タグ

ブックマーク / hiyosi.net (19)

  • <国交省調査>朝の「新綱島→日吉間」混雑率わずか46%、目黒線は127% | 横浜日吉新聞

    公開日:2024年08月05日 01_日吉1~7丁目, 02_交通情報, 02_日吉町, 07_高田エリア, 11_横浜市港北区, 14_川崎市中原区, 1_街の話題, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) JR武蔵小杉駅 • グリーンライン • グリーンライン6両化 • 利用者数 • 国交省 • 市営地下鉄 • 平均混雑率 • 新綱島駅 • 日吉町駅 • 日吉駅 • 朝ラッシュ • 東急新横浜線 • 東急東横線 • 東急目黒線 • 横須賀線 • 混雑情報 • 混雑率 • 目黒線8両化 • 綱島駅 • 通勤ラッシュ • 高田駅 今なら朝ラッシュ時でもかなり空いています。 2023年度(2023年4月~2024年3月)の鉄道主要区間における「混雑率調査」の結果が今月(2024年)8月2日に国土交通省から発表され、初めて調査対象となった東急新横浜線は「46%」とほぼ着席できる程度

    <国交省調査>朝の「新綱島→日吉間」混雑率わずか46%、目黒線は127% | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2024/08/06
  • 市民が「横浜に路面電車の復活を」請願、議会と市当局はどう反応したのか | 横浜日吉新聞

    【コラム】横浜で「市電」が廃止されてから半世紀、復活を求める声は今もあるようです。 先週(2023年)12月15日に開かれた横浜市会(市議会)の「建築・都市整備・道路委員会」の場に「路面電車の復活について」と題した請願(せいがん)が出され、これに対して市当局と議員が意見を表明する場面が見られました。 請願は市(行政)に対して市民が意見や要望を提出できる制度で、市会議員を通じて議会に請願書を出すことができるとされています。 今回、磯子区選出の無所属議員を通じ、神奈川区の区民から「市民の利便性向上と住環境保護のため、空気を汚さない路面電車を復活してほしい」という趣旨の請願書が出され、これを採択するかどうかで議論が行われたものです。 横浜市内の路面電車は1904(明治37)年7月に民間の「横浜電鉄」によって神奈川と桜木町(大江橋)間に設けられた路線が最初と言われており、1921(大正10)年4月

    市民が「横浜に路面電車の復活を」請願、議会と市当局はどう反応したのか | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2023/12/18
  • 新綱島駅へ移動する8系統の「バス時刻表」発表、市営13系統は削減へ | 横浜日吉新聞

    公開日:2023年12月14日 01_日吉1~7丁目, 02_交通情報, 02_再開発・新建設, 03_箕輪町, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 10_師岡町エリア, 11_横浜市港北区, 13_横浜市鶴見区, 15_川崎市幸区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 13系統 • 59系統 • ダイヤ改正 • 川51 • 川崎町田線 • 新綱島駅 • 新綱島駅バス乗場 • 日81 • 日91 • 日92 • 日93 • 東急バス • 横浜市営バス • 綱23 • 綱74 • 綱79 • 綱島駅 • 綱島駅バスターミナル • 綱島駅入口 • 臨港バス • 鶴03 新綱島駅へのバス乗場移転でもっとも変化するのは市営の「13系統」です。 今月(2023年)12月23日(土)に新綱島駅のバス乗場が開設されるにあたり、綱島駅から乗場を移す8

    新綱島駅へ移動する8系統の「バス時刻表」発表、市営13系統は削減へ | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2023/12/18
    13系統は昨年4月に一の瀬までだった便を綱島駅まで延長運転する形で増便したが、「樽町から綱島駅までの区間は臨港バスが並走しているうえ、歩いて駅まで行く人も多いのか乗客は増えなかった」(関係者)といいます
  • 東急の日吉行、臨港・市営は「新綱島」駅発に、12月23日からバス乗場を新設 | 横浜日吉新聞

    公開日:2023年11月20日 02_交通情報, 02_再開発・新建設, 03_箕輪町, 08_樽町・大曽根エリア, 10_師岡町エリア, 11_横浜市港北区, 13_横浜市鶴見区, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 13系統 • 59系統 • 川51 • 新綱島駅 • 新綱島駅バス乗場 • 日81 • 日92 • 日93 • 東急バス • 横浜市営バス • 綱23 • 綱島再開発 • 綱島東線 • 綱島街道 • 綱島駅 • 綱島駅バスターミナル • 綱島駅入口 • 綱島駅東口 • 臨港バス • 鶴03 綱島駅前からは日吉方面行と鶴見方面行のバスに乗ることができなくなります。 横浜市都市整備局の綱島駅東口周辺開発事務所は、来月(2023年)12月23日(土)から新綱島駅の地上部に新たなバス乗場を設け、綱島駅を発着する東急バスと臨港バス(川崎鶴見臨港バス)、横浜市交通局の計8系

    東急の日吉行、臨港・市営は「新綱島」駅発に、12月23日からバス乗場を新設 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2023/11/20
    現在は駅東口の乗場に1日約800本のバスが乗り入れており、このうち半数は新綱島駅側に移る。綱島駅の利用者向けには、綱島街道沿いに降車専用の「綱島駅入口」バス停を新たに設け、東急バス以外の5系統が停車を予定
  • 南武線「武蔵小杉~鹿島田~矢向」間を高架化へ、川崎市が9踏切の解消目指す | 横浜日吉新聞

    公開日:2023年07月03日 02_再開発・新建設, 13_横浜市鶴見区, 14_川崎市中原区, 15_川崎市幸区, 17_日吉・綱島・高田沿線 JR東日JR武蔵小杉駅 • 中原区 • 再開発 • 南武線 • 向河原駅 • 尻手駅 • 川崎市 • 川崎日吉 • 市境 • 平間駅 • 幸区 • 新川崎駅 • 横浜市 • 橘樹郡 • 武蔵小杉駅 • 矢向駅 • 立体交差化 • 踏切 • 踏切対策 • 高架化 • 鶴見区 • 鹿島田駅 JR武蔵小杉駅から矢向駅までの区間に残る踏切9カ所を解消する一大事業です。 川崎市はJR南武線(立川~武蔵小杉~川崎)の武蔵小杉駅から矢向駅の4.5キロを高架化する「連続立体交差事業」で、都市計画決定へ向けた手続きを進めており、先月(2023年)6月19日には公聴会での意見表明に対する市の回答を公表するなど、年度末の決定へ向けた動きが続きます。 JR南武

    南武線「武蔵小杉~鹿島田~矢向」間を高架化へ、川崎市が9踏切の解消目指す | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2023/07/09
    矢向駅前には商店街のバス通りを分断する大きな「矢向第二踏切」があり、横浜市民から解消を求める声も上がるが、今のところ横浜市は具体的な動きを見せていない
  • <東急ダイヤ改正>日吉始発の目黒線は「各停」に、日中毎時8本が残る | 横浜日吉新聞

    今後、日吉駅から目黒線の始発列車に乗る際はほぼ「各駅停車」となります。 東急電鉄は新横浜線(相鉄・東急直通線)の開業にともない来月(2023年)3月18日(土)に実施するダイヤ改正後の時刻表を公開し、日吉駅の目黒線では各駅停車の多くを始発列車として残す形になっていました。 3月18日(土)のダイヤ改正以降の日吉駅における目黒線時刻表、青い●印が始発列車。急行の始発はなくなったが、各駅停車は多くが始発となっている(東急電鉄「相鉄・東急新横浜線 ご利用ハンドブック」より)

    <東急ダイヤ改正>日吉始発の目黒線は「各停」に、日中毎時8本が残る | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2023/02/19
    「残る」という見出しはミスリード。新横浜線直通は毎時4本しかなく、日吉折り返しの方が圧倒的に多いのに。
  • 新横浜線の「展望映像」を公開、羽沢から日吉へ試運転列車から撮影 | 横浜日吉新聞

    公開日:2023年01月27日 01_日吉1~7丁目, 02_交通情報, 02_再開発・新建設, 02_日吉町, 03_箕輪町, 08_樽町・大曽根エリア, 11_横浜市港北区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 新横浜トンネル • 新綱島駅 • 日吉駅 • 東急新横浜線 • 東急新横浜駅 • 相鉄 • 相鉄・東急直通線 • 相鉄・東急直通線開業 • 相鉄新横浜線 • 相鉄新横浜駅 • 綱島トンネル • 羽沢トンネル • 試運転 3月18日の開業を前に一足早く「相鉄・東急直通線(新横浜線)」の車窓が映像で楽しめます。 相鉄(相模鉄道)は、相鉄・東急直通線の開業50日前となるきのう(2023年)1月27日、プロモーション活動の一環として、羽沢横浜国大駅から新横浜駅、新綱島駅を通って日吉駅までの区間を含め、相鉄線の西谷駅から東急東横線の渋谷駅まで

    新横浜線の「展望映像」を公開、羽沢から日吉へ試運転列車から撮影 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2023/01/28
  • <旧港北区>地域屈指の「豪商」が伝える川和の繁栄、3年ぶりに公開された旧家 | 横浜日吉新聞

    公開日:2022年12月07日 12_横浜市都筑区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 1_街の話題, レポート記事, 日吉・綱島・高田周辺の歴史 グリーンライン • グリーンライン沿線 • レポート • 中山恒三郎家 • 中山松林甫 • 川和町駅 • 新田村 • 日吉・綱島・高田沿線レポート • 旧港北区 • 旧港北区の歴史横浜市ふるさと歴史財団 • 横浜歴史博物館 • 沿線レポート • 港北区の歴史 • 緑区 • 都筑区 • 都筑郡 【沿線レポート】旧港北区域(港北・緑・都筑・青葉)の豪商として、また「菊」の一大名所として首都圏一円に広く知れ渡っていた都筑区川和町の「中山恒三郎(つねさぶろう)家」が3年ぶりに一般公開され、680人超が旧家の約200年にわたる歴史や川和の懐かしい風景に触れました。

    <旧港北区>地域屈指の「豪商」が伝える川和の繁栄、3年ぶりに公開された旧家 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2022/12/07
    昭和後期以降の川和は、横浜線の駅が設けられた中山駅の周辺に中心部が移ったため、現在は以前のような繁栄は見られませんが、かつて12の村から成る「都筑郡」の中心地として明治期から栄え続けてきました。
  • 東急が「100年の歩み」特設ページ、日吉や綱島などの貴重な沿線史 | 横浜日吉新聞

    公開日:2022年05月30日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 08_樽町・大曽根エリア, 11_横浜市港北区, 14_川崎市中原区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 1_街の話題, 日吉・綱島・高田周辺の歴史, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 日吉の歴史 • 日吉駅 • 東京横浜電鉄 • 東急 • 東急100周年 • 東急100周年トレイン • 東急の歴史 • 東急グループ • 東急バス • 東急電鉄 • 横浜鉄道の歴史 • 武蔵電気鉄道 • 港北区の歴史 • 目黒線 • 目黒蒲田電鉄 • 社史 • 綱島の歴史 • 綱島温泉 • 綱島駅 • 鶴見延伸 東急グループ100年の歴史を振り返ることができる貴重なページや資料が次々と公開され始めています。東急株式会社はこれまでの歴史をまとめた「東急グループ100年の歩み」や「東急100年史」などのコンテンツを今月(2022

    東急が「100年の歩み」特設ページ、日吉や綱島などの貴重な沿線史 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2022/05/30
  • <市バス春ダイヤ改正>「綱島~樽町」間は増便に、新綱島駅の開業を視野 | 横浜日吉新聞

    公開日:2022年03月18日 02_交通情報, 08_樽町・大曽根エリア, 10_師岡町エリア, 11_横浜市港北区, 13_横浜市鶴見区, 綱島東1~6丁目 13系統 • 2022年ダイヤ改正 • ダイヤ改正 • 一の瀬 • 大綱橋 • 川崎町田線 • 市営バス路線 • 新綱島駅 • 新綱島駅バス乗場 • 横浜市交通局 • 横浜市営バス • 樽町中央 • 樽綱橋 • 樽野谷 • 綱島駅 • 鶴見駅 来月(2022年)4月1日(金)に市内全域で春のダイヤ改正を行う横浜市交通局は、綱島駅を発着する市営バスの「13系統」(綱島駅~大綱橋~樽町中央~樽野谷~一の瀬~駒岡~末吉橋~鶴見駅前)について、同駅と樽町(樽野谷)間で増発します。来年3月の新綱島駅開業を見込み、区間運転便を綱島駅まで延長するものだといいます。 綱島駅前と鶴見駅前を結ぶ市営13系統は、大綱橋から川崎町田線を経由し、「樽町中央

    <市バス春ダイヤ改正>「綱島~樽町」間は増便に、新綱島駅の開業を視野 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2022/03/20
  • <港北区に28カ所>横断歩道と接近した「バス停」、危険指摘も移動に難しさ | 横浜日吉新聞

    神奈川県内では、2018年12月に県内84カ所(港北区内は3停留所・4カ所)で停留所の移転や横断歩道の廃止といった対策が講じられてきました。 その後、国土交通省では横断歩道や交差点に近いバス停を対象とし、新たに「Aランク」から「Cランク」まで次のような3段階の基準を定めて対策の優先順位を付け、全国のバス停をあらためてリスト化しています。 【Aランク】※港北区内に該当なし 過去3年以内に停車したバスが要因となる人身事故が発生しているバス停留所 バスがバス停留所に停車した際に横断歩道にその車体がかかるバス停留所 【Bランク】 Aランク以外で、バスがバス停留所に停車した際に横断歩道の前後5mの範囲にその車体がかかるバス停留所 Aランク以外で、バスがバス停留所に停車した際に交差点にその車体がかかるバス停留所 【Cランク】 A又はBランク以外で、バスがバス停留所に停車した際に交差点の前後5mの範囲に

    <港北区に28カ所>横断歩道と接近した「バス停」、危険指摘も移動に難しさ | 横浜日吉新聞
  • 長年続く「横浜環状鉄道」の事業化検討、状況は大きく変わらず | 横浜日吉新聞

    2022年2月時点の記事です】グリーンラインの鶴見駅延伸など長年にわたって検討が続けられている“横浜環状鉄道計画”について、来年度の検討調査費は前年と同額にとどまりました。 きょう(2022年)2月9日(水)から横浜市会(市議会)での格審議が行われる2022年度の市予算案で、都市整備局は「横浜環状鉄道」など構想路線の事業化に向けた検討調査費を前年と同じ300万円とし、来年度も沿線人口などのデータ収集や更新といった基礎的な調査を進める考えです。 ブルーラインの終着駅、あざみ野駅(青葉区)から6.5キロ先の新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)まで延伸する計画は事業化に向けて着々と進展(横浜市の「高速鉄道3号線の延伸」ページより) 現在、横浜市が中心となって進める鉄道路線の計画は2つあり、このうち「ブルーライン(高速鉄道3号線)の延伸」(あざみ野駅~新百合ヶ丘駅)は、川崎市とともに事業の推進を決定。

    長年続く「横浜環状鉄道」の事業化検討、状況は大きく変わらず | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2022/02/10
    東側は川崎縦貫高速鉄道と事業統合して、日吉〜新川崎〜新鶴見〜川崎駅みたいなルートにした方がいいと思うが
  • 新綱島駅「ホーム」は鶴見川を意識したデザイン、改札階で桃の歴史も表現 | 横浜日吉新聞

    鶴見川や桃の歴史を意識したデザインを用いる新綱島駅と、木目調のホーム天井が特徴的な新横浜駅の完成予想図が公開されました。 JRTT鉄道・運輸機構が12月27日に公開した動画「相鉄・東急直通線 現場レポート」では、新綱島駅の地下4階ホームの工事状況などを報告(同動画より、なお画像に映っている場所はホーム部分のイメージパースとほぼ同じ位置) JRTT鉄道・運輸機構(横浜市中区)は、2022年度下期(10月~2023年3月)の開業に向けて建設中の東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の新綱島駅と新横浜駅をレポートした動画を今月(2021年)12月27日に公開し、両駅ホームや改札口などのイメージパース(完成予想図)も示しました。 動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」のJRTT鉄道・運輸機構チャンネルに公開された「相鉄・東急直通線 現場レポート」と題する10分超の動画では、11月下旬時点での両

    新綱島駅「ホーム」は鶴見川を意識したデザイン、改札階で桃の歴史も表現 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2022/01/04
  • 意外な結末「横浜市長選」、18区ごとの得票率に候補者の強さと弱さが見えた | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年08月23日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 03_箕輪町, 04_下田町, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 13_横浜市鶴見区, レポート記事, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 2021年横浜市長選挙 • IR • カジノ • コラム • ライター田山勇一 • レポート • 市長選 • 投票率 • 横浜市長選挙 • 横浜都民 • 選挙 • 選挙結果 【コラム】選挙が始まった当初、こんな結果が予測できたでしょうか。きのう(2021年)8月22日(日)に投開票が行われた「横浜市長選」。これまで候補者紹介記事などを書いてきた港北区在住のライター・田山勇一氏が18区ごとの得票率に視点を置きながら選挙結果を分析しました。 投票箱のフタを開ける前に決まった 政治業界の人々は、

    意外な結末「横浜市長選」、18区ごとの得票率に候補者の強さと弱さが見えた | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2021/08/23
    山中氏は、区ごとに見ると、栄区(37.2%)や青葉区(36.9%)、金沢区(36.5%)、旭区(35.4%)、緑区(34.9%)などでの得票率が高く、逆に小此木氏の鶴見区(29.9%)では18区で唯一逆転を許した
  • 日吉駅や綱島街道など「鉄道と道路の歴史」を解説、貴重な講座映像を公開 | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年05月24日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 02_講演会, 03_箕輪町, 04_下田町, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 日吉・綱島・高田周辺の歴史, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) わがまち港北 • 公開講座 • 大崎道 • 平井誠二 • 日吉の歴史 • 日吉駅 • 昭和の日吉 • 昭和の綱島 • 東急東横線 • 横浜鉄道の歴史 • 港北ふるさとテレビ局 • 港北ボランティアガイド • 港北ボランティアガイドの会 • 港北地域学 • 港北映像ライブラリ • 稲毛道 • 綱島の歴史 • 綱島橋 • 綱島河岸 • 綱島温泉 • 綱島温泉歴史 • 綱島街道 • 綱島駅 • 舟運 • 講演レポート • 鶴見川 日吉や綱島など普段使っている鉄道路線や駅、綱島街

    日吉駅や綱島街道など「鉄道と道路の歴史」を解説、貴重な講座映像を公開 | 横浜日吉新聞
  • 横浜市内のホテル対象、市が「GoTo」と併用できる独自の割引クーポン | 横浜日吉新聞

    公開日:2020年08月26日 06_レジャー, 1_街の話題 Find Your Yokohamaキャンペーン • gotoトラベル • GoToトラベルキャンペーン • JR横浜タワー • みなとみらい • ベイサイドブルー • 元町・中華街 • 宿泊費補助 • 新型コロナウイルス • 新型コロナウイルス影響 • 新型コロナウイルス通常化 • 旅行費補助 • 東急東横線 • 横浜ハンマーヘッド • 横浜観光 • 横浜観光コンベンション・ビューロー • 横浜駅 • 行楽情報 • 観光再生 • 連接バス 【2020年8月時点の記事です】横浜市内の観光再生へ向け、市がホテルの宿泊費や日帰り旅行ツアーへの独自補助を今月(2020年)8月から始めました。「Find Your Yokohama(ファインド・ユア・ヨコハマ)キャンペーン」と題して、国による補助「GoToトラベルキャンペーン」との併用

    横浜市内のホテル対象、市が「GoTo」と併用できる独自の割引クーポン | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2020/08/27
  • <東急新横浜線>新綱島から掘り進むトンネルが鶴見川を越える | 横浜日吉新聞

    トンネルは鶴見川を越えて大倉山方面へ向かっています。東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の工事を行う鉄道・運輸機構は、今年(2019年)1月に新綱島駅(仮称)側から掘削を始めた「新横浜トンネル」(新横浜駅~新綱島駅間=約3300メートル)について、7月末現在で鶴見川の地下を越えたことを公式サイトで公表しました。 新横浜トンネルの平面図と断面図。断面図の水色部分は軟弱な地盤のためできるだけ避け、トンネルを掘り進めていることが分かる(2018年5月に大曽根小学校で行われた新横浜トンネル工事説明会での配布資料より)※クリックで拡大 同トンネルは樽町2丁目の旧綱島街道付近に近づき、今月中にも大曽根1丁目にある東急東横線の高架下に達する見通しです。 この先、軟弱な地盤の箇所を避けるため、同トンネルではもっとも深い区間となる地下50メートルより深い地点を掘り進み、秋ごろにも大倉山駅付近へいたる予定。 現時

    <東急新横浜線>新綱島から掘り進むトンネルが鶴見川を越える | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2019/08/06
  • <コラム>自らの利益のため「日吉村」を引き裂いた大都市横浜と川崎の罪 | 横浜日吉新聞

    会社や取引先などに「どこに住んでいますか?」と尋ねられ、「日吉です」と答えるとほぼ8~9割の人が分かってくれます。「慶應の街ですね」とか「地下鉄に座って通勤できるでしょう」(南北線と三田線の始発着駅なので)のほか、「いい所に住んでいますね」といった反応も多く、慶應OB(SFC=藤沢市=出身者を除く塾員)に当たると「あのラーメン屋はどうなった」「中央通りのあの店はまだあるの?」などと、具体的な質問を受けることがあります。 なかには「えっ、日吉ですか!私は普通部の出身なんです」「実は塾高(日吉キャンパス内にある慶應義塾高校)に通っていましてね」と急に過去を明かしてくれる人もいます。日吉の知名度が抜群だと感じる瞬間です。(※慶應大学の学生は、藤沢市にあるSFCなどの学生を除き、医学部生も含め必ず1年間以上は日吉キャンパスへ通います) ところが、首都圏以外で横浜をよく知る人や慶應関係者を除いて、日

    <コラム>自らの利益のため「日吉村」を引き裂いた大都市横浜と川崎の罪 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2018/04/19
  • <新綱島駅>周辺人口は現在70人、再開発タワマンなどで「人口1200人の街」を計画 | 横浜日吉新聞

    新綱島駅(仮称)の周辺再開発によって、駅周辺の人口が1200人規模に膨れ上がる計画となっていることがわかりました。今月(2017年11月)9日に新綱島駅周辺の土地区画整理事業について議論する「新綱島駅周辺地区土地区画整理審議会」(池谷聡会長ら10委員で構成)が初の会合を開き、横浜市が事業計画の資料を公開したものです。 赤太線の範囲内が市による「土地区画整理事業」の範囲、このなかに1200人の人口を想定している、このうち黄色線内は地権者らによる再開発組合が28階建てのマンションなどの高層複合ビルを建設する予定。赤太線内で指定範囲から外れているのはマンション「リビオ綱島」(横浜市会「建築・都市整備・道路委員会」への2017年9月19日提出資料より) 市が区画整理事業を行う「新綱島駅周辺地区」は、駅の建設地を中心とした約2万7400平方メートル(2.74ha)の区域(10階建て46戸のマンション

    <新綱島駅>周辺人口は現在70人、再開発タワマンなどで「人口1200人の街」を計画 | 横浜日吉新聞
    kechack
    kechack 2017/11/11
    新綱島駅が綱島駅と共通駅扱いになるかに関心がある
  • 1