記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    I11
    I11 人権メタボ論に頷く政治家も自分に対して東京地検や国税庁が動き出すととたんに人権を守れと言い、報道されると個人情報を守れとわめきたてる。そういう政治家の態度こそが真の意味での「人権メタボリック症候群」だ

    2007/04/12 リンク

    その他
    animist
    animist 上に立つ人達も、下に居る人達も、都合のいいものはたくさん欲しいし都合の悪いものは極力減らしたい。ただそれだけ。俺は今、比較的下層に居る。だから人権はとても大事だと考えてるし、それを守るためになら戦う

    2007/03/03 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 北朝鮮と比べれば大概の事象は「幸せ」の範疇という話/構造改革と貧困問題の件は疑問、構造改革は社会発展に必要であり、貧困問題とは社会保障の構造問題だと思う

    2007/03/02 リンク

    その他
    microtesto
    microtesto やっぱ重鎮が仰ると気迫が違うなぁ。

    2007/03/02 リンク

    その他
    kechack
    kechack 日本の保守はアンチ人権だからな。アメリカのように人権が保守主義の理念でもある国とは様相が異なる。

    2007/03/02 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > 大企業を一方的に肥らせる経済・社会政策は新しいように見えるが、この政策は人権に関する古くてにぶい感覚に支えられているのである。

    2007/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    閣僚たちの人権感覚 - 激高老人のぶろぐ

    伊吹文部科学相は長崎県の自民党支部大会で「人権だけをべ過ぎれば日社会は人権メタボリック症候群...

    ブックマークしたユーザー

    • I112007/04/12 I11
    • animist2007/03/03 animist
    • kgotolibrary2007/03/02 kgotolibrary
    • PoohKid2007/03/02 PoohKid
    • k2low2007/03/02 k2low
    • microtesto2007/03/02 microtesto
    • kechack2007/03/02 kechack
    • namgen2007/03/01 namgen
    • t-hirosaka2007/03/01 t-hirosaka
    • blackdragon2007/03/01 blackdragon
    • D_Amon2007/03/01 D_Amon
    • walkinglint2007/03/01 walkinglint
    • kwkt2007/03/01 kwkt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事