タグ

ブックマーク / morningrain.hatenablog.com (20)

  • 黒川みどり『被差別部落認識の歴史』 - 西東京日記 IN はてな

    中学で公民を教えるときに、教えにくい部分の1つが被差別部落の問題です。 問題を一通り教えた後、だいたい生徒から「なんで差別されているの?」という疑問が出てくるのですが、歴史的な経緯を説明できても、現代でも差別が続いている理由をうまく説明することはできないわけです。 もちろん、地域によっては子どもであって差別を身近に感じることもあるかもしれませんが、東京の新興住宅街などに住んでいると、差別が行われている理由というものがわからないのです。 書はそのような疑問に答えてくれるです。 書の「はじめに」の部分に、結婚において差別を受けた部落出身の女性が、差別する理由を重ねて尋ねると、相手の母親が「すみません、なんで今でも差別があるんでしょうか?」と、差別をしているにもかかわらず、その理由を差別している相手(女性の母親)に訊くというエピソードが紹介されているのですが、差別している人が差別している

    黒川みどり『被差別部落認識の歴史』 - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2021/08/14
  • ピーター・テミン『なぜ中間層は没落したのか』 - 西東京日記 IN はてな

    著者は著名な経済史家で、経済学の立場としてはケインジアンだといいます。そんな著者が「なぜ中間層は没落したのか」というタイトルのを書いたというと、近年の経済の動きと格差の拡大を実証的に分析したを想像しますが、書はかなり強い主張を持った論争的なです。 現在、アメリカの社会は左右に分極化していると言われますが、著者は上下の分極化を指摘しています。アメリカの社会は上20%(書はFTE部門(FTEは金融(Finance)、技術Technology)、電子工学(Electronics)の頭文字)と呼んでいる)と下80%に分極化し、共和党はもちろん、民主党も基的には上20%の代表になっているというのです。 そして、現在のアメリカはアーサー・ルイスが途上国の経済を分析するときに使った二重経済のモデルで説明できるというのが書の主張になります。 少し陰謀論的な印象を受けるところもありますが、7

    ピーター・テミン『なぜ中間層は没落したのか』 - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2020/09/27
  •  いよいよ民主に投票することを考えるべきなのかも…。 - 西東京日記 IN はてな

    昨日の内閣改造、与謝野馨が経済財政担当、財務大臣には元大蔵官僚の伊吹文明という最悪な布陣になってしまいました…。 いまさら目玉として野田聖子なんかを持ってくるセンスもどうかと思うけど、これで明らかに福田内閣が財政再建派によって牛耳られてしまうという希望の持てない状態になってしまったことが大きい。 万が一、次の総選挙で自民党が勝てば 消費税増税 → 不景気へ → 再び失われた5年とか10年 逆に民主党が勝てば バラマキ → 財政赤字の拡大 → 消費税増税 → 不景気へ → 再び失われた5年とか10年 こうして考えると、民主党がかったほうが最終的には同じ結果としても不景気になるのが先延ばしになってましなのかも…。 こんなふうに経済面ではどっちが勝ってもあんま希望は持てないですね。 経済面以外だと、民主が勝てば地方分権なんかは進みそう、自民が勝って麻生太郎が総理大臣になってアメリカの大統領がマケ

     いよいよ民主に投票することを考えるべきなのかも…。 - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2008/08/04
    小泉改革支持層が行き場を失って、豹変した自民党を支持し続けるか、かつて批判した民主党を支持するか、究極の選択を迫られている
  •  死刑神話の終わり - 西東京日記 IN はてな

    昨日は外に出ていたため秋葉原の無差別殺傷事件の詳しい報道を見ることができなかったのですが、今日、新聞やニュース、ネットなどを見て思ったのは、完全に死刑の抑止力の意味がなくなったということ。 今年の3月に起きた土浦の連続殺傷事件でも犯人は「死刑になりたかった」と無差別殺人に走ったわけですが、今回の加藤智大容疑者も「世の中が嫌になった。生活に疲れてやった」という自暴自棄な動機。 もはや、動機というよりは単に自殺するのが悔しかったから凶行に走ったという気すらします。 そして指摘されていることですが、昨日は宅間守による池田小学校での児童連続殺傷事件からちょうど7年目の日。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806081629015-n1.htm ちょうど7年前の平成13年6月8日、大阪教育大付属池田小(大阪府池田市)に包丁を持った男

     死刑神話の終わり - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2008/06/11
    大量殺人を行って死刑になるという新しい自殺のやり方を確立してしまいました。
  •  橋下劇場のすごさ - 西東京日記 IN はてな

    何かと話題の橋下知事。別に好きでもないですし、当選当初は公約撤回したり発言撤回したりでグダグダだなーって思ってたんですが、彼は甘く見ては行けない人物。 女性職員との朝礼でのバトルの時の「私語もタバコ休憩も禁止だ」っていう子どもっぽい屁理屈も、結局は反公務員の流れを捉えて支持率アップにつなげているみたいですし、そして今回の「涙の訴え」。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804170052.html 意見交換会には代理出席の堺市と高槻市を除いて41の首長が顔をそろえた。当初、08年度予算で予定されていた市町村への支出金3357億円(貸付金含む)を、府の改革プロジェクトチーム(PT)が79億円削減する方針を示したことへの反論が相次いだ。 口火を切ったのは大阪市の平松邦夫市長。PTが高齢者や乳幼児らを対象にした医療費助成制度の自己負担増を打ち出したこと

     橋下劇場のすごさ - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2008/04/19
  •  豊永郁子『新保守主義の作用』読了 - 西東京日記 IN はてな

    政治学は未来に開かれた世界として世界を認識する。 政治学は、現象の背後に働く力に目を凝らす。現象を構成する実現された力ではなく、実現する力を、従ってせめぎ合う力同士の間で、いまだ局所的なものでしかあり得ない力を凝視する。 政治学は、ある時点に働く力を見つめる。この力を筆者は「作用」と呼ぶ。その力は未来を規定する一方で、次の瞬間には他の力によって打ち消されているかもしれない力である。(そして、その”他の力”を、我々自身が起こし得る。)その力には論理と大きさがあり、またその時々において作用域を異にする。(作用する範囲とまだ力が及ぼされていない範囲とがあり得る。)どのエイジェントによって担われるかも、その時々において変わり得る。その力は、作用する領域の地勢に阻まれ、あるいは加勢される。地勢そのものが作用の束となって、力が我々の前に表す大きさを決める。 これは冒頭の「まえがき」に書かれた筆者の「政

  • 2007-11-30

    福田首相になって2ヶ月以上立つわけだけど、ほぼ何もしていないという印象。 衆参のねじれの中では何かやろうと思ってもなかなかできないわけではあるけど、福田首相がイニシアティブをとった政策というのは皆無のような気がする。 テロ特措法にしろ、さいきんようやく目処がついた政治資金規正法の問題にしろ、前の安倍内閣からの懸案なわけで、福田首相が言い出したことではないですしね。 福田首相だけでなく、あれほど目立っていた舛添厚生労働大臣もなんだか目立たなくなったし、高村外務大臣とか谷垣政調会長にいたってはその存在すら確認されていない感じ(唯一の例外がアルカイダ鳩山?) ただ、これは今の民主党を考えれば賢い手なのかも。 今回の額賀証人喚問での自爆でもわかるように、今の民主党は自民党のスキャンダルなり敵失を叩くことを全力にあげる作戦。安倍内閣のようにいろいろとネタを提供してくれる内閣ならよかったけど、福田が何

    2007-11-30
  •  クローズアップ現代を見て民主のバラマキ案を支持したくなった - 西東京日記 IN はてな

    今日のクローズアップ現代は「”氷河期世代中国で再挑戦」というタイトルで、就職に失敗しフリーターなどをしていた人々が正社員になるチャンスを求めて中国で働くって内容だったんだけど、これはせつなすぎる…。 その中国でやるって言う仕事は日向けのコールセンターで、KDDIかなんかのセールス電話を日の顧客相手に欠けるってもので、時給は300円! 正直、日でフリーターやっていた方がぜんぜんいい待遇なんですが、彼らは「正社員になりたい!」ってことで,そのために「中国語ができれば正社員になれるんじゃないか?」って思ってるわけです。実際は、日人相手のコールセンターの仕事なので、仕事を続けていれば中国語がしゃべれるようになるってものでもないんだけど、雇う側もそういう事情を知りつつ、彼らの「夢」を利用してそれをい物にしているわけ。 ここまでくると、「そこまで正社員にこだわらなくても…」とも思うのですが

     クローズアップ現代を見て民主のバラマキ案を支持したくなった - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2007/10/05
    そろそろ、バラ撒きは悪であると言うイデオロギーを絶対視せずに相対化する必要があるのでは?
  • 「なぜキレる?大人たちの実態は」 - 西東京日記 IN はてな

    今日のクローズアップ現代は「なぜキレる?大人たちの実態は」という内容。 最近は30代から50代のキレる大人が増えており、注意されてキレるのではなく、逆に注意された側が無視されてキレるケースが多いということが紹介されてた。他にもキレることとうつの関係なんかが紹介されてましたが、最初の逆ギレのケースを考えると、ポイントは「無視すること・されること」なんじゃいでしょうか? 他にも番組では救急で20分ほど待たされた患者が医者にキレた例なんかが紹介されてましたが、これも「ケガ人なのに無視された!」って思いがキレる背景にあるんでしょう。 電車の中での携帯電話なんて無視してスルーすればいいもののような気もしますが、キレる人にはまず無視することができない(ただ、これは必ずしも悪いわけじゃなく、て言い方変えれば「正義感が強い」とも言えますね)→しかし注意した相手に無視されてキレる、というような感じなんでしょ

    「なぜキレる?大人たちの実態は」 - 西東京日記 IN はてな
  • 冤罪と被害者参加制度 - 西東京日記 IN はてな

    NHK教育テレビで「私はやってない〜えん罪はなぜ起きたか〜」を今やっている最中なんだけど、こうして改めて冤罪事件を見るとその捜査の内容はひどいもの。 鹿児島の公職選挙法違反事件の警察の取り調べとかはほんとにひどいかぎりだし、富山の婦女暴行事件の検察もひどい。とにかく、この人質司法と自白偏重主義はもう運用ではどうにもならないところまで来ているのかも。拘留の要件を強化したり、取り調べの録画、そしてなんといっても裁判所が憲法38条第3項「何人も、自己に不利益な唯一の証拠が人の自白である場合には、有罪とされ、又は刑罰を科せられない。」ってのを裁判所が厳密にとることが必要でしょうね。 それはともかく、ここで気になるのがこれから導入されるという刑事裁判への被害者参加制度。 これからの裁判では被害者が当事者席に座って被告人に質問したり、意見を述べたりすることができるようになるんですが、これが冤罪事件

    冤罪と被害者参加制度 - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2007/09/10
    犯罪被害者というのはとりあえず憎しみをぶつける人が早く特定できることを望むので、捜査の適正を軽視しがちでは?罪状を否定する被告に対しむしろ憎悪を強めるであろう。例えそれが冤罪であっても。
  • 2007-08-22

    以前、死刑についてのエントリー(http://d.hatena.ne.jp/morningrain/20061230)で、奈良県の女児殺害事件における小林被告への死刑判決に関して、 だいたい、このように死刑が普通の刑罰になってしまうのなら、性犯罪者への宮刑を復活させたほうがいいんじゃないでしょうか? と書きましたが、 ひょっとしたらフランスでそれが現実化するかもしれません。 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070821k0000e030015000c.html 幼児性愛犯罪:「投薬去勢」も視野に規制強化…仏大統領 【パリ福井聡】フランスのサルコジ大統領は20日、幼児性愛犯罪者への「投薬による去勢」なども視野に入れた性犯罪の再発防止法を制定すると表明した。刑期を終えたばかりの幼児性愛者が5歳の男児を連れ回し、レイプすると

    2007-08-22
  • 2007参院選の結果を見ての雑感 - 西東京日記 IN はてな

    ・ 安倍首相続投→続投しちゃうのかよ。 ・ 中川幹事長辞任→竹中日銀総裁が遠のいた…。 ・ 自民の予想以上の大敗→キャスティングボードを握ろうとしていた国民新党のもくろみは外れたね。変に抵抗勢力が復活しない分これでよかったのかな? ・ 消費税増税はなさそう→まあ、景気を考えればよかった。 ・ じゃあ2008年からの年金国庫負担率アップの財源は? →ここで民主党が所得税の最高税率の引き上げとか出してきたら対立軸がつくれそう。もっとも株式配当課税のアップとか周辺的な部分だけで終わりそうな気もするけど。 ・ 最低賃金の引き上げ案もどのくらいの水準になって来るか見物。最低時給1000円は非現実的だけど、800円あたりを民主が出してくれば自民としては嫌な展開になりそう。 なんてことを考えましたが、安倍首相に言いたいのは「とにかく官房長官を変えろ」ってこと。 カッコばっかで危機管理能力ゼロの塩崎官房長

    2007参院選の結果を見ての雑感 - 西東京日記 IN はてな
  • 2007-05-20

    7月の参議院選が「天下分け目の戦い」と言われながら、たいした争点がないまま選挙戦に突入して行きそうな今日この頃。 最低賃金の引き上げで、民主党が800円〜850円くらいのリアルな数字を打ち出してくれれば、けっこう国民にアピールする争点になったと思うんですけど、「時給1000円」って、いくらなんでも実現性なさ過ぎ…。 さすがに時給1000円が不可能だって誰でも気付くと思うし、万が一実現しても雇用が失われるだけで、かえって貧困層は増えそう。 小沢一郎の国民をなめた政策には毎回うんざりさせられるんだけど、小沢一郎の場合は自分がバカだから国民もバカに見えるんでしょうね。 そんな中で今週出て来たのが長勢法相の外国人労働者受け入れ私案。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070515ia04.htm 外国人短期就労の解禁案、法相が発表 長勢法相は15日午

    2007-05-20
  • どうやら教員は10年に1回夏休みに1週間研修を受けるっぽい。 - 西東京日記 IN はてな

    今日のニュースによると http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070225it13.htm 教員免許更新・副校長新設の改正案、中教審が了承 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は25日、文部科学省から示された教育改革関連3法改正案骨子のうち、教員免許更新制を新設する教員免許法改正案、副校長などを新設する学校教育法改正案を了承した。 都道府県や市町村の教育委員会への国の関与の在り方を定めた地方教育行政法改正案に関しては、内容の一部に異論が出たため改めて協議する。文科省は中教審から3月初旬に答申を受けた後、3法改正案を国会に提出する予定だ。 学校教育法改正案では、昨年末に成立した改正教育法に基づき、義務教育の目標に「我が国と郷土を愛する態度を養う」と盛り込まれた。学校運営の体制強化のため、幼稚園や小中高校などで、従来の「校長―教頭」に加え副校長

    どうやら教員は10年に1回夏休みに1週間研修を受けるっぽい。 - 西東京日記 IN はてな
  • 中教審会長に山崎正和はかなりまともな人選だと思うが… - 西東京日記 IN はてな

    中教審会長に山崎正和が内定したそうで。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070129it08.htm 中教審会長に評論家の山崎正和氏内定 伊吹文部科学相は29日、1月末で任期が切れる中央教育審議会(文部科学相の諮問機関、中教審)の鳥居泰彦会長(70)の後任に、劇作家で評論家の山崎http://d.hatena.ne.jp/images/admin/markup_url.gif正和氏(72)を起用することを内定した。 2月に開かれる総会で互選により正式決定する。 山崎氏は、1989年4月から2年間、中央省庁再編に伴い改組される前の旧中教審の副会長を務めた経験がある。伊吹文科相は、通常国会に提出予定の教員免許法など教育改革関連3法について「中教審に諮る」と明言しており、教育政策全般に詳しい山崎氏の起用を決めたと見られる。山崎氏は京都府出身。戯曲

    中教審会長に山崎正和はかなりまともな人選だと思うが… - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2007/01/29
    山崎正和は右寄りの文化人と言われてきたが、最近の下品な学者たちを見るとすごいバランスの取れた人に見えるのが不思議
  • 死刑の増加について - 西東京日記 IN はてな

    今日、イラクのフセイン元大統領の死刑が執行されましたが、死刑といえば気になるのは我が国のデータ。 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006123001000250.html 死刑判決、最多の44人 確定囚21人増え94人に 全国の地裁、高裁と最高裁で今年、死刑判決を言い渡された被告は44人に上り、統計のある1980年以降で最も多かった。死刑が確定したのはオウム真理教松智津夫死刑囚(51)=教祖名麻原彰晃=ら21人で、死刑囚は計94人となった。 年間確定数も死刑囚の数も最多。2000−04年ごろの凶悪犯罪多発や遺族感情を重視した厳罰化傾向が反映したとみられる。 最高裁などによると、死刑判決は東京、大阪、奈良など9地裁と2地裁支部で、強盗殺人4件の西正二郎被告(30)や姉妹刺殺の山地悠紀夫被告(23)ら計13人。 東京、大阪など4高裁と1高裁支部では、オウム

    死刑の増加について - 西東京日記 IN はてな
    kechack
    kechack 2007/01/11
    死刑が究極の刑罰でありながら、当たり前の刑罰へと変わるとき、どのような変化がこの社会に生ずるであろうか。宮刑復活→去勢すると凶暴性が低下するから、犯罪抑止効果があるかもね。
  • 2006-11-26

    昨日の朝日新聞に安倍首相が若者にウケてないって記事が出ている。 http://www.asahi.com/politics/update/1125/002.html 安倍政権に隠れた弱点 若者層、改憲より年金に関心 2006年11月25日12時22分 衆院補選と知事選を3勝1敗で切り抜け、順調な滑り出しにみえる安倍政権だが、隠れた弱点がある。昨秋の郵政選挙で小泉圧勝の原動力となった20〜30代の若者層の離反がそれだ。自民党の広報戦略チームもその層を「プリクラ世代」などと名付けてひそかにリサーチを進めるが、もう一つの壁にぶちあたった。長期不況の就職難でニートやフリーターが多いこの「失われた世代」の関心は「改憲や教育改革より年金や景気」だという。つまり、政権が進める政策の方向性と微妙にずれているのだ。 (中略) ――教育改革と経済成長路線を二枚看板にしつつある安倍政権のアジェンダ(政策目標)設

    2006-11-26
  • 安倍晋三内閣の弱点は? - 西東京日記 IN はてな

    まあ、そこそこ無難な感じの安倍晋三内閣。でも、経済財政担当が大田弘子ってことは経済政策の中心は経済財政諮問会議から党のほうに移ってくんでしょうね。 党のほうは中川秀直幹事長に中川昭一政調会長という強力布陣。基的に経済政策は党で仕切っていくことになりそう。経済に明るい塩崎恭久官房長官や経済担当の首相補佐官になった根匠がどの程度の影響力を持つのかがちょっとした注目。 教育改革に関しては町村信孝を文部科学大臣にもって来て一気に進めるのかとも思ったけど、伊吹文明ということでちょっと改革のスピードには疑問符が。まあ、そんなにがんばって改革しなくてもいいと思うんですけどね。山谷えり子がジェンダーフリー・バッシングに血眼になっている間に時間切れってのを期待。 ただ、この内閣には大きな弱点があって、それはばりばりの族議員的な松岡利勝を農水大臣、甘利明を経済産業大臣にしているところ。 松岡利勝は鈴木宗男

    安倍晋三内閣の弱点は? - 西東京日記 IN はてな
  • 2006-09-02

    今日も結局風邪が完全には抜けずに,家で休養。昼間に無償に丸ごとバナナがべたくなって夕方に買い物行ったときに探したけど、丸ごとバナナクレープしかなかった。クレープだと薄くてちょっとべにくいと思う。 というわけで、いよいよ安倍晋三政権誕生も秒読みという感じですが、安倍晋三自身にはどうもそんなにやりたいことはないんじゃないか?って気がして(もちろん父の果たせなかった首相の座には就きたいでしょうけど)嫌なんですよね。 というと、周りにどんな人が集まるかということになるんですが,経済は中川秀直とか塩崎恭久あたりでよいとしてそれ以外のブレーン。次の記事で紹介されてるけどこんな感じらしい。 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060829ddm005010075000c.html 中西輝政は「日核武装論」とかの人だし,八木秀次はあの女

    2006-09-02
  • 郵便局員はエリートか? - 西東京日記 IN はてな

    ロナルド・ドーアの『誰のための会社にするか』(岩波新書)を読んだんだけど、その最後のほうに次のような部分がある。 そしてエリートと一般庶民とのギャップが拡大していく日である。エリートが経済合理性と称して推進した郵政民営化を、二〇〇五年の選挙で支持した有権者の中に,地方の郵便局の人員採用の時、応募倍率三〇〇人の競争で落ちて郵便局への単純な反感を抱いたフリーターたちが多かったという説も、その端的な象徴である。(231p) ドーアは今までの日の準協同的な会社システムを破壊し、株主至上主義的な制度を導入しようとする「エリート」たちを批判する文脈の中で、一般庶民がエリートのせられて行くというこの皮肉な現象(というより、ありそうな皮肉)を持ち出しているわけですが、これが実はもう皮肉でもなんでもないんじゃないかというのが個人的な印象。 今の就職難で正社員にありつけなかったフリーターとかニートとかの層

    kechack
    kechack 2006/08/29
    国家3種にさえ受からないボトムな非エリートの反感
  • 1