JR四国は4日、国土交通省から経営改善の指導を受け開示を求められていた2020年4~6月期の決算を発表した。四半期の決算を開示するのは初めてで、新型コロナウイルスの影響で連結営業赤字が前年同期の22億円から76億円に拡大した。主要施策の観光列車などの集客目標は未達に終わり、経営改善の道筋は不透明感を増している。JR四国は3月下旬、今期を最終年度とする事業計画を下方修正。3億円の経常黒字の達成は
経済回復を目的とした「Go Toトラベルキャンペーン」開始後1カ月以上が経つ。当初はチケット入手の仕組みが整わず、宿泊施設に問い合わせが殺到するなど混乱したが、事務手続き面での課題は解決されつつあるようだ。国土交通省では、7月27日から8月20日までの間の利用者数は延べ約420万人泊と発表している。 とはいえ心理的にも世間的にも、大手を振って旅行できるという雰囲気ではないのも確かだ。旅行業界は依然厳しい状況にある。 宿泊施設の救済策「未来の宿泊チケット」とは さて、コロナ禍における旅行業界の支援策として5月12日から展開されているのが「未来の宿泊チケット」。旅行に行きたい人が前払いで未来の宿泊を購入できるというもので、目先の運営資金に困窮する宿泊施設の救済策となる。 同取り組みを運営するのは2015年設立のtripla(トリプラ)だ。独自開発の宿泊施設予約システムと、オンラインチャットによ
接触のあったバスの張り出したセンサ部分(上がLiDAR、下がミリ波レーダー)=出典:産総研お知らせ滋賀県大津市内で実証実験中の自動運転バスが2020年8月30日、歩道の柵に接触した。ボディから張り出したセンサーが接触した軽微な事案で、乗員乗客にけがはなかった。 実施主体の産業技術総合研究所(産総研)は「ただちに自動運転での実証実験の運行を停止し、関係者や有識者による原因究明を徹底した調査を実施する」としている。 ■大津市の事案概要実証実験の概要今回の実証は、経済産業省および国土交通省の「高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業:専用空間における自動走行などを活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」の一環で、産総研が幹事機関、大津市と京阪バスが運行事業者として実施している。 実証は2020年7月12日から9月27日の期間、びわ湖大津プリンスホテルからJR大津駅の
意識不明となっているロシアの野党勢力の指導者、ナワリヌイ氏に旧ソビエトで開発された神経剤と同じ種類の物質が使われた疑いが出ていることを受け、欧米とロシアが激しく対立しています。 移送先となったドイツでは、治療とともに原因の調査が進められてきましたが、その結果、メルケル首相は2日、「旧ソビエトで開発された神経剤ノビチョクと同じ種類の物質によって攻撃を受けた」と発表しました。 これを受けて、NATO=北大西洋条約機構は4日、緊急の会合を開きました。 神経剤の使用についてOPCW=化学兵器禁止機関は化学兵器の使用とみなされるとしていて、NATOのストルテンベルグ事務総長は「化学兵器の使用は国際的なルールに違反している。ロシアは疑問に答えなければならない」と、ロシアに国際機関を交えた調査の受け入れを求めました。 また、アメリカのビーガン国務副長官は4日、首都ワシントンでロシアのアントノフ駐米大使に
安倍晋三首相、お疲れさまでした。 安倍首相辞任の影響は大きい。左派マスコミは「アベロス」になるのではないか。左派マスコミや左派政党は、安倍首相のもとでの憲法改正はしないと言っていたが、安倍首相がいなくなったら憲法改正議論をするのだろうか。 筆者として、安倍政権を評価すると、(1)雇用環境(2)安保法制(3)日米関係-で傑出した成果を残した。 (1)では、安倍政権は歴代政権の中でも、顕著な雇用改善を達成できた。雇用は、失業率の低下と就業者数の増加で計ることができる。失業率統計がとれる1953年以降、29の歴代政権において、失業率低下と就業者数の増加をみると、失業率低下で1位、就業者数増で2位という断トツの成果だ。そもそも、失業率低下と就業者数増加を同時に達成できたのは、29政権中、10政権しかない。 安倍政権は、本来左派政党が言うべき雇用の確保を成し遂げてしまったので、ここを左派政党が攻撃で
(戸坂弘毅・ジャーナリスト、文中一部敬称略) 「渡り鳥の男」 菅の政治家人生を一言で表せば、少なくとも官房長官就任までは、「負け続け」であったと言えるだろう。 秋田県の農家の出身である菅は、高校卒業後、上京して働きながら法政大学を卒業した。その後、衆院議員秘書を経て横浜市議会議員に当選。市議を2期務めた後、小選挙区制初の96年衆院選に立候補して、国政選挙に初当選した。 その際、当時の最大派閥である橋本派の支援を受けて同派に入会。しかし、橋本龍太郎内閣総辞職に伴う98年の自民党総裁選では、当選1回ながら派閥会長の小渕恵三に反旗を翻し、元官房長官の梶山静六を担いで敗北した。 すると菅は、同派を脱会して今度は当時、政界のプリンスと言われた加藤紘一率いる加藤派へと移籍した。加藤が野党の提出した森喜朗内閣不信任決議案に同調しようとした「加藤の乱」では、加藤と行動をともにしたものの、鎮圧されて失敗。そ
女優の高橋由美子が、9月11日より上演される最新主演舞台『時子さんのトキ』で、路上シンガーに心癒される孤独なバツイチ女性役に挑む。“20世紀最後の正統派アイドル”と呼ばれ人気を博した高橋も、今年、歌手デビュー30周年。自己プロデュースによるベストアルバムのリリースも控える中、女優としてもますます円熟味を増す彼女が、本舞台に懸ける思いと共に、これまでの芸能生活の軌跡を振り返った。 【写真】アイドル時代を彷彿させる“Good-P”スマイルを見せてくれた高橋由美子 本舞台は、劇団「ONEOR8」を主宰する脚本家・演出家の田村孝裕が手掛ける。離婚後、夫、息子と離れて一人で暮らしている時子(高橋)は、ある日、路上シンガーの翔真(鈴木拡樹)と出会う。心の隙間や寂しさを埋めてくれる彼に息子の面影を重ねた時子は、疑うことなく多額の金を貸してしまうが、ある日、NPO団体を名乗る柏木(矢部太郎)が現れてから、
日本の城を知り尽くした城郭ライター萩原さちこさんが、各地の城をめぐり、見どころや最新情報、ときにはグルメ情報もお伝えする連載「城旅へようこそ」。今回は福井市の一乗谷朝倉氏遺跡です。戦国大名・朝倉氏の栄枯盛衰や戦国時代の城下町の姿を伝える、広大な国の特別史跡でもあります。 (トップ写真は朝倉氏5代の本拠地、一乗谷朝倉氏遺跡) 【動画】一乗谷朝倉氏遺跡を訪ねて 明智光秀が頼った朝倉義景 美濃を追われた明智光秀は、朝倉義景を頼って越前に逃れたとされている。称念寺(福井県坂井市)の門前で、10年ほど浪人として過ごしたようだ。朝倉氏が美濃守護の土岐氏と親しい間柄であったことから、土岐一族出身の光秀は朝倉義景を頼ることができたという。 光秀の前半生は謎が多く、越前での動きも定かではない。一説には、鉄砲の腕を買われて義景への仕官がかなったという。文献上で光秀の名が確認されるのは、1567〜68(永禄10
純白のウエディングドレスで登場した丸山桂里奈(右)。夫になった本並健治(左)を見つめて笑顔が弾ける=5日午後、さいたま市・さいたまスーパーアリーナ(撮影・大橋純人) 元サッカー女子日本代表FWで国民栄誉賞にも輝いたタレント、丸山桂里奈(37)がイケメンで知られる元サッカー日本代表GKで解説者、本並健治氏(56)と結婚したことが5日、分かった。 この日、さいたまスーパーアリーナで行われた「東京ガールズコレクション2020」のランウエーに純白のウエディングドレスとタキシード姿のツーショットで現れ、電撃発表。サッカー元日本代表MFの前園真聖(46)が神父になって公開結婚式を挙げ、この模様はオンラインで生配信された。丸山がメンバーだった2011年の女子W杯優勝監督の佐々木則夫氏(62)も祝福に駆け付けた。丸山は初婚、本並氏は再婚になる。 11年の女子W杯・準々決勝のドイツ戦で決勝ゴールを決め、なで
平成の間に日本の宗教人口大幅減 今、宗教の世界は大変なことになっている。 日本を含め、先進国においては、宗教は捨てられようとしている。信者が激減し、危機的な事態に陥っているのだ。 日本の宗教団体の信者数は、文化庁が公表している『宗教年鑑』に記載されている。これは、それぞれの宗教法人の報告した数をそのまま載せたもので、果たして実態を反映したものであるかどうかが問題にもなるのだが、そうした表向きの数字を見ただけでも、宗教が捨てられようとしている実態は十分に明らかになってくる。 平成の時代が終わり、今は令和の時代になっているが、およそ30年続いた平成のあいだの変化を見てみよう。 まず、『宗教年鑑』の昭和63年版、つまり昭和最後の数字を見てみると、神道系の信者の数は約9618万人だった。 それが、令和元年版では、約8009万人と1600万人以上減っている。総人口の1割以上が減ったことになる。 より
8月1日付のこのコラムで「もう菅政権になっている」と書いたのには、少々込み入ったいきさつがある。新型コロナ感染症がこんな大事にならず、安倍晋三首相の体調が悪化していなければ、菅義偉官房長官は6月の国会会期末にも電撃辞任するつもりだった。来年9月の自民党総裁選に立候補するため「安倍離れ」を始めなければならなかったからだ。それが今や「安倍政治継承」を掲げて後継の座をほぼ手中にしたのだから、政治の一寸先は分からない。 菅氏は「令和おじさん」と呼ばれた昨年来、本気で「ポスト安倍」を狙い、準備していた。「全く考えていない」という答えは、現職の官房長官ならそう言うしかない。 潮時と考えたのは、「桜を見る会」問題で報道各社の内閣支持率がみるみる下がり、長期政権に対する世論の飽きと官邸主導の行き詰まりを痛感した昨年11月ごろらしい。このまま官房長官に長居しては「安倍亜流」のレッテルを貼られる。それは避けた
Twitter: 63 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける フランス1部のオリンピック・マルセイユはさきほど、日本代表DF長友佑都の加入決定を発表しました。 長友選手は約2年半所属したトルコ1部ガラタサライを6月に退団。チェゼーナ、インテル、ガラタサライに続く欧州4クラブ目の挑戦となります。 𝗢𝗠 𝟮𝟬/𝟮𝟭 𝗣𝗮𝗰𝗸 𝗢𝗽𝗲𝗻𝗲𝗿 🎁 ➡️ Booster 𝗔𝗱𝗱𝗶𝘁𝗶𝗼𝗻𝗮𝗹 𝗣𝗹𝗮𝘆𝗲𝗿 found ✅ ➡️ 𝗨𝗻𝗯𝗼𝘅𝗶𝗻𝗴 done ✅ ➡️ 𝗦𝗵𝗶𝗻𝘆 cards won ✨ ➡️ 𝗪𝗲𝗹𝗰𝗼𝗺𝗲 @YutoNagatomo5 👋#DroitAuBut pic.twitter.com/55vNuTn9Kc — Olympique
「Number」が将棋特集 創刊40年で初「棋士は紛れもなくアスリート」と編集長 拡大 文藝春秋は2日、同社の発行するスポーツ総合誌「Number」の3日発売号で、初の将棋特集を組むことを発表した。創刊40年で初めてとなる。 巻頭は18歳で王位・棋聖を獲得した藤井聡太二冠を特集。中原誠永世名人が語る「18歳の羽生と藤井」や、先崎学九段の特別エッセイ「22時の少年~羽生と藤井が交錯した夜」などを掲載。 また、渡辺明新名人、谷川浩司九段、木村一基九段、久保利明九段らトップ棋士や、里見香奈女流四段のインタビューなど、将棋の魅力を多方面から70ページ以上にわたって特集する。 編集長の宇賀康之氏は同社を通じ「知力はもちろん、心技体すべてを懸けて真剣勝負を繰り広げ、観る者の心を躍らせる棋士は、紛れもなくアスリート。藤井聡太二冠という若き最強アスリートの活躍を機に、棋士たちの天才性や人間力、盤上盤外のド
英国アカデミー映画賞に出席したジョン・ボイエガ=2月2日、英ロンドン/Tristan Fewings/Getty Images (CNN) 米ディズニーの人気SF映画「スター・ウォーズ」シリーズ3部作に、主要登場人物として出演した俳優のジョン・ボイエガ。この配役が最初に発表されるとたちまち、黒人の起用に反発するファンから人種差別的な言葉を浴びせられた。 それから6年が過ぎ、3部作が完結したことを受け、ボイエガが2日、英誌GQのインタビューに応じ、同シリーズ出演に関する複雑な思いを打ち明けた。 「私がディズニーに言いたいのは、黒人のキャラクターを持ち出してきて、シリーズの中で実際よりずっと重要な人物として宣伝し、それから脇へ押しやるようなことはしないでほしいということ」 そう語るボイエガが演じたのは、元ストームトゥルーパーのフィン。1作目の「フォースの覚醒」では重要な役割を果たしたが、2作目
ロシア語の固有名詞、カタカナで書くときに色々表記揺れがあって紛らわしいよね! 表記揺れが起きる原因をまとめといたから、参考にしてね! ヴ音の表記揺れこれは純粋に日本語内部の問題だから一番わかりやすいね! БладимирВладимирを「ウラジーミル」と書くか「ヴラジーミル」と書くか、Иванを「イヴァン」と書くか「イワン」と書くか、という単純な話だから、好みに合う方を選んでね! 強勢の棒引きをめぐる表記揺れ強勢の置かれた母音は長く強く読まれるんだけど、この母音を棒引き(ー)で表現するか否かが問題だね! これはだいたい慣用によって決まっているけど(「イワーン」じゃなくて「イワン」、「ウラジミル」じゃなくて「ウラジーミル」)、別に慣用じゃない表記を使うことは自由だし見慣れない語だとフィーリングで決めたりするから表記揺れが生じる余地があるよ! ыの表記揺れыは日本語では書き表せない音なんだ!
新型コロナウイルス感染症のワクチンを巡り、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は4日、医療従事者や高齢者らに優先接種する方向で、実施体制などを議論した。ワクチンへの期待は大きく、政府は取得に向けて2020年度予算の予備費から約7000億円を支出すると8日に閣議決定する。しかし、未曽有のスピードで開発が進むワクチンの安全性と有効性は分かっておらず、手探りで体制構築を進める。 優先接種「国民に説明を」 高齢施設職員は未定、若者は除外 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、政府は4日の分科会で中間とりまとめの骨子を提案。死者や重症者を減らし、感染症のまん延を防ぐため、国が財政措置を講じて接種を進めるとした。接種は全員無料とする方向だ。 政府は、医療従事者と高齢者、基礎疾患がある人について優先接種する方針を早々と固めていた。2009年に流行した新型インフルエンザは子どもを中心に感染が
[東京 4日 ロイター] - 日米ともに株価下落に直面している。単なる調整との声があるものの、市場は個人消費の先行きに隠されているリスクに対して敏感に反応したと指摘したい。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本では4─6月に支払われた企業従業員の給与が前年比8%を超す減少となっている。今の感染状況を見るとさらにマイナスが拡大するリスクもあり、消費の先行きに赤信号が点灯している。
群馬県の榛東村や高崎市などで、収穫時期を迎えたブドウやナシが相次いで大量に盗まれている。何度も被害に遭った農園もある。県内では豚が大量に盗まれたばかりで、県警が窃盗事件として警戒を強めている。 県道…
ことし4月、沖縄のアメリカ軍普天間基地から、有害性が指摘されている大量の消火剤が流出した事故について、アメリカ軍は「航空機の格納庫でバーベキューをしたため、消火用の機器が作動したのが原因だった」と地元の宜野湾市などに説明したことが、関係者への取材で分かりました。 消火剤は、泡の状態で基地周辺にある住宅地にも広がり、アメリカ軍は専門チームを設けて原因などの調査を進めてきました。 その結果、4日、地元の宜野湾市などに対し「航空機の格納庫でバーベキューをしたため消火用の機器が作動したのが原因だった」と説明したことが、関係者への取材で分かりました。 また、機器を止められず大量の消火剤が流出したことについて「スイッチを長押しすれば機器は止まるが、それを誰も把握していなかった」と説明したということです。
横須賀に停泊中の米強襲揚陸艦ワスプに乗艦し、海兵隊員に語りかけるドナルド・トランプ大統領(2019年5月28日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【9月4日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が2018年に訪仏した際、第1次世界大戦(World War I)で戦死しフランスの墓地に埋葬されている米海兵隊員らを「負け犬」「間抜け」と呼んだとする記事が3日、米誌アトランティック(Atlantic)に掲載された。 パリ東部にあるエーヌ・マルヌ米国人墓地(Aisne-Marne American Cemetery)へのトランプ氏の訪問中止は、側近が行った公式説明によれば、雨のため大統領専用ヘリコプターが離陸できなかったからだとされている。 だが、ジェフリー・ゴールドバーグ(Jeffrey Goldberg)編集長が手掛けた記事によると、実際は
パラオのロックアイランド(撮影日不明、2015年10月28日入手、資料写真)。(c)AFP PHOTO / THE PEW CHARITABLE TRUSTS 【9月4日 AFP】太平洋の島国パラオが、米軍基地の設置を強く要望している。フィリピンの東方約1500キロに位置するパラオ周辺では中国が影響力を拡大しており、米国はそれに対抗しようとしている。 先週パラオを訪問したマーク・エスパー(Mark Esper)米国防長官は、中国が太平洋地域を「不安定化させる活動を続けている」と非難した。その際、パラオのトミー・レメンゲサウ(Tommy Remengesau)大統領は、パラオへの米軍施設建設を歓迎するとエスパー氏に伝えたという。 パラオ大統領府が今週明らかにしたところによると、レメンゲサウ氏はエスパー氏に宛てた書簡で、「米軍に対するパラオの要望はシンプルだ。共同利用の可能な施設を建設し、定期
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く