タグ

ブックマーク / machida.keizai.biz (16)

  • 多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由

    延伸ルート4案からB案が選定された。A案が従来案。出典:検討結果(東京都都市整備局都市基盤部交通企画課) ルートは昨年末に開かれたルート検討委員会の検討結果を踏まえたもので、これまでのルート案を一部変更し、町田市立陸上競技場や日大学第三高等学校、野津田高等学校を経由する約16キロ。ルートが未確定だった忠生地区を中心に検討を重ねた。 ルート検討委員会では4案を「費用対効果」と「まちづくりに関する評価」で確認。従来案は速達性に優れるものの、小山田緑地をトンネルで通過するため、沿線開発の余地が少なく、環境への影響を懸念。 採用された案は、従来案よりも延長が3キロ伸びて、速達性では「やや劣る」としながらも、団地や学校、Jリーグなどが開催される陸上競技場を経由することで需要の増加も見込め、新たな沿線開発が期待できるとした。 東京都は今後、地元市に対して需要の創出になるまちづくりを深めることを促し、

    多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由
    kechack
    kechack 2022/01/29
  • 多摩モノレール・小田急多摩線「延伸に意義あり」 採算性確保の課題も

    国土交通省の交通政策審議会答申案が4月7日に公表され、広域町田圏では多摩都市モノレールと小田急多摩線、それぞれの延伸が「意義のあるプロジェクト」に位置付けられた。 小田急多摩線の延伸ルート 新たな答申案では「開業が適当(A1)」「整備着手が適当(A2)」「今後検討(B)」の3つの格付けがなくなり、輸送需要見通しや費用便益比、財務の分析、事業化に向けた関係者の検討の熟度などを踏まえた、「意義」と事業化に向けた主な「課題」が各プロジェクトごとに示されている。 多摩都市モノレール「多摩センター~町田の延伸」は、「多摩地域の主要地区間のアクセス利便性の向上」が意義として挙げられ、「導入空間となりうる道路整備の進捗の見極め」「事業化に向けた関係地方公共団体・鉄道事業者などの具体的な調整」が課題として示された。 小田急多摩線の延伸「唐木田~相模原~上溝」は、「相模原市及び町田市と都心部とのアクセス利便

    多摩モノレール・小田急多摩線「延伸に意義あり」 採算性確保の課題も
  • 相模原市、銀河アリーナ・BRT計画など「廃止」検討へ 816億円の歳出超過で

    相模原市は1月14日に公表した「行財政構造改革プラン案」で2027年度までに累計約816億円の歳出超過を生じ、「いずれは真に必要な行政サービスの提供すら困難」となる可能性を示した。 このため、来年度から2027年度末までの9年間を2期に分けて、持続可能な行財政構造の構築に取り組む。 具体的には、銀河アリーナ(スケート場)の廃止、相模大野駅・北里病院・女子美術大学・相模原ギオンスタジアム・原当麻駅を結ぶBRT(幹線快速バスシステム)導入計画、図書館相武台分館、1小学校区に複数ある児童館9館などを廃止、美術館(相模原)整備事業や総合体育施設整備事業を含む淵野辺公園拡張区域等整備事業の中断などの歳出削減策に努める。 一方、経済効果を見込む橋駅や相模原駅、相模原インターチェンジの周辺整備は推進する。 既存の公共施設などの見直し効果額は60億円。「事務事業の選択と集中」=47.7億円、「地方交付税

    相模原市、銀河アリーナ・BRT計画など「廃止」検討へ 816億円の歳出超過で
    kechack
    kechack 2021/01/15
  • 南町田グランベリーパークが都市景観大賞 「シームレスなまち」高評価

    応募7件のうち駅前再開発は3件で、同地区が最高評価。町田市、東急、東急電鉄が官民一体となって創りあげたシームレスなまちの構造と、商業施設と都市公園の間に設けたコミュニティー拠点「パークライフ・サイト」、駐車場を囲む回遊型オープンモールといった質の高い空間整備が高く評価された。 審査委員長の陣内秀信法政大学名誉教授は「車中心の時代の機能別施設主義でできていた既存の駅前エリアを、新しい時代の発想で組み換え、分断していた道路を廃し、人々が集い楽しめる回遊性のある街の複合空間を魅力的に創り出した画期的なプロジェクト」と講評している。 都市景観大賞は、1991(平成3)年度から「都市景観100選」としてスタート。「都市空間部門」の選定対象は、公共的空間と建物などが一体となって、良質で優れた都市景観が形成され、市民に十分に活用された地区と規定されている。

    南町田グランベリーパークが都市景観大賞 「シームレスなまち」高評価
  • 南町田グランベリーパーク駅前に超高層マンション 市内最高34階建て

    計画資料の公表は町田市住みよい街づくり条例に基づくもので、2月29日に近隣説明会が開かれた。建築主は東急。 計画地は商業地域(建ぺい率80%、容積率400%)、地区計画で建築物の高さの最高限度が120メートルに定められている。敷地面積は約7223平方メートル。 建物は鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造で、地上34階・地下1階、高さ約120メートル、375戸。立地特性を生かした都市型の「住み替え住宅」により、ライフスタイルやライフステージの変化に対応。低層部に子育て支援施設を配置するほか、周辺環境に対する圧迫感の軽減、遠景に配慮しながら、自然の雰囲気を感じさせる外観素材を使うなど南町田にふさわしいデザインにするという。 実現すると、町田駅前の東急ドエルサウスフロントタワー町田ウイング(30階、高さ約96メートル)のほか、長津田駅前の長津田マークタウン(地上28階、高さ約100メートル)、相模大野

    南町田グランベリーパーク駅前に超高層マンション 市内最高34階建て
    kechack
    kechack 2020/03/05
  • 南町田に「巨大リス」出現 グランベリーパークと町田リス園がコラボ

    kechack
    kechack 2019/11/30
    あのリスはそう言う意味だったのか。町田市は広いので回遊性は期待できないが
  • 相模大野~南町田グランベリーパーク、「直行バス」運行へ

    神奈中観光は11月13日より、南町田グランベリーパーク駅と相模大野駅を結ぶ直行バスを限定運行する。駅直結の商業施設「グランベリーパーク」の集客に寄与しそうだ。 相模大野駅発の直行バス時刻表 グランベリーパークは同13日に開業。前施設「グランベリーモール」の年商約180億円の2倍以上の売上、来館者1400万人を目指す。 運行日は開業当初の13~15日、それ以降は土曜・日曜・祝日、年始。運行数は、最初の3日間が16、以降は32。日中は1時間に最多4を運行する。 運賃は大人200円(小児100円)で、中央林間駅で小田急線と東急線の乗り継ぎが必要な運賃より40円安い。所要時間は交通状況によって異なるが、バス・電車ともに13分程度。 相模大野駅の乗り場は北口6番線。

    相模大野~南町田グランベリーパーク、「直行バス」運行へ
    kechack
    kechack 2019/11/15
  • 伊勢丹相模原店、来年9月閉店へ 赤字恒常化で - 相模原町田経済新聞

    三越伊勢丹ホールディングスは9月26日、伊勢丹相模原店(相模原市南区相模大野4)など3店舗の営業を終了すると発表した。 A館跡地はマンションに 相模原店は1990年開店。店舗面積は2万9500平方メートル、売上高195億1,500万円。従業員数389人。 1993年にA・B館を増床し、ピーク時(96年度)には売上高が377億円にまで拡大。テレビドラマ「デパート!夏物語」シリーズの舞台・撮影地にもなっている。 その後、消費者の購買行動の変化や複合商業施設「ボーノ相模大野」の開業などにより同一地域内の競合環境が厳しくなるなどして赤字が恒常化。2016年にはA・B館を閉館し、跡地ではマンション建設が進んでいる。2003年度以降の減損損失の合計は約104億円。 閉店予定日は2019年9月30日。

    伊勢丹相模原店、来年9月閉店へ 赤字恒常化で - 相模原町田経済新聞
    kechack
    kechack 2018/09/27
  • 「小田急多摩線の延伸」小山田バス停付近に「新駅」想定 まちづくりアイデア募集

    町田市と相模原市は2014年5月、リニア中央新幹線が開業する2027年を目標に、小田急多摩線唐木田駅から相模原・上溝駅方面の延伸開業を目指すことで合意。町田市内の新駅の場所を「小山田バス停留所」付近に想定している。 同停留所の南側は住宅市街地、北側は鶴見川の源流地などを含み、市が「首都圏に残る貴重なみどり資源」と位置づける「北部の丘陵域」がそれぞれ広がる。アイデア募集資料では、交通利便性の高い住宅地のイメージを示す一方、「2020年ごろに減り始める人口減少・高齢化のなかでの新しいまちづくりに取り組むことになる」と課題を挙げる。 市では寄せられたアイデアを参考にしながら年度、地域の将来像を示す「まちづくり構想」を策定、2018年度に具体的な整備内容を取りまとめる予定。 募集期間は10月30日まで。詳細は市のホームページに掲載している。

    「小田急多摩線の延伸」小山田バス停付近に「新駅」想定 まちづくりアイデア募集
    kechack
    kechack 2015/09/29
  • 町田に「昭和歌謡」居酒屋-懐かしの映像3500曲、リクエストも

    kechack
    kechack 2014/07/16
  • 相模原テーマソング「追憶の16号線」、地元歌手が創作

    kechack
    kechack 2014/07/16
  • 「小田急多摩線の延伸」推進へー町田市・相模原市が連携強化

    町田市と相模原市は5月26日、小田急多摩線延伸の推進に関する覚書を取り交わした。リニア中央新幹線(東京都~名古屋市間)の開業が予定される2027年までの実現を目指す。 両市と関係団体で構成する「小田急多摩線延伸計画に関する研究会」の調査結果によると、延伸の目的は町田・相模原業務核都市の機能強化、114 万都市圏を形成する町田・相模原都市圏の交流・連携の促進、鉄道利用者の利便性・移動の確実性の向上、地域経済・産業の活性化など。 概算事業費は1,080億円。町田市の北部丘陵エリアに位置する中間駅(高架)、相模原駅(地下)、上溝駅(高架)の3駅を整備し、加算運賃50円、返還予定地の開発人口などの条件を設定した場合、累積資金収支が36年で黒字に転換する。運行サービスやまちづくり、事業費圧縮などを実施することで事業許可の目安となる30年以内となるケースも確認したという。 今度、次期交通政策審議会答申

    「小田急多摩線の延伸」推進へー町田市・相模原市が連携強化
    kechack
    kechack 2014/05/27
    算事業費は1,080億円。町田市の北部丘陵エリアに位置する中間駅(高架)、相模原駅(地下)、上溝駅(高架)の3駅を整備し、加算運賃50円
  • リニア中央新幹線「中間駅」、JR橋本駅付近に-JR東海が公表

    JR東海が9月18日に公表したリニア中央新幹線の環境影響評価準備書で、神奈川県内に設置される中間駅がJR駅付近(相模原市緑区橋6)になることが明らかになった。 東京・品川-名古屋間で2027年の開業を目指すリニア中央新幹線。同準備書では詳細な走行ルートと中間駅の所在地が示されている。 中間駅はJR駅付近、甲府市大津町付近、長野県飯田市上郷飯沼付近、岐阜県中津川市千旦林付近の4カ所。相模原は地下駅でJR駅のほぼ真下、残る3カ所は地上駅となる。車両基地は相模原市と中津川市に建設。建設着工は2014年度の予定。 リニアは騒音などを考慮して、ルートの8割超が山岳や地下トンネルを走行。都市部では大半が「大深度地下利用法」が適用される地下40メートルより深いトンネルを通る。 東京都ターミナル駅から相模川まではトンネル構造で、換気及び防災上の観点から約5キロ間隔で非常口を設置する。相模川と

    リニア中央新幹線「中間駅」、JR橋本駅付近に-JR東海が公表
    kechack
    kechack 2013/09/18
  • 町田にご当地アイドル誕生、5人組「ミラクルマーチ」

    kechack
    kechack 2012/09/24
  • 町田市、コミュニティーバスの赤字路線を廃止へ

    kechack
    kechack 2012/09/20
  • 町田文学館通りにスコティッシュパブ-バグパイプ奏者が開業

    町田文学館通りに6月3日、スコティッシュパブ「Gordon’s Feeder(ゴードンズ・フィーダー)」(町田市原町田4、TEL 042-851-8568)がオープンした。 スコットランド・バグパイプ奏者の第一人者「ゴードン・ダンカン」から命名した同店。オーナーの中林慶治さんはバグパイパー(バグパイプ奏者)で現在、バグパイプグループのマネジメントとケルティック・ミュージックのインスト・ダンスバンド「ALLY BAND」のギターを担当。「バグパイプの演奏を日常的に聴けて、情報発信できる場所をつくりたい」と店を開いた。 店舗面積は約15坪。席数はテーブル12席、カウンター5席、立ち飲み用スツール4席の計21席。内装は「シングルモルトウイスキーの聖地」だというスコットランドのバー「クエイク・バー」のイメージでシックに仕上げた。都内のさまざまなパブに約10年通い、「社交場として来のパブの機能と、

    町田文学館通りにスコティッシュパブ-バグパイプ奏者が開業
    kechack
    kechack 2012/06/20
    オーナーの中林慶治さんはバグパイプ奏者で現在、バグパイプグループのマネジメントとケルティック・ミュージックのインスト・ダンスバンド「ALLY BAND」のギターを担当。
  • 1