国内乗用車8社が29日まとめた8月の世界生産実績(速報値)は前年同月比1.9%増の196万5415台と3カ月連続で増加した。堅調な北米の需要などに対応し海外で新車種の生産を増やしたことや、新工場を本格稼働させたことなどが寄与し、国内生産の落ち込みを補った。世界生産と日本を除く海外生産が共に8月単月で過去最高を記録したのは日産自動車(7201)、ホンダ(7267)、マツダ(7261)、富士重工業
電力会社10社のうち9社と大手都市ガス4社は、LNG=液化天然ガスなどの輸入価格が上がったことから、ことし11月の電気やガスの料金を値上げすることになりました。 電気事業連合会によりますと、ことし11月の電気料金は、発電の燃料として使うLNG=液化天然ガスなどの輸入価格が上がったことから、10社のうち9社が値上げすることになりました。値上げ幅は、電気の使用量が平均的な家庭で1か月当たり、北海道電力が5円、東北電力が25円、東京電力が37円、中部電力が42円、関西電力が27円、中国電力が7円、四国電力が6円、九州電力が15円、沖縄電力が10円となっています。北陸電力は、LNGによる火力発電を行っていないことなどから料金を据え置くとしています。 また、大手都市ガス4社も11月のガス料金を7か月ぶりに値上げすることになり、値上げ幅は、東京ガスが34円、大阪ガスが35円、名古屋市に本社がある東邦ガ
名古屋市で女性を殺害したほか、実家がある仙台市で高校の同級生らに劇物のタリウムを飲ませて殺害しようとしたなどとして家庭裁判所に送られた19歳の元女子大学生について、家庭裁判所は「冷酷かつ残虐な犯行で責任能力にも問題はなかった」として、検察庁に送り返す決定をしました。 19日の決定で、名古屋家庭裁判所の岩井隆義裁判長は、2度にわたって精神鑑定が行われた当時の責任能力について、「元女子大学生には他人の気持ちをよく理解できないなどの障害があるが、責任能力に問題はなく影響は限定的だ」と判断しました。そして「犯行は人を殺してみたい、死んでいく過程をみてみたいという、みずからの好奇心を満たすためのもので、冷酷かつ残虐だ」として、検察庁に送り返す決定をしました。 決定を受けて検察庁が近く、元女子大学生を起訴するものとみられ、起訴された場合、成人と同じ刑事裁判を受けることになります。
厚生労働省は、不本意ながら非正規で働いている人たちの正社員への転換を促すため、塩崎厚生労働大臣をトップとする対策本部を発足させ、非正規労働者の削減目標や、目標達成に向けた具体策を盛り込んだ、来年度からの5か年計画を取りまとめることにしています。 こうした状況を踏まえ、厚生労働省は、今月30日から施行される改正労働者派遣法を着実に運用するとともに、こうした非正規労働者の正社員への転換を促す対策を強化する必要があるとして、このほど、塩崎厚生労働大臣をトップとする対策本部を発足させました。 対策本部では来年1月末までに、非正規労働者の削減目標や、正社員への転換を企業に促すための対策、それに、賃金や待遇の格差を是正するための対策などを盛り込んだ、来年度からの5か年計画を取りまとめることにしていて、今後、具体的な内容の検討を急ぐことにしています。
香港・東網は26日、広東省でこのほど牛肉と臓物の煮込み(牛雑湯)の味を良くするためなどとして、料理にケシ殻を混入していた業者が警察当局に身柄を拘留されたと報じた。 同省広州市黄埔区公安分局鎮龍交番が今月初め、過去に麻薬を使用したことのある人物に対する定期検査を実施していた際に、1人の尿から陽性反応が出たことを確認。「吸っていない」と主張する本人の話から、検査当日の午前に食事をした店に嫌疑がかけられた。そこで店を調べ、採取した牛雑湯のサンプルを検査したところ、ケシの成分が検出された。 店主は警察の調べに対して「商売が思わしくなかった時、たまたま友人と世間話をしていて『食べ物にケシ殻を入れると口当たりが良くなる』ということを聞いた。これで挽回できればと思い、違法なルートでケシ殻を買って粉末にし、牛雑湯を調理する時に加えた」と自白。現在、警察当局によって刑事拘留されているという。 (編集翻
転倒した父子の「美談」 9月19日、サッカースペインリーグのレアルマドリッドの試合開始にあたって、ロナウドがシリア人の子供の手を引いて入場した。その子はハンガリーで父親と共に警官に押し倒されてニュースになった難民の子供で、レアルマドリッドは「難民」との連帯を示すために、ロナウドとの入場というご褒美を与えたようだ。 このエピソードの始まりは、CNNの配信ニュースである。「ハンガリーで幼い息子を抱えて国境を目指すさなか、地元の女性カメラマンに足をかけられ、転倒させられたシリア人難民の男性が、事件をきっかけにスペインで新たな生活を始めることになった」(日本語版の引用)と世界に配信している。 このニュースによって、ハンガリーは難民を虐待していると、世界を敵に回すことになった。ビデオを良く見ると、確かにビデオ撮影の女性は現場にいるが、この父子は警官に肩を押され、その勢いで畑の盛り土に足を取られて転倒
なぜハンガリーだけが非難されるのか ハンガリーがことさら非難の対象になる理由は二つである。一つはまさに難民が到着するシェンゲン条約国として矢面に立っているからである。本来は、難民のEU到着国であるギリシアで難民登録されなければならないが、ギリシアがその仕事を事実上、放棄しているので、その仕事がまるまるハンガリーに押しつけられている。二つは、ハンガリーの現政権は、周辺国のみならず、西欧諸国との関係が良くないことである。 長い国境線を共有するセルビアは、残虐な国内戦争を終結して、それほどの時間が経っていない。内戦後には、コソボ独立問題で、首都に爆撃を受けた国である。ヨーロッパ大陸にありながら、いまだEUに加盟できない理由は数え切れないほどある。ハンガリー国境に近いセルビア領内には、ハンガリー人が多数居住しており、セルビアはハンガリー人少数民族問題を抱えている。したがって、セルビアとハンガリーの
昨年度、大阪府内の高校を中退した生徒の割合「中退率」は2.2%で、全国の都道府県でもっとも高くなっています。 文部科学省の調査によりますと、昨年度1年間に大阪府内の高校を中退した生徒は5593人でした。 すべての生徒にしめる中退した生徒の割合「中退率」は▼2.2%と前の年度と比べて0.2ポイント低くなりましたが、▼全国平均の1.5%よりも0.7ポイント高く、沖縄県と並び、全国で最も高くなっています。 中退した理由は▼「進路を変更した」が全体の40.4%、▼「学校生活や学業に適応できない」が30.8%などとなっています。 また府内の高校の不登校の生徒は7415人で1000人あたりでは31.3人となっていて全国平均の15.9人に比べるとほぼ2倍で全国で最も高い割合になっています。 大阪府内の中退率や不登校の生徒の割合は全国と比べて高い状態が続いていて府の教育委員会は平成25年度から非常勤のスク
汚職問題に揺れる国際サッカー連盟(FIFA)は25日、スイス・チューリヒで理事会を開き、12月に予定されていた次回理事会の日本開催をとりやめ、チューリヒで開催すると文書で発表した。日付は未定。理由については説明がなく、理事会後に予定されていた記者会見も中止された。 AP通信は、FIFA汚職問題の捜査を主導している米国と、日本との間に犯罪者引き渡し条約が結ばれていることで、関係者が日本訪問をためらっていると報じ、ブラッター会長らにとって、チューリヒなら逮捕のリスクが低いとした。会見の中止が発表された約1時間半後、スイス検察当局がブラッター会長に対する捜査を始めたと発表した。 文書によると、理事会では、再建委員会のカラード委員長が改革の方向性を示し、12月に正式な提案をすることを告げた。また、2022年のワールドカップ(W杯)カタール大会の日程を11月21日から12月18日にすることが承認され
滋賀県東近江市の小学生バレーボールチームの指導者3人が、練習でミスをした当時小学4年の女児をたたくよう他のメンバーに命じ、女児にけがをさせたとして、傷害罪で東近江簡裁に略式起訴されていたことがわかった。 被害女児側は心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、3人に慰謝料など約1000万円の損害賠償を求めて、近く大津地裁彦根支部に提訴する。 略式起訴されたのは、監督の女性(54)、コーチの男性(39)、コーチの男性(38)。起訴状では、3人は2012年5月21日午後5~7時、同市の小学校体育館で練習中、女児に対して他のメンバーの女児9人に命じて背中を平手でたたかせ、約5日間の軽傷を負わせたとしている。関係者によると、男性コーチの1人がたたくよう指示し、他の2人も黙認したという。
2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!8年目に入り累計記事3600本、来場者426万人、631万PVのライフログに成長しました! 終戦から3年しかたっていない1948年に東京でロケされた初めてのハリウッド映画がハンフリーボカート主演の「東京ジョー」であることはこの記事などで書いてきましたが、あれはモノクロでした。 戦後にカラーで最初にロケされた映画は「東京暗黒街・竹の家」でしかもシネスコだと聞きさっそくDVDを買って見てみました。いやー、実に面白かったです!(映像考古学的な意味で) この映画のクライマックスはなんと今も現存する浅草松屋の屋上を舞台にしてるんです。1955年は昭和30年です。終戦から10年の頃ですからその頃生きている大人は100%みんな戦争の労苦を経験した人。 子どもたちは戦後生まれという状況ですね。 だからデ
元陸上競技選手の為末大さんがTwitterでSEALDsが失敗した理由をスポーツマン目線で語り、興味深い分析だと反響を呼んでいる。 為末さんはTwitterにSEALDsと海外の学生運動を比較した記事を投稿していた。 参考:ジセダイ総研 記事は簡単に言うと、かつて中国や台湾であった学生運動を分析して成功例・失敗例を見ていくと、SEALDsは戦略的思考が欠けていたため失敗例と似た道を歩んでしまったという内容だ。 そして、為末さんは安保法案に関して次のような持論を投稿した。 この場合、「最高の選択をするべきだと」という考えを持つのはSEALDsをはじめとした多くの安保法案反対派のことで、「現実から考えてまだマシな選択をするべき」という考えを持つのは安保法案賛成派のことだろう。 ▼さらに、為末さんは次のように続けた。この言葉は実に重い。 つまり、「違憲だ」「強行採決だ」と言うだけで現実に目を向け
民主党などの空疎な「徹底抗戦」の果てに安保法制が成立した。2つの大きな意味があったと思う。第1は集団的自衛権の行使を可能ならしめたことにより、21世紀日本の安全と平和の礎石が据えられたことである。 戦後70年、日本は完全な平和を謳歌(おうか)し、奇跡的な経済発展を遂げた。そのエポックとなった決断が昭和35(1960)年の日米安保条約改定である。駐留米軍は同盟軍になり、日本を防衛する義務を負った。米国に全てを任せ切った受動的な同盟国としてではあったが日本は自由主義陣営に加わったのである。 当時私は大学2年生だったが学内でも街頭でも安保反対運動が荒れ狂っていた。彼らは社会主義陣営に共感し、日米安保は憲法違反だ、非武装中立こそ日本の取るべき道だ、安保は日本を米ソの戦争に巻き込む等と主張していた。一方「物言わぬ多数」は生活実感を踏まえて自由主義に与(くみ)していた。条約が批准されると世の中は急速に
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
ニューヨークの国連本部と言えば、世界中の国々の代表が集まって人権問題の解決や世界平和の推進を目指して話し合う場所――。しかし今週、そんな理想を裏切る国連の行動が明らかになった。国連機関のインターンで作るグループが、国連本部前で無給インターン制度の改善を求める抗議行動を行ったのだ。 国際ニュースサイト「バイス・ニュース」の記事によると、「インターン制度の改善と公平な報酬を求めるイニシアチブ」と名乗るこのグループは25人のインターン、元インターンで構成され、国連前で「人間の輪」を作り、国連の潘基文(バン・キムン)事務総長にインターン制度の改善に取り組むよう求めている。 国連の無給インターンの問題が注目を集めたのは、国連ジュネーブ事務局のインターン、デービッド・ハイドのテント生活が最近、スイスのメディアで報道されたから。ニュージーランド出身のハイドは先月、記事投稿サイト「インターセプト」に手記を
総務省は、安倍総理大臣が携帯電話の料金を引き下げる必要性に言及したことを受けて、通話やデータ通信の利用が少ない人向けの割安な料金プランを拡充するなど消費者の負担を減らすための具体的な検討を来月から始めることになりました。 会議では通話やデータ通信の利用が少ない人向けの割安な料金プランなど、消費者のニーズにあった多様なプランを設定することや現在、事実上一体化している端末価格と通信料金を切り離すことで通信料金の競争を促すこと、さらにいわゆる「格安スマホ」のサービスを拡充することなどについて議論するとしています。 これについて、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で「料金引き下げについて、有識者から提案をいただくとともに携帯電話の事業者からも意見を聞き、課題を洗い出しながら、年内に一定の結論を得たい」と述べました。
» 【裏ワザ検証】JR公認!『東京駅・京葉線のホーム』までのルートは「駅構内」と「有楽町駅下車」どちらが早いのか試してみた 特集 時は金なり、英語でも「Time is Money」という格言があるほど、時間って大切ですよね。1日1日、1時間1時間、大げさに言えば1秒1秒をどう使うかで、私たちの人生は豊かになるのかもしれません。「無駄な時間は1秒でもカットしたい」という人も多いのではないでしょうか? 今回はそんな人たちに、とっておきの裏技をお教えしちゃいます。舞台は、日本が世界に誇る鉄道の玄関口・JR東京駅。これを読めば、きっと今までより少し上手に時間が使えるようになるハズですよ! ・ネットで話題の裏ワザ 突然ですが、東京駅の『京葉線のホーム』って遠くないですか? そう、ディズーニーランドのある舞浜駅に向かう路線、あの京葉線です。おそらく多くの人が歩きつつ「果てしなく遠い」「まだ着かないの?
内戦が続く中東のシリアからの難民について、現在開かれている国連総会の場で「日本も受け入れる」と表明するよう、民間の支援団体が政府に申し入れました。 内戦が続く中東のシリアなどからは大勢の難民などがヨーロッパに押し寄せ、各国が受け入れを表明しています。このため支援団体は、日本も積極的な役割を果たすべきだとして、28日、政府に対し連名で申し入れました。 支援団体はニューヨークで開かれている国連総会で日本時間の30日に行われることになっている安倍総理大臣の一般討論演説の中で、シリア難民の受け入れを表明するよう求めたということです。 申し入れを行った団体の1つ「難民支援協会」の石川えり代表理事は、「シリアからの難民は第2次世界大戦後では最も多くなっていて、欧米諸国の中には、すでに大勢受け入れている国もある。安倍総理大臣には受け入れを表明してもらい、国際社会での日本の役割を果たしてもらいたい」と話し
[プロ野球]ロッテ・田中晴也(新潟長岡市出身・日本文理高出身)プロ初黒星 完璧な立ち上がりも5回4失点「いい投球ができず悔しい」
まるで大本営発表! 安倍首相・新アベノミクス会見はウソとゴマカシだらけ ~政府が隠した「不都合な数字」と、消された移民問題 国民をナメてはいけない 「口を拭う」(「悪いことや、やましいことをしても、素知らぬ顔をする」の意)とは、こういうことだろうか。 自民党総裁として正式に再選されたことを受けて、安倍晋三首相は、シルバーウィーク明け(9月24日)の記者会見で、「新3本の矢」をお披露目し、「これからも『経済最優先』」と強調した。 自身が国会の会期を戦後最長として、安全保障関連法案を強引に成立させたことなど、すっかり忘れたかのようである。国民を舐めてはいけない。来年の参議院議員選挙へ向けて支持率を回復しようと、再び「経済最優先」で人気取りを図る魂胆が透けている。 しかも、この新3本の矢がデタラメなのである。「強い経済」「子育て支援」「社会保障」の3つから成る新3本の矢は、いつものように美辞麗句
日本と中国が受注を競っていたインドネシア初の高速鉄道整備計画について、同国のジョコ大統領の特使として来日したソフヤン国家開発企画庁長官が29日、菅義偉官房長官と会談し、日本の提案を採用しない考えを伝えた。 日本外務省によると、ソフヤン氏は「日中双方の提案は再検討が必要といったん判断したが、その後中国側からインドネシア政府の財政負担や債務保証を伴わずに事業を実施できる新たな提案があり、インドネシア側は中国提案を歓迎したい」とのジョコ大統領のメッセージを伝えたという。 これに対し菅氏は、インドネシア政府が事業を「中速鉄道」として実施し、各国企業に参画機会を公平に提供すると説明していたとして「極めて遺憾と言わざるを得ない」と不快感を表明した。 高速鉄道は、首都ジャカルタとバンドン間の140キロを結ぶ計画。日本は「新幹線方式」の輸出を目指していたが、中国側はインドネシア政府が負担する必要がない資金
大リーグで、いずれは消えるのでは、と心配されているものがある。「打率3割打者」。今季、規定打席で、その数字をクリアするのは23人。1球団に1人もいない状態だ。投手の能力が進化し、チーム戦術が練り上げられる中、打者が受難の時代を迎えている。(各データは米国時間24日現在) 微妙に横に動く153キロの速球で追い込まれ、最後は143キロのスライダー。さすがのジャイアンツの天才打者ポージーも、空振り三振に倒れた。18日のダイヤモンドバックス戦は、速球派のデラロサに何度もバットを押し込まれた。 2012年に首位打者に輝き、通算打率3割1分1厘を誇るポージーは言う。「155キロ超の速球を投げる先発投手は普通だし、変化球も進化している。質の高い救援陣も増えた。打者にとって、本当にタフな時代だと思う」 投高打低。ここ数年、大リーグで顕著になっている傾向だ。米メディアによると、投手全体の速球は、平均約150
安倍晋三首相は9月26日からの国連総会に出席し、帰国後の10月初めに内閣改造を行なう方針だ。自民党内が人事に目の色を変える中、霞が関の官僚たちは早くも「安倍の次」を見据えていた。 そこで本誌は財務省中堅A氏、経産省中堅B氏、外務省若手C氏、文部科学省若手D氏をメンバーとする緊急覆面官僚座談会を行なった。まず、経産省B氏が口火を切った──。 「今回の改造人事の最大の焦点は稲田朋美・政調会長がどの大臣ポストに起用されるかだ。総理は稲田氏を高く買っており、重要閣僚や官房長官を経験させて“稲田総理”のレールを敷いておきたい。総理が稲田氏をどこに置くかを軸に人事の骨格を練っていることは官邸では周知の事実だ」 ──それではまるで“稲田後継準備内閣”ではないか。 経産B:われわれはある意味そうみている。 文科D:稲田さんが総理の側近たちから「姫」と呼ばれて後継者扱いされていることは聞いていますが、まだ当
CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。 最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。 象徴的なのがCDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップのシングルが入らなかったのは1週のみ。J-POP系のアーティストを除いて、アニソン系の作品に絞っても、トップ10に1作品も入らなかったのは7週だけだ。 アニソン市場はタイアップ先のアニメ作品がヒットしたり、曲自体のクオリティーが高ければ、ヒットを望みやすい。「アニメファンの思いをくみ取り、いくつかある方法論に従って制作すれば、ある程度はさばける数が見える手堅い分野」(アニメ業界関係者)との見方もある。 http
自民党の派閥の政治団体が去年開いた政治資金パーティーで、海外にある会社の日本人の代表者が、複数の他人名義の口座を使って法律の上限を超える500万円分のパーティー券を購入していたことがNHKの取材で分かりました。政治団体は「借名による疑いがあるとの報告を受けて返した。そのような事実があることは全く知らなかった」などとして500万円を返金しました。 政治資金規正法は、同一の個人や法人が1回のパーティーで購入できるパーティー券の上限を150万円と定めているほか、他人名義での購入を禁止しています。これについて政治団体は「議員関係者から借名による疑いがあるとの報告があったほか、横井氏の事業を巡り、迷惑を被った人もいるなどの話を聞いたので道義的観点から返した。そのような事実があることは全く知らなかった」として500万円を返金しました。 購入の経緯について、横井代表は取材に対し、「当初、外国法人の名義な
(中)編 3 自衛隊と個別的自衛権行使の容認は9条2項と整合しない「解釈改憲」に支えられてきた、という問題 4 従来の政府見解に依拠した反対派の主張は「ご都合主義的」ではないのか、という問題 5 従来の政府解釈の妥当性が長年、批判を受けてきた、という問題「憲法上許されるのは個別的自衛権の行使だけで、集団的自衛権の行使は一切認められない」とする政府の憲法解釈は、安倍内閣が昨年7月1日に変更するまで、歴代政府に継承されてきた(以下「旧解釈」という)。この安保法案の国会審議中、反対派メディアには憲法学者だけでなく元内閣法制局長官も次々と登場し、この解釈変更がいかに不当かを語ってきた。他方で、この内閣法制局が編み出した旧解釈が冷戦終結後四半世紀にわたり、有力な保守系政治家や学者などから批判されてきたという事実は、ほとんど指摘されなかった。 1991年、湾岸戦争からまもなく、海部政権下で自民党の小沢
図書館の使命が全くわかっていない?(※イメージ)この記事の写真をすべて見る TSUTAYAの運営で知られるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に、全国で初めて図書館運営を委託し、注目を浴びた武雄市図書館(佐賀県)。お粗末な運営に、ネットやメディアを巻き込んで波紋が広がっている。 リニューアル時に約2千万円の公金で1万冊ほどを購入。それらの多くがCCC提携(当時)のネットオフでは“1冊108円”で売られている古本だったことを、本誌(9月11日号)が報じて話題を集めた。 「古いPC本などがあって不思議でしたが、新古書店から買っていたなんて。旧図書館もすてきだったのに、わざわざ税金を使ってリニューアルする必要があったのか疑問です」(武雄市民) ネットや関連報道が盛り上がる中、CCCは10日、自社のホームページで、「より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております」と、代表取締役
無人偵察機「グローバルホーク」の性能などについて説明する米軍のパイロット (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る 安倍政権の安保法制が国論を二分するなか、とんでもない事実が発覚した。安倍政権は、来年度予算で世界最先端の兵器を米国から購入し、自衛隊に導入するつもりだ。ところが、自衛隊にはそれを使いこなすインフラが整っていないという。防衛省OBらが衝撃の告発をする。 今夏、米グアムの基地から青森県の航空自衛隊三沢基地に米空軍の無人偵察機が飛来した。その名は「グローバルホーク」。 通常、同機はグアムで運用しているが、台風シーズンの運用に制約が生じ、三沢基地に一時、配備されることになった。来年2月までアジア太平洋地域の偵察活動を行うという。 安保法の成立に先立つ8月下旬、防衛省は来年度予算で過去最高となる5兆911億円を概算要求した。新たに導入予定の兵器のうち、目玉の一つがこのグロー
エチオピアの首都アディスアベバで、開業した路面電車に乗車するため列をつくる人々(2015年9月20日撮影)。(c)Relaxnews/MULUGETA AYENE 【Relaxnews】エチオピア・アディスアベバ(Addis Ababa)で20日、サブサハラ(サハラ砂漠以南の地域)では初の例となる、近代的な路面電車(トラム)が開業した。アフリカ第2位の人口を抱える同国の首都アディスアベバでは、中国の大規模な投資によって完成にこぎつけたこのインフラプロジェクトを、経済発展における重要な一歩を画するものとして歓迎する声が上がっている。 開通式のリボンカット・セレモニーが行われる前には、すでに数百人もの住民たちが、1日で最大6万人の利用が見込まれる路面電車にいち早く乗車しようと列をつくった。 全2路線の総延長距離が34キロという路面電車は、中国鉄道グループ株式会社(China Railway
野党協力で1人区躍進も=来夏参院選の得票試算 来年夏の参院選で、民主、維新、共産など野党5党が統一候補を擁立すると仮定し、2014年衆院選結果を基に得票を試算したところ、勝敗の鍵を握る改選数1の1人区32のうち8選挙区を野党が制し、7選挙区で自民党に得票率10ポイント差以内に迫る接戦となることが分かった。自民党が2選挙区しか落とさなかった前回とは様相が一変する。 試算では、次期参院選の1人区を対象に、昨年12月の前回衆院選小選挙区で社民、生活両党を含む野党5党の候補が獲得した票数を合算、自民党候補の得票数と比較した。 それによると、野党が自民党を上回るのは岩手、秋田、福島、新潟、長野、三重、滋賀、沖縄の8選挙区。このうち新潟と長野は、次回から定数が削減される新1人区だ。また、宮城、山梨、奈良、香川、佐賀、長崎、大分の7選挙区では自民党との得票率の差が10ポイント以内となる。 14年衆
「異次元緩和」振り出しに=物価、再びマイナス 8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は、前年同月比0.1%下落し、日銀が量的・質的金融緩和に踏み切った2013年4月以来のマイナスに転じた。日銀の大規模緩和開始後、物価は順調に上昇基調をたどってきたが、昨年夏以降の原油価格の大幅下落をきっかけに変調。ついに緩和効果は吹き飛び、2%の物価上昇を目指す日銀の「異次元緩和」は振り出しに戻った格好だ。 黒田東彦日銀総裁は25日、安倍晋三首相との会談後、記者団に「物価の基調はしっかりしている」と強調。エネルギー価格の下落を除けば、物価はプラスを維持しているとの認識を示した。実際、食料品や日用品などは値上げが相次いでおり、安倍首相も24日の会見で「デフレ脱却はもう目の前だ」などと強気の見通しを語った。 しかし、原油安が続けば、日銀が「16年度前半ごろ」としている2%物価目標の達成時期がさらに後ずれするこ
政治献金呼び掛け継続=「新三本の矢」を評価−榊原経団連会長 経団連の榊原定征会長は28日の記者会見で、会員企業への政治献金の呼び掛けについて「今年以降も方針を継続する」と述べた。自民党などへの献金の呼び掛けは昨年秋に5年ぶりに再開。榊原会長は企業の献金に関し「社会貢献の一環だ」と語り、改めてその重要性を強調した。 安倍晋三首相が経済対策「新三本の矢」で国内総生産(GDP)600兆円の目標を打ち出したことには「不可能な数字ではない」と評価。その上で「具体的な戦略に結びつけることが必要」と述べ、法人税率の引き下げや規制緩和、外国人労働者の活用などの経済活性化策が推進されることに強い期待感を示した。(2015/09/28-18:21)2015/09/28-18:21 フォーカス 美人づま 佳子さま 手話で交流 新旧ランボルギーニ 大パレード 美魔女コンテスト 39歳に栄冠 赤くて、デカい
インターネットを使った意識調査で、回答者は質問文をきちんと読まずに「手抜き回答」している可能性がある――。そんな研究結果を、関西学院大の三浦麻子教授と国立情報学研究所の小林哲郎准教授がまとめた。ネット調査は学術研究やマーケティングで利用が広がっているが、ネットならではの課題もありそうだ。 三浦教授らは昨年8月、民間調査会社2社に登録するモニター計1800人を対象に、「あなたの生活に関するお伺い」と題し、2回の調査を実施。質問文をきちんと読まないと正しく答えられない「引っかけ質問」を潜り込ませ、不注意や手抜きによる回答がどの程度あるかを調べた。 1回目の調査では、長い質問文の末尾で「以下の質問には回答せずに次のページに進んで下さい」と指示したが、一社は51・2%、もう一社は83・8%のモニターがこの指示を守らずに答えていたという。 2回目の調査では、五つの選択肢から選ぶ形式の質問を10~50
29日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前日比714円27銭(4.05%)安の1万6930円84銭で終えた。1万7000円割れは1月16日以来、約8カ月半ぶり。世界経済をけん引してきた中国景気が減速しているとの懸念が
次世代の党の和田幹事長は27日の記者会見で、日本を元気にする会、新党改革との統一会派結成を目指し、近く両党と協議に入る方針を明らかにした。 3党は安全保障関連法に賛成した。和田氏は「保守改革路線の勢力を糾合する」としており、旧みんなの党や分裂状態の維新の党の議員にも参加を呼びかける構えだ。 一方、次世代の中山次期党首は同日開かれた党の会合で、連立政権入りや閣外協力を与党に申し入れる意向を示した。次世代の党運営方針は、今週行われる議員総会で議論する見通し。
★(下) 沖縄県の翁長雄志知事は21日午後(日本時間22日未明)、スイス・ジュネーブの国連人権理事会で、「沖縄の人々は自己決定権や人権をないがしろにされている」と訴え、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を止める覚悟を示した。沖縄県民の「まったく別の声」を見聞きしてきた者としては、あきれるしかない発言だ。 在ジュネーブ日本政府代表部の嘉治美佐子大使がすぐ反論したが、他にも2人が異議を唱えた。 名護市出身のジャーナリスト、我那覇真子(がなは・まさこ)氏は「翁長氏の発言は真実ではない。沖縄県民は教育、福祉、生活において高いレベルの人権を享受している。県民は先住民族であると主張し、それを支持する中国こそが脅威だ」と言い切った。まったくの正論だ。 我那覇氏はさらに、沖縄県石垣市の砥板芳行(といた・よしゆき)市議の主張を次のように代弁した。 「尖閣諸島を含む地元の漁民は中国に脅かされている。東シナ海、
安倍晋三首相は10月上旬、内閣改造・自民党役員人事を断行する。内閣や党執行部の骨格は維持される方向だが、自民党の稲田朋美政調会長の主要閣僚起用が取り沙汰されるなど、サプライズも予想される。注目の人事はどうなりそうか? 専門家2人が大胆予測した。 「老壮青、男性女性とバランスの取れた態勢で臨んでいきたい」 安倍首相は24日、党総裁再選が正式に決まった両院議員総会後の記者会見で、こう語った。改造の日程は10月7日を軸に調整される見通しだが、最大の注目は、昨年9月に党政調会長に大抜擢された稲田氏の去就だ。 政治評論家の小林吉弥氏は「安倍首相は稲田氏に『初の女性首相』としての階段を一歩一歩、登らせようとしている」と指摘し、続ける。 「24日の会見で打ち出した『1億総活躍社会』実現のための担当閣僚(新設)に、稲田氏が経産相との兼務で起用されるのではないか。党政調会長として政策立案に取り組んできた経験
鳥取県東部の第三セクター、若桜(わかさ)鉄道(同県若桜町)は、観光バスと連携したツアーやペット同乗列車など、新規需要開拓を強化する。県東部の周遊観光コースに鉄道を組み込んだり、イベントで認知度を上げたりすることで、少子化の影響で収益の柱である通学需要が減るのを補う。10月に行う運賃改定と合わせ、3期連続最終赤字からの脱却を急ぐ。観光バスとの連携は、鳥取・因幡観光ネットワーク協議会が運行する「鳥
日本企業がアジアなどグローバル人材の採用を本格化していることを背景に、外国人の日系企業への就職希望も急増している。これを受け、日本への留学希望者も急増。外国人留学生が就職の準備として入学する民間の日本語教育機関「日本語学校」も活況だ。各校は受け入れ枠を拡大するほか、少子化で経営環境が厳しい学習塾も日本語学校の経営に乗り出している。 東京・早稲田にある日本語学校。今年4月入学で定員の約200人に達したことから、受け入れ枠を300人に増やす。アジアの学生が集まる東京の高田馬場・早稲田周辺の学校には、軒並み定員を上回る申し込みがある。学生の募集は最大年4回だが、来春まで入学の申し込みを断るケースもあるという。 少子化で事業の軸足を学習塾から日本語学校に移すケースも また少子化の影響で、事業の軸足を学習塾から日本語学校に移す例もある。都内のある学習塾は、10年前に日本語学校の経営に乗り出した。中国
(CNN) サウジアラビア西部のメッカ郊外にあるイスラム教の聖地ミナで巡礼者ら1700人以上が折り重なるなどして死傷した事故で、イランの最高指導者ハメネイ師は27日、サウジアラビアに対し、重大事故の責任を受け入れて、世界のイスラム教徒や遺族らに謝罪すべきだとの考えを示した。イラン国営プレスTVが伝えた。 国営サウジ通信(SPA)によれば、24日に発生した事故で、少なくとも769人が死亡したほか、934人以上が負傷した。 サウジ当局は事故の原因について調査を進めている。事故の原因としては、石を投げる儀式を行おうと人々が殺到したことや、高い気温、群衆が別の群衆を逆の方向に押し込もうとしたことなどがあがっている。 死亡した769人の出身国は10カ国以上に上っている。そのうちの少なくとも155人がイラン人だった。そのほか、インドネシアやインド、エジプト、パキスタン、カメルーン、ソマリア、アルジェリ
ワシントン(CNN) 米連邦議会下院のジョン・ベイナー議長(共和党)は25日の記者会見で、今年10月末に議長を退任し、下院議員も辞職すると表明した。引退については24日夜から考慮し、25日朝に決断したとしている。 下院議長は現職大統領に職務遂行が不可能な不測の事態が起きた場合、大統領権限の継承順位で副大統領に次ぐ重職となっている。 11月に65歳となるベイナー議長は政府予算案の編成などをめぐって共和党の保守派との対立が目立ち、政権寄りなどとの批判を浴びてきた。政府機関の閉鎖の危機が生じかねない予算案の債務上限額の引き上げなどに関する党内調整が来週、新たな山場を迎える中での議長退任の表明となった。 来年11月に大統領選を控え、共和党はベイナー氏の退任表明を受けて政権奪取をにらんだ挙党態勢の立て直しを早急に迫られる結果となった。 同氏は会見で、今年末の辞任を当初考えたが、共和党内の混乱を考え、
大方のドイツ国民はメルケル首相の決断を歓迎したが、難民の大量流入の現実に困惑している(写真はベルリンで難民申請の順番を待つ亡命希望者)〔AFPBB News〕 欧州は同時進行する5つの危機と奮闘している。いずれも、異なる発展段階にある不測のショックだ。シリアからの難民、ユーロ圏周縁国の債務、世界的な景気減速、ロシアのクリミア併合とその余波、そしてフォルクスワーゲン(VW)の犯罪と不正行為である。 カオス理論の人気の比喩は、世界の別の地域で竜巻を引き起こす蝶の羽ばたきだ。 欧州の罪のない危機の引き金は、シリアからの難民にドイツを開放することにしたアンゲラ・メルケル首相の道義的な決断だった。 大半のドイツ国民は熱狂的にこの決断を歓迎したが、首相は来るべき事態に向けて、政治的、物理的に自国と他の欧州諸国を備えなかった。 難民受け入れを決めたドイツの英断の代償 ベルリンとハンブルクでは、住宅事情が
左派政権がデフォルトを招く 債務不履行(デフォルト)の瀬戸際にあり、ユーロ圏の信用不安を引き起こしているギリシャ。なぜこうなってしまったのでしょうか。発端は1974年の民主化で政権に就いた、パパンドレウ率いる中道左派の全ギリシャ社会主義運動(パソック)の採った政策です。パソックは支持母体が国家公務員の労働組合です。官公労を支持母体とする日本の民主党とよく似ていますね。このパソックが支持者に公務員のポストを気前よくばらまき、手厚い福祉を公約した結果、国民の5人に1人が公務員となり、膨大な人件費と過大な福祉予算によって、国家財政は傾きました。しかもGDPの13%超に達していた財政赤字を1%と偽るという国家ぐるみの粉飾決算によりユーロ加盟を果たす(2001年)と、ユーロの信用力を利用し、たびたび赤字国債を発行しては資金調達を続けたので、財政状態はますます悪化しました。 ギリシャの粉飾決算が明るみ
松戸市は保育園が不足している松戸駅周辺地区の子供を、中心街から離れた市内の施設で預かる事業を10月に始める。駅西口に近い同市根本に「送迎保育ステーション」を開設。ここから定員に空きのある地区の保育園にバスで送迎する。来年3月まで試行し、同4月以降本格化する方針だ。 対象は3歳以上。午前7~8時15分はステーションで預かり、昼間は民間委託の専用マイクロバスで東松戸など市東部地区の3カ所の保育園に移送して保育する。夕刻ステーションに戻り、ここで午後7時まで預かる。費用は月額3500円で、各保育園の費用は別。定員は25人。まだ余裕があり申し込みができるという。 市では施行期間中に利用者や各保育園の要望などを聞き、来年4月からは保育園の数や定員を増やす方針だ。 市内では保育園への入園を希望しながら入れない子供が400人以上いるとされる。中でもJRと新京成が乗り入れ、マンション開発が進む松戸駅周辺は
米海軍横須賀基地(横須賀市)に配備されていた原子力空母「ジョージ・ワシントン(GW)」が二〇一一年、原子炉の急停止、急再稼働の訓練を入港前日に行っていたことが、横須賀市の市民団体「原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会」が入手した航海日誌から分かった。放射性物質を含む冷却水や気体を、日本の排他的経済水域の二百カイリ(約三百七十キロメートル)内で排出していることをうかがわせる記述もあったという。 市民の会は「過酷な訓練で原子炉事故の危険性を増大させる」としている。横須賀基地には十月二日、GWの後継として原子力空母「ロナルド・レーガン」が配備される予定。 日誌は米国の情報公開制度に基づいて入手。市民の会によると、訓練は一一年四月十八~十九日の二日間に計三回行われ、それぞれ急停止、急再稼働を一時間前後の短時間のうちに行っていた。GWは翌二十日、横須賀基地に入った。
韓流ブームの頃の活気を取り戻そうと、東京の新宿・新大久保地区の商店主らが、観光客を呼び込む新たな取り組みをスタートさせた。 今月から新宿駅や同地区を周遊する無料巡回バス「K―shuttle」の運行が始まったほか、観光案内所の設置や体験型イベントの企画も予定する。商店主らは「ブームに頼るのではなく、日韓の交流が深まる場所にしていきたい」と話している。 新大久保地区は、サッカーワールドカップ日韓大会が開催された2002年頃から「国内で韓国の雰囲気が味わえる場所」として観光客が増加。ドラマなどのブームに乗り、「韓流の聖地」として知られるようになった。 しかし、かつて約500店あった韓国関連店舗は約400店まで減少。韓国料理に詳しいコラムニストの八田靖史さん(39)は「今や韓国料理はどこでも食べられる。ブームを追い風にした安易な店ばかりが増え、観光客が飽きてしまった」と指摘する。 地域の衰退に歯止
元中村市教育長の谷崎等さん(92) 「今、語り継がねば」 「私は『関東軍防疫給水部』という細菌部隊にいました」―。旧中村市(現高知県四万十市)の元教育長、谷崎等さん(92)=四万十市佐岡=が、安全保障関連法案に反対する集会でこう切り出した。自身の戦争体験を公の場で語るのは初めてという。安全保障関連法案への疑問が膨らみ、多くの反対の声を押し切って進む国会審議。「戦争体験者の端くれになりましたが、やっぱり、今語り継がないかんと思って」。緊迫を増す動きが92歳を公の場へ突き動かした。 12日夕。四万十市の四万十川橋(赤鉄橋)の下に、安全保障関連法案に反対する市民約180人が集まっていた。谷崎さんはつえを突きながら軽四トラックの荷台に上りマイクを握った。 「細菌部隊というのは、その効力を試すため、度々実験を行わなければなりません。その実験は人体実験であります」 ■ ■ 谷崎さんは1944(昭和19
近代化遺産めぐりが旅行商品に 旧北陸本線の廃線歩きが人気を呼んでいる。福井県敦賀市から南越前町今庄までの間に、明治期に建設されたレンガ造りの隧道などからなるトンネル群が残っている。 旧北陸本線隧道群は昨年、土木学会選奨遺産にも選ばれた貴重な近代化遺産。たいへんな難工事の上、敦賀―今庄間は1896年(明治29年)に開通した。11のトンネルが連続し、スイッチバックが設けられるほどの急勾配で日本一の鉄道難所と言われていた。この区間に勤務する乗務員には特別に隧道手当が付けられていたほどだ。1962年(昭和37年)に現在の北陸本線が開通するまで、北陸の交流と物流を支える重要な路線として機能、現在は生活道路になっている。 各トンネルはレンガや切石を組み合わせた様々なデザインが用いられ、全長1200メートルの山中隧道をはじめ歩くこともできる。県の企画で京都新聞旅行センターが実施しているボランティアガイド
柏村氏、川島なお美さんを追悼「ちょっと早すぎる」 2015年9月25日14時49分 スポーツ報知 スポーツ報知の電話取材に応じた柏村武昭氏 女優・川島なお美さんの死去を受け、フリーアナウンサーの柏村武昭氏(71)が24日深夜、スポーツ報知の電話取材に応じた。柏村氏は日本テレビ系のバラエティー番組「お笑いマンガ道場」の司会として、1980年代に川島さんと共演。「上昇志向も強かったけど、非常に気配りができる子でした」と振り返った。 柏村氏によると、亡くなる前日の23日に、東京で勤務する医師の友人から「僕の知り合いの病院に入院している」と連絡があったばかり。医師の守秘義務から入院先の病院は教えてもらえなかったが、一般論として「難しいところにできたがんだ」と知らされたという。「昨日電話をもらったばかりでしたから…」と言葉を詰まらせた。 番組で共演していたころには、名古屋の実家にも何度か招かれた。
町田市と相模原市は2014年5月、リニア中央新幹線が開業する2027年を目標に、小田急多摩線唐木田駅から相模原・上溝駅方面の延伸開業を目指すことで合意。町田市内の新駅の場所を「小山田バス停留所」付近に想定している。 同停留所の南側は住宅市街地、北側は鶴見川の源流地などを含み、市が「首都圏に残る貴重なみどり資源」と位置づける「北部の丘陵域」がそれぞれ広がる。アイデア募集資料では、交通利便性の高い住宅地のイメージを示す一方、「2020年ごろに減り始める人口減少・高齢化のなかでの新しいまちづくりに取り組むことになる」と課題を挙げる。 市では寄せられたアイデアを参考にしながら本年度、地域の将来像を示す「まちづくり構想」を策定、2018年度に具体的な整備内容を取りまとめる予定。 募集期間は10月30日まで。詳細は市のホームページに掲載している。
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、午前の終値は前日比489円26銭安の1万7155円85銭だった。一時は1万7100円を割り込み、取引時間中としては1月以来約8カ月ぶりの水準まで下げた。中国景気の減速を懸念する売りが広がった。日経ジャス
(CNN) 中国湖南省でこのほど、床が全面ガラス張りのつり橋が開通した。谷底からの高さは180メートル。足の下を見下ろせば身が縮むようなスリルを体験できる。 橋を構成するガラス1枚の厚さは24ミリ、強度は普通のガラスの25倍。建設作業員は国営ニュースサイトの中新網に対し、「上で飛び跳ねてもびくともしない」と請け合っている。「橋を支える鉄鋼フレームも非常に強度が高いので、たとえガラスが割れたとしても、下に落ちることはない」という。 この橋はもともと木製だったが、昨年、試験的に一部をガラスに張り替え、今年に入って全面ガラス張りにすることになった。中国で全面ガラス張りのつり橋が登場するのは初めて。 石牛寨から300キロほど北西の張家界大峡谷にも、年内にガラスの橋が開通する予定。こちらは完成すれば全長430メートル、谷底からの高さは300メートルで、高さ、全長とも世界一のガラス橋となる。
安保法制を巡っては政府・与党からあまたの問題発言が飛び出した。総務官僚出身の参院議員で国家安全保障担当の礒崎陽輔・首相補佐官の「法的安定性は関係ない」発言は国民を心底呆れさせた。同氏は以下の流れでこの発言をした。 「政府はずっと、必要最小限度という基準で自衛権を見てきた。時代が変わったから、集団的自衛権でも我が国を守るためのものだったら良いんじゃないかと提案している。考えないといけないのは、我が国を守るために必要な措置かどうかで、法的安定性は関係ない。 我が国を守るために必要なことを、日本国憲法がダメだということはありえない。来年の参院選は、憲法改正が絡む話でしっかりと勝たなければならない。参院もできれば自民党で単独過半数を取りたい。その中で憲法改正を有利に進めたい」 法的安定性とは「法律の内容や解釈は簡単には変えてはならない」という法治主義の大原則だ。安全保障のために必要な措置なら憲法解
ロンドン(CNNMoney) 英ロンドンのトレンド発信地として注目されている東部のショーディッチで、新興のカフェが襲撃される事件が起きた。ショーディッチはここ数年の間にハイテク新興企業や流行に敏感な層が集まる地域として発展。これに対して古くからの住民が反感を募らせていた。 事件が起きたのは現地時間の26日夜。「シリアルキラーカフェ」の前に数百人の集団が火の付いたトーチなどを持って集まり、ペンキや発煙筒を投げつけるなどした。 同店のギャリー・キーリー店長によると、店は扉を封鎖して襲撃を防ぎ、客やスタッフは物陰に身を隠したという。 同店は2014年に開店したばかり。「相手は格差戦争に抗議して個人経営の店を狙い撃ちにしている。私たちは宣伝のためのスケープゴートにされた」とキーリー店長は嘆く。 ロンドン警察によると、この騒ぎで1人が器物損壊容疑で逮捕され、警官1人が瓶で殴られて軽傷を負った。 ツイ
文部科学省が7年ぶりに改訂し、8月、全国の高校に計約130万部配布した「保健教育」の副教材で、子供についての意識を尋ねた調査のグラフに誤りがあることがわかった。 同じ教材では、妊娠のしやすさと年齢の関係を示すグラフにも誤りが見つかっており、同省は、訂正した別紙を各校に送付する。 誤りがあったのは「子どもとはどのような存在か」を尋ねたアンケート調査のグラフ。厚生労働省が2004年、既婚・未婚の20~40歳代の男女に聞いた調査結果を基に、子供のいる既婚者の回答データだけを使ってグラフを作成、13年版厚生労働白書に掲載した。だが、注釈では、既婚・未婚の回答データを基にしたグラフだと誤って説明。これを文科省はそのまま副教材で引用していたという。既婚・未婚のデータだと、「生きがい・喜び・希望」「無償の愛をささげる対象」などの回答割合が低くなる。
筆者は初めて日本に留学したとき(1988年)から数えれば、日本在住は27年になる。生まれ育ったのは南京だが、日本での生活の中で南京出身だからといって不愉快な経験をしたことはない。 一方、数年前にあれだけ反日を露わにした中国人の若者たちは、今、大挙して日本に観光にやって来ている。そして日本製品のボイコットを呼びかけた中国人たちが日本で日本製品を爆買いしている。彼らの言動から反日など見られない。 近年、日中関係が悪化した背景には複雑な要因があるが、そもそも日中両民族の相性は悪くない。歴史的に見ても日本人と中国人は補完性が強いから共存してきた事実がある。 近代になってから中国のエリートたちは欧米よりも日本に留学していた。例えば蒋介石や魯迅、郭沫若などに加えて、周恩来も一時期日本に来たことがあるといわれている。特に孫文は清王朝を倒すために日本で幅広く募金をした。
長谷川さんのキャリアパス。2002年、大手商社に就職→2005年、中堅商社に転職→2014年、勤務先が倒産→2015年、日雇いアルバイト 東京大学の文科三類を卒業後、晴れて大手商社に入社した長谷巧さん(仮名)だが、入社早々自信を失った。 「自信満々で入社したものの、仕事が全然できなかったんです。同期と比べても覚えが悪かったし、いろいろ融通が利かなくて。ハーバードとか海外の名門大学を出た人間も何人もいましたから、東大卒といっても特別ではなくて、“そこそこ勉強できたヤツ”という程度。自分の唯一の武器だった学歴は何の意味も持ちませんでした」 自分より学歴の低い同期も、問題に直面した時の対応力やメンタルの強さなどは、自分と比べ物にならなかった。 「総合的な人間力の差を感じました。特に関西の某名門私立のアメフト部出身の奴は凄かったです。みんなを引き付ける魅力を持っていて。プロジェクトを引っ張るような
2014年度に国内で販売されるなどして流通した犬猫の数は約75万匹で、その約3%にあたる2万3千匹余りが流通過程で死んでいたことが、朝日新聞とAERAの調査でわかった。犬猫の国内流通の実数が判明するのは初めて。 13年9月に施行された改正動物愛護法で、繁殖業者やペットショップなどに提出が義務付けられた「犬猫等販売業者定期報告届出書」の13年度分(9月施行のため原則的に同月以降の7カ月分)と14年度分を独自に集計した結果、判明した。この届出書は、各業者が年度中に販売したり死亡したりした犬猫の数を所管の自治体に報告するもの。「販売や繁殖に使われる犬猫が適正に取り扱われているかどうか把握するため」(環境省)に導入された。 集計の結果、販売または、不要になるなどしたため無償で引き渡された犬が、13年度は37万894匹、14年度は61万7009匹いた。猫はそれぞれ7万2569匹と、13万3554匹だ
朝。家の近くの公園を通りかかった際に、ふとあることに思い至った。「そういえば最近、ゲートボールをしている高齢者の姿を見かけないぞ」。 1990年ごろ、小学生高学年だった記者は毎日のように近くの公園で草野球に興じていた。今は亡き、プロ野球チーム「近鉄バファローズ」のホームスタジアムが家から近かった関係で、駅や路上でよく野球選手の姿を見かけた。ラルフ・ブライアント、阿波野秀幸、吉井理人…。プロ野球が身近な存在で、周りの子供は皆、野球に熱中した。ちなみに、メジャーリーガーのダルビッシュ有はすぐ近くに住んでいた。 学校が終わった後の平日夕方。家に走って帰り、ランドセルを投げ出して、集合場所の公園に向かえば、三々五々にすぐに20人近くが集まり、そのまま試合を始められた。 問題なのは日曜日と、たまに休みになる土曜日の朝だった。公園に近づくと、決まって「コン」という甲高い音が耳に届き、「ああ、また先を越
ニューヨークで開かれている国連総会で各国首脳のホテル選びに異変が起きている。米国などが定宿にしてきた名門「ウォルドルフ・アストリア・ニューヨーク」を昨年、中国企業が買収。セキュリティーの心配からか、オバマ大統領は宿泊先を韓国系ホテルに変更した。 「ウォルドルフ」は1893年創業で、マリリン・モンローが住んでいたことでも知られる。国連本部にも近い。 ところが昨年10月、中国の金融グループが、米ホテルチェーンのヒルトン・ワールドワイドから19億5千万ドル(約2340億円)で買収を発表。盗聴やサイバー攻撃の可能性も指摘され、オバマ氏は、27日から斜め向かいの「ロッテ・ニューヨーク・パレス」に滞在している。 今年、「ウォルドルフ」を選ん… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会
過激派・中核派の拠点「前進社」(東京都江戸川区)で今年5月、活動家の男性が5日間監禁された後、屋上付近から転落し、一時意識不明の重体になる事件があったことがわかった。 警視庁公安部は28日、男性を監禁し、転落させたとして、監禁致傷容疑で同派活動家の男2人を逮捕した。同派内部で「総括」と称した暴行が依然として続いているとみて、解明を進める。 捜査関係者によると、2人は5月上旬、仲間の活動家の男性を5日間にわたって前進社の建物内に監禁した上で、5階の屋上付近から転落させた疑い。男性は、屋上の雨どいから逃げようとした際に転落して意識不明の重体となったが、その後、回復した。 公安部によると、中核派は最近、組織性を前面に出さずに市民団体のデモに加わる「ソフト路線」を進めており、逮捕された2人も、安全保障関連法案に反対する国会前のデモに参加していた。
――低成長の今、どのような税制が求められていますか。「税制のあるべき姿は、社会保険と一体で考える必要がある。勤労者にとって所得税はたいした額ではないが、社会保険料が給料の2割くらい取られる。事業主負担も大きい」「成長促進税制としては法人税が一番意味がある。企業は税引き後の収益率を念頭に行動するため、収益率の高い企業ほど税率引き下げ効果は大きい」「問題は控除だ。例えば研究開発投資減税で、恩恵
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
スウェーデンの鉄道では1990年代以降、徐々に自由化が進められてきたが、その鉄道自由化も今年の3月から新たな段階に突入した。 スウェーデン国鉄SJがこれまで独占を維持してきたストックホルム-ヨーテボリ間の特急列車部門に、香港の鉄道会社であるMTRが参入し、3月21日から特急列車の運行を開始したのである。 ヨーテボリは西海岸にあるスウェーデン第二の街。そのため、ストックホルム-ヨーテボリ間の幹線鉄道は高収益路線であり、国鉄SJの重要な収入源である。そこにクリームスキミング(美味しいところだけを取っていく競争行為)をする手強い競争相手が登場し、旅客の獲得競争が始まったのである。MTRは香港地下鉄の運行会社としてスタートしたものの、近年は国外にも積極的に進出し、2009年からはストックホルム地下鉄の運行事業に参入しているし、ロンドンやメルボルンの近郊列車の運行なども担当している。 MTR Exp
ザハ案について専門家も太鼓判 新国立競技場の建設計画が白紙撤回された。総工費2520億円の見積もりに対する世論の批判に応えた形だ。しかし、予算が巨額に膨らんだ原因は、本当にキールアーチ主体のデザインなのだろうか。建築家のザハ・ハディド氏は「建設費の高騰はデザインが理由ではない」との声明を発表した。 建設費高騰はキールアーチが原因ではない メディアによる過剰な報道の結果、完全に悪者にされた感のあるザハ氏だが、問題があるのはゼネコンであり民主党であろう。(写真=時事通信フォト) 旗色が悪いことを承知のうえで、私は彼女に同意したい。ゼネコンの幹部にも問い合わせて確認したが、ザハ氏は悪くない。そして、事実関係をどう検証しても下村博文・文部科学大臣に責任はない。 日本のメディアで諸悪の根源のように扱われているキールアーチ構造だが、採用しているスタジアムは多い。建設コストもそれほど高くない。 2000
旅行をしようと思い立った時、皆さんはどんなふうに調べるでしょうか? 知人や雑誌などから情報を仕入れるのも良いですが、それには限りがあると思いませんか? ここではブックマークしておくと役に立つ! 国内の便利すぎる旅行サイト100選と題し、その名に負けない、情報盛りだくさんのサイトを紹介しようと思います! A.体験から探す【カルチャー体験サイト×13個】 ただ旅行に行くだけではもったいない! せっかく違う土地に行くのであれば、今までにやったことのない体験をしたいという人におすすめの、カルチャー体験サイトを11選ご紹介させていただきます。 1.仕事旅行社 大人のための、職業体験サイト!仕事旅行とは、旅行に行くような感覚で、憧れの職場を訪問・仕事を体験する、短期の大人向け職業体験型研修が揃っているサイトです。 【サイトURL】https://www.shigoto-ryokou.com/ 2.vo
民主党の細野豪志政調会長は28日付のブログで、安全保障上の「現実的な脅威に対応しうる法整備」を目的に「目指すべきは、政権を担いうる新党の結成だ」と記した。共産党を除く野党勢力の結集が念頭にあるとみられる。細野氏は「民主党の『現実主義安全保障』は過去のものとなってしまった」とも指摘した。
北陸新幹線が3月に長野から金沢へ延伸開業して半年。利用客が想定を上回るなど開業効果が鮮明になる中、与党の検討委員会が未着工区間の敦賀(福井県)-大阪ルートの絞り込み作業を開始した。従来の「小浜」「米原」「湖西」の3ルートを軸に協議を始めたが、JR西日本が社内で第4のルートを検討していることが判明。新幹線の開業効果の大きさを目の当たりにした関係自治体間の綱引きも活発化し、ルート選定はにわかに地域エゴによる我田引鉄が顔をのぞかせている。(橋本亮) 第4のルート浮上 敦賀-大阪のルートについては、昭和48年の政府の整備計画で福井県小浜市付近を通るという「小浜ルート」が明示されている。 関西の自治体でつくる関西広域連合が平成23年になって、有識者の間で有力視されていた琵琶湖西側を経由して京都市に出る「湖西ルート」と、琵琶湖東側を通って米原(滋賀県)で東海道新幹線と接続する「米原ルート」も候補として
【矢部宏治】:日本を支配する“憲法より上の法”の正体とは? 乾龍の『漂流日本の羅針盤』・【最新ニュースから見え隠れする闇】:【矢部宏治】:日本を支配する“憲法より上の法”の正体とは? ◆日本を支配する“憲法より上の法”の正体とは? “著者本人突撃インタビュー” ※(写真):矢部氏が今回発売した単行本には「憲法の成り立ちの問題点」「昭和天皇の果たした役割」など、戦後のディープな話が満載 日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか? 本書のタイトルはまさに、誰もが一度は抱いたことがある「素朴な疑問」だろう。 それを出発点に著者の矢部宏治氏がたどった日本戦後史の「旅」は、想像をはるかに超える広がりを見せながら「憲法」の上にある「もうひとつの法体系」の存在と、それによって支配された「日本社会のB面=本当の姿」をクッキリ浮かび上がらせる。 太平洋戦争で焼け野原と化した国土を世界有数の経済大国へと
遙から 「また介護が始まる」。私はある時、沸々と怒りが湧いたことがある。ひとことで介護と言っても、なぜ介護することになるかの流れは人によって違う。老いや病気、と、ひとことで片づけられない個人差がある。老いだけでも健やかに老いる人もいればいくつもの病気とともに迎える老いもある。 前者はハイキングコースに参加するし、後者は10年来の寝たきりになったりする。その後者もまた、今の時代のように健康啓発が盛んになる前の時代の病気と、バラエティ番組でも健康のノウハウを伝え、「あれ?」と思った時にはインターネットで情報を調べられる時代の病気がある。その現代でも注意していてもなってしまう不可避な病気(ストレスなどが原因で)と、「そりゃなるだろうよ、病気」という生活習慣系の病気がある。 私が腹が立つのはあきらかにその後者の末の介護の場合だ。つまり、健康啓発に満ちあふれた現代で、避けられた病気に巻き込まれる介護
ヨーロッパ各国から様々なクリエイターやテクノロジストが集まる街、ドイツ・ベルリン。この街を訪れると、自ずとソーシャルビジネスのグローバルトレンドを垣間見ることができます。本連載では、ベルリンに在住する著者が現地で見た、ソーシャルビジネスの最前線を紹介します。 ドイツ国内利用者は100万人超! カーシェアリングが急拡大中 人が移動する手段や、社会のさまざまな交通システムと情報コミュニケーションの流動性を最適化していくのが、モビリティ(可動性)マネージメントです。ここベルリンは、東西を隔てた壁の崩壊から四半世紀を経て、世界で最も多様性を受け入れる都市の成熟期を迎えています。とりわけ、クルマと人、公共交通システムと人との関わりに革新的なソーシャル・アプリを介したサービスが次々に登場し、都市のモビリティに大きな変化が到来しています。 自動車大国ドイツの各都市では、クルマを所有せず、一台のクルマを複
1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著者に『ハーバードでいちばん人気の国・日本』(PHP新書)、「スタンフォードでいちばん人気の授業」(幻冬舎)、『ハーバードはなぜ日本の「基本」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)など。BIPROGY(旧・日本ユニシス)株式会社社外取締役。佐藤智恵オフィシャルサイトはこちら ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵 世界に数多くのスーパーエリートを輩出してきたハーバードビジネススクール。その授業では、「日本」が教材となることも少なくないという。この連載では、作家・コンサルタントとして活躍する佐藤智恵さんがハーバー
東洋ゴム工業は28日、清水隆史常務執行役員(54)が社長に昇格する人事を固めた。前会長の辞任に伴い、外部から招くとしていた会長職には、京セラの複合機事業子会社、京セラドキュメントソリューションズの駒口克己前副会長(64)が就く。東洋ゴムは免震ゴムの性能データの偽装問題で6月に山本卓司社長(58)ら社内取締役5人全員の辞任を表明していた。外部人材の登用でガバナンス(企業統治)を強化し信頼回復を急ぐ
海運中堅で東証1部上場の第一中央汽船は、民事再生法の適用を申請することで最終調整に入った。29日にも東京地裁に申し立てる見通し。石炭や鉄鉱石を運ぶ事業を主力としているが、運賃低迷で経営状態が悪化。中国景気の減速を受けて自力再建を断念した。法的枠組みのもとで経営再建をめざす。負債総額は簿外も含めると2000億円を超える可能性がある。現在、再生法の適用申請に向け準備を進めており、申請時の負債総額は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く