タグ

2019年4月23日のブックマーク (47件)

  • 「池袋暴走、加害者の息子はクボタ執行役員」デマ拡散 クボタ「親戚関係等はない」

    池袋の暴走事故で、車を運転していた飯塚幸三さんの息子がクボタの役員だといううわさがネットで拡散。クボタはプレスリリースでうわさを否定し、息子と名指しされた同社役員について「親戚関係等はない」と説明した。 東京・池袋で乗用車が暴走し、10人が死傷した事故で、車を運転していた飯塚幸三さんの息子がクボタの役員だといううわさがネットで拡散した。クボタは4月22日付のプレスリリースでうわさを否定。息子と名指しされた同社役員について「親戚関係等はない」と説明した。 事故を起こした飯塚さんは、旧通産省工業技術院の院長で、クボタの副社長も務めていた。クボタは飯塚さんについて「すでに当社を退職しており、会社としてのコメントは控える」とした。 また、「クボタ執行役員の飯塚智浩さんは、事故を起こした飯塚さんの息子では」とのうわさも流れたが、クボタは「親戚関係等はない」と否定した。 飯塚さんをめぐってはネットでさ

    「池袋暴走、加害者の息子はクボタ執行役員」デマ拡散 クボタ「親戚関係等はない」
    kechack
    kechack 2019/04/23
    息子に「親に免許返納を説得できなかった責任」を負わせるのか?
  • 特集ワイド:ヘイト本作った理由、依頼を何でも受けた 読み手見え、自責の念 | 毎日新聞

    在日コリアンへの憎悪をあおるヘイトスピーチと、書店で目にする「ヘイト」の風景はつながっている=東京都中央区で2016年6月19日、井田純撮影(画像の一部を加工しています) 「過去にヘイトを作っていました」。そう公言するフリーライターがいる。「作っている時は意識していなかったエンドユーザー(読み手)の姿が年月を追うごとに見えるようになり、自責の念が強くなっていった」と語る。作り手側の実情を探った。【鈴木美穂】 このライターは、雑誌などで時事問題の執筆をしている渡辺哲平さん(30)。2013年春から15年春まで東京都内にある編集プロダクション(編プロ)に勤務し、十数冊の「ヘイト」を手がけた。当時のことを話すのは、15年に刊行された書籍「さらば、ヘイト!」(ころから社)で取材を受けて以来という。 「4年前は、大手取次店(の問屋)を通じて広く流通するタイプのではなかったこともあり、結構

    特集ワイド:ヘイト本作った理由、依頼を何でも受けた 読み手見え、自責の念 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 三菱自動車「パジェロ」 年内にも国内販売終了 - 日本経済新聞

    三菱自動車が年内にも、多目的スポーツ車(SUV)「パジェロ」の国内販売を終えることが分かった。輸出は続ける。三菱自は1982年にパジェロを発売し、SUVブームをけん引した。海外の自動車レースで優れた成績を挙げるなど、三菱自の看板車だった。【正式発表記事】パジェロ、国内向け生産8月終了 三菱自動車が発表近年は燃費が悪いことなどから売れ行きが振るわなかった。年間の販売台数は1千

    三菱自動車「パジェロ」 年内にも国内販売終了 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 乙武洋匡「日本の新紙幣に渋沢栄一が決まったけど、韓国が新紙幣に安重根を選んだら日本人も怒るでしょ?逆の立場で考える…」 ← 突っ込み殺到www : 政経ワロスまとめニュース♪

    武藤元駐韓国大使「ふつうは事実を積み重ねて歴史とするが、韓国では理想的な歴史にあわせて事実をつくっていく」#TVタックル pic.twitter.com/lnNl5N79Qo — のびたん (@nobitan1) 2019年4月21日 【動画】

    乙武洋匡「日本の新紙幣に渋沢栄一が決まったけど、韓国が新紙幣に安重根を選んだら日本人も怒るでしょ?逆の立場で考える…」 ← 突っ込み殺到www : 政経ワロスまとめニュース♪
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上

    補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。 安倍側近も「景況感次第で延期もあり得る」(萩生田光一・幹事長代行)と示唆しているが、有権者も同じ手には引っかからない。 そこで浮上しているのが消費税率を5%に引き下げる消費税減税というサプライズである。 麻生太郎・副総理兼財務相らは増税断行を目指してきたが、4月16日から始まった日米貿易交渉で風向きが変わった。トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、10月からの消費増税を問題視したからだ。 そのうえ景気に急ブレーキがかかる雲行きがある。大和総研が3月に発表した「日経済中期予測(改訂版)」では、 〈2019年以降、トランプ政権の迷走、中国経済や欧州経済の悪化、残業規制の強化、株価下落による個人消費の悪化など内外の様々な下振れリス

    安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上
    kechack
    kechack 2019/04/23
    トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、10月からの消費増税を問題視
  • トランプ一族企業、納税記録求める召喚状阻止へ提訴

    【ワシントン】ドナルド・トランプ米大統領の一族が経営するトランプ・オーガニゼーションは22日、下院監視・政府改革委員会が要求している8年分にわたるトランプ氏の納税申告書の提出を阻止するため、同委員会のイライジャ・カミングス委員長(民主、メリーランド州)および会計会社マザーを相手取り訴えを起こした。

    トランプ一族企業、納税記録求める召喚状阻止へ提訴
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 決済アプリが脅かすプライバシー 「便利」の代償とは | NIKKEIリスキリング

    私とは誰であるか? このよく知られた問いかけから、ブルトンの小説『ナジャ』は始まる。とある格言によると、「私が誰と付き合いをもっているか」がその答えになるのだという。 初めてそれを読んだとき、私は一理あるとは思いつつも、どうにも拭えない違和感を覚えた。私が誰と付き合いをもとうが、私は私である。そのように外的に観察可能な情報だけで私を捉えるのは、内なる人間性を蔑(ないがし)ろにしているのではないか。 キャッシュレスをめぐる昨今の喧騒(けんそう)を見るとき、そのときの心もとない感覚が胸によみがえる。 昨年末、決済アプリ「PayPay」は、利用者に計100億円を還元するキャンペーンで話題をさらった。これに対抗する他社は、ポイントや割引などのキャンペーンで応酬した。先月「LINE Pay」と「メルペイ」は提携を発表、今後は互いのユーザーが互いの加盟店を使えるようになる。このように競争が激しく、展開

    決済アプリが脅かすプライバシー 「便利」の代償とは | NIKKEIリスキリング
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 常磐線駅の活性化へ正念場 土浦は商業施設増床、取手は再開発へ (フォーカス) - 日本経済新聞

    茨城県南部のJR常磐線主要駅周辺で活性化策が相次いでいる。土浦駅では駅直結の商業施設が26日から増床開業。取手駅では高層ビルなどの再開発事業を進めている。各駅とも東京から電車で1時間圏内にあり、ベッドタウンという色彩が強い。2005年のつくばエクスプレス(TX)開業などで低迷した「街の顔」の再生に各自治体は積極的に関与している。JR常磐線沿線では土浦駅に直結するJR東日の子会社、アトレ(東京

    常磐線駅の活性化へ正念場 土浦は商業施設増床、取手は再開発へ (フォーカス) - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 東京新聞:<統一地方選>三鷹市庁舎建て替え「白紙に」 初当選の河村さんが表明:東京(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 『西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業』都市計画決定のお知らせ

    『西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業』都市計画決定のお知らせ住宅・事務所・商業・ホテルの超高層棟と三寺社からなる複合再開発 西麻布三丁目北東地区市街地再開発準備組合(理事長:髙島勇治 以下、準備組合)と、準備組合に事業協力者として参画している、野村不動産株式会社(社:東京都新宿区/代表取締役社長:宮嶋 誠一)、株式会社ケン・コーポレーション(社:東京都港区/代表取締役社長:佐藤 繁)、株式会社竹中工務店(社:大阪市中央区/取締役社長:佐々木 正人)は、準備組合が進めている「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業(以下、事業)」について、2019年4月19日付で、港区より都市計画決定の告示がなされましたことを、お知らせいたします。 再開発建物完成イメージ ※現在計画中であり、今後変更となる可能性がございます。 1.事業について 事業は、2004年5月にまちづくり

    『西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業』都市計画決定のお知らせ
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 地方創生政策を見直せ(大機小機) - 日本経済新聞

    今回の景気回復局面では回復の波が地方にも波及した。しかし、地方からの人の流出は続いており、地方衰退の構図に変わりはない。地方の再生を阻んでいる地方から大都市圏への人の流れをどうしたら止められるのであろうか。地方創生政策はこの流れを変えることを目指してきたが、成果はどうか。取り組みはまだ道半ばであるが、人の流れを変えるとの目標はやはり高いハードルと言わざるを得ない。地方創生政策は仕事があれば人が

    地方創生政策を見直せ(大機小機) - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 産総研とスズキ、つくば市の3者、電動車いすの自動運転実験 - 日本経済新聞

    産業技術総合研究所とスズキ、茨城県つくば市は22日、同市内で自動運転の電動車いすが歩道を走る実証試験を始めた。同市では、駅から商業施設や病院までなどの近距離を移動する用途を想定。運転免許を持たない高齢者などにとって、バスやタクシーの代わりとなる安価で使いやすい移動手段の実現を目指す。つくばエクスプレス(TX)研究学園駅前で産総研とスズキが共同開発した電

    産総研とスズキ、つくば市の3者、電動車いすの自動運転実験 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 低コスト米、アジアの中間層開拓 生産費4割減へ - 日本経済新聞

    農林水産省は輸出向けに低コストのコメ栽培技術を開発する。大量に収穫できる品種を活用したり、自動運転トラクターなどIT(情報技術)を生かしたりすることで生産コストの4割超の削減を目指す。日のコメはアジアで販売が伸びるが、価格の高さから高級外店などに売り先が限られる。国内需要は減少が続いており、安価なコメの栽培技術を確立して海外市場を開拓する。今春から2年間、宮城・茨城・福井・岐阜の4カ所で、

    低コスト米、アジアの中間層開拓 生産費4割減へ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 乗り降り自由の京都周遊バス 1日17本、混雑緩和狙う:朝日新聞デジタル

    2階建てで屋根の無いオープントップの周遊型観光バス「スカイホップバス」の運行が京都市内で始まった。主要観光地を巡り、公共交通の混雑緩和も目指す。訪日外国人観光客も利用しやすい工夫をしている。 定員約50人。京都駅を出発し、錦市場や二条城、北野天満宮、金閣寺、京都御所や平安神宮などの主要観光地11カ所にバス停がある。午前9時から午後5時まで、30分間隔で1日17が走る。 運営するのは、JTBや京阪バス、日の丸自動車興業の共同会社。東京では2012年から運行を始めており、利用者の9割以上が訪日客だという。 京都では、観光客が急増して路線バスの混雑が問題になっている。JTBの広報担当者は「観光客が多すぎて住民の生活に影響が出てしまうオーバーツーリズム(観光過剰)を解決する助けになれば」と話す。 7カ国語の音声ガイダンスで、注意事項なども流す。今後は、QRコードやキャッシュレスでの決済ができるよ

    乗り降り自由の京都周遊バス 1日17本、混雑緩和狙う:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/23
    24時間有効の1日券は大人3500円、小学生(6歳以上12歳未満)の子ども1700円。48時間有効の2日券は大人6千円、子ども3千円(いずれも税込み)
  • 福井県内区間最長トンネル掘削へ 中部縦貫自動車道の「荒島第2」 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 皇位承継辞退 退位も辞退も自由に認めるべき時代だ

    記事の主旨に同感です。 退位する自由も辞退する自由もなければ、これはもう当に奴隷状態。 しかし、非人間的な仕組みがあってこその天皇制という矛盾を抱えている以上、 八方塞がりの状態から逃れる術は無いでしょう。 天皇制・皇室制もいよいよ、終焉が近づきつつあるようです。 これまで皇后や皇太子妃がどんなひどい目にあって来たかを見れば、 もはや、天皇や皇太子と結婚する一般女性はいないでしょう。 それまで自由の身だったのが、いっきに籠の中の鳥も同然になってしまう。 耐えられるハズがありません。 急に声が出なくなったり、病になったり、神経がおかしくもなります。 同様に、元皇族の復帰も現実には難しいでしょうね。 「万世一系」を絶対条件にする中、近親結婚や側室制度が禁じられた以上、 天皇制が破綻するのは時間の問題でしょう。 もはや、耐用年数をオーバーした天皇制。 この辺りで、気の毒な皇室の人達を自由の身

    皇位承継辞退 退位も辞退も自由に認めるべき時代だ
    kechack
    kechack 2019/04/23
    麗沢大学の八木秀次教授は「退位の実現は皇室を危機にさらすパンドラの箱。将来的な即位辞退をも認めることにつながれば皇統を揺るがしかねない」と危惧する。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 川でウナギ90匹取る 組員ら6人を逮捕 ひたちなか署

    ひたちなか署などは22日までに、県内水面漁業調整規則違反の疑いで、ひたちなか市、無職で指定暴力団山口組系暴力団組員の男(37)と同市、自動車修理販売業、男(44)ら男女6人を逮捕した。逮捕容疑は知事 ...

    川でウナギ90匹取る 組員ら6人を逮捕 ひたちなか署
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 東京新聞:<統一地方選>宇都宮 LRTに反対 2人初当選:栃木(TOKYO Web)

    宇都宮市議選で、市などが整備を進める次世代型路面電車(LRT)に「税金の無駄遣い」などと反対してきた市民グループ「宇都宮市のLRT問題連絡会」共同代表の保坂栄次さん(68)と、副代表の出井昌子さん(56)が初当選した。 ともに無所属で戦い、保坂さんは初めて、出井さんは前回に続いての挑戦だった。二人は「選挙中、改めて市民の反対の声の大きさを感じた」と振り返った。

    東京新聞:<統一地方選>宇都宮 LRTに反対 2人初当選:栃木(TOKYO Web)
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • #04 経済復興と隆盛~アベノミクス相場と官製相場の是非~ A.D.2009-2018 | ZUU online

    ZUU online magazine2019年6月号(4月20日)発売の第一特集「平成『お金』の30年史」からお届けします。 日経平均株価が3万8957円の史上最高値をつけた平成元年。その後、バブル崩壊やリーマンショック、アベノミクス相場など、経済および金融市場は再生と混乱を繰り返してきました。その間、株式市場ではネット証券が誕生、個人投資家の株式売買のすそ野が広がりました。また、金融マーケットにはFX(外国為替証拠金取引)や仮想通貨など、さまざまな商品も登場しています。特集では、平成の金融マーケットの変革を振り返り、新たな元号として幕開けする新時代に向けたマネーとの向き合い方を提案していきます。 また、別冊付録では、3000人超の生徒数を抱えるアジア最大の投資塾「株塾」のチャート奥義を公開。チャートの鉄板テクニックを1ページ完結で解説していきます。※画像をクリックするとAmazon

    #04 経済復興と隆盛~アベノミクス相場と官製相場の是非~ A.D.2009-2018 | ZUU online
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 政府債務は家計貯蓄を超えるか?(大機小機) - 日本経済新聞

    財政について「政府債務が日の家計貯蓄を超えると財政は危ない」という議論がよくある。家計の金融資産すなわち貯蓄はいま約1800兆円。一方、国と地方の長期債務残高は1100兆円余りだから、今は政府債務を国内の貯蓄で賄えている。しかし、いずれ債務残高が貯蓄を超えると、大変なことになる。当に政府債務は貯蓄を超えるだろうか。今年、政府が国民から100兆円を借金していると仮定しよう。国民は貯蓄として

    政府債務は家計貯蓄を超えるか?(大機小機) - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 対北朝鮮「最大限の圧力」文言削除 拉致にらみ軟化か 19年版外交青書 日朝対話にらむ - 日本経済新聞

    河野太郎外相は23日の閣議で、2019年版の外交青書を報告した。北朝鮮に関する記述では、18年版にあった「あらゆる手段を通じて圧力を最大限まで高めていく」との文言を削除した。安倍政権が最重要課題と位置づける日人拉致問題の解決に向け、一定程度の軟化姿勢を示して歩み寄りを引き出す狙いがあるとみられる。政府は北朝鮮が完全な非核化を実現するまで国連安全保障理事会の制裁を維持する方針だ。一方で3月に国

    対北朝鮮「最大限の圧力」文言削除 拉致にらみ軟化か 19年版外交青書 日朝対話にらむ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 「北方領土は日本に帰属」消える

    河野太郎外相は23日の閣議で2019年版外交青書を報告した。18年版にはあった「北方四島は日に帰属する」との表現が消えた。「北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていく」との文言も削除された。4島を実効支配するロシアと、拉致問題解決に応じない北朝鮮への態度を一定程度軟化させることで、それぞれとの交渉を前進させる狙いがある。 北方領土の記述で19年版は日の法的立場に関する説明を回避。「問題を解決して平和条約を締結」するとの言い回しにとどめた。18年版にあった「未来志向の発想により、平和条約の締結を実現する」も踏襲しなかった。

    「北方領土は日本に帰属」消える
    kechack
    kechack 2019/04/23
    普通は保守派的に許せない政策も、安倍政権だと看過される
  • タイ・カンボジア間、鉄道開通45年ぶり 域内分業活発に - 日本経済新聞

    【バンコク=村松洋兵、ハノイ=大西智也】タイ・カンボジア両政府は22日、両国間を結ぶ国際鉄道を開通する調印式を開いた。鉄道の運行は、両国の関係悪化を受けて1974年に停止して以来45年ぶり。タイは人件費が高騰しており、製造業は安い労働力を求めてカンボジアに生産を分業する動きが出ている。これまで両国間の物流はトラック輸送しかなく、鉄道物流の整備で今後、域内分業が加速しそうだ。今回、タイ側国境のア

    タイ・カンボジア間、鉄道開通45年ぶり 域内分業活発に - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 「日本人との架け橋に」インド出身よぎさん、区議に:朝日新聞デジタル

    統一地方選の東京都江戸川区議選(21日投票、22日開票)で、立憲民主公認で立候補したインド出身のよぎ(名プラニク・ヨゲンドラ)さん(41)が初当選した。6477票を得て、5番目で当選したよぎさんは22日、民族衣装をまとい、「日人と外国人の架け橋になりたい」と抱負を語った。 初来日は大学生だった1997年。「清潔で、みんなが親切だった」。2年後に日に留学した。2001年には日国内の企業にエンジニアとしてやってきた。 銀行などに転職しつつ、日社会に根付くきっかけとなったのが東日大震災だった。江戸川区のインド人仲間と週末を利用して被災地を訪れた。カレーを作り、日語で話しかけると笑顔がかえってきた。「自分はもう日の人になったんだな」と感じた。翌年、日国籍を取得した。 政治の道を目指したのは、大好きな日の地域のために尽くしたいと思ったから。江戸川区には国内のインド人の1割以上に当

    「日本人との架け橋に」インド出身よぎさん、区議に:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 原発巡り後任知事に要望、福井 - ロイター

    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 「同日選」臆測再び=補選完敗、自民に危機感:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2019/04/23
    同日選は現在の小選挙区制に変わってから経験がなく、結果を読みづらいのも事実。公明党は「組織力を生かせない」として反対だ。
  • 「2040年代までの財政再建計画を」 自民本部が論点整理 - 日本経済新聞

    自民党の財政再建推進部(部長・岸田文雄政調会長)は財政再建に関する提言の論点整理をまとめた。2040年代半ばまでの中長期な財政再建に向けて計画をつくる必要があると指摘した。国債の増発に関して「規模が大きくなるほど将来世代に負担が転嫁される」と強調した。債務残高の名目国内総生産(GDP)比を現状より引き下げるよう訴えた。論点整理は同部に「アドバイザー」として参加する権丈善一慶大教授ら有識者

    「2040年代までの財政再建計画を」 自民本部が論点整理 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • くらしナビ・ライフスタイル:トイレ「こもりスマホ」の迷惑 | 毎日新聞

    公共トイレの個室でスマートフォン(スマホ)を使い、用を足した後も居座る「こもりスマホ」が増えている。歩きながらスマホを操作する「歩きスマホ」と同様、他人に迷惑を及ぼしかねない。 突然の腹痛。すぐにトイレに駆け込んだものの、個室が空いていない。待てど暮らせど先客は出てこない--。埼玉県和光市の男性会社員(31)は、こんな経験をした。トイレの個室内からは、スマホ画面を指でたたくような音や動画の音声が漏れ聞こえてきた。やむなくその場を離れ、近くのコンビニエンスストアのトイレへ。事なきを得た男性は「公共トイレで他人に“不便”を押しつけるのはやめてほしい」と憤る。

    くらしナビ・ライフスタイル:トイレ「こもりスマホ」の迷惑 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 沖縄補選で自民敗北も、菅氏「辺野古埋め立て進めたい」:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は22日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事について「丁寧に説明をしながら、辺野古埋め立てを進めたい」と述べた。 移設問題は21日に投開票された衆院沖縄3区の補欠選挙で争点となった。移設を容認する自民党新顔が敗れたが、工事は従来通り続ける考えを示した。 菅氏は会見で、米軍ヘリが重さ約8キロの窓枠を飛行場近くの小学校の庭に落下させた2017年の事故などを挙げ、「原点は世界一危険な普天間の返還だ。固定化は絶対に避けなければならない。これは地元との共通認識だ」と強調した。 辺野古への移転が「安全保障環境を考えた時に唯一の解決策であるという考えに変わりはない」とも語った。 安倍晋三首相も22日午前、沖縄3区補選での敗北について首相官邸で記者団に問われ、「大切なことは沖縄の基地負担の軽減をはかり、ひとつひとつ結果を出していくことだ。一日も早い普

    沖縄補選で自民敗北も、菅氏「辺野古埋め立て進めたい」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 【主張】高齢者の重大事故 免許定年制の検討必要だ

    東京・池袋の繁華街で白昼、87歳の男性が運転する乗用車が赤信号を無視して暴走し、母子2人が死亡、男性を含む8人が重軽傷を負った。 亡くなった女児は3歳のかわいい盛りだった。母子を一度に亡くした親族の悲嘆は想像するに余りある。加害男性にとってもこれは大きな悲劇であり、助手席に同乗していたや家族にとっても同様である。 高齢者の運転による重大事故が後を絶たない。悲惨な事故を防ぐための措置は待ったなしである。自動ブレーキなどの安全機能を備えた車限定の運転免許制度の創設を急ぐとともに、免許年齢の上限を定めた「定年制」についても真剣に検討すべきである。 警察庁によると、昨年1年間に交通死亡事故を起こした75歳以上の高齢者は、前年より42人多い460人だった。 平成29年に施行された改正道路交通法により、75歳以上は3年ごとの免許更新時に認知機能検査を受け、認知症の恐れがあると判断された場合は医師の診

    【主張】高齢者の重大事故 免許定年制の検討必要だ
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 自民・吉田参院幹事長が引退表明=健康状態を考慮:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2019/04/23
  • (インタビュー 平成から令和へ)財政の機能不全 東京大学名誉教授・神野直彦さん:朝日新聞デジタル

    平成を通じて、日の財政は膨らみ続けた。国の一般会計の歳出は100兆円規模、国と地方の借金は1千兆円と国内総生産(GDP)の約2倍に匹敵する。なぜこんな状況に陥ったのか。どうすればよかったのか。地方財政審議会会長などを歴任し、政府の経済財政運営に物申す立場だった財政学者の神野直彦さんに聞いた。 …

    (インタビュー 平成から令和へ)財政の機能不全 東京大学名誉教授・神野直彦さん:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/23
    経済成長をめざし減税したものの、増収も成長もできず、社会保障の抑制が続き、貧富の差が拡大した。本来の財政は、社会に生じる様々な困難を解決し国民を幸せにするものなのに、逆に人々を不幸にしてしまった
  • 両陛下住まい、退位後は「吹上仙洞御所」と改称

    【読売新聞】 宮内庁は22日、天皇、皇后両陛下が代替わり後、上皇、上皇后として住まれる皇居の御所を「吹上仙洞(せんとう)御所」と改称すると発表した。新天皇となった皇太子さまが住まれる東宮御所は「赤坂御所」と改称される。いずれも5月1

    両陛下住まい、退位後は「吹上仙洞御所」と改称
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 五輪中の横田基地共用、在日米軍幹部「要請あれば支持」:朝日新聞デジタル

    在日米軍のマホーニー副司令官(海兵隊准将)は22日、2020年東京五輪・パラリンピックに向け、民間航空機を在日米軍横田基地(東京都)などに臨時で受け入れる「軍民共用化」について「要請があれば、100%支持する」と述べた。同基地で朝日新聞などとの会見で明らかにした。 五輪期間中は成田、羽田両空港などで混雑が予想され、日政府内では、首都圏の空港の発着数を増やすため、選手団などを想定して、一時的に横田基地などを民間航空機が使用できるようにする「軍民共有化」を望む声がある。 マホーニー副司令官は「横田基地や日米地位協定で定めた他の(在日米軍)施設で、民間航空機をどう使用するか、現時点では何も決定されていない」とする一方、日米間の実務レベルで五輪への協力の在り方を協議していると明かした。そのうえで、日政府から正式な要請があれば、米国務省による計画の承認を経て、一時的な横田基地の軍民共用化を受け入

    五輪中の横田基地共用、在日米軍幹部「要請あれば支持」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • コラム:消費増税は再延期か、円安シナリオを点検=内田稔氏

    [東京 22日] - 安倍晋三首相の最側近・萩生田光一自民党幹事長代行が18日、増税延期の可能性に言及したことを受け、市場では消費増税の延期観測が浮上してきた。 4月22日、安倍晋三首相の最側近・萩生田光一自民党幹事長代行が増税延期の可能性に言及したことを受け、市場では消費増税の延期観測が浮上してきた。写真は1万円札。東京の両替店で2010年8月撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 過去2度の延期が、いずれも期日まで10カ月程度の余裕をもって、当初予算案の閣議決定や成立前に表明されたことを考えれば、仮にこのタイミングで延期が決まれば、軽減税率への対応を進めている経済界からの反発も見込まれる。 しかし、安倍首相は2016年6月、「世界経済が大きなリスクに直面している」と訴えて2度目の延期に踏み切った際、「リーマンショック級や大震災級の事態が起きない限り(消費税率を)引き

    コラム:消費増税は再延期か、円安シナリオを点検=内田稔氏
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • スリランカ連続爆発、国際組織関与の疑い 24人逮捕

    [コロンボ 22日 ロイター] - スリランカ政府は22日、教会や高級ホテルで発生した連続爆発事件を受け、23日午前0時に非常事態を発令し、裁判所の命令なしに容疑者を拘束・尋問する権限を警察と軍に与えると発表した。最大都市コロンボでは2日連続で夜間外出禁止令が発令されている。 事件は21日に発生し、290人が死亡、500人以上が負傷した。捜査当局は7人の自爆犯が関与したと表明。政府報道官は、国際的なネットワークが関与しているとの見方を示した。 警察はこれまでに24人を逮捕。全員がスリランカ国籍としているが、これ以上の情報は明らかにしていない。 捜査当局によると、コロンボの高級ホテル「シャングリラ」では自爆犯2人が爆弾を爆発させた。残り5人の自爆犯は3つの教会と他の2軒のホテルで爆弾を爆発させたという。コロンボ郊外の住宅と4軒目のホテルも狙われたが、どのように攻撃が実行されたか現時点ではわか

    スリランカ連続爆発、国際組織関与の疑い 24人逮捕
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 通年採用「実施・検討」が8割 多様な人材確保に期待 - 日本経済新聞

    経団連と大学側が22日に新卒学生の通年採用の拡大で合意したことを受け、日経済新聞社は同日、主要100社を対象に緊急アンケートを実施した。通年採用をすでに実施しているか、検討している企業が約8割に達した。「売り手市場」で留学生や外国人材を含めた多様な人材を確保するには、柔軟な採用環境が欠かせないとみる企業が目立った。【関連記事】就活の脱「横並び」合意 経団連・大学、通年採用拡大経団連と大学側は

    通年採用「実施・検討」が8割 多様な人材確保に期待 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
    青田狩りが横行しそうだが…
  • ウクライナ大統領にタレント、対ロ対話姿勢 欧米は警戒も - 日本経済新聞

    【キエフ=小川知世】21日のウクライナ大統領選の決選投票で、タレント候補のウォロディミル・ゼレンスキー氏が現職のペトロ・ポロシェンコ大統領に大差をつけて勝利した。ゼレンスキー氏は欧州連合(EU)加盟など現政権の親欧米路線を維持しつつも、ロシアとの対話に前向きな姿勢を示す。政治経験がない同氏がどんな対ロ戦略を打ち出すのか、欧米には警戒感もにじむ。「決して失望させないと約束する」。ゼレンスキー氏は

    ウクライナ大統領にタレント、対ロ対話姿勢 欧米は警戒も - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 東京大改造、虎ノ門・品川など超巨大開発で港区突出 - 日本経済新聞

    東京23区における大規模開発プロジェクトの進展は依然、東京「東部」側に重心がある。港、中央、千代田の都心3区では、千代田区の動きが落ち着き、進行中の大規模開発の総延べ面積は、近年では初めて江東区が同区を上回る結果になった。日経アーキテクチュアによる独自調査の5年分の結果を基に、主要特別区の「大改造」動向を追う。【次回記事】東京駅「トリプル超高層」始動 八重洲側に開発移る「4強」変わらず高水準

    東京大改造、虎ノ門・品川など超巨大開発で港区突出 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 廃校活用 教育の名残大切に 大澤正治氏 - 日本経済新聞

    全国各地にある学校は、子どもたちの将来を育む場であるとともに、行事や災害時などの地域の拠点でもある。いくつかの公共施設の中で、人々の記憶に残ることの多い特別な空間といえるだろう。ただ、少子化や一極集中が進む中、廃校が増えるのは避けられない流れにもみえる。ところが文部科学省によれば、2017年度の公立小中高などの廃校数は全国で358校と、減少傾向にある。しかも廃校化が進むのは人口が増加傾向にある

    廃校活用 教育の名残大切に 大澤正治氏 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 補選2敗、危機感薄い自民 同日選観測も影響? - 日本経済新聞

    衆院大阪12区、沖縄3区の両補欠選挙に敗れた自民党が夏の参院選に向けて立て直しに動き始めた。党幹部は引き締めを図るものの、敗因は地域の特殊事情との受け止めが多く、危機感は広がっていない。衆参同日選の観測も浮上しており、安倍晋三首相への批判は強まっていない。野党が補選後に勢いを増す様子もみえにくい。自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、補選敗北について「安定政権を持続することと直接結びつく

    補選2敗、危機感薄い自民 同日選観測も影響? - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 皇位継承は男系男子に限定 - 日本経済新聞

    天皇と皇族に関する皇室制度を定めた法律が皇室典範。日国憲法とともに1947年5月に施行された。天皇の即位や皇族の結婚、摂政の設置、皇室会議の開催など全37条で構成し、明治時代に制定された旧皇室典範(全62条)と比べて簡略な内容となった。一方で旧皇室典範を引き継いだ部分も多い。「皇位は皇統に属する男系の男子がこれを継承する」と

    皇位継承は男系男子に限定 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • りゅうちぇるさんの生き方に、玉城知事「僕もかも」:朝日新聞デジタル

    沖縄出身のタレントのりゅうちぇるさんが22日、沖縄県庁を訪れ、玉城デニー知事と面会した。発売したCDを紹介。会話は互いの生い立ちや生き方に。 「色んな文化がある沖縄。どう目立つかを考えていた」というりゅうちぇるさんに、知事は「僕もかも。でもいじめられるからほどほどにしてた」。 米兵の父を持ち、多様性社会実現を目指す知事。SNSで多様性を発信する後輩に伝統織物のネクタイと沖縄を盛り上げて、とのラブコールをおくった。

    りゅうちぇるさんの生き方に、玉城知事「僕もかも」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 【安倍政権考】総理番がチェック 補選敗北の安倍首相「人気低下」は本当か(1/4ページ)

    自民党は21日投開票の衆院大阪12区と沖縄3区の両補欠選挙に連敗した。選挙期間中には桜田義孝前五輪相が東日大震災をめぐる失言で事実上更迭されたこともあり、主要野党は今回の結果を「自民党の失速」(立憲民主党の長昭代表代行)などと受け止めているが、当にそうだろうか。被災地を含む直近の地方遊説をみる限り、与党を引っ張る安倍晋三首相の人気は、野党が勝負できる程度まで「失速」しているようにはみえない。 視察先で人だかり 「やばい、やばい」「総理!」 14日午後、東京電力福島第1原発などの視察を終えた安倍首相がJR郡山駅(福島県郡山市)に姿を現すと、スマートフォンで写真を撮ったり、一目見ようとする人が殺到した。 構内には混乱を避けるためロープで仕切りがされ、首相は人垣の前をゆっくり歩きながら、新幹線の発車時刻間近まで握手や記念撮影に応じた。改札前では若い男性らが「頑張ってくださーい」とエールを送

    【安倍政権考】総理番がチェック 補選敗北の安倍首相「人気低下」は本当か(1/4ページ)
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • 子どもの貧困 突破には社会の手助けが必要 | | 中谷一馬 | 毎日新聞「政治プレミア」

    現在、日の子どもは、7人に1人が貧困状態という最悪の状態にある。学校の上履きを買えない、給でしか栄養をとれないような子どもがいる。テレビドラマの話ではない。今、目の前にある現実だ。 子どもだけでは乗り越えられない 私自身が母子世帯の貧困家庭で育った。小学生の時に父母が離婚し、母は私と妹2人を養うために朝から晩まで働いた。しかし、働いても働いても生活は苦しくなる。 ひとり親家庭の母は約8割が働いているにもかかわらず、平均年収は約200万円にすぎない。私も大人になってわかったが、人の努力の問題ではない。どんなに必死に働いても貧困状態から抜け出せないという社会的な構造に欠陥がある。

    子どもの貧困 突破には社会の手助けが必要 | | 中谷一馬 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kechack
    kechack 2019/04/23
  • RAG FAIR奥村政佳が脱退「政治の道へ進む」 - 音楽 : 日刊スポーツ

    ボーカルユニット「RAG FAIR」メンバー、奥村政佳(41)が22日、グループを脱退し、政治家に転身すると公式サイトで発表した。奥村は脱退するが、同グループは活動を継続する。また奥村は所属事務所も離れないという。 グループの公式サイトでは「このたび、2019年4月22日をもちましてメンバーの奥村政佳がRAG FAIRを脱退することとなりました」とした上で「突然のご報告となりましたが、奥村政佳の新たな人生の選択をご理解いただけますと幸いです。奥村は脱退いたしますが、RAG FAIRは、これまで同様活動を続けて参ります」と説明している。 奥村自身も、同サイトを通じて「突然ですがこのたび、僕はRAG FAIRから離れ、政治の道へと進む決心をしました」とつづっている。 奥村は、高校在学中の17歳の時に、当時史上最年少で気象予報士に合格して話題を集めたことがある。筑波大に進学し、在学中の01年にデ

    RAG FAIR奥村政佳が脱退「政治の道へ進む」 - 音楽 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2019/04/23