タグ

2011年12月4日のブックマーク (4件)

  • 採用する側から見た例のマイナビの広告 - 常夏島日記

    (四捨)五入すれば10年前に某社の採用担当をしていて、四捨五入すれば0年前に某社の最終いっこ前の面接をしていた立場からちょこっと感想をば。 いっとくけどトップレベル企業じゃないからね。 マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる - 就活生に甘える社会人を読みました。そして、マイナビを皮肉るマイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | onomiyuki.comも読みました。 「マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | onomiyuki.com」の記事は、就職活動する学生の立場に立っての記事でしたが、私もほぼ同感です。なお、私は既に就職活動を約20年前に終わってて、採用側の立場のほうがはるかに長かったので、採用側としての感想です。つまり。 こんな広告を真に受けてマイナビ使う奴とか採りたくねぇぇ。 具体的に書きましょう。この広告が明示してくれた、私の就活生に対する不満は次のようなものです。

    採用する側から見た例のマイナビの広告 - 常夏島日記
  • 祝ニコニコ学会立ち上げ~<私家版>ニコニコ研究宣言 - researchmap

    ニコニコ学会が立ち上がるようで実に喜ばしいことである。日頃から日型コンテンツに対する研究はまだまだ足りないと思っていた私にとっては大変すばらしい動きだと思っている。 これを気にこういう問題に自分がどう考えているかをここでまとめてみたいと思う。 自分は情報学あるいはコンピュータサイエンスの職業研究者の端くれである。職業研究者というのは要は研究を生業にしている研究者ということである。あとで述べるように研究は誰でもできるわけで、研究者=職業ではない。が、私は縁あってこうなっているわけである。 職業研究者は自分の分野に関してそれなりの知識と経験をもっているわけで、それはその分野で一定期間トレーニングを受けたりして得たものである。それゆえ、いわゆるディシプリンを持っている。職業研究者はその分野のディシプリンに則り、自らの知識と経験を適用することで、様々な問題を“研究”することができる。 ただ、多分

  • ファクタリング即日案内所

    「お持ちの請求書」を最短2時間でスピーディに現金化する売掛金買取サービスです 他社で断られた経験のある方も1度ご相談ください! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ QuQuMo(ククモ)

    ファクタリング即日案内所
  • 道路工事のほとんどは「道路で工事」

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi また土木屋のウンチク話を一席。よく聞く公共事業批判、「どうして道路工事は何度も同じところを掘るのか」についての合理的説明。おおまかに言って3つの理由があるが、その前に1つ。「道路工事」のほとんどは「道路の工事」ではなく「道路で工事」。 2010-03-23 21:38:01 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 道路にはいろんな物が埋まっている。下水管、水道管、ガス管、都市部では電力線や電話線、ケーブルテレビや光ファイバー。道路工事の大半は、こういうものの新設・増設・補修、沿道建物との接続工事。現場の工事看板を見れば明らかなのだが、見ないんだろうな。 2010-03-23 21:40:03 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi で、道

    道路工事のほとんどは「道路で工事」