さっき久しぶりに泣いた。 悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。 両親は10年前に交通事故で他界。 妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。 親戚付き合いは無い。 はっきり言って天涯孤独。 昨日は昼過ぎに起きて松屋で飯食ってTSUTAYAでDVD借りてきて映画見てた。 見ながら少し寝てしまい起きた時は18時。 小腹が空いたのでコンビニにつまみと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。 なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。 正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。 でもやっぱり無理かも。 こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。 結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。 そうしないと人類が滅びる。 そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 21日、自民党・日本経済再生本部がまとめた成長戦略第2次提言案に、プロ野球球団を新たに4球団増やし16球団にするという案が含まれていることが明らかになった。 そこには新球団をつくる具体的な候補地(北信越、静岡、四国、沖縄)があげられているうえ、セ・パの各8チームを東
マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、食品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日本を社会貢献でメシが食える社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日本の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日本女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日本キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシを食う。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある
ユニチカは26日、主力取引銀行に対し金融支援を要請したと発表した。三菱東京UFJ銀行などに対して第三者割当増資を実施し総額375億円を調達する。中国などとの競争激化で財務体質が悪化しており、金融支援で債務超過を回避しながら、主力の繊維事業の縮小を柱とする構造改革を進めるためだ。経営責任を明確にするため、6月末で社長も交代する。同社は、1964年の東京五輪で「東洋の魔女」と呼ばれた女子バレーボー
1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 雲隠れする海運会社のオーナー フェリー事故対応の驚くべき杜撰 乗客・乗員470名あまりのうち、300人にも上る犠牲者・行方不明者が出た韓国のフェリー事故から、約1ヵ月が過ぎた。多くの人命が失われた痛ましい事件であり、軽々しく朴大統領の責任や韓国企業の安全対
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
高額な北総鉄道の代替手段として、千葉ニュータウン中央駅と新鎌ケ谷駅を結ぶ直行バスの計画に対抗し、地元にある京成グループのちばレインボーバス(本社・印西市)が一足先に同じ区間で直通バスの運行を始めた。片道の運賃も300円と同額で、早くも火花を散らしている。 同社のダイヤ改定に伴い、17日から土日曜と祝日に昼間の上下4本ずつ運行。両駅区間をノンストップで30分ほどで結ぶ。中央駅南側の住宅街にある印西市高花地区からは乗り換えなしで新鎌ケ谷駅まで行ける。 鎌ケ谷観光バス(鎌ケ谷市)が住民らの協力で計画している「生活バスちばにう」の片道運賃は300円。鉄道運賃(560円)の半額近い安さが売り物だ。レインボーバスは当初500円近い運賃を考えていたが、「対抗上引き下げました」。
料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 JR京葉線と新木場駅で接続する東京臨海高速鉄道(りんかい線)の相互直通運転を千葉県や沿線市が目指していることについて、石川明彦JR千葉支社長は23日の定例記者会見で「運賃の違いやダイヤ改定など課題があるのが事実」と慎重な姿勢を示した。 具体的には両線の賃率が異なることなどに触れ「同じ駅間でも使う経路によって運賃が違ってしまい、ICカードで対応することができない」と指摘。「直通運転により混雑率が変わっていくことを踏まえダイヤを検討していかなければならない」ともした。 両線の直通運転では、千葉市の熊谷俊人市長が8月中にも需要把握に向けたアンケートを沿線自治体と実施する考えを表明。森田健作知事も直通運転を目指す意向を示している。
矢板市から塩谷町を経由して日光市を結ぶ民間の路線バスが突然運行を休止し、主に通学に利用してきた高校生らに支障が出ている。運行していた矢板市内の会社の社長は「資金的に継続することができなくなった」と説明。以前から国や県などに運行の困難さを伝えていたが、解決策を見いだせなかったという。 国土交通省栃木運輸支局などによると、矢板市のJR矢板駅と日光市高徳の東武鬼怒川線新高徳駅間約26キロと、矢板市中心部を走る計2系統の路線バスが21日から休止した。前日に休止の届け出が同支局にあったという。 この2系統は2002年に一般乗合旅客自動車運送事業の許可を受けて路線バスの運行を続けてきた。会社の社長によると、先代社長だった父が4月に亡くなって会社を継いだが、経営的に路線バスを維持できる状態ではなかったという。
集団的自衛権の行使に関する与党協議が始まった。実際、自民と公明の間では、行使容認について意見の隔たりが大きい。 世論も二分されているかのような報道が続いている。5月19日の産経新聞「7割が集団的自衛権を容認」、12日の読売新聞「集団的自衛権、行使容認71%」、19日の毎日新聞「集団的自衛権 憲法解釈変更…反対56%」、4月22日の朝日新聞「今国会で憲法解釈変更『不要』68%」 集団的自衛権行使に積極な二紙では賛成が多く、消極的な二紙では逆に反対が多いという、絵に描いたような世論調査結果だ。もっとも、その理由は明快だ。世論調査の際、集団的自衛権の定義の違いと答えに「最小必要限度」を入れるか、どうかである。 まず、集団的自衛権の定義では、産経・読売では「密接な関係」「反撃」となっているが、毎日・朝日では「同盟」「戦う」と表現が違っている。ただし、「日本への攻撃とみなして」は共通だ。答えに「最小
北海道占冠(しむかっぷ)村の石勝線トンネルで起きた特急脱線火災事故から、27日で3年。安全確立へ再起を図るJR北海道だが、事故や故障に加え、レールの検査数値改竄(かいざん)など不祥事が続き、信頼回復の糸口は見えない。経営基盤も脆弱(ぜいじゃく)で「自力の鉄道運営は限界ではないか」との厳しい指摘も出ている。 広い北海道で維持管理する線路網は、約2500キロ。黒字路線は札幌-新千歳空港間などごく一部で全体の87%は採算割れだ。利用者が採算ラインを大きく下回る区間は少なくない。 鉄道事業による年300億円前後の赤字を、経営安定基金の運用益で埋める、いびつな経営は常態化している。 平成28年春には、北海道新幹線の開業も迫る。土居丈朗(たけろう)慶応大教授(財政学)は「JR北海道は、北海道や沿線自治体と地域の交通網について深く議論すべきだ」と指摘した。
町田市と相模原市は5月26日、小田急多摩線延伸の推進に関する覚書を取り交わした。リニア中央新幹線(東京都~名古屋市間)の開業が予定される2027年までの実現を目指す。 両市と関係団体で構成する「小田急多摩線延伸計画に関する研究会」の調査結果によると、延伸の目的は町田・相模原業務核都市の機能強化、114 万都市圏を形成する町田・相模原都市圏の交流・連携の促進、鉄道利用者の利便性・移動の確実性の向上、地域経済・産業の活性化など。 概算事業費は1,080億円。町田市の北部丘陵エリアに位置する中間駅(高架)、相模原駅(地下)、上溝駅(高架)の3駅を整備し、加算運賃50円、返還予定地の開発人口などの条件を設定した場合、累積資金収支が36年で黒字に転換する。運行サービスやまちづくり、事業費圧縮などを実施することで事業許可の目安となる30年以内となるケースも確認したという。 今度、次期交通政策審議会答申
静岡県清水市(現・静岡市清水区)で1966年6月、一家4人が殺害された「袴田事件」で死刑が確定し、静岡地裁の再審開始決定で釈放された袴田巌元被告(78)が27日、入院していた東京都内の病院から48年ぶりに故郷・浜松市に戻った。 市内での記者会見では「浜松に戻って参りました」と話した。 袴田元被告は、姉の秀子さん(81)らとJR東京駅から新幹線に乗り、午後0時半過ぎにJR浜松駅に到着して支援者の出迎えを受けた。新幹線の車内では「乗り心地はいいね」と話した。 袴田元被告は3月27日の釈放後、長期間の拘置所生活で拘禁症状が出ていたため、都内の病院に入院していた。浜松市内の病院に転院し、退院後は秀子さんと暮らす予定で、同市内にある母親の墓前に再審開始決定を報告するという。 袴田元被告は拘禁症状のため記憶力が落ちているが、秀子さんは「墓参りをし、昔を少しでも思い出してくれれば」と願っている。 秀子さ
街中に置かれた自転車を好きな時に借りて使う「自転車シェアリング」がニューヨーク、ロンドン、パリなど、世界の大都市で広がっている。2020年の五輪を控え、東京でも自転車の活用が注目を集め、小規模なシェアも始まっている。ただ、東京全域で使えるようになるまでの道のりは、長そうだ。 ニューヨークで自転車シェアが始まって、この5月でちょうど1年。スポンサーのシティバンクの名前を冠して「シティバイク」と呼ばれる独特の青い自転車を、街のいたる場所で見かけるようになった。 マンハッタンを中心に、約300カ所に専用のステーションが設けられ、借りられる自転車は5千台以上。24時間、1週間、あるいは1年間の契約を結び、1回あたり30~45分間利用できる。無人のステーションでクレジットカードなどを使って料金を支払うとロックが外れて自転車を使え、好きなステーションに返却できる。専用のスマホアプリを使えば、どのステー
「最近、幼い子供にリードをつける親御さんが増えてる」(荘口彰久リポーター)そうだ。「迷子ひも」などと呼ばれるもので、子供の胴体や腕、リュックサックなどに装着する。子供が突然、駆け出したりすることを防ぐ目的がある。利用者のなかには、昨今、公共交通機関内などでのベビーカーへの風当たりが強く、ベビーカーを使わずに済ませたいという思いの人もいるらしい。 ベビーカー使わずに済ませたい この「迷子ひも」は欧米では広く普及しているそうだが、猿回しみたい、ペットみたい、自由がなくてかわいそうだなどといった意見もあり、いま日本の巷で「大論争」(番組キャプション)になっているんだとか。 司会の小倉智昭「ボクは奴隷制度を思い出してイヤですね」 梅津弥英子アナ「(リードは子供を)縛り付けてるイメージもありますが、(だっこやベビーカーなどより)自由に楽しく歩ける面もありますよね」
アイドルという言葉が、日本で広く使われるようになったのは、1970年代からだ。ただ『幻の近代アイドル史』(笹山敬輔(けいすけ)著、彩流社)によると、すでに明治時代から、アイドルの元祖たちは活躍していた。 ▼たとえば、若い娘が寄席で物語を語る、義太夫の人気もすさまじかった。曲の「さわり」になると、客席から「ドースルドースル」と声を掛ける書生たちは、「ドースル連」と呼ばれた。太夫が髪を振り乱して熱演すると、かんざしがパラリと落ちる。前のめりでみていた彼らは、われ先に拾おうとした。かんざしを返すときに、太夫に近づけるからだ。 ▼平成17年に東京・秋葉原で結成されたAKB48は、その系譜に連なる存在といえる。「会いに行けるアイドル」として、ファンとの交流の場である「握手会」を大切にしてきた。 ▼日曜日の午後、岩手県で開かれたそのイベントで、メンバー2人と男性スタッフがノコギリを持った男に襲われた。
2050年までに地球温暖化は進み、人口は90億人に膨れ上がる。食料生産が気候変動の影響を受けるなかで、それだけの人口を支える食料を確保するのは容易ではないだろう。そんななか、家族単位の農業経営に注目すべきという声が専門家の間で高まっている。 現在、世界の食料生産の56%を支えているのは5億世帯を超える家族農家だ。その大半では自家消費が精一杯で、市場で売る作物はほとんど残らない。 カギを握る5億の家族農家 食料確保というと、大規模農業を営む多国籍企業に目が向けられがちだが、長い目で見ると、昔ながらの持続可能な技術を用いる小規模農業のほうが温暖化にうまく適応し、安定して食料を供給できるのではないか。 そんな報告書を、持続可能な農業を目指す団体「フードタンク(Food Tank)」が発表した。「小規模農家は持続可能性の高い手法を用いて十分な量の食料を常に確保しており、世界の食料安全保障に貢献して
2014年5月27日 13時5分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 白鵬が優勝インタビュー取材を断った理由について、憶測が飛び交っている 千秋楽結びの一番で、日馬富士コールが起きたことが原因かとの声が上がった 品格・力量抜群の横綱が、それくらいで怒るとは信じがたいと筆者 五月場所が各力士の健闘により、素晴らしい盛り上がりの中で終了しました。近年は満員御礼が土日しか出ない場所もあったものの、今場所は満員御礼10回を数えるとのこと。僕自身も千秋楽を観戦しましたが、相撲人気の盛り上がりはヒシヒシと肌で感じています。 そんな中、場所の余韻に土をつけるような話題が。何でも、が毎場所後恒例となっている月曜朝の優勝力士インタビュー取材を断ったというのです。表彰式でいつもなら口ずさむ君が代を歌っていなかったように見えたなどの話も飛び出し、すわ何かご立腹なのではないかと、世間も謎解きに躍起にな
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
先月10日に車で通勤中の中学教諭が登校中の小学生2人をはねて死傷させた事故を受け、県教委は初めて教職員の通勤状況の実態調査を実施、26日の県教育委員協議会で報告した。 調査は教職員2万7768人を対象に実施。県教委によると約75%が車通勤で、片道30キロを超える教職員は779人いた。加害事故件数の調査も行われ、片道50キロを超えるケースや勤務1年目の教職員に事故が多い実態も明らかになった。 現行制度では通勤手当は申請した交通機関に適用されるため、車通勤の人が公共交通機関を利用する際は自己負担となる。加藤文雄委員長は「体調不良時などには、公共交通機関を利用できるようにする仕組みが必要では」と話した。
明治22(1889)年5月に香川県の現在のJR丸亀-琴平間で運行を始めた、JR四国の前身「讃岐鉄道」が開業125周年を迎えたのにあわせ、同社は記念のヘッドマークを付けた列車を県内で走らせるなど、四国発展の礎の一つとなった鉄道事業をPRしている。 讃岐鉄道は、多度津町で回船問屋を営んでいた景山甚右衛門が創業。こんぴら参りの参宮鉄道として多度津駅を起点に丸亀と琴平を結んだ。路線は明治37年に山陽鉄道に買収され、39年に国鉄線になった。 節目の年を祝う記念ヘッドマークには讃岐鉄道を最初に走った1号機関車をデザイン。予讃線高松-観音寺間と土讃線多度津-琴平間の普通列車に飾り、7月末まで運行する。また、125周年区間の丸亀-琴平間の全6駅と同社多度津工場にのぼり旗を掲げてPRしている。 23日には多度津駅で記念式典が開かれ、同社や周辺自治体の関係者ら約100人が出席。讃岐鉄道の創業者の子孫で、日讃製
パソコン遠隔操作事件で威力業務妨害罪などに問われ、保釈が取り消された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(32)について、東京地裁は23日付の決定で、被告側が納付していた保釈保証金1000万円のうち600万円の没収を決めた。 今後、400万円が被告側に返還される。 片山被告は16日に「真犯人」を名乗るメールを報道各社に送信し、19日に一時行方不明となった。関係者によると、地裁は被告の行動が証拠隠滅や逃亡にあたると判断。ただ、被告がメールの自作自演を認め、逃亡も短時間だったことを考慮し、没収額は600万円にとどめたという。 片山被告は今年3月5日に保釈されたが、今月20日に取り消されて東京拘置所に再び収容。弁護団によると、保釈金を工面したのは被告の母親だったという。
平安後期の長編王朝文学「夜の寝覚(ねざめ)」の失われた最終部(末尾欠巻部)の一部を写した南北朝時代の古筆切(こひつぎれ)(古代・中世の優れた書の断簡)が京都市で見つかり、東京の実践女子大が購入した。鑑定した国文学者の横井孝・同大教授によると、末尾欠巻部と特定できる古筆切は初めて。同じ部分の写本ではないかと推測されていた古筆切9点とも類似するため、合わせて約2000字の本文を復元できる可能性が出てきた。 「夜の寝覚」は、貴族の女性「寝覚の上」の恋や波乱の生涯をたどる。作者は「更級日記」で名高い菅原孝標女(たかすえのむすめ)とも言われる。内容的に4部構成とみられるが、末尾など2部を欠いたまま転写され、本文の復元が課題となってきた。 今回の古筆切は縦16・9センチ、横14・8センチの高級紙に約190字が書かれ、桐(きり)箱や鑑定書に「後光厳院」の筆と記される。1~2行目には「しらざりしやまぢの月
熊本大文学部の学生が、旧三井三池炭鉱に関わった人たちから炭鉱の隆盛期の暮らしぶりなどを聞き取り、報告書にまとめた。炭鉱マンや家族の暮らしに加え、与論島(鹿児島県与論町)から集団移住した人たちが石炭積み出しなどに従事した歴史などにも光を当てた。荒尾市と福岡県大牟田市の両市立図書館で閲覧できる。 万田坑などの炭鉱関連施設を含む「明治日本の産業革命遺産」が、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録を目指していることを受け、産炭地の生活史を記録に残そうと聞き取りを実施。熊本大文学部総合人間学科の松浦雄介准教授の指導の下、学生25人が昨年9月、両市の約50人から話を聞いたほか、与論島移住者の子孫でつくる「大牟田・荒尾地区与論会」の町謙二会長を訪ねた。 「三池炭鉱 地域の記憶、世界の遺産2013」と題した報告書は全6章で構成し、A4判281ページ。元炭鉱マンは、危険と隣り合わせだった坑道
岩手県で行われた人気アイドルグループ「AKB48」の握手会で、メンバーなど3人が切りつけられけがをした事件の影響で、AKB48の運営会社は、東京・秋葉原にあるグループの活動拠点の劇場を今月いっぱい休館することを決めました。 これはAKB48の運営会社のAKSが発表したものです。 それによりますと、東京・秋葉原にあるグループの活動拠点で、ほぼ毎日、メンバーによる公演が行われてきた「AKB48劇場」を、今月いっぱい休館するということです。 理由について、会社側では、事件を受けて警備の在り方を検討し直すためだとしています。 今後の予定については、改めて発表するということです。 AKB48劇場は観客席とステージが近く、公演終了後にはメンバーと客がハイタッチをするなど、距離の近さがファンにとっての魅力の1つになっています。 今回の岩手県での事件を受けて、警視庁が、26日、AKB48の運営会社に対し、
パソコン(PC)遠隔操作事件で、保釈が取り消されて再び勾留された元IT会社員片山祐輔被告(32)=公判中=について、東京地裁は、被告が納付していた保釈保証金1千万円のうち600万円の没収を決めた。弁護団によると、保釈金は母親が用意したといい、「全額を没収しなかったのは、母親の生活を考慮したためではないか」としている。 片山被告は威力業務妨害罪などに問われ、3月に保釈された。だが今月20日、「真犯人」を名乗るメールを送ったことを認めたために保釈を取り消され、東京拘置所に勾留されていた。 一方、弁護団は22日に地裁に上申書を提出。保釈金について「母親が老後の生活資金から工面したもの。没収すれば著しく困窮させる」として、没収しないよう求めていた。
東京電力福島第一原発事故の後、熊本県水俣市を訪れる福島の人が増えている。水俣病の公式確認から58年。経済成長と汚染、分断、差別――。福島と共通する難題に、半世紀にわたり向き合ってきた。水俣に何を求め、持ち帰るのか。福島の被災者に同行した。 ■話聞き「勇気わいた」 「水俣もここにくるまでに長い…
■5月26日 「頭髪を故意につかむこと」は禁じ手で「反則負け」と相撲のルールにある。白鵬の29回目の優勝で終わった夏場所では、終盤に横綱が絡んだ「反則」が2番あった。12日目は豪栄道が鶴竜のまげをつかみ、14日目は日馬富士が稀勢の里の頭髪をつかんだとして、それぞれ反則負けになった。 昭和30年にルールができて以来、十両以上での適用はこの2番を含めて40例目だが、平成15年以降では30例目と急増している。必死の攻防の末、土俵際の剣が峰でこらえるような相撲が減り簡単に引いたり、はたいたりしてついまげに手がいってしまうからではないか。何よりも相撲の質が落ちたことを物語っている。 「故意に…」という文言もおかしい。故意かどうかは審判にわかるはずがない。豪栄道の場合は鶴竜の体勢が崩れ9割方、勝負がついたあとだっただけに故意とは考えにくい。「故意」の文言にこだわるなら、協議の場に本人を加え故意かどうか
会社組織内でキャリアを積み上げていく場合、いつかは「管理職に就く」という局面を迎える人が多いと思います。女性の場合、そのタイミングが悩みどころ。管理職への昇進の打診を受け入れるなら「出産前」か「出産後」か。どちらが自分にとって負担軽く、力を発揮しやすいのでしょうか。この疑問は社内外から問い合わせを受けることが多いのです。出産前にも出産した後にもマネジャーを経験した私なりの答えを話したいと思います。 初めて管理職になるのは「出産前」「出産後」のどちらがいいか。あくまで個人的な意見ですが、私は「出産前」だと思います。 出産前に管理職の仕事の何たるかを体験しておくと、あとがラク 管理職の仕事は、経験していないうちは難易度がどれほどのものなのか見当がつかないものです。産後間もない頃、育児と仕事の両立にも自信が付いていない間に、初めて管理職に就いてほしいと言われても、両立できるかどうか不安になり、二
「Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。 Excelは、行の高さや列の幅を途中では変えられないため、このような入り組んだ表を作るには、「セルの結合」機能を使うしかありません。3列分のマス目なら3セル分を、5列分のマス目なら5セル分を結合すれば、行の高さや列の幅に関係なく、好みのサイズのマス目を作ることができます。 それならばということで、あらかじめセルを小さなマス目にしてしまい、好みのサイズでセルを結合し、自由自在に表を描けるようにするテクニックが、「Excel方眼
子ども踊りや神楽など、福島県沿岸部にある民俗芸能の6割にあたる約230団体が活動を休止し、伝統が途絶える危機にさらされている。東日本大震災の影響で生活基盤が安定しないという。文化庁の依頼で、民俗芸能学会福島調査団(懸田弘訓団長)が調べた。 調査は2012年1月から14年3月まで。調査団によると、沿岸部の浜通り地区では約400団体が活動していたが、震災後に最多で約260団体が休止した。原発事故による避難生活が引き金になったのは約200団体。道具が流されたり、指導者が亡くなったりするなど、津波の影響が約60団体。復活したのは約30団体に過ぎない。 民俗芸能の道具は一つ数十万円するなど高価なものが多い。調査団によると、12年からの2年間で文化庁から5千万円の補助金が出ており、道具を新調し、避難先で復活の準備をしている団体もある。ただ、「故郷で踊りを」との声は絶えないという。
国や都道府県が所管し、税の優遇や補助金を受けていた公益法人のうち、全国の300を超す法人が、実体のないいわゆる幽霊法人になったり役員と連絡が取れなくなったりして、資産を清算できずにいることが、NHKの取材で分かりました。 これらの法人には少なくともおよそ100億円の資産があったとされ、国などに移して公益性の高い事業に使うことが法律で定められていますが、その多くは行方すら分からなくなっているということです。 かつて公益法人とされ、税の優遇や行政から補助金を受けていた財団法人や社団法人を巡っては、運営が不透明なことなどを理由に100年以上前に作られた制度が改正され、改めて公益性を認定し直す手続きが進められていますが、全国で426の法人が期限である去年11月までに申請を行わず、強制的に解散させられました。 こうした法人について、所管する国や都道府県にNHKが取材したところ、80%近い336の法人
京都府内の建設業団体の幹部から「みかじめ料」(用心棒代)計4千万円を脅し取ったとして、恐喝罪に問われた指定暴力団山口組ナンバー2(若頭)の高山清司被告(66)が26日、最高裁への上告を取り下げた。検察側は上告しておらず、懲役6年の実刑判決が確定。検察が近く、高山被告の収監手続きを取る見通しだ。 今年2月の二審・大阪高裁判決によると、高山被告は2005年10月、京都市内の料亭で、建設業団体の幹部に対し「(会合に同席していた山口組傘下の組関係者らと)今後も仲良くしてやってほしい。仕事も力を合わせてよろしく頼む」と発言。後日、この組関係者らが、団体幹部から計4千万円を脅し取った。 高山被告は金の要求などを否定したが、一審・京都地裁は懲役6年の実刑判決を言い渡し、二審も控訴を棄却。高山被告が上告していた。 高山被告は、篠田建市(通称・司忍)6代目組長(72)が銃刀法違反罪で05年12月から5年4カ
リンク 朝日新聞デジタル 「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル 「『吉田調書』—福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの」の特集ページです。東日本大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長・吉田昌郎氏の肉声を記録した政府事故調の資料を報告します。朝日新聞デジタルは朝日新聞社のニュースサイトです。 505 users 62395 プロローグ 朝日新聞は、東日本大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 (中略) 全9回で報告 朝日新聞デジタル
2014.05.26 朝日新聞が吉田調書を探り出し、インターネットに順次掲載している。 しかし、国会事故調にかかわった人たちは、それどころではない資料が国会事故調の収集した資料にはあったという。 電事連の会議録や安全規制のルール作りに関する班目氏の発言やさまざま、もろもろだそうだ。 電事連は、あれだけのロビー活動や妨害行為をやりながら、任意団体だからと会計ひとつ公開していない。 最近は、東京電力を外して電力自由化に備えた会合を重ねているようだが、福島第一原発事故以前に行われた電事連の様々な会議録が国会事故調によって収集され、国会図書館に眠っているそうだ。 本来、国会事故調の資料は公開されるために国会図書館に送られたのに、公開のためのルールがないからと非公開のまま、保管されている。 国会は、一日も早く、公開ルールを作るべきではないか。やらないならば、原子力に関する特別委員会の委員を一掃するべ
「福島産という名前だけで避けていませんか?」――漫画「そばもん」最新話Web公開 会津のそばへの放射能の影響描く 「福島産という名前だけで避けていませんか?」――小学館の漫画誌「ビッグコミック」に連載されている漫画「そばもん」で、福島県会津地方のそばと放射能の影響について扱った最新話が、小学館の公式サイト「コミスン」で無料公開された。公開は6月9日まで。 同漫画で会津のそばを扱った「会津編」が話題になっているとして「漫画を愛するみなさんには、一部分だけではなく、すべて読んだうえで語ってほしい」と、最新話を全文公開することにしたという。 最新話ではそば職人が、「震災後3年、会津のそばを訪ねる」という企画で取材するライターに同行。「福島産のものは食べないという読者もいる」というライターに対して、福島産そばの放射能検査の現状などを解説していく。 編集部は「丁寧な取材をもとに人々の想いをすくいとる
1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:46:35.59 ID:???0.net 埼玉県警は26日、川口市で25日に行われた移民受け入れ反対を訴えるデモの参加者と、 反対グループ関係者の間でけんかがあり、暴行の疑いで東京都板橋区の会社員、内田伊織(42)、 茨城県坂東市の会社員、松本英一(38)の両容疑者を現行犯逮捕したと明らかにした。 県警によると、内田容疑者は在日韓国・朝鮮人の排斥を掲げる 「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の一員、 松本容疑者は反対する「男組」のメンバーだと、それぞれ説明しているという。 2人の逮捕容疑は25日午後1時20分ごろ、JR西川口駅の改札前でもみ合いとなり、 互いに腕を引っかいたり顔を殴ったりした疑い。松本容疑者が内田容疑者に「デモの参加者か」と声を掛け トラブルになったという。内田容疑者は顔を骨折し、松本容疑者は腕に
北九州市小倉北区の駐車場で26日午前、男性歯科医(29)が刺され重傷を負う事件があり、男性の親族2人が16年前と昨年に銃撃され殺害されていたことが同日、捜査関係者への取材で分かった。 うち1人の事件では、北九州を拠点とする特定危険指定暴力団「工藤会」系組長が摘発されており、福岡県警は暴力団関係者を中心に捜査を進めている。 捜査関係者によると、平成10年2月に、歯科医の祖父で港湾工事に影響力のあった梶原国弘さん=当時(70)=が市内の繁華街で射殺され、その後、工藤会系組長2人が殺人罪で無期懲役などの実刑判決を受けた。 昨年12月には、梶原さんの弟で北九州市漁協組合長の上野忠義さん=当時(70)=が、市内の自宅近くで何者かに銃撃され死亡した。上野さんも市内の海岸で市が進めるごみ処理場建設計画で漁業補償交渉を担当しており、県警は今回の事件との関係についても調べている。
大企業への減税となる法人税減税の代替財源の候補に、賃金や雇用を増やした企業への優遇税制の撤廃、縮小など見直し策が挙がっている。安倍晋三首相は六月にまとめる成長戦略に法人税減税を明記する考え。政府税制調査会なども減税を容認する見通し。大企業の税金を軽くするための負担が、雇用や賃金の抑制を通し、個人にツケ回しされる懸念が浮上している。 (石川智規) 「雇用促進税制」は基準年度から、従業員を10%または五人以上増やすなど一定条件を満たせば、増員一人あたり四十万円の減税が受けられる。政府は二〇一一年度に仕組みを導入、その後、拡充している。また、一三年度から始まった「所得拡大促進税制」は、基準年度から2~5%以上賃金を増やせば、賃金増加額の10%分を法人税から減税する。 大企業は近年、デフレの下で従業員の賃金を抑え、利益を内部にため込んできた。これら「内部留保」を崩して従業員に還元させる呼び水が、賃
県議会野党などによる知事選候補者選考委員会は25日、擁立候補を翁長雄志那覇市長(63)と高良鉄美琉大法科大学院教授(60)に絞ることを決めた。これまでは翁長、高良両氏を軸にしつつ、その他の可能性も排除していなかった。超党派の態勢を整えた上で両氏の意向を聞き、最終決定する方針。 翁長氏は米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を堅持し、党派を超えた県民の期待があるとして評価した。 憲法学者の高良氏には護憲の立場への評価があった。 最終決定は県議会6月定例会前を目指していたが、選考委座長の新里米吉社民党県連委員長は「6月定例会前の目標は持つが、進行状況により柔軟に対応しないといけない」と述べ、ずれ込む可能性も示唆した。保守系の翁長氏を候補に挙げたことについて、各党の支持組織への説明や、超党派態勢の構築に課題を残しているとみられる。 擁立候補者には辺野古埋め立て承認の撤回などを盛り込んだ基本姿勢の順守を
サンマに含まれる放射性セシウムを検査する福島県漁協の職員。1検査につき20匹のサンマをさばく必要があり、検査には約2時間かかる=福島県いわき市 東京電力福島第1原発事故を受け、平成24年4月に設定された食品に含まれる放射性セシウムの基準値。消費者の「安心」のため、それまでの暫定基準より厳しい数値とした。しかし、欧米の基準の10分の1以下と厳しく、海外なら問題なく食べられる食品も廃棄せざるを得ないのが現状だ。事故から3年が過ぎ、「科学的根拠に基づいて見直すべきだ」と専門家は指摘する。(平沢裕子)◇ ◆続く出荷自粛・制限 日本の基準値は、1キロ当たり、飲料水10ベクレル▽牛乳50ベクレル▽一般食品100ベクレル▽乳児用50ベクレル。これに対し、国際的な食品規格を決める「コーデックス」は一般食品・乳児用とも1千ベクレル、EU(欧州連合)は、飲料水と牛乳・乳製品1千ベクレル▽一般食品1250ベクレ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
4月22日の19時前。東京・霞が関の中央合同庁舎8号館の講堂で、予定より30分遅れで始まった記者会見の壇上。経済再生担当相の甘利明の顔には、ちぐはぐな答弁を余儀なくされたことへの困惑の色が、ありありと浮かんでいた。 質問が集中したのは、この日の経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議で、産業競争力会議雇用・人材分科会主査である長谷川閑史(経済同友会代表幹事)の名前で提出された、説明資料についてだった。 この「長谷川ペーパー」に、6月に改定される成長戦略への反映に向け1年間議論が重ねられてきた、官邸の雇用戦略の全貌が示されるとみられていた。この日のペーパーでは、労働時間と報酬のリンクを外す「新たな労働時間制度」を創設するとして、Aタイプ(労働時間上限要件型)とBタイプ(高収入・ハイパフォーマー型)が提示された。 詰めかけた記者たちが一様にその内容をつかみかねて、首をひねっていたのが、Aタイプ
消費税率が「8%」になってまもなく2か月だが、東京都営地下鉄では運賃はいまだに値上げしておらず、「5%」の時のままだ。 公営交通機関の運賃改定には条例改正が必要で議会手続きに時間がかかったためで、利用客に請求できない増税分は公金で肩代わりするしかない。4月の税率アップに運賃改定が間に合わなかったのは東京都を含め全国5自治体。取り損ねた増税分は自治体が負担しなければならず、その総額は20億円超に上る見通しだ。 ◆半年遅れも 料金改定が4月に間に合わなかったのは、東京都のほか札幌、函館、横浜、名古屋の4市。都営地下鉄では6月、名古屋市交通局は9月、札幌市交通局では10月から、ようやく値上げが実現する予定だ。 料金改定が遅れた理由は議会対応だ。消費税率の引き上げが閣議決定されたのは、昨年10月。料金改定に合わせて改札機や券売機などの改修が必要だが、公営交通の運賃は条例で定められており、「議会の同
政府は、博士号取得後も助教などのポストに就けず研究をしている「ポストドクター(ポスドク)」が、正規の職に就けるよう国立大に促す方針だ。 安定した職を得られない研究者が増えれば、研究開発の基盤が揺らぎかねないためだ。「ポスドク対策」の実績に応じ、大学に配る予算(運営費交付金)に差をつけ、対策の効果を高める考えだ。 財務省と文部科学省が調整し、6月下旬にまとめる政府の「骨太の方針(経済財政運営の基本方針)」に反映させ、2015年度にも実施したい意向だ。ポスドクが学内外で正規の研究職に就けるようにするため、国立大に〈1〉学内で若手向けのポストを増やす〈2〉産学連携を強化し、企業も含め安定した職に就けるようにする――ことなどを求める。国立大の運営費交付金(約1・1兆円)の配分が硬直化しているとの声もあり、「対策」の成果を踏まえ配分を見直す方向だ。 大学院生は1991年度の9万8650人が13年度に
【AFP=時事】欧州連合(EU)で25日までに実施された欧州議会(European Parliament)選挙の開票結果に基づき、ドイツとギリシャから極右ネオナチ(Neo-Nazi)政党に所属する議員が史上初めて誕生する見通しとなった。 欧州議会選挙を知るための10項目 ドイツでは、ネオナチ政党「ドイツ国家民主党(National Democratic Party of Germany、NPD)」が約30万票を獲得。欧州議会で同国に割り当てられている96議席のうち、同党としては初となる1議席が与えられるとみられる。 ドイツでの最近の選挙法改正で全ての最低基準が廃止されたことから、党員数約6000人の同党にも議席が配分されることになった。 NPDは1930年代のナチス・ドイツ(Nazi)同様、「国家社会主義」を自称し、排外主義と反ユダヤ主義を掲げていることから、同国の複数の地方議会が連
労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方をめぐり、政府の産業競争力会議が、対象となる働き手の範囲を見直すことがわかった。当初案は対象に一般社員も加えていたが、「幹部候補」などに限定し、年収の条件を外す。法律で決めた時間より長く働いても「残業代ゼロ」になるとの批判をかわすため対象を狭めるねらいだが、企業の運用次第で幅広い働き手が対象になるおそれがある。 28日の産業競争力会議に、4月に当初案を提案した民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らが修正案を出す。いまは従業員を一日8時間を超えて働かせたり、深夜や休日に出勤させたりすると、企業には賃金に上乗せしてお金を支払う義務がある。当初案は、時間ではなく仕事の成果で賃金が決まる働き方を提案し、年収1千万円以上の社員のほか、一般社員も対象にするとしていた。 修正案は、中核・専門的な職種の「幹部候補」などを対象とする。具体的には、新商
兵庫県養父市の公立八鹿病院の男性勤務医=当時(34)=が自殺したのは、長時間労働と上司のパワーハラスメントが原因として、鳥取県に住む両親が病院側と元上司2人に約1億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、鳥取地裁米子支部(上杉英司裁判長)は26日、計約8000万円の支払いを命じた。 判決などによると、勤務医は2007年10月から整形外科医として同病院に勤務。長時間労働や、当時上司だった医師2人からの暴力や叱責といったパワハラが原因でうつ病となり、同年12月に自殺した。 地方公務員災害補償基金兵庫支部は10年8月、自殺は長時間労働による公務災害と認定。両親が同年12月、病院の管理責任だけでなく元上司の個人責任も追及し、提訴した。(共同)
23区内や駅近に家を持てる人はまだいいけど 家賃安くするために少し郊外にいっちゃうと車欲しくなるよ。 駅から徒歩10分以上かかる家に住んじゃうとなおさら。 スーパー行ったり西松屋行ったりショッピングモールに行ったり、、、車ないとくっそハード。 タクシーやカーシェア、レンタカーとかあるけどどれも結構使いづらいと思うよ。 タクシー → 目的のお店が1店舗だけならいいけど(ショッピングモールとか)、服見たり、スーパー行ったりしようと思うと金もかかるし荷物も大変。郊外だといちいちタクシー呼ぶ必要もある。 カーシェア → 使ったことないから分からない。ただ子供いると家出る時間もなかなかコントロールしづらいから予約が必要なタイプのものは使いづらいかも。 レンタカー → 家からレンタカー屋まで数キロとか無理だよね。近くにあっても6時間5000円とか12時間7000円とか払う気になる?買い物は毎週行くこと
読売巨人軍の元球団代表の清武英利氏(63)が解任後の2012年8月、巨人軍と読売新聞東京本社の多数の機密文書を含む内部資料数百点を電子データでシンガポールに持ち出し、同国在住の知人女性の自宅のパソコンにコピーしていたことがわかった。 一部は、清武氏が巨人軍の暴露本「巨魁」を出版した「ワック」(東京都)の事務所のオフィス複合機でスキャンし、画像データにして持ち出していた。 東京地裁で26日、巨人軍がワックを相手取り、清武氏が同社に段ボール箱で持ち出した文書の引き渡しを求めた訴訟の口頭弁論があり、証人出廷した清武氏は、シンガポールへのデータ持ち出しを認めた。巨人軍は、清武氏が球団への攻撃や書籍執筆のために海外に隠匿したと主張している。 清武氏は11年11月、巨人軍の取締役を解任された。その後、巨人軍などの内部調査で、清武氏が在任中、読売新聞東京本社の未掲載原稿を無断で当時シンガポール在住
「健康寿命」の20大都市別データを厚生労働省研究班(主任研究者=橋本修二・藤田保健衛生大教授)がまとめた。2010年時点で最も長いのは男女とも浜松市で、最も短いのは男性が大阪市、女性は堺市だった。これまでは都道府県別しかなかった。 健康寿命は、生活に支障なく過ごせる期間の平均を示している。75万人を抽出した厚労省の国民生活基礎調査で、「健康上の問題で日常生活に影響がない」と答えた人の割合から計算する。厚労省は、平均寿命(10年は男性79・55歳、女性86・3歳)との差を縮めることを目指している。 研究班が集計した20大都市別データによると、健康寿命が1位の浜松市は男性72・98歳、女性75・94歳。20番目は大阪市の男性68・15歳、堺市の女性71・86歳だった。都道府県別のトップは、男性が愛知の71・74歳、女性が静岡の75・32歳。
5月23日、ネクスト経済研究所の斉藤洋二代表は、米国株急落の可能性や相場の季節性変動に関する経験則を踏まえれば、「円高の夏」への備えはくれぐれも忘れてはならないと指摘。提供写真(2014年 ロイター) [東京 23日] - 年明け以降、米国の大寒波、新興国不安そしてウクライナ危機など、リスク事象の顕現化が相次ぎ、国際金融市場のリスクテイク機運の盛り上がりは今一つだ。中でも特筆されるのが、2012年11月より世界の金融市場を牽引してきた日本発の株高・円安トレンドの変調である。 日本株(日経平均株価)は昨年末より14%下落し、アベノミクス相場において初めて前年同時期の水準以下へと落ちこんだ。チャート的にも昨年末に1万6000円水準でダブルトップを形成して以降下落し、1万4000円水準で52週移動平均線を13週移動平均線が、さらに日々線が上から下へと切り込み不完全ながらデッドクロスを描いた。
渋谷駅周辺の再開発事業において、地上46階建ての超高層複合ビルの建設工事が6月に始まる。事業者である東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄が明らかにした。
<h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>
1400億ウォン(約140億円)台の横領・背任・脱税容疑で拘束令状が出た、元セモグループ会長の兪炳彦(ユ・ビョンオン)清海鎮(チョンヘジン)海運会長(73)の逃亡が長引く中で、検察とキリスト教福音浸礼会(別名・救援派)の間の攻防戦が激化している。仁川(インチョン)地検特別捜査チームは26日、兪会長の逃亡を助けた30代初めの女性シン氏を前日夜に逮捕して調査中だと明らかにした。シン氏は、兪会長が最近までいたと伝えられた全羅南道順天(チョンラナムド・スンチョン)の松峙峠(ソンチジェ)サービスエリア近隣の住宅で見つかったという。シン氏は兪会長の物などを持っていたという。検察はシン氏が救援派の信徒なのか確認中だ。兪会長とシン氏の関係については「私生活などを考慮して明らかにするのは難しい」と説明した。 検察は前日、兪会長の逃亡を助けた容疑で救援派の信徒4人を逮捕し、警察は長男のテギュン氏(44)の逃亡
日本のニュースをみていて不思議なのが、やたらと様々な種類の電子マネーがあることであります。Suicaなど交通からNanacoなどの流通系、携帯キャリアが提供するもの等々やたらと種類と数はありますが、使える場所は一部店舗に限られていたり、駅周辺だけだったりと、異様に不便というのも謎であります。 日本の電子マネー(だけではなくIT全般)に関する記事を読みますと、「日本はアメリカに比べて遅れている!!ケシカラン!!」という使い古された陳腐な表現がやたらと舞っているのでありますが、それは記者や分析担当が外国というとアメリカという所しかないと思い込んでいるという単細胞脳なので仕方がないといった感じなのですが、日本の電子マネー界隈は、落ちぶれきっている欧州に比べても、なぜか遅れているというか、不便なのであります。 さて、その落ちぶれ国家の筆頭のイギリスでありますが、ここでは「電子マネー」という珍奇な名
先週、静岡県東伊豆町で動物園から逃げ出した体長80センチほどのアリクイが、2キロほど離れた山の中で26日に見つかり、捕獲されました。 捕獲されたのは、東伊豆町の動物園「伊豆アニマルキングダム」から今月23日に逃げ出したメスのミナミコアリクイの「ミナミ」です。 動物園によりますと、26日正午ごろ、町内の男性が犬の散歩で園から2キロほど離れた山道を歩いていたところ、犬がほえたため、山の斜面を動いていた「ミナミ」に気付いたということです。 連絡を受けた動物園の担当者が捕獲し、元気だということです。 「ミナミ」は体長80センチほどで、オリの中で飼育されていましたが、高さ1メートル余りの壁を足の爪を使ってよじ登り、逃げたとみられています。 公開は2週間以上先になる見通しで、動物園側は「お騒がせして申し訳ありません。再発防止策を検討します」と話しています。
中国在新潟総領事館(新潟市)の移転・拡張計画が頓挫している問題にからみ、平成24年の国会質問で「外務省が仲介に立ってぜひ進めていただきたい」と対応を迫った自民党の中原八一参院議員(新潟選挙区)側に、移転用地の売買に関係している同市内の不動産会社から政治献金36万円が提供されていたことが26日、分かった。現在、国土交通政務官を務める中原議員は産経新聞の取材に献金を受けたことを認めたうえで「便宜を図る意図はなかった」と説明した。 問題の土地は、新潟市中央区の約1万5千平方メートル。中国側は23年12月、賃貸ビルに入居している総領事館を移転するため、土地所有者の不動産会社と売買契約を結んだ。同社からの売却価格は約15億円とされるが、支払いの有無は明らかにされておらず、所有権移転は行われていない。 計画が表面化して以降、中国が広大な土地を取得することへの安全保障上の懸念などが広がり、国会や地元など
AKB48の運営会社「AKS」(東京都千代田区)に対し、警視庁万世橋署が26日、当面の間、ファンとメンバーが触れ合うイベントを自粛するよう要請したことについて、AKSは「万世橋署からAKB48劇場の警備態勢についての質問を受けたが、握手会を自粛してくれという要請はないとの認識だ」と説明。
先輩の看護師と病室を巡回する(右から)中国人准看護師の徐亜さんと黄亜さん(20日、東京都世田谷区の玉川病院で) 国内の病院で働く外国人看護師が急増している。 経済連携協定(EPA)で来日したインドネシア、フィリピン両国の看護師だけでなく、中国など海外で看護師資格をとって来日し、日本の国家試験の受験資格を得て合格する人が多い。今年2月の試験で、このルートでの合格者は176人で過去最多となったが、定着には課題もある。 「朝ごはんはおいしかったですか」 今月20日、玉川病院(東京都世田谷区)の外科病棟。4月から看護助手として働き始めた中国・湖南省出身の准看護師徐亜さん(23)と黄亜さん(22)が、入院患者の男性に声をかけた。 2人は、昨年7月に中国の看護専門学校を卒業後、NPO法人「国際看護師育成会」(京都市)の仲介で昨年11月に来日した。日本語学校に通いながら資格試験に向けて勉強し、今年3月、
人気アイドルグループAKB48の36枚目の最新シングル「ラブラドール・レトリバー」(21日発売)が発売初週で166万枚を売り上げた。オリコンが26日発表した。100万枚を突破したAKBのシングルは通算18枚目となる。シングルの総売上数は2878万枚に上り、Mr.Childrenを上回り歴代2位となった。1位はB’zの3544万枚。
City Mayors Foundationが主催して世界中の市長から最も優れた市長を選出する「World Mayor (ワールド・メイヤー)2014」の候補者として、ギリシャから3名、日本から2名の市長らが選出されたことがわかった。 ギリシャから候補者として選出されたのはクレタ島ハニア市のマノリス・スクラキス市長、アテネ市郊外・ペリステリ市のアンドレアス・パハトゥリディス市長、ギリシャ北部最大の都市テサロニキ市のヤニス・ブタリス市長の3名。日本からは千葉市の熊谷俊人市長と福岡市の高島宗一郎市長の2名が選出されている。 2014年の「World Mayor Project」は2014年1月7日にスタート。最新の118名の候補者リスト(ロングリスト)では、北米から19名、ラテンアメリカから16名、ヨーロッパから43名、アジアから24名、オーストララシアから7名、そしてアフリカから9名の市長名
事故後被災地ではたしかに「美味しんぼ」が描くように鼻血が出ていました。 ただし原因は大量の瓦礫粉塵や塩を含んだ泥と砂が混じった土砂であって、放射能とはなんの関係もありません。 しかし、そうと分かったのは状況が落ち着いてからのことです。 枝野官房長官の「ただちに健康に影響はない」といったコメントでかえって不安をかきたてられる始末でした。 「え、ただちに?中長期にはあるのか?」と国民誰しも思ったはずです。完全な政府の情報の出し方の失敗です。 そして致命的なSPEEDI情報の隠匿が重なり、「公表された情報は信じられない。なにか重大な情報を隠しているはずだ」という長く「被曝」地を苦しめた風評被害につながっていきます。 鼻血症状が原発事故と重なった福島浜通地域では、「もしかしてこの鼻血は放射能のためではないか」と脅える人が大勢出ました。 松戸、柏、東葛などの地域では、折からの降雨を浴びた人たちに放射
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く