タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (11)

  • 『戦姫絶唱シンフォギアG』第1弾キャラクターソングは、マリア×風鳴 翼(CV:日笠陽子×水樹奈々)のコラボソングに決定! さらに第2弾キービジュアルも発表!!

  • ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」

    衆議院議員総選挙(2012年12月4日公示・16日投開票)に先駆けた11月29日夜、東京・六木のニコファーレで主要政党の党首が集まった「ネット党首討論会」が開催された。 登壇者は以下の通り(党名50音順)。 公明党・山口那津男 代表 国民新党・自見庄三郎 代表 社会民主党・福島瑞穂 党首 新党大地・鈴木宗男 代表 新党日・田中康夫 代表 自民党・安倍晋三 総裁 日未来の党・嘉田由紀子 代表 日共産党・志位和夫 幹部会委員長 民主党・野田佳彦 代表 みんなの党・渡辺喜美 代表 この記事では討論会の内容のうち、オープニング~「我党が伝えたいこと」をテーマとした討論を全文書き起こして紹介する。(発言者敬称略) ・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・オープニングから視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=ne

    ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」
  • ニコニコ動画がサイト名称変更、「niconico」に | ニコニコニュース

    ニコニコ動画のサイト名が来月5月1日から「niconico」に変更されることが2012年4月26日、東京・六木でおこなわれた同サイトの新サービス記者発表会で明かされた。リニューアル後は、黒色ベースのすっきりしたデザインになり、ロゴマークも一新されるという。 これに伴い、「ニコニコ動画(原宿)」と「ニコニコ生放送(原宿)」も約1年半ぶりに大幅リニューアル。それぞれ「ニコニコ動画:Zero」と「ニコニコ生放送:Zero」へとバージョンアップする。「Zero」では、動画・生放送の視聴ページ再生部分が大きくなるとのことで、より迫力のある映像を大画面で楽しむことができそうだ。(安藤健二)

  • ニコ動が新機能公開 動画プレイヤーの「タッチ操作」実現

    ニコニコ動画は2012年4月1日、すべてのパソコンで動画プレイヤーのタッチ操作ができる新機能を公開した。同機能を開発した株式会社ドワンゴの志賀雄太さんは、「世間では『新しいiPad』が話題になっていた。この流行に乗っかってタッチ操作機能を採り入れた」と話す。 実際に志賀さんが仕事をしているというところへ伺い、「タッチ操作機能」を見せてもらうと共に、その経緯やこだわりなどを聞いてみた。 ――まずは、タッチ操作機能を開発した経緯について教えて下さい。 IT業界では常に新しいサービスや商品が生まれては消えていくんだけど、この前発売された「新しいiPad」に、なんとも言えない「新しさ」を感じたんだ。「新しいiPad」ということは、10年経っても100年経っても「新しい」。だから、この決して廃れることのない流行りに乗っかろうと、まずはタッチ操作を採り入れてみたんだ。そう、魔法のような機能だよ。 ――

    ニコ動が新機能公開 動画プレイヤーの「タッチ操作」実現
  • 「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>

    「天地明察」で吉川英治文学新人賞・屋大賞、「マルドゥック・スクランブル」で日SF大賞を受賞した作家・冲方丁(うぶかた・とう)に新たな経歴が加わった。東日大震災が起きたその時、福島市の自宅にいた「被災者」という肩書きだ。 冲方氏は、被災直後に北海道へと避難したものの、福島から離れて約1年経った今も、震災への「怒り」が収まらないという。そして、その「怒り」のために、あえて被災したことについて「書く」ことを止めた冲方氏が、作家ではなく被災者としてのノンフィクション・ストーリーを明かしてくれた。 ・東日大震災 3.11 特集 http://ch.nicovideo.jp/channel/311 (聞き手:大住有) ■被災した直後は、容器が無くゴミ袋に水を入れて運んだ ――東日大震災が起きた時、福島市の自宅にいたとのことですが、その直後の様子はいかがでしたか? 電気は来ていたんですよ。でも

    「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>
  • ニコニコ動画が5周年 来年4月に「原宿」から「ZERO」へバージョンアップ

    サービス開始から5周年を迎えたニコニコ動画は2011年12月12日夜、東京・六木にあるニコファーレで、ニコニコ動画の次期バージョン「ニコニコ動画(ZERO)」のサービスを来年2012年4月29日から開始すると発表した。また、動画投稿者の著作権を管理するサービス「ニコニ・コモンズ」をリニューアルし、プレミアム会員売上金の一部をクリエイターに進呈する「クリエイター奨励プログラム」を2011年12月13日から開始することも発表した。 ニコニコ動画は2006年12月12日、「ニコニコ動画(仮)」としてサービスを開始。以降、「(β)」「(γ)」「(RC)」「(RC2)」「(SP1)」「(夏秋冬)」「(ββ)」「(9)」「(原宿)」とバージョンアップを重ねてきた。5周年を契機として、原点回帰の意味を込め、「ニコニコ動画(ZERO)」にバージョンアップする。 ニコニコ動画ではサービス開始からこれまで、

    ニコニコ動画が5周年 来年4月に「原宿」から「ZERO」へバージョンアップ
  • 「ネットと車」使った新しい遊び オフ会に180人集まる

    動画を使った車の新しい楽しみ方、"車載"が近年広がりを見せている。そんな車載をする人達が集まるオフ会が10月15日に相模湖リゾートプレジャーフォレストで開催された。会場に180人を超える車載好きが集まり、その独自の文化や、車載用に改造された車を披露した。 "車載"とは車の助手席などに乗せたカメラで動画を撮影したり、インターネット放送をすることを言う。国道なのにやたらと荒れ果てたヒドい道ばかりを撮影した"酷道"動画がその代表で、動画を見るだけで全国各地のドライブ気分を味わえる。車載の生放送も人気で、「ニコニコ生放送」では寄せられるコメントと対話しながら景色を楽しむ放送も見られる。 今回のオフ会はそんな車載動画、車載放送の愛好者たちが集まり、その独自の文化披露した。車載好きの間では「今ココなう!」というGPSを使って自車の位置を表示するサービスが使われている。このサービスで誰かが車載放送をし

    「ネットと車」使った新しい遊び オフ会に180人集まる
    kei-an
    kei-an 2011/10/19
    「運転をしながら画面が見られる改造バイク」→「運転の合間に画面が見られる改造バイク」に修正されておった。
  • ニコニ広告2周年! 総額500万円以上使ったユーザーに聞く、その「魅力」

    ニコニコ動画においてニコニコポイント(1ポイント=1円)を使い、動画や生放送を宣伝できるサービス「ニコニ広告」。サービス開始から2周年を迎えた今、これまでに「500万ポイント以上使った」という"ヘビーユーザー"であるサンボさんにニコニ広告の「魅力」を改めて聞いてみた。 「ニコニ広告」とはニコニコポイントを使って、ニコニコ動画内の動画や生放送を宣伝できるサービスだ。お気に入りの動画や生放送を見つけてこのサービスを使うと、その動画や生放送をニコニコ動画サイト内の目立つ位置に表示させることができる。また、ニコニコ動画公式ランキングにニコニ広告で使われたニコニコポイント数が反映されたり、動画や生放送の再生画面(プレイヤー)に自分の名前を表示させられたりと、その楽しみ方はさまざま。サービス開始から2年を迎え、利用者数は右肩上がりだ。 では、実際の利用者から見たニコニ広告の「魅力」とは何なのか。ニコニ

    ニコニ広告2周年! 総額500万円以上使ったユーザーに聞く、その「魅力」
    kei-an
    kei-an 2011/04/07
    凄い、桁が違いすぎる……
  • 「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由

    ニコニコ動画で「イナズマイレブン」「侵略!イカ娘」といった最新アニメから「咲-Saki-」「スレイヤーズ」といった人気作まで積極的に配信を行う放送局がある。それがアニメ放送の雄、テレビ東京の「テレビ東京あにてれちゃんねる」だ。 テレビ局はネットをどのように見ているのか? ニコ動で最新アニメを配信する理由は? 今回はテレビ東京の細谷伸之さん、田口光夫さんにビジネス視点でのお話をうかがってみた。 ――はじめニコニコ動画への印象はどうでしたか? 我々の立場からすると、最初期の動画投稿サイトはすべて権利侵害サイトと見えていました。アニメは放送して、その後DVDなど商品を買っていただいて初めて成り立つものです。このままYoutube等で違法な配信をしているアニメをみることが一般的になったら、誰もアニメを作れなくなってしまうという危機感がありました。 ――そんな状況のなか、ネットにアニメを配信できるよ

    「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由
  • 「ニコマスは高度な教育システムを備えている」京都大学で「アイマス」講義をした先生にインタビュー

    京都大学の授業で「アイドルマスターMAD」を教えた人がいると話題だ。アイマスが、なぜ京大に? 授業をした金丸先生に聞いてみると、ネットコミュニティの変遷についての授業だったとのこと。そこで金丸先生に、ネットコミュニティが作品を生み、発展していく仕組みについて詳しく解説をしてもらった。 「アイドルマスター」は2003年にナムコより業務用ゲームとして発売されたアイドル育成ゲームだ。ニコニコ動画ではアイドルが踊る映像と、来とは異なる音楽を組み合わせる「MAD」というタイプの動画としてブレイクした。MADの魅力に次々とクリエイターが映像作品を作り、いつしかアイドルマスターを使ったMADたちは「ニコマス」と呼ばれるようになった。ニコマスではゲーム映像を組み合わせた動画だけでなく、自分でゼロから手で描いた動画や、アドベンチャーゲーム風の動画、キャラクターの登場する小説を動画形式にしたものなど様々な種

    「ニコマスは高度な教育システムを備えている」京都大学で「アイマス」講義をした先生にインタビュー
  • 津田氏「ニコ生の出演料はテレビより高い」

    2010年11月1日、Ustreamで放送された「UstToday vol.27」にゲスト出演したメディアジャーナリストの津田大介氏は「ニコニコ公式生放送の出演料はテレビより高いことがある」と明かした。UstTodayは毎週月曜日に生放送しているUstream情報番組。 番組内で津田氏は、現在メディア業界で起きている人材流動について触れ、「テレビは制作費が削られ、厳しい状況になってきている。一方でニコニコ生放送は制作費をしっかりかけており、放送作家や出演者など、テレビ業界で活躍している人材が流れこんできている」と語った。 「ニコニコ生放送はテレビと同じぐらい台がかっちりしている。制作体制もしっかりしている。その上でネットならではのインタラクティビティや延長放送などを取り入れている」と津田氏。さらに自身のように事務所に所属せずフリーで活動している人については「テレビに出るのもニコ生もギャラ

    津田氏「ニコ生の出演料はテレビより高い」
  • 1