・'゚。: 安倍政権は、疑念払拭の努力を

    kechack
    kechack 2007/03/02
    中韓と真っ向から闘う姿勢を見せろって、保守派のホンネだろうが、外国に挑発的な態度を取って国内の支持を高める政治家は3流で世界で軽蔑される。
  • 『女性政策が女性に響かない?』

    女性政策が女性に響かない?! たんぽぽさんの「女性に不人気な民主党」 での指摘は、当にその通りだ。 コイズミ時代に、民主から自民に流れてしまった女性票とは、つまりミーハーおばちゃん票。 特にスリード社のマッピング によるところのB層「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層」、すなわち主婦層などがメインになってくるのだが、この人達には、女性政策は残念ながら響かない。 さて、民主党の男女共同参画ページ を読んでみる。うーん、確かに素晴らしい、というか耳に響きの良い美辞麗句というか、こんなことホントにできるの?!という感じ。 年金制度や税制のところまではある程度具体性はあるが、他は数値的な目標に乏しい。特に子育て支援などは数値目標が欲しい。 とはいえ、絵に描いたといえども、政治家としてはこれぐらいの理想は当然掲げて欲しい。 男女共同参画とは裏腹に、どっぶり「主婦業」に

    『女性政策が女性に響かない?』
    kechack
    kechack 2007/03/02
    男女共同参画とは裏腹に、どっぶり「主婦業」に浸かった40代以上の女性の多くにとっては、男性の庇護のもとにあり続ける方が得。女女格差の方が問題。民主党は女性対策を止めて男性対策やった方がトクでは?
  • 夫婦同姓は家族を崩壊させる! - debyu-boのブログ

    そんなわけで、ここ2日ほどニュースとか他の方々のブログとかチェックしきれていないので、最近ほんのりと気になっていたことについて。 夫婦別姓に反対する人が反対する理由としてしばしば口にするのが「家族の一体感を損ねる」とか「家族が崩壊する」というものです。例えばこちら。このブログにもたびたび登場していただいている山谷えり子さんも櫻井よし子さんとの対談の中でこのように言っています。 「姓名はその個人に固有のもの」と、姓を家族と切り離している記述はそのあと、「孫は祖母を家族と考えない場合もあるだろう。犬やのペットを大切な家族の一員と考える人もいる」と続きます。家庭科なのか家庭崩壊科なのか分からない。そういう考え方の中での夫婦別姓論は問題です。 しかし、ここで疑問です。現在日では夫婦同姓制ですから、2組の祖父母*1のうち1組は孫とは異なる姓になります*2。そして、日ではだいたい97%程度のカッ

    夫婦同姓は家族を崩壊させる! - debyu-boのブログ
  • ただのCopyです ニッカンゲンダイから「山谷えりこ」 - kimera25

    kechack
    kechack 2007/03/02
    民主党時代は、夫婦別姓に賛成し、教育基本法の改正にも積極的には賛成していなかった。ところが、自民党に移ると百八十度転向。それもこれも、前回選挙で軍恩連、遺族会などを支援基盤にしたため
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kechack
    kechack 2007/03/02
    バカだな
  • OPENDOORS:雑誌:『論座』2007年4月号 特集・グッとくる左翼

    個人情報 | 著作権 | お問い合わせ | 会社概要 | asahi.com | 特定商取引法に基づく表示 Copyright 2008 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved. No Reproduction or publication whithout writen permission.

  • 閣僚たちの人権感覚 - 激高老人のぶろぐ

    伊吹文部科学相は長崎県の自民党支部大会で「人権だけをべ過ぎれば日社会は人権メタボリック症候群(内臓脂肪症候群)になるんですね」と語ったそうだ。だが国民の大部分には自分たちが人権過剰享受の国で生きているという実感はないだろう。鹿児島県志布志町の住民12人が警察署長たちの功名心のために、ありもしない事件の被疑者にでっち上げられ、拷問に近い取調べを受けて起訴された。生活保護の老齢加算分を取り上げられそうになっている一老婦人は、朝になったら死んでいることを願いながら就寝すると、ある報道番組で語っていた。人権無視が横行している。伊吹文科相はどの社会と比較して日人は人権メタボリック症候群に陥っていると言うのか。差別して言うつもりではないが、まさかアフリカのウガンダや北朝鮮と比較しているわけではないだろう。伊吹文科相の人権感覚は並以下だ。

    閣僚たちの人権感覚 - 激高老人のぶろぐ
    kechack
    kechack 2007/03/02
    日本の保守はアンチ人権だからな。アメリカのように人権が保守主義の理念でもある国とは様相が異なる。
  • 『NNNドキュメント07 孤独死・・・生活保護の闇』 - Arisanのノート

    日曜の深夜、表題の番組をみた。 Yahooテレビ欄に載った番組紹介の文章。 生活保護行政が抱える問題点を検証する。昨年、北九州市の市営住宅で男性が孤独死した。男性には生活保護の申請意思があったが、息子からの援助を促されるばかりで申請書さえ渡されなかった。北九州市はかつて生活保護受給率が全国有数だった歴史を持つが"適正化"により支給に慎重になった。その一方で、生活保護の不正受給がある"乱給"の自治体も存在する。不況の影響もあって国の社会保障関係費は膨らんでおり、申請書を渡さず受給率を低く抑える北九州市の"水際作戦"は全国のモデルになりつつあるという。 NNNのこのドキュメンタリーの枠では、以前にもこうした生活保護をめぐる行政の有り方を批判する番組を作ったことがあり、話題になった。 たしかに、生活保護については、財政難を理由に、なるべく受給させない方向にもっていこうとしている自治体が多いよう

    『NNNドキュメント07 孤独死・・・生活保護の闇』 - Arisanのノート