タグ

考え方に関するkei-anのブックマーク (35)

  • 狂犬病~見知らぬ動物には手を出さないように~ (ウクライナでは狂犬病ワクチン接種が困難です。)

    1.狂犬病の発生状況 狂犬病は日、英国,ニュージーランドなどの一部の国を除いて全世界に分布しており,ほとんどの国で感染する可能性があります。毎年、世界中で55,000人以上の人が狂犬病感染で死亡しているといわれています。特にアジアを中心とした地域で多く発生していますが、北米、欧州の一部地域でも感染のおそれがあります。世界各国における狂犬病の発生状況として、狂犬病による死亡例が最も多いのはインドで約20,000人(2008年)であり、パキスタンでは2,490人(2006年)、中国では2,466人(2008年)の感染死亡例が発生しています。 ここ、ウクライナでは4人(2014年)、6人(2011年)、1人(2009年)のヒト発症例が報告されており狂犬病汚染国の1つです。 2.狂犬病について (1)感染源 狂犬病は、日では撲滅された過去の感染症ですが、世界では、いまだ、感染者が出ています。狂

    kei-an
    kei-an 2022/04/15
    読んでいる
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    kei-an
    kei-an 2019/03/23
    これ本当にそうでなー
  • 国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと|pchw

    こんにちは,ぽち@pchwです. 国税庁URL変換器 https://nta-go.com/ というものを今朝公開したのですが,その時に考えていたことをメモっておきます. 上記のサービスを作るきっかけになったのは,はてブのホットエントリーに 「はてなブックマーク - 国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚【やじうまWatch】 - INTERNET Watch http://b.hatena.ne.jp/entry/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html 」というエントリーが上がっていたのを見たことです. 記事を書いている時点で1000ブクマに届こうかという勢いです.内容を見ると,ひとことで言うと「これはひどい」ということを各々が言っているだけです. 最近「エンジニア

    国税庁サイトのリニューアルへの反応を見て感じたこと,そして行動したこと|pchw
    kei-an
    kei-an 2018/04/04
    「ネット界隈だと感情を露わにして急激に話題が盛り上がったのは良いものの,特に誰もアクションを取らずに熱量が下がって過去のこととなってしまうというケースが多い」って誰も火事の通報をしていないってやつよな
  • ドワンゴ川上会長の育休取得と、妻との平穏な家庭生活のコツ(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    認定NPO法人フローレンスの駒崎です。4月19日に「みんなの保育の日」という、日中で子どもと保育のことを考えよう!というイベントを開催しようとしています。小池知事がメッセージを寄せてくれたり、人気男性保育士のてぃ先生などもご登壇頂く予定です。 「みんなの保育の日」のイベント会場であるニコファーレの運営を行っている株式会社ドワンゴの川上量生会長は、経営者として育休を取得し、さらに親となり初めて直面した「待機児童問題」に憤り、社内に「どわんご保育園」を設置したことで有名です。 現在2歳のお子様の子育てをする川上会長に、子育てをしてみて感じたこと、男性経営者としての育休取得、結婚、出産、日の子育て環境について、みんなの保育の日実行委員である、私、駒崎弘樹がインタビュ-を行いました。 強制育休!?気づいたら育休がカレンダ-に登録されていた。-駒崎 上場企業の会社の経営者が育休を取得するっていう

    ドワンゴ川上会長の育休取得と、妻との平穏な家庭生活のコツ(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 会議なし、資料なし、会社に来る必要なし!/カルビー松本会長「ダイバーシティーが嫌いな会社に未来はない」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    2016年12月12日(月)、東京・有楽町マリオンにて、朝日新聞社主催の『CHANGE Working Style シンポジウム』イベントが開催された。 第1部のシンポジウムでは、働き方改革先進企業6社の経営者らが登壇。各社の働き方改革に対する姿勢や、実際に行っている取り組み、その効果事例などについて紹介した。 【写真左から】 進行役:町田智子さん (朝日新聞社 取締役女性プロジェクト担当) 魚谷雅彦さん(株式会社資生堂 代表取締役 執行役員社長兼CEO) 大西 洋さん(株式会社三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長執行役員) 北沢利文さん(東京海上日動火災保険株式会社 取締役社長) 新浪剛史さん(サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長) 松 晃さん(カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO) 吉澤和弘さん(株式会社NTTドコモ 代表取締役社長) 特に、会場から注目を集め

    会議なし、資料なし、会社に来る必要なし!/カルビー松本会長「ダイバーシティーが嫌いな会社に未来はない」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
  • 『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』

    あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!! | かねやんの【ユーモア☆LIFE】

    『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』
  • つまづいた子に勉強を教えるノウハウ、ないし円周率は3.14がちょうど良かったというお話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    kei-an
    kei-an 2016/02/24
    持論として「分かっている人」は「分からない子が何が分からないかが分かっていない」と思っているけど、そういう案件だったねあれ
  • ツイッターでニヒリズムにならないためにはどうすればよいですか - Ask.fm

    過去のaskでの質問などを見ても、質問を投げるような方にとって、こういう部分が一番妙に感じられているのだなと感じます(学識が広いとかはともかく)。強い理由というほどかは微妙ですが、結局将来の不安でしょうか。普通に20代半ばの時期で、ものになるという確信がない中で、進学の判断をするのはそれなりに覚悟がいることだと思います(おっしゃられているようになんとなくの進学もあるでしょうが、そういう人の話はあまりしても仕方がないので)。私には覚悟はありませんでした。話は変わって、これは今振り返って思うところでもあり、そういう意味で同じような岐路にあるなら考えてもらってもいいと思うのですが、逆に、いま、あえて研究者の道を目指す理由って今どれだけあるんでしょうか。は自腹とはいえ普通に買えますし、論文も最近は大体紀要はリポジトリに載るし、学会誌もJ-STAGEに載る。海外論文はまあ自分の出た大学図書館とかに

    ツイッターでニヒリズムにならないためにはどうすればよいですか - Ask.fm
  • 不拡散の誓い - いつもあさって

    世界にはとんでもない人がいる。自信たっぷりな言葉で人を導き、様々な言葉を使って人を魅了する。それが正しいのなら何の問題もない。それがデタラメなら決してリンクをつけてはいけない。 狂人と言われている人が何人かいる。デタラメな記事を書き、正しくない知識を植え付けようとする。それは見る人が見ればすぐにデマだと分かる。でもそうでもない人が見たらどうでしょうか?区別がつかず信じてしまうかもしれません。ネタとして拡散しようと思わずに、正誤の区別をつけられない人のためにリンクをつけるけてはいけない。 拡散した場合、検索順序が上がってしまう。一般的な単語で検索しデタラメな記事が上位にくるのは、あなたにとって好ましいことではないはずだ。リンクをつけるということはそれに寄与している。それは検索順位はリンクの数に比例して決まっているからだ。もしリンクをつける人が多ければ多いほど順位がどんどん上がってしまう。あな

    不拡散の誓い - いつもあさって
  • 『コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと』を読んで:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ

    著者の川上量生さんは私の恩人で、はやぶさ帰還取材の企画を採用してくれたり、『南極点のピアピア動画』の解説や二次創作小説を書いてくれたりしている。なれなれしく友達面はできないが、年に一度くらいは会したりもするので、ここではさん付けで呼ぶことにする。 角川と合併したりしてすっかり時代の寵児になってしまったが、私の中の川上さん像は、ニコニコ動画がまだ赤字で危なっかしかった頃から変わっていない。 ひとくちで言うと「よくわからない人」である。 川上さんはよく、私たちの夢を打ち砕くようなことを言う。「UGCはダメ」「bitcoinはダメ」と、身も蓋もなく断じる。それもみんながもてはやしている最中に言うので、むっとするのだが、時間が経つと「川上さんの言った通りかなあ…?」と思い始めることが多い。 文系インテリは簡単なことを難しく言う人が多くて、それはそれで高級な遊びだと思うのだが、役に立たない。川上さ

    『コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと』を読んで:野尻抱介(尻P)のブロマガ - ブロマガ
  • 何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?|りんがる aka 大原ケイ

    先日、ちょっと機嫌が悪かったところに脊髄反応でやっちまったツイートが1200RT超えててちょっとビックリしている。私が頭の硬い中年男性を「うるせー、老害ジジイ」と罵倒するのは毎度のことなのだが、なぜそんなに皆さん、いつきがよかったんでしょうか? まぁ確かに「ここはアメリカじゃないしー」というリプにも一理あるかもしれないが、そもそも、映画という娯楽そのものが、輸入されてきたものなので、その時に「ポップコーンをべながら楽しむ」という習慣もセットで付いてきたんでしょうな。ということでまず「なぜポップコーンなのか」問題から片付けちまいましょう。 アメリカでの映画歴史をたどると(こんなもん勉強したところで絶対に将来使わないよー、とずっと思ってきた「メディアとしてのアメリカ映画歴史」の授業が今になって役に立つとはww。よく暗がりで寝てたけど)、もともと無声映画が作られていた黎明期は、映画という

    何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?|りんがる aka 大原ケイ
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
  • 「まとめブログばっかRTするバカ」と言われないために - うらがみらいぶらり

    インターネットにはいつも嫌われ者がいる。現在の筆頭といえば、いわゆる「まとめブログ」と呼ばれるブログだろう。*1 目の敵にする人がいる一方で、まとめブログに依存する人もまた存在する。ニュースサイト代わりに使ったり、笑えるネタを探したり、「あの話題をみんなはどう思っているか」という確認をしたり。まとめブログがなければ、話題ゼロ人間になって死んじゃうのではないかという人がいる。 だが、そういった人の事情などおかまいなしに、最近では「まとめブログをRTするようなやつはブロック」という基準を設ける人も増加している。当人としては「日々の話題に必要な情報を得ているだけ」なのに、「悪人の肩を担いだ」としてインターネットの縁を切られるのは、寂しいことである。 まとめブログに情報依存してしまう原因とは、いったいなにか。「まとめブログをRTするバカ」としてブロックされないために、以下に対策などを記していこうと

    「まとめブログばっかRTするバカ」と言われないために - うらがみらいぶらり
    kei-an
    kei-an 2015/02/19
    まとめサイトのことを「バカでも理解でき、バカが鵜呑みにするコンテンツ」と表現しているのが的確すぎる
  • 藁人形をデマ情報で燃やして、注目を集めようとする人達: 不倒城

    こんなツイートを見かけました。 一般には知られていない事実。それは以前どこの教室にもテレビがあり、教育テレビも見られれば、デジカメやビデオをテレビにつなげて自由に授業ができた。ところが今はどこの教室にもテレビがない。NHKが1台ごとの視聴料を請求したからだ。学校での視聴は無料と文科省が動けば済んだのに。怠慢。https://twitter.com/naka8952/status/509672439509303296 言うまでもなくこれは純度100%の単なるデマでして、学校や社会福祉施設などの機関は受信料免除対象なので、「NHKが1台ごとの視聴料を請求」などという事態が発生する訳はありませんし、それによってテレビが教室から撤去されるということも起こり得ません。 1 全額免除 (学校) (2) 別表2に掲げる学校において、児童、生徒または幼児の専用に供するため、その管理者が受信機を設置して締結

    kei-an
    kei-an 2014/09/11
    "「分かりやすい悪役」がいる話を見た時は、ちょっと身構える"これに尽きるよなぁ
  • 素人がイベントをするには雑談するしかない:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    いま、ネット発のイベントが注目されている。 先日、第六回ニコニコ学会βの振り返りイベントに顔を出した。このイベントで超会議で行われた学術展示のイベントで「野生の研究者が自由に発表できる場を作る」というミッションで動いている。3年を経て見事に定着し、UGCを駆動した希有な例となっている。 初期のニコニコ学会の主要メンバーは、学会主催等イベントの経験が豊富なスタッフだった。そのためある程度キッチリとイベント制作が進んでいった。第五回、第六回からイベントのアマチュアの人が主要メンバーとなり制作していた。そのために運営が超大変になった。 反省会で、江渡さんは「プロは何も言わなくてもきちんとタスクを振れば仕事ができる。しかし、アマチュアは良くも悪くも振れ幅が大きく、言ったことが上手くできないし、モチベーションも様々だ」といっていた。 今回のプロというのは商売にしてるかではなく経験値が超豊富な人で、ア

    素人がイベントをするには雑談するしかない:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
  • ガセネタや古い日付の記事をシェアしないために気をつけたい3つのポイント - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by Flickr <ピックアップ> Sony Computer Entertainment Buys Xbox from Microsoft(ガセネタなのでリンクは貼りませんが、ソニーがXboxを買収という嘘ブログ) 古い日付の記事やガセネタ(特にエイプリルフールの話題)に飛びついてしまい、ソーシャルでシェアしたところとんでもないことになった経験、ありませんか? 私もあります。冒頭のものは書くかどうか一瞬だけ迷ったものです。事実ならすごい話題です。 ブレイキングニュースは驚きと共に伝播しますし、ソーシャル・ネットワークが構築された現在ではそこに「友人のシェアした情報」という一定の信頼感も加わり、驚くべき速さで拡散されるようになってしまいました。この延焼をくい止めるのはそう簡単ではありません。 では「火の元」とならないためにどうしたらいいでしょうか? ここには私たちが実際にやっ

    ガセネタや古い日付の記事をシェアしないために気をつけたい3つのポイント - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west

    ワークライフバランス(仕事と生活の調和)が叫ばれているものの、サービス残業という言葉は「一般用語」として定着した感があり、長時間労働は依然、社会問題の1つだ。そこへ一石を投じているのが機械工具商社のスギモト(兵庫県尼崎市)だ。午後6時半以降の会社居残りを禁止。残業も可能だが、年間で6時半退社の達成率はほぼ100%に近い。かつては常態化していたという長時間残業を一掃。労働時間を減らす一方、従業員の満足度向上で好業績を維持している。すべては従業員の満足度向上のため 「さぁ、そろそろ帰るぞ」。午後6時15分、スギモトの社。管理職がイスを立ちながら呼びかける。徐々に帰宅準備にとりかかかる人、追い込み作業に入る人…。6時半を過ぎると、オフィスからぱったりと人影が消えた。スギモトの日常的な風景だ。 無論、やむを得ない場合の残業は認められているが、6時半以降の残業実績は年間通算でわずか数日にとどまる。

    【わが社のオキテ】「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する商社「スギモト」…創業以来47年の「黒字」を支える「ノー残業」(1/3ページ) - MSN産経west
  • http://amytis.main.jp/blog/?p=3724

  • 初音ミクとニコニコ動画、匿名集団の創造性

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h また身も蓋もないことを… >> 【第8回】いま、好きなアニメをつくれるのはジブリくらい。|川上量生の胸のうち|川上量生|cakes(ケイクス) https://t.co/gtSIk2staa 2014-03-13 04:28:05 尻P(野尻抱介) @nojiri_h かわんごさんの話はまったくその通りなんだけど、匿名の集団を一人のクリエイターのように扱うことで打開できそうな気がしている。「初音ミク」とか「ニコニコ技術部」みたいな。個別に有名人が出てしまったけど、初期は匿名集団みたいなものだったわけで。 2014-03-13 04:35:11 尻P(野尻抱介) @nojiri_h 有料メルマガでも、特定個人がやってるのだと、なんか憎たらしくて購読する気になれない。匿名の人が入れ替わり立ち替わり書く「月刊ニコニコ技術部」なんてメルマガがあったら、購読した

    初音ミクとニコニコ動画、匿名集団の創造性
  • ゲームばかりして少年時代を過ごしていたら、ゲームで飯が食えるようになったある男の話 - つきあたりを右に

    新年あけましておめでとうございます 名よりもHNの方がGoogleで返す情報量の多いVoQnです。 昨年末に、「ある少年に、ゲームをする時間よりも有意義な時間の過ごし方があると諭した」という記事が賛否問わず話題となりました。 DSの中でキャラクターが強くなって、それで?君は何を得たの?答えはゼロ、なんにも得ていない。仕事を頑張ったらお金がもらえるけど、それもない。勉強でもスポーツでもないので、一つでも漢字を覚える(つまりもっといろんなが読めるようになるってことだ)、計算ができるようになる、サッカーがうまくなる、もちろんどれもない。ゼロ。君の未来の何にもつながっていないんだ。なるほど、それはわかるんだね。 ということは君がDSに使っている時間はすべてゴミだということだ。ほら、床に落ちてるホコリとかゴミがあるだろ。これと同じ。全てゴミとして君は時間を捨てている。もちろんね、生きていて無駄な

    ゲームばかりして少年時代を過ごしていたら、ゲームで飯が食えるようになったある男の話 - つきあたりを右に