タグ

2010年2月12日のブックマーク (47件)

  • 高校授業料:滞納分を無利子で融資 厚労省が特例で - 毎日jp(毎日新聞)

    生活苦で授業料などを払えないために卒業できない「卒業クライシス(危機)」への対策として、厚生労働省は、高校授業料の滞納分を無利子で借りられるようにした。都道府県の社会福祉協議会が国の補助を受けて実施する「生活福祉資金貸付制度」に特例を設ける形で、都道府県に12日通知した。 同制度は低所得世帯などに対する貸し付け事業で、教育支援としては高校の場合、月3万5000円以内を無利子で貸し付けている。滞納した授業料は範囲外だが、各高校の卒業判定が迫る中で今年度に限り特例的にさかのぼり、滞納した高校授業料を貸し付けられるようにした。1カ月当たり3万5000円以内とする。 卒業クライシスを巡っては、高校生有志らが今月9日、長昭厚労相らに緊急要望書を提出して対応を求めていた。【佐藤浩】

  • asahi.com(朝日新聞社):平城遷都1300年祭、近鉄名古屋―大和西大寺間に特急 - 鉄道 - トラベル

    平城遷都1300年祭、近鉄名古屋―大和西大寺間に特急2010年2月11日 印刷 ソーシャルブックマーク 近畿日鉄道は10日、平城遷都1300年祭の開催に伴って、近鉄名古屋駅―大和西大寺駅(奈良市)間に直通の特急列車を運行すると発表した。4月24日〜11月7日の土曜と休日(6月26日、7月31日、8月1日、9月26日を除く)に1日1往復。片道2時間12分〜同21分で結ぶ。これまでは大和八木駅(奈良県橿原市)での乗り換えが必要だった。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • NIKKEI NET(日経ネット):09年の労働力人口、6割切る 高齢化・雇用情勢を反映

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):09年の労働力人口、6割切る 高齢化・雇用情勢を反映
    kechack
    kechack 2010/02/12
    でも当面労働力余剰が続き、問題視されないんじゃない?
  • 自分が悪い 助けてといわない若者 - 原淳二郎(ジャーナリスト)

    だれのせいでもない。自分が悪い。そんなつぶやきに共感する若者が多いらしい。先日NHKテレビでそんな番組を見た。現在の不遇な環境、不幸は社会の責任ではないし、まして親の責任でもない。だからいくら困窮しても助けてといえないのだそうだ。30代の若者の現象らしいのだが、日ごろ学生を見ていて同じように感じることがある。心優しいのか、誰が悪い、社会が悪い、教師が悪いなどといわない。毎日の生活に被害者意識が薄い。私の子どものころは、毎日うものに困り、親からは家業にこき使われ、何もいいことがなかった。なぜこんなに自分は不幸なのか、と思うと同時に、自分が悪いから不幸なわけではない、周りが悪いのだと考えた。事実社会はまだ貧しかった。家業は二度も倒産した。社会への関心政治への関心はそのころから生まれた。 だからテレビがいうところの自分が悪いという若者の論理がよく分からなかった。大不況になってもストライキひとつ

    自分が悪い 助けてといわない若者 - 原淳二郎(ジャーナリスト)
    kechack
    kechack 2010/02/12
    今の30代は若い頃、弱者に厳しく競争を善しとする新自由主義に惹かれた世代だからね。自分は絶対勝者になって競争の勝者になると信じて疑わなかった手前、負けを認めたくないのだと思う。
  • 上野動物園にパンダが復活 - MSN産経ニュース

    こんな愛くるしい姿が再び上野動物園で見られる=平成22年1月20日、上海万博のために上海動物園で公開されたパンダ(共同) 日初の動物園である上野動物園(東京都台東区)の目玉だったジャイアントパンダのリンリンが一昨年4月に死亡して以来、パンダ不在となっていた同園で今年4月以降、再びパンダの飼育展示を再開することが12日、分かった。同日の定例会見で石原慎太郎都知事が明らかにした。 東京都や同園では昨春以降、中国当局と新たなパンダの貸与について交渉。だが、年間1億円とされる高額のレンタル料や、中国の四川大地震などの影響で難航していたが、このたび双方で条件が合意した。 石原知事は「地元からの要望も強く、全国の子供たちに希少動物の大切さを伝えていきたい。繁殖にも挑戦する」と語った。

    kechack
    kechack 2010/02/12
    上野にパンダがいないことを、石原都知事の嫌中姿勢の象徴だとネットウヨクはみな歓迎してたのに…。
  • 競泳女子メダリストが自民党公募に応募へ 参院徳島 - MSN産経ニュース

    2000年シドニー五輪で競泳女子400メートルメドレーリレー銅メダリストとなった源純夏氏(30)が、自民党徳島県連が実施している夏の参院選徳島選挙区(改選数1)の公募に近く応募することが9日、わかった。 関係者には、女性やスポーツに関する問題に取り組みたいとの抱負を示しているという。自らの同日付のブログにも、参院選出馬の決意を示している。現在は徳島市に在住。スイミングインストラクターとして活動している。 県連は13日に公募を締め切り、2月中に候補者を決める方針。これまで、現職の小池正勝氏(58)がすでに届け出たほか、元衆院議員の七条明氏(58)も9日に応募した。

  • 中国人エリートの年収が日本人を逆転! 札束で顔を叩く「高級人材争奪戦」の内幕 | 日本人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 | ダイヤモンド・オンライン

    ついに日人を抜き始めた 中国人プロフェッショナルの年収 2010年も10%程度の経済成長が予測されている中国市場。そんな中国で、日系企業が事業を拡大する上で欠かせないのが、中国人経営幹部や中国人プロフェッショナルだ。 実は彼らの年収が、ここ数年ウナギ登りで上昇しているのを、ご存知だろうか。 たとえば、技術系、人事系、財務系の専門職だと、年収100万元(≒1350万円 ※1元=13.5円換算)以上、営業トップや総経理(現地法人社長)のポジションであれば、年収200万元(≒2700万円)以上もらう中国人も少なくない。 すでに日人駐在員を超える給与を提示しないと、優秀な中国人プロフェッショナルを雇えない時代に入っているのだ。 さらに給与以外にも、運転手付きの高級車や、高級住宅などが提供される場合もある。「日系企業が現地法人の総経理候補に100万元以上の年収を提示したが、オファーを断られた」と

    kechack
    kechack 2010/02/12
    日本は中庸な学力を保持した亜エリートの層が厚く、それが高度経済成長を可能にしたんだけど、エリート層だけ比較したら、日本の評価は劣るというのも強ち間違いではない。日本はエリートが牽引して成長した国ではな
  • 日航破綻、地方悲鳴 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空の経営破綻(はたん)で地方に不安が広がっている。地方空港に乗り入れる路線が縮小・廃止されたり、イベントへの協賛を見直す動きが出たりしているからだ。(北海道支社 菅野薫、山形支局 佐野司、長野支局 石井千絵) 出資率引き下げで… 日航は、静岡空港から撤退するなどして、今年6月までに計12路線を廃止する。さらに、会社更生法適用を申請した1月19日に公表した事業再生計画で、2012年度までに国内17路線から撤退するとしたが、具体的な撤退路線は決まっていない。 「万が一、減便や廃止になれば確実に西日が遠くなる。ビジネスに影響が避けられない」――。山形空港がある山形県東根市の精密機械部品メーカーの幹部は、営業や試作品の運搬に使う日航の大阪(伊丹)便の将来に不安を隠さない。 新幹線で日帰りが容易な東京と異なり、大阪便や名古屋(小牧)便が縮小・廃止されれば、影響は大きい。同市商工観光課は「各地

  • asahi.com:えっ「長野県」糸魚川市!?-マイタウン新潟

    ■ハードル高いがくすぶる移籍論 新潟県のしっぽでいるより、海を土産に長野県に「婿入り」した方が大切にされるはず――。糸魚川市の一部市議や経営者などの間では、長野県への移籍論がくすぶっている。ハードルは高く具体的な動きにまではなっていないものの、市の置かれた状況や北陸新幹線開業などの将来を見据えると、そんな構想が話題になるのも無理はない。 (遠藤雄二) ◇ 「道州制が動き出したとき、糸魚川は新潟県としてついていかなくちゃいけないもんでしょうか。長野県と合併することで、姫川港や高規格道路(糸魚川―長野県松市)の整備が促進されるのではありませんか」 2008年6月、糸魚川市議会の一般質問で古畑浩一市議は、長野県に移るという思い切った案を米田徹市長にぶつけた。南側の県境で接し、生活や経済面で関係が深い長野県小谷(おたり)村と合併した上で、長野県に「婿入り」するという構想だ。 小谷村は

    kechack
    kechack 2010/02/12
    トリエステになる気か。→長い海岸や複数の港を持つ新潟より、長野の方が糸魚川を高く買ってくれる。
  • しまね拡大鏡:JR三江線 「地域の動脈」利用促進へ総力 /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇線路を守るよ、いつまでも ◇イベント列車やオリジナルグッズ、写真コンテストも ◇官民一丸、国やJRの協力受け「乗りたくなる」線に 車体を川面に映しながら小さなディーゼルカーがコトコト走る。日海岸と広島県内の中国山地を江の川沿いに結ぶJR三江線(江津~三次)は、山陰山陽を結ぶ連絡鉄道として建設された108キロの長大路線だが、現在では全線を走る列車が1日2往復、区間運転も4~5往復程度という超閑散線。しかし、自動車を運転できない高齢者などにとっては大切な「地域の足」だ。沿線自治体では貴重な公共交通機関を維持しようと結束、国の補助制度活用やイベントなどさまざまな取り組みを試みる。【鈴木健太郎】 ◇全国から350点 「第2回三江線フォトコンテスト」の作品募集が先月29日、締め切られた。県外の写真愛好家や鉄道ファンからも応募があり、江の川や中国山地の四季の自然に囲まれて走る列車などを撮影した写真

  • 高速道無料化で国に補てん要望 JR北海道社長−北海道新聞[経済]

    JR北海道の中島尚俊社長は10日、札幌市内の同社社で記者会見し、道内4路線5区間で6月をめどに実施される高速道路無料化について、「(減収額が大きくなった場合には)鉄道運輸収入の補てんを国に要望したい」との考えを示した。 経済記事一覧 11日 道内3出張所、支店に 北陸銀行 営業力強化で格上げ (07:03) 高速道無料化で国に補てん要望 JR北海道社長 (07:02) 札幌北洋220億円黒字 4〜12月期 信用コスト減少で (06:45) 09年米貿易赤字8年ぶり低水準 45・3%減、内需低迷映す (02:16) 10日 トヨタ、SAIなど生産停止 CM、広告も取りやめ (02/10) ハイブリッド式新機関車来月完成 JR貨物の試作車 (02/10) キリンHD社長に三宅氏 ビール首位奪還を機に (02/10) 新型プリウスの改修始まる トヨタ、全国の販売店で (02/10) 機械受注、

    kechack
    kechack 2010/02/12
    社会実験の協力として期間中の損失補填はいいとして、高速道路無料化によって並行する公共交通機関の損失補填が制度化されると予算がなくなり、無料化など実質できなくなる。(JRが並行してない浜田自動車道くらいか?
  • 「いじめられる子供の共通点」を調べる研究 | スラド Linux

    多かれ少なかれいじめられた経験を持つ人は多いかと思うが、いじめられる子供は非言語コミュニケーションにおいて共通した問題を抱えていることが研究で明らかになったそうだ(LiveScience、家/.記事)。 いじめられる子供には非言語コミュニケーションにおける非言語シグナルの読み取り、その社会的意味の理解、および社会的葛藤解決の選択肢の提案のうち、少なくとも一つの分野において問題があるという。例えばイライラした相手のしかめっ面に全く気付かなかったり、その意味を理解できなかったり、また自分の欲求と友人の欲求との間を上手く調整できなかったりするといった傾向がみられるそうだ。 子供は大人の監視下にない状況で互いに交流するときに自身の社会スキルを試したりするそうだが、このような問題を抱えている子供たちはいじめられ、拒絶され、スキルを成長させる機会を更に無くしていくという悪循環に陥るという。いじめられ

    kechack
    kechack 2010/02/12
    難しく書いてあるが、ようは「空気読めでしょ」。昔のいじめられないためのセオリーは「強くなれ」だったけど、今では「空気読め」になっている。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    kechack
    kechack 2010/02/12
    韓国もフランスの高速鉄道技術を導入したが、その後、技術移転によって自身も高速鉄道技術の輸出国に転じた。中国も同様の道を歩んでいる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新種なだけじゃなかった…国内で94年ぶり「新属」確認 肝付で発見の希少植物 「ムジナノショクダイ」と命名 鹿児島大などのチーム

    47NEWS(よんななニュース)
    kechack
    kechack 2010/02/12
    とりあえず、消費税アップと財政規律重視のマニフェストを出せば、マスコミは自民党贔屓の報道をしてくれるよ。
  • 母親の親権独占は“誘拐事件”だ-JanJanニュース

    母親の親権独占は“誘拐事件”だ 2010年02月06日人権 三井マリ子 ■母親にだけ親権を認めがちな日の裁判所 日の女性と米国の男性が結婚して、米国で出産し、一緒に住んだ後に破局を迎えるケースはよく起きる。すると、日人の母親は子どもを日に連れ去り、以後、米国人の父親はわが子に会うことができない。これでは困る、とキャンベル米国務次官補が米国民を代表して改善策を求めたのである。 ハーグ条約とは、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」のことで、未批准国はG7では日だけだ。条約では、国際離婚時に子供を連れ出したり面会を拒否したりするのは子供の奪取にあたる、とされる。だが、日社会には批准を飲めない事情がある。 「ぼく稼ぐ人、わたし家事する人」といった性別役割分業の因習が根強い。男女が、平等に仕事に従事し、平等に家事育児に関わるための政策が整っていない。それが日の裁判所の判

    kechack
    kechack 2010/02/12
    女権拡張主義者の三井マリ子であるが、離婚問題に関しては父親の権利に理解を示しているようだ。
  • なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島 5年半で230人の新規定住者獲得~島根県・海士町 | JBpress (ジェイビープレス)

    松江から日海を北へ約60キロ沖にある隠岐諸島の中ノ島、面積約33平方キロメートルの全土が海士という町だ。東京から飛行機、バス、フェリーを乗り継いで約6時間半。松江からのフェリーは1日2便(冬期間は1便!)しかない。人口約2400人、高齢化率39%の典型的な過疎の島だ。 そんな海士町(あまちょう)が、都会から数多くのIターン者を集めている。しかも、いわゆる大企業で仕事をしていたり、難関大学を卒業したりといった、世間では「勝ち組」と言われる経歴を持つ若者が多い。 「過疎」「高齢化」は地方の多くの自治体が共通に抱える悩みだ。東京でIターン・Uターンを呼び掛けるイベントを開催したり、住宅仕事の斡旋で便宜を図るなど、各自治体は新たな居住者集めに知恵を絞る。しかし、現実は厳しく、新住民の獲得は難しい。そんな中、圧倒的に不利な地理条件の海士町に、なぜ、都会の生活を捨てて、若者はやってくるのだろうか。

    なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島 5年半で230人の新規定住者獲得~島根県・海士町 | JBpress (ジェイビープレス)
    kechack
    kechack 2010/02/12
    勝ち組が移住というより、勝ち続けることに疲れた人が移住しているのでは?
  • JR東日本:直通臨時列車で雪の祭典へ!十日町雪まつり「美里 雪の夢列車」

    2月19日(金)∼21日(日)に「第61回十日町雪まつり」が開催され、5月にデビュー25 周年を迎える女性ボーカリスト・渡辺美里さんが2月20日(土)に行われる雪上カーニバルに出演 します。 これにあわせ JR 東日では、十日町までの直通臨時列車「美里 雪の夢列車」を運行します。 車内では、美里さんの楽曲や、メッセージの入ったオリジナル番組の放送・乗車記念証の配布など ファンにうれしいイベントが盛りだくさんです。また、十日町地域の材をつかったオリジナル弁当 もご用意しております。この機会に音と光のスペクタル「十日町雪まつり」へ出かけてみませんか。 【日帰り】 2/20(土)出発 ★ 往復の交通+「美里 夢列車」オリジナル弁当+ 越後有交流館キナーレ お買い物券(1,000 円分) 【往路】 団体臨時列車 急行「美里 雪の夢列車」 上野駅 12:40 発 ⇒ 十日町駅 16:30

  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    kechack
    kechack 2010/02/12
    999 Get!
  • 【オムニバス】今の日本はナチスが登場した1930年代のドイツに似ている-JanJanニュース

    【オムニバス】今の日はナチスが登場した1930年代のドイツに似ている 2010年02月12日オムニバス 山崎康彦 これは1920-1930年代のワインマール憲法下のドイツと似た状況になっています。 当時のドイツは第一次世界大戦の敗戦国としてイギリスやフランスなどの戦勝国から莫大な賠償金の支払に苦しんでいました。ヒトラーのナチス党は「ドイツの不幸はユダヤ人が富を収奪しているからだ」と嘘とデマを流して「ユダヤ人排斥」の直接行動を起し「下からのファシズム」を組織したのです。 昨年来「在特会」(在日特権を許さない会)が在日朝鮮人や在日中国人をターゲットにして「在日特権を剥奪しろ!外国人に参政権を与えるな!在日は還れ!」と全国各地で暴力的な街頭行動を繰り広げています。 「在特会」の「在日外国人排斥」直接行動とドイツ・ナチス党の「ユダヤ人排斥」直接行動はどちらも組織された「下からのファシズム」

    kechack
    kechack 2010/02/12
    小沢一郎をヒットラーだと言う人がいると思えば、小沢を追い込む勢力をナチスと言ったり、どいつもこいつも嫌いな人間をナチスと言えばいいと思っている
  • みんなの党、候補者増へ 参院選の都市部-NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    みんなの党、候補者増へ 参院選の都市部-NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース
  • 「小沢辞めろ7割」の世論 「マスコミに影響されてるだけ」か

    テレビウォッチ> 民主党の石川知裕議員が結局きのう(2月11日)、離党届けを出した。受けたのは小沢幹事長だが、彼は相変わらず、「(石川議員は)国会議員の職務の責任を問われているわけではない。報告書のミスに関してだ」と言い続ける。 「形式犯じゃない」 元はといえば、小沢事務所の秘書時代の会計処理の問題。その報告書に虚偽記載をした、それも億単位の金となれば、そんな強弁が通るはずもないのだが、小沢幹事長はあくまで、「形式犯」だといいつのる。 この日の会見では、記者の突っ込みも聞けた。 記者「これで区切りということか」 小沢「けじめはあるが、(離党は)人自身の判断。いま説明したでしょう」 記者「ミスというのなら、慰留はしないのか?」 小沢「報道されて大きな騒ぎになったから、自分で決めた」 つまり、あくまで「ミス」であって、報道が騒いだから、ことが大きくなった、という論法だ。これが政権党の幹事長

    「小沢辞めろ7割」の世論 「マスコミに影響されてるだけ」か
    kechack
    kechack 2010/02/12
    内閣支持率をどんどん下げてやるのが、わからせる早道なのだろうが、代わりに自民党が伸びてこないんだから、どうにもこうにも困ったこと……。→世論調査を改竄するのはもう止めたの?
  • 加藤 野田 伊吹が表舞台に立つ自民党の断末魔 - livedoor ニュース

    加藤 野田 伊吹が表舞台に立つ自民党の断末魔2010年02月12日10時00分 / 提供: 8日の衆院予算委員会。自民党は加藤紘一・元幹事長が「政治とカネ」で鳩山首相を追及。首相から「小沢氏も責任を感じていると思うし、責任は当然あると思う」という答弁を引き出し、さぞ満足だったろう。しかし、足元の自民党議員たちは、何の評価もしていない。むしろカンカンだ。というのも、加藤たちロートル議員は、表舞台に出たいばかりに中堅・若手議員の質問枠をムリヤリ奪っていたのだ。「野党時代の民主党は、若手が予算委の質問で舌鋒鋭く追及し、鍛えられたと同時に、人材豊富な党だというイメージを国民に植え付けた。今度の通常国会では、自民党も中堅・若手の論客がたっぷり時間をかけて対案を出し、自民党が変わったというアピールにつなげようと、ずいぶん前から準備していたのです」(自民党中堅議員) ところが、委員会の1週間前になって、

    kechack
    kechack 2010/02/12
    加藤、野田、伊吹が1時間ずつ使ったために、若手・中堅の質問時間は30~40分に大幅短縮されてしまった。
  • 勝つ気ないとしか思えない自民党 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    勝つ気ないとしか思えない自民党 - ライブドアニュース
  • 宮崎駿は左翼

    kechack
    kechack 2010/02/12
    宮崎アニメファンの右派たくさん知っているけど、彼らはどう思っているのだろう? ちなみに山田洋二好きの右派も多いね。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    kechack
    kechack 2010/02/12
    最初の組閣の時は、党役員人事との兼ね合いで閣僚人事を小沢幹事長に相談する大義名分はあったが、期中に無役の議員を閣僚に起用することでそもそも小沢幹事長に相談する大義名分はない。
  • 社説:親権制限 柔軟運用で虐待防げ - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2010/02/12
    昔の方が家庭での体罰は横行していただろうに、なぜ今児童虐待が問題化したのか?昔から親に殺される子はいたけどうやむやにされてきたとか?
  • 新型KTX、来月2日から営業運転 | Chosun Online | 朝鮮日報

    新型KTX、来月2日から営業運転 全座席が回転可能 KTX | 現代ロテム 韓国鉄道公社は11日、韓国技術だけで製作した高速鉄道車両「KTX-Ⅱ」の営業運転を、来月2日からソウル-釜山間、竜山-光州・木浦間で1日に4回行う、と発表した。 現代ロテムが製作した「KTX-Ⅱ」の最高時速は305キロで、フランス・アルストム社が製作した、これまでの韓国高速鉄道(KTX)の車両と同じだ。だが、座席の間隔はこれまでの車両より5センチ広くなり、また、すべての座席を回転させられるようになった。このほか、DMB(小型携帯機器用地上デジタルテレビ放送)の受信設備を備え、無線LANによるインターネット接続サービスも提供する。なお、外観デザインは、韓国の清流に生息するヤマメをイメージしたという。 鉄道公社は今月21日まで、ウェブサイトを通じ、「KTX-Ⅱ」の名称を公募する。 韓国鉄道公社が11日に公開した高速鉄

  • asahi.com(朝日新聞社):議連、民主単独で82 自民から会長交代も - 政治

    民主党の小沢一郎幹事長の肝いりで始まった議員連盟改革が加速している。政権交代を機に、議連の活動の主導権も民主党が握る狙いだ。「議連のあり方検討チーム」(伴野豊座長)の中間報告では、活動が確認できた185議連のうち、82議連を民主党単独で結成。超党派議連103のうち約2割で、会長が自民党から民主党に交代していた。  政権交代後に民主党がつくった議連は32で、ほとんどが内政関係だ。昨年の総選挙で初当選し、肝炎対策基法成立の立役者ともなった福田衣里子氏は自ら事務局長となって「肝炎対策推進議連」を結成。小沢氏の側近、奥村展三氏は「民主党トラック議連」の会長に就任し、自民党道路族のドンとして知られた古賀誠氏を会長とする「トラック議連」に対抗する。  一方、与野党の議員が参加する超党派議連では、政権交代をきっかけに自民から民主への会長交代が始まった。「音楽議連」は柳沢伯夫氏から中野寛成氏に、「国連世

    kechack
    kechack 2010/02/12
    ネット右翼のみなさん。自民党は親韓、親中政党ですよ~→森喜朗元首相が会長の「日韓議連」や高村正彦元外相が会長を務める「日中友好議連」などは民主党に役員を譲る気配はない。
  • asahi.com:太田川「新生」作戦-マイタウン愛知

    ●東海市 にぎわう玄関に 名鉄常滑線から河和線が分岐する東海市大田町の太田川駅周辺で進む鉄道高架工事が完成に近づいてきた。来年秋には周辺の踏切は廃止され、駅は2階になる。市は駅前に歩道や子育て施設を整備する方針で、新しい中心街が誕生する。(佐藤仁彦) 東海市は41年前、上野、横須賀の旧2町が合併して誕生した。人口は3万人増の約10万8千人になったが、「顔」と言える中心市街地が存在せず、一体感に乏しいのがこれまで弱みだった。 同駅周辺では、約64ヘクタールの区域で進む土地区画整理と市街地再開発、鉄道高架の3事業が同時に進行している。1992年に始まった区画整理事業は約396億円かけ、2015年度に終わる予定で、建物移転は60%以上完了した。 ひとまず来年秋には名鉄の高架が完成。それに合わせて駅東地区では開発が進む。幅50メートルもある歩道が280メートルにわたってできる。憩いの場にな

  • 時事ドットコム:サイパン移設案に慎重=平野官房長官

    kechack
    kechack 2010/02/12
    平野官房長官は民主党支持者の中で一番左寄りの人たちをいつも刺激する。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新種なだけじゃなかった…国内で94年ぶり「新属」確認 肝付で発見の希少植物 「ムジナノショクダイ」と命名 鹿児島大などのチーム

    47NEWS(よんななニュース)
    kechack
    kechack 2010/02/12
    島の土地を米軍に貸しているが、有効利用されていない。受け入れ能力は十分にある
  • asahi.com(朝日新聞社):サイパン知事、普天間受け入れ表明 米政府支持条件 - 政治

    米自治領北マリアナ諸島のフィティアル知事(右)と会談する国民新党の下地幹郎政調会長(左から2人目)と社民党の阿部知子政審会長=サイパン、山口写す  【サイパン=山口博敬】社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎政調会長らが10日、米自治領北マリアナ諸島のサイパンを訪問し、同諸島のフィティアル知事と会談した。知事は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同諸島への移設を受け入れる考えを表明した。ただし、米政府が認めることが必要だともしており、実現には困難が伴うと見られる。  会談は、記者団に公開された。知事は「北マリアナ諸島の総意として基地の受け入れを表明したい。地元の利益になると考えている」と述べた。一方、「米政府の支援と支持がないと何も出来ない」とも述べた。会談後は記者団の取材に対して「海兵隊の兵員数で4千規模と考えている。航空、陸上、後方支援の部隊を含む普天間の基地のすべての役割を将

  • asahi.com(朝日新聞社):産婦人科7割が出産費値上げの考え 一時金待てない - 社会

    出産育児一時金が医療機関に直接支払われる制度が昨年10月から始まったが、医療機関が健康保険組合(健保)などに申請してから実際に費用を受け取るのに1〜2カ月かかるため、金融機関からの借入金などの負担が増して、お産を扱う病院や診療所の7割が出産費用を値上げしたり、値上げを予定していたりすることがわかった。開業の産婦人科医らでつくる日産婦人科医会が10日、公表した。  出産育児一時金(42万円)は従来、妊婦らが出産後に健保などに申請し支払いを受けていた。支払われるまで、妊婦らは40万円以上かかることもある出産費用を立て替える必要があった。そこで、「直接支払制度」を設けて、出産育児一時金を医療機関に直接振り込むようにした。昨年10月から任意で医療機関が導入を始めたが、医療機関の反発も強く今年度末まで全面的な導入は延期されている。  特に産科が主体の診療所にとって出産費用は収入の大半を占める。資金

    kechack
    kechack 2010/02/12
    妊娠がわかってから出産までには十分に時間がある。事前に手続きができるようにすれば出産直後の支払いは可能だ
  • 矢野顕子、清水ミチコのラジオ番組で秘蔵エピソード公開

    「清水ミチコのミッチャン・インポッシブル」は、毎週土曜にニッポン放送でオンエアされている1時間のラジオ番組。清水が得意なモノマネやコントを披露するほか、多彩なゲストを招いたスタジオトークも魅力となっている。 清水ミチコと、この日ゲストに招かれた矢野は、2009年2月に大阪で行われた「矢野顕子リサイタル BREEZE 3Days with GUEST」で共演した仲。また12月にリリースされた清水の8thアルバム「バッタもん」には、そのライブで録音された「いもむしごろごろ」が収められている。 そんな縁もあって、トークは「バッタもん」の話からスタート。以前から矢野の大ファンだったという清水が「YAMAHAさん(矢野の所属レーベル)ありがとうございます!」と喜びをあらわにし、「当日はすごく緊張していたので、矢野さんと握手もせず帰ってしまったんですよー」とくやしそうに語る。対して矢野は「私は楽しみ満

    矢野顕子、清水ミチコのラジオ番組で秘蔵エピソード公開
    kechack
    kechack 2010/02/12
  • 枚方談合事件で元副市長に「無罪判決」 大阪地裁 - MSN産経ニュース

    大阪府枚方市発注の清掃工場建設工事をめぐる談合事件で、競売入札妨害(談合)の罪に問われた元副市長、小堀隆恒被告(62)の判決公判が27日、大阪地裁で開かれ、樋口裕晃裁判長は無罪(求刑懲役1年6月)を言い渡した。 小堀被告は捜査段階から無罪を主張。2月2日の最終意見陳述でも「公務員として人一倍自分を律し、恥じるような行為は一切していない。犯罪に加担しているとうそを言われ、公判に引きずり込まれた悔しさは言葉で表現できない」と訴えていた。 この事件では計6人が起訴され、大手ゼネコン「大林組」(大阪市)元顧問2人と元大阪府警警部補の3人の有罪が確定。小堀被告のほか、元市長の中司宏被告(53)と元府議の初田豊三郎被告(51)の2人も無罪を主張しており、両被告は28日に判決が言い渡される。 小堀被告は、中司被告らと共謀し、平成17年11月に入札があった清掃工場建設工事で大林組などの共同企業体が落札でき

  • asahi.com(朝日新聞社):ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書 - 政治

    ロッキード事件をめぐり「MOMIKESU」との要請が記載された米政府の公文書=米ミシガン州のフォード大統領図書館  ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、裏では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。  この文書は76年2月20日にジェームズ・ホジソン駐日米大使(当時)から国務省に届いた公電の写し。米国立公文書館の分館であるフォード大統領図書館に保管され、2008年8月に秘密指定が解除された。  ロッキード事件は76年2月4日に米議会で暴露され

    kechack
    kechack 2010/02/12
    裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。
  • 埼玉ぐるっと自転車道700km : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総延長約700キロの自転車道網整備などを柱とする埼玉県の構想が明らかになった。 現在約300キロの自転車道と自転車・歩行者専用道があり、新たに約400キロを造ってネットワーク化し、観光振興や自転車通勤を後押しする。国道や大規模県道の植樹帯や歩道の一部を自転車道に転用し、拡幅や新規着工は最低限に抑える計画で、「それほど予算はかからない」(県幹部)としている。県は近く官民による会議を発足させ、構想を具体化する方針。 県が策定したのは「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」。川沿いに走る大規模自転車道「荒川自転車道」「江戸川自転車道」を軸に、県内の観光スポットや主要都市を結ぶ支線、大規模道同士の連絡路を整備し、県中部から秩父地方への長距離道へとつなげる、とする内容だ。 中高年層を中心に、日帰りや1泊程度で観光名所を自転車で巡ったり、車に積んだ自転車で十数キロ程度の近隣観光をしたりとサイクリングの

    kechack
    kechack 2010/02/12
  • 記者の目:アイヌであることを悩む若者たち=中川紗矢子 - 毎日jp(毎日新聞)

    北海道に赴任して1年。先住民であるアイヌ民族への取材を通して、彼らが受けてきた差別を初めて目の当たりにした。1月には政府のアイヌ政策推進会議(座長・平野博文官房長官)が発足し、アイヌを取り巻く環境は歴史的転換期を迎えようとしている。これを機に、アイヌ差別について改めて考えてみたい。 アイヌ差別の深刻さは、私自身も経験した。アイヌの男性から「アイヌは日人の底辺層と似ているから、一緒に底上げしなくては。それが共生社会だから」と聞き、地域面のコラムに書いたところ、アイヌを「土人」と差別的表現で書いた攻撃的なはがきが届いた。海外の少数民族問題に関心が高い学識経験者が、アイヌがいまだ貧困に苦しんでいるのは自己責任だと非難したのを聞いたこともある。 推進会議設置の根拠となった「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」は昨夏、政府に提出した報告書で「同化政策が進められる中で、アイヌの人々は差別や偏見に

    kechack
    kechack 2010/02/12
    同化と貧困は難しい問題。独自性を維持したければ「貧しくても生活できるシステム」で伝統を保持できる方法を考えるべき。高学歴、高収入を志向すると同化リスクは極めて高くなる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新種なだけじゃなかった…国内で94年ぶり「新属」確認 肝付で発見の希少植物 「ムジナノショクダイ」と命名 鹿児島大などのチーム

    47NEWS(よんななニュース)
    kechack
    kechack 2010/02/12
    苦肉の策だ。参院選でも票が集められなかったら、衆院の候補者としても箔が落ちて支部長から外されるのでは?
  • 北海道新幹線 青函トンネルで減速案 貨物列車対策、誘致関係者は困惑−北海道新聞[政治]

    北海道新幹線の札幌延伸に新たな難題が浮上した。9日に開かれた政府整備新幹線問題調整会議で、国土交通省が「在来線の貨物列車と共用する青函トンネル内は安全確保のため、新幹線の最高速度も現行の在来線と同じ時速140キロに制限する必要がある」と突然主張し始めたのだ。これに従えば、東京−札幌間の所要時間は18分延びて5時間近くなり、費用対効果は低下。北陸、九州との「着工順位付け」でも不利に働きかねない。 青函トンネルを通過するJR貨物の列車は現在1日上下51。新幹線開業後も貨物輸送のルートを確保するため、3線軌条方式を用い、線路幅の違う新幹線車両と在来線貨物列車の両方を走行させることが決まっている。 その際、時速300キロの新幹線が同100キロ程度の貨物列車と上下線ですれ違う際に起きる風圧の影響については、これまでも懸念の一つではあった。 ただ、自公政権下では「1時間当たり新幹線1、貨物列車3

    kechack
    kechack 2010/02/12
    未着工3区間の中でも札幌延伸に消極的な国交省があえてマイナスの条件を持ち出してきたのでは
  • 湖北省の湖沼を守れという悲痛な叫び:日経ビジネスオンライン

    2009年11月1日から5日まで湖北省の省都・武漢市の“武漢国際会展中心”で「第13回世界湖沼大会」が開催された。 世界湖沼大会は、琵琶湖を擁する滋賀県が湖沼環境の保全を目的とする国際会議の開催を呼びかけたのに端を発するもので、1984年に第1回会議が滋賀県大津市で開催されて以来、原則2年毎に世界各地で開催されてきている。 世界45カ国から約1500人が参加 中国では1990年に第4回会議が浙江省の省都・杭州市で開催されており、今回の第13回会議は中国で開催される2回目の世界湖沼大会であった。 世界湖沼大会の事務局は滋賀県草津市に部を置く「財団法人 国際湖沼環境委員会(ILEC)」であり、同大会はILECが開催国の環境関連組織や開催都市政府との共同主催の形式を取る。 第13回大会の主催は“中国環境科学学会”、“中国環境科学研究院”、“武漢市人民政府”とILECであり、大会のテーマは「湖沼

    湖北省の湖沼を守れという悲痛な叫び:日経ビジネスオンライン
  • 疑惑だらけ小沢氏は政界引退を! 居座り続ければ民主党分裂――武村正義元蔵相 | JBpress (ジェイビープレス)

    武村正義氏 「政治主導」というスローガンはよいのだが、目新しいことではない。自民党政権や細川政権なども政治主導を実行した。うまくいったり、いかなかったりの両方極端なことを私は経験してきた。 自民党時代、金丸信(元副総理)さんの訪朝団に私は事務局長として同行した。北朝鮮といろいろやり取りを行い、最後に戦前はともかく、戦後の不正常な期間についても償うという声明に当時の自民党と社会党の代表が署名した。 まさに政治主導の外交だったが、国際法の常識に照らすと全く間違いなことを決めて帰国した。関わっていた一人として、ほろ苦く思い起こす。政治主導が失敗した最たる例であり、外交を政治主導にしたら、どんどん失敗を犯してしまう。 もっと大きな問題はこの国の財政であり、突き詰めるとこれも政治主導(が引き起こした)。官僚、中でも財務省は常に均衡主義だから、歳入・歳出のバランスを取ろうとする。一方、政治は増税を嫌い

    疑惑だらけ小沢氏は政界引退を! 居座り続ければ民主党分裂――武村正義元蔵相 | JBpress (ジェイビープレス)
    kechack
    kechack 2010/02/12
    ムーミンパパの小沢嫌いは一貫しているよね。まあ過去にあそこまで邪毛にされたんだから許せない気持はわかるけど、私怨という気もする。
  • 余剰資金は成長産業へ | rionaoki.net

    最近、企業がもっと従業員に利益を分配しろという意見が多い。しかし、重要なのはどのような資源配分が最も効率的かだ。 トヨタもキヤノンも内部留保を使うが雇用には使えない? -10年で2倍増の内部留保こそ“埋蔵金” 企業の内部留保が2倍以上になった1998年から2008年の10年間で、労働者の非正規化が進み、ワーキングプアが3人に1人に激増し、労働者の給与は35万円も減ったということです。 内部留保が倍増する中で労働者の取り分が減ったということから次のような疑問が提示されている。 普通に考えて、いくらなんでも内部留保が10年前の2倍以上というのは溜め込み過ぎでしょう。少しは労働者や社会に還元してもいいのではないでしょうか。 「普通に考えて」と言えば、考えなくてもいいわけではない。企業は従業員に給与を払っているし、利益を上げる過程で社会に便益をもたらしている。「少しは」が何を意味しているのかよく分

    kechack
    kechack 2010/02/12
    まあ90年代以降、日本企業は内部留保が少ないからだとか、だとか株主軽視で株価が低く、そのため買収されてしまうと喧伝されてきたからね。
  • asahi.com(朝日新聞社):就航したばかりのスカイマーク福岡―神戸、4月から運休 - 社会

    スカイマークは10日、2月1日に就航したばかりの福岡―神戸線を4月12日から運休する、と発表した。同月16日に就航予定の茨城―神戸線に機体を回すためと説明している。現状では福岡線の再開のめどは立っていないという。  福岡―神戸は1日2往復で結ばれていた。大人・普通運賃は9800円。  同社営業推進部によると、同社は国内8路線を12機のボーイング737―800で結んでおり、3月11日に開港する茨城空港と神戸を結ぶ便を就航させると、機体が足りなくなり、福岡―神戸分を振り向けることにしたという。  広報担当は「安い運賃によって北関東の新たな需要が開拓できる。福岡―神戸については、機体の確保や社内態勢のめどが立てば再開を検討したい」と話した。

  • 寂しいスタンド…国立最少の1万6000人 - サッカー - SANSPO.COM

    今年に入り観客動員でも苦戦が続く日本代表。この日の入場者も1万6368人で、国立競技場開催では、1995年9月のパラグアイ戦の2万2544人を下回るJリーグ発足以降のワースト記録となった。雨模様とはいえ、W杯イヤーとしてはあまりに寂しい光景。日協会の犬飼基昭会長は「日中の興行が冷え切っている。いろいろ考えないといけない」と困惑の表情を浮かべた。

  • 外科医も納得"正露丸が効く"理由 | 外科医のつぶやき | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 外科医も納得"正露丸が効く"理由 「正露丸、飲まれたんですか。それはそれは…」とお腹を優しく触診する。 「ここ、痛みますか。正露丸を飲んでもよくならないときは厄介な場合がありますからね」といいながら横にいる看護師に目を合わせると、看護師は含み笑いをしている。そのとき、私の右手の人差し指と中指が右下腹部の硬さを感じた。 その日、Yさんの急性虫垂炎の緊急手術が行われた。 木クレオソートは1832年ドイツ人のカールライヘンバッハにより開発され、肉保存用の殺菌剤として使用された後、外用消毒剤として人体に用いられた。 スモークサーモンで知られるように、動物の肉や魚肉を保存するために木を加熱してその蒸気を使用した。生活の知恵である。そのスモークのエッセンスを抽出するための工夫として、蒸気を水に閉じ込め、沈殿してくる成分を、重さや蒸留温度で分け、一番殺菌効果のあるものを探そうとするのは誰しも考

    kechack
    kechack 2010/02/12
    木クレオソートは腸での殺菌効果はほとんどなく、腹痛への効果は大腸の過剰運動を抑えること、軟便、下痢に対しては腸からの水分分泌を抑えることが明らかとなった。
  • 沖縄・辺野喜橋、カメラがとらえた崩落の瞬間

    沖縄県国頭村(くにがみそん)で2009年7月15日、村内の辺野喜(べのき)橋が崩落。その瞬間を、モニタリングカメラがとらえた。しかし、カメラの来の目的は、崩落の瞬間を写すことではない。ひずみゲージや加速度計とともに橋梁の変状をモニタリングし、撤去までの安全性を確保することだ。

    沖縄・辺野喜橋、カメラがとらえた崩落の瞬間