タグ

2010年5月24日のブックマーク (17件)

  • 普天間代替施設、自衛隊との共同使用を検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府は23日、月末にまとめる米軍普天間飛行場移設に関する共同文書に、沖縄県名護市辺野古に建設する代替施設について、自衛隊との共同使用を検討すると盛り込むことで合意した。 施設内で事故や環境汚染などが起きた場合、日側が関与しやすくなるとされ、県民の住民感情を和らげることにつながると判断した。 日側は将来自衛隊が施設管理することも視野に入れているが、米側は慎重だ。

  • 中日新聞:民主小宮山泰子議員兄が詐欺容疑 宝くじ販売権で3億被害か:社会(CHUNICHI Web)

    kechack
    kechack 2010/05/24
    民主党にダメージのニュースかと思いきや、元自民党の立候補者…。
  • asahi.com(朝日新聞社):与党時代「官僚主導」だった… 自民PT反省の報告書案 - 政治

    「官僚主導」と呼ばれても仕方のない状態に陥ることもあった――。自民党の「『政治主導』の在り方検証・検討プロジェクトチーム」(座長・林芳正政調会長代理)が21日、与党時代の反省を盛り込んだ報告書素案をまとめた。  素案のなかの「我が党の政権運営の総括」の章では、「政務三役が自ら責任を持って行うべき与党・政府間の政策調整を、往々にして官僚任せにしてしまうことがあった」などと明記した。  また「具体的なあるべき姿」の章では、「予算編成過程がいわゆる『族議員』主導の硬直化したものと化していたとの反省に立つ」「記者会見は各省庁の政策責任者たる政務三役が原則として行うべきもの」としている。  報告書は参院選マニフェストの取りまとめに合わせて公表する方針。(蔭西晴子)

    kechack
    kechack 2010/05/24
    自民党は官僚に依存していたからボロが少なかっただけで、自民党時代に政治主導をやはりボロが出ただろう。民主党は与党の経験がないまま政治主導を急いでボロが出た。
  • 上海ユニクロ“世界最大旗艦店”に大行列! 中国での評判を徹底調査 - 日経トレンディネット

    万博に沸く上海市内の目抜き通りに5月15日、ユニクロのグローバル旗艦店「上海 南京西路店」がオープンした。約3630m2の売り場はユニクロとして世界最大規模。ニューヨーク、ロンドン、パリに続く4番目のグローバル旗艦店となる。成長著しいアジアの中心地である上海に最大かつ最新の旗艦店をオープンし、中国での市場拡大とグローバル化を加速させる考えだ。中国国内では現在、上海15店舗、北京11店舗、香港13店舗を含めて計64店舗出店している。 上海旗艦店は、欧米ブランドも軒を連ねる市内随一の繁華街、南京西路の路面に建つ。地下鉄の駅に直結する絶好の立地で、駅構内のホームや通路のビルボードでも大々的なオープン告知を実施。プレオープンイベントには、雑誌、TVの広告に起用した芸能人らを招待し、ブランドイメージを発信するとともにオープニングを盛り上げた。 オープン初日は朝10時の開店前に約1200名が殺到。好奇

    上海ユニクロ“世界最大旗艦店”に大行列! 中国での評判を徹底調査 - 日経トレンディネット
  • シベリア特措法:超党派で今月国会提出へ 元抑留者の悲願に光 - 毎日jp(毎日新聞)

    超党派の国会議員が「戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法」(シベリア特措法)を、議員立法の形で今月中に国会へ提出することを目指している。国がシベリア抑留者に特別給付金を支給し、抑留問題の全容解明などを目指すものだ。成立すれば、元抑留者たちの長年の悲願がかなう。【栗原俊雄】 昨年9月の政権交代で、全国抑留者補償協議会(全抑協)の期待は高まった。民主党や鳩山由紀夫首相はシベリア抑留者に関する法律制定に意欲を示していたからだ。しかし、半年余りたっても、事は進まなかった。 全抑協は今年4月23日、鳩山首相あてに「要望書」を提出した。「昨年夏までは『政権交代後に』と言われ、すでに東京の桜も散って、残りの会期も1カ月半程度です。当に速やかな法案成立を鳩山総理以下も願い、指導性を十分に発揮していただいているのでしょうか? 最終的に形にして、結果を出していただくことができなければ、失望を超えて、怒

    kechack
    kechack 2010/05/24
    ソ連は国際法違反の抑留に対する補償はおろか、強制労働の賃金も支払わなかった。支払い義務は連にあるが、共同宣言で両国は賠償請求権を相互に放棄したため、抑留者は日本に要求せざるを得なくなった。自民党政権は
  • JR北陸線、平日朝“すし詰め” 新型投入も3両から2両編成に 社会 福井のニュース:福井新聞

    記事一覧 JR北陸線、平日朝“すし詰め” 新型投入も3両から2両編成に (2010年5月23日午前7時15分) 平日朝の芦原温泉発福井行きの新型電車「521系」の車内。森田駅を過ぎるとぎゅうぎゅう詰めになった=7日午前8時10分ごろ撮影 JR北陸線の普通電車で3月以降、平日朝にすし詰め状態の満員電車が見られるようになった。ダイヤ改正で従来の3両編成の電車に代わり、2両の新型電車が通勤通学時間帯に走るようになったからだ。JR西日は「利用状況を考慮した」とするが、乗客からは「車両を増やしてほしい」という切実な声が上がる。実際に電車に乗り、事情を探ってみた。  午前7時54分芦原温泉発福井行きの普通電車は、銀色の車体に青と白のラインの2両編成の新型電車「521系」。始発の時点で座席はほぼ埋まり、丸岡、春江で乗客がなだれ込んでくると車内はすし詰め状態。森田を発車するときには、立っている乗客は身動

    kechack
    kechack 2010/05/24
    新幹線ができて在来線が経営分離したら、そんな贅沢なこと言えなくなる。設備投資の増加はすべて県民の負担になるんだから…。それでも新幹線が欲しいんでしょ福井県民は…
  • なぜ日本人は自由競争も所得再分配も嫌うのか? - Baatarismの溜息通信

    かつてこのブログで、日人は市場における自由競争と政府によるセーフティネットの双方に対する信頼が低いという話を取り上げたことがありました。このような傾向は、主要国では日だけに見られるようです。 「不可解な世論」について考えてみる - Baatarismの溜息通信 この話を取り上げていた経済学者の大竹文雄氏は、近刊の「競争と公平感」でも真っ先に(第一章第一節で)この問題を取り上げています。 競争と公平感―市場経済の当のメリット (中公新書) 作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/03/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 460回この商品を含むブログ (107件) を見る このの中で、大竹氏は日に市場競争と政府による再分配政策の双方を嫌う特徴が生まれた原因として、お互いをよく知り監視してきた狭い社会でのみ助けあいをしてきたためではないかと推測し

    kechack
    kechack 2010/05/24
    再配分的政策と外国人問題を結びつけて考えている人ってネットでは存在感を感じるけど、実態はマイナーな存在ではないのか?再配分的施策の是非という根幹な話しに比べ、外国人云々の問題は余りにも末梢過ぎる議論で
  • 日本の新自由主義者はルサンチマン型? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「dongfang99の日記」というブログに、こういう犀利な分析が書かれていることに気づきました。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20100523/1274575282(日の新自由主義は集団主義的) 「Baatarism」さんのエントリを引きながら、 >私が「新自由主義」と呼ばれるものが嫌いなのは、その社会観や経済理論そのものではない。むしろ、規制緩和や市場競争の強化を呼号する人たちのなかに、例外なく官僚・公務員から高齢正社員にいたるまでの「既得権益者」へのルサンチマンが蔓延している(少なくともそれを利用して自説を正当化する)ことにある。そこには例外がなくと言ってよいほど、「あいつらだけずるい」という集団主義的な感情が語られている。 高橋洋一氏が典型的だが、経済に関する説明ではそれなりに説得的なのに、肝心なところで中二病としか言いようのない官僚への既得

    日本の新自由主義者はルサンチマン型? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kechack
    kechack 2010/05/24
    元々金持ちが特をする新自由主義を一般庶民が支持する状況にするのは難しい。その為の詭弁として既得権益批判というロジックが使われると考えた方がいい。
  • 「消毒せずに農家を取材した」 フジテレビに宮崎県議怒る

    フジテレビの取材スタッフが、口蹄疫被害が広がる宮崎県の畜産農家に消毒もせずに入ったと同県議がブログで批判している。同県では、たとえ消毒しても農家に取材に入らないようマスコミに要請している。ところが、フジテレビは、消毒していなかったことは認めたものの、県から取材自粛要請はなかったなどと主張している。 「マスコミに怒り」 横田照夫宮崎県議の2010年5月17日付ブログは、こんな見出しで始まっている。 宮崎県「取材自粛要請することになっていた」 それによると、宮崎市佐土原町の田ノ上地区に同日午後、「フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、いきなり畜舎に来て取材を始めた」。 宮崎県の対策部によると、口蹄疫感染が分かった4月20日、同県はマスコミに家畜の移動規制区域を中心に畜産農家を直接取材しないよう求める自粛要請を始めた。規制区域内でも一般車両の消毒義務はないが、たとえ消毒したとしても、何

    「消毒せずに農家を取材した」 フジテレビに宮崎県議怒る
  • やっぱり放っておけない日本の財政赤字:日経ビジネスオンライン

    マニフェスト、事業仕分け、新しい成長戦略など、民主党政権は新しい経済政策を提案、実行してきました。一方、政権交代によって国民の間ではさまざまな混乱が生じたのも事実。書は、小峰隆夫法政大学大学院教授を中心としたエコノミスト集団が、経済学のベーシックな理論を使って政権交代は何をもたらすのか、民主党の経済政策は妥当なのかを分析しました。 ベースになったのは、日経ビジネスオンラインの連載コラム「政権交代の経済学」です。この連載に新たな章と用語の解説など大幅に加筆して一冊にまとめました。 日政治的にも経済的にも転換点を迎えています。若い世代や次の世代に過大なしわ寄せをするわけにはいきません。将来の日を活力ある国にするための議論のベースとしてぜひ書をお読みください。 ギリシャの財政危機の影響は、ギリシャ国民に大きな混乱を引き起こしています。世界の金融市場を通じて我々の生活にも影を落とすこの財

    やっぱり放っておけない日本の財政赤字:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2010/05/24
    どっちみち、次の総選挙では共産党以外すべての政党が消費税アップを公約して、消費税アップ以外有権者の選択肢がなくなるんだから。
  • 地域主権改革の内実、国の責任の希薄化が社会保障を脅かす(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    kechack
    kechack 2010/05/24
    地域主権は地方自治性善説に立たないと成り立たないんだけどね。実際には社会福祉を後退させる首長が出てくる可能性はあるし、反福祉主義が拍手喝采させる恐れはある。ただそれを恐れていては民主主義は成り立たない
  • 地域 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    地域 - 日本経済新聞
  • 【男性編】若者の○○離れでコレはないと思うものランキング(COBS ONLINE) - livedoor ニュース

  • TBS 赤松農相出張ゴルフ「誤報」(ゲンダイネット) - livedoor ニュース

    kechack
    kechack 2010/05/24
  • 「地方の時代」から「都市の時代」へ : 池田信夫 blog

    2010年05月23日12:15 カテゴリ経済 「地方の時代」から「都市の時代」へ 昔、茨城県のタクシーで東京まで乗ってきたことがある。「霞ヶ関から首都高に乗って」といっても運転手がわからない。「外堀通りから・・・」といっても外堀通りを知らない。もちろんカーナビがなかった時代なので、都心からNHKにつくまで2時間以上かかった。このとき感じたのは、東京の道が皇居を中心に渦巻き状になっていて、全体を知らない運転手には方角がわからなくなるということだった。 これに対して、欧米の都市の街路は整然としている。これは都市が基的に城だったからで、中世のままの城壁が残っていることもある。戦争に備えてゾーニングも徹底し、都市が機能的に設計されている。ここでは全体を鳥瞰する「神の目」で都市が建設されているのである。戦争では、全員が生き残ることは問題外なので、中枢や指揮系統を守るために周辺部を犠牲にする設計に

    「地方の時代」から「都市の時代」へ : 池田信夫 blog
    kechack
    kechack 2010/05/24
    大都市に投資した方がリターンが大きいに決まっているんだけど、それをガチンコで選挙で主張しても選挙では勝てない。都市部だけで勝つことに限定したミニ政党ならともかく、政権を狙う政党の場合。
  • 地下開発を高速・効率化:日経ビジネスオンライン

    kechack
    kechack 2010/05/24
  • asahi.com:北総線の運賃問題で住民らが国を提訴へ-マイタウン千葉

    北総線の運賃の是正を求めている沿線住民や市議らが、国を相手に行政訴訟を起こす準備を進めている。ほかの私鉄に比べて普通運賃で2倍、通学定期で4倍以上高いとされる運賃の設定が、沿線住民に不当な負担を強いていると主張し、上限運賃などを認可した国に認可の取り消しを求めるという。 準備しているのは、柴田圭子白井市議、山清印西市議、月刊千葉ニュータウンの武藤弘代表ら。近く訴訟を支援するための会を発足させ、沿線住民から原告に加わるメンバーを募る。成田スカイアクセスの開業前日の7月16日、東京地裁への提訴を目指すという。 成田スカイアクセス(京成高砂―成田空港間51・4キロ)は、途中の印旛日医大までの区間(32・3キロ)は北総線の線路を使い、そこから空港までは成田高速鉄道アクセスなどが敷設する線路を使う。 提訴した場合、成田スカイアクセスの運賃と、同時に5%弱値下げされる北総線の新運賃の体系は「