陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を巡り、秋田市を配備の適地とした防衛省の調査報告書などに相次いで誤りが見つかった問題で、岩屋毅防衛相は3日、もう一つの配備候補地・陸上自衛隊むつみ演習場がある山口県で村岡嗣政(つぐまさ)知事らと会談した。山口向けの調査報告書でも、記載された数値と国土地理院データなどとのずれが判明しており、岩屋氏は釈明に追われた。 会談にはむつみ演習場がある萩市の藤道健二市長と阿武町の花田憲彦町長も出席した。
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を巡り、秋田市を配備の適地とした防衛省の調査報告書などに相次いで誤りが見つかった問題で、岩屋毅防衛相は3日、もう一つの配備候補地・陸上自衛隊むつみ演習場がある山口県で村岡嗣政(つぐまさ)知事らと会談した。山口向けの調査報告書でも、記載された数値と国土地理院データなどとのずれが判明しており、岩屋氏は釈明に追われた。 会談にはむつみ演習場がある萩市の藤道健二市長と阿武町の花田憲彦町長も出席した。
チラシを持つNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石千衣子理事長=東京都千代田区で2019年6月28日午後0時7分、御園生枝里撮影 母子家庭の当事者団体などが連携し、支援の充実を図る「シングルマザーサポート団体全国協議会」が7日に発足する。非正規雇用が多く貧困率が高いなど生きづらさを抱える母子家庭同士がつながりを深め、生き生き暮らせる社会を目指す。 当事者でつくる全国の20団体が加盟し、子育て支援や貧困対策に取り組む44団体が協力団体として関わる。設立を呼びかけたNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ(東京都)の赤石千衣子理事長は母子家庭の貧困が長年の課題として「当事者の声を国や社会に届け、支援方法を改善する必要がある。支援団体のない地域もあり、協議会を通して孤立を防ぎたい」と話す。 厚生労働省の調査によると、2016年の母子世帯は約123万世帯と推計され、10年間で約8万世帯増えた。
地球温暖化が進むと、暑さがもたらす労働生産性低下による世界の経済損失は、2030年に2兆4000億ドル(約260兆円)に上るとの試算を国際労働機関(ILO)が公表した。中でも農業と建設業への影響が大きく、ILOは「暑さのリスクに焦点を当て、労働者を守る国レベルの取り組みが必要だ」と指摘している。 ILOによると、暑さの影響は高湿度で35度を超える環境で発生しやすい。労働者の身体的機能が低下して、生産性が悪くなり、熱中症で死に至るケースもある。暑さで体温が39度を超えるようになると、作業ミスやけがも起きやすくなる。 来年始まる温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」は、産業革命前からの世界の平均気温上昇幅を2度未満にすることを目指し、できれば1・5度に抑える努力目標を掲げている。
トレーラーなどが絡んだ多重事故現場=神戸市須磨区で2019年7月3日午前9時24分、本社ヘリから猪飼健史撮影 3日午前6時40分ごろ、神戸市須磨区車の市道で、トレーラーなど大型車3台が衝突する事故があった。兵庫県警須磨署や市消防局によると、トレーラーを運転していた男性(49)が死亡。別のトレーラーを運転していた男性(69)が心肺停止、トラックを運転していた男性(46)がけがをした。 現場は片側1車線のほぼ直線。69歳の男…
大阪大の学生がブロック玩具のレゴで作った「紙飛行機自動折り機」の動画が、インターネットで話題だ。モーターで動く折り機に紙をセットすると目の前で折られていき、最後は紙飛行機になって飛び出す。6月初めに動画投稿サイトなどに掲載されてから、国内外で1500万回以上閲覧された。この自動折り機は、研究に使うため阪大教授の依頼で作られたという。その研究とは――。 全長約90センチ。給紙トレーにB5判の紙をセットすると、回転するタイヤなどで折り進められ、最後は端から飛ばされる。完成まで約20秒。最大飛距離は約4メートルという。モーターやタイヤを含め部品は全てレゴ社製だ。
【凄すぎ】山本太郎氏、「比例3位」での立候補を表明!自ら落選してでも船後氏・木村氏を国会へ送り込む作戦!まさかの「捨て身戦術」にネットも騒然! 2019.07.03 ピックアップ れいわ新選組, 参院選, 安倍政権, 山本太郎, 選挙 HOME気になるにゅーす【凄すぎ】山本太郎氏、「比例3位」での立候補を表明!自ら落選してでも船後氏・木村氏を国会へ送り込む作戦!まさかの「捨て身戦術」にネットも騒然! どんなにゅーす? ・2019年7月3日、「れいわ新選組」の山本太郎議員が「比例特定枠」の制度を使って比例3位で出馬することを発表。1位には介護サービス会社副社長の船後靖彦氏を、全国公的介護保障要求者組合・書記長などを務める木村英子氏を2位にすることを明らかにした。 ・3位の山本太郎議員が当選するには、およそ320万~350万票が必要とされており、自らが落選してでも、現場や当事者の過酷さを知る「
image credit:instagram@juniel85 日本だと室町時代後期、織田信長が生まれる約30年も前からこのサメは生きていたということになる。なんだかすごいぞ。 北大西洋で現生する世界最高齢の脊椎動物と目されるニシオンデンザメが発見された。数ヶ月前に発見されたサメであるが、この度『Science』に掲載された論文でその年齢が明らかにされた。 博士論文の提出を控えたジュリアス・ニールセン(Julius Nielsen)氏のチームが発見した体長5.4メートル以上もあるニシオンデンザメは、調査の結果、512歳に達することが判明したというのだ。 ニシオンデンザメの寿命は400年以上、512歳に達するものも。 今年初め、ノルウェーのトロムソ大学のキム・プラエベル教授はニシオンデンザメの寿命が400年もあることを発見。 水晶体と角膜の大きさは年齢と相関関係があるが、これを数学的モデルを
社会的に弱い立場の人たちのアイドル 話は6年前にさかのぼります。私はNHK大阪放送局の記者でした。当時、芸能人の母親が生活保護を受給していたことをきっかけに生活保護バッシングが巻き起こっていました。そのことに疑問を感じ、現場の実情を取材していました。 大阪には、生活保護の人をはじめ生活に困っている人たちを支援する「全大阪生活と健康を守る会連合会(略称=大生連)」という団体があります。私はその集会の取材に来ていました。 社会的に弱い立場の人たちのアイドル(撮影・相澤冬樹) 集会も終盤にさしかかったころ、司会者の「急きょ駆けつけてくれました!」との紹介でサプライズゲストが登場。それが、当時、大阪選挙区で参議院議員に初当選したばかりのたつみコータローさん(共産)でした。 途端に沸き起こった「たつみさ~ん!」という歓声と、大きな拍手。たつみさんはそれまで9年間、大阪市此花区でこの会の活動をしていた
北方領土を戦争で取り返すことの是非に言及し、日本維新の会を除名された丸山穂高衆院議員(35)が3日までに自身のツイッターを更新。今度はフジテレビを批判した。 「フジには、肉布団番組の件とか持ち株会社の税金無駄遣いクールジャパン機構出資とか放送法上の問題に絡めて言うべきこと数多」と書き出した丸山氏。「『朝生』もそうだったが生放送なら止められず司会者へも言いやすい。途中から砂嵐画面かもしれないが皆に知られて良いかも。電波オークション含めて放送利権も改革必須かと。」とテレビ朝日系「朝まで生テレビ!」の番組名も挙げ、持論をつづった。 丸山氏の言う「肉布団番組」とは同局系で不定期で放送されている人気番組「志村けんのバカ殿様」中のコントと見られる。志村けん(69)演じる「バカ殿」が寒くて眠れないとのことから「肉布団」を提案、実は4人の水着の女性が布団に寝そべり、志村がその上に寝て、その上からさらに別の
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日本初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国でごみの分別収集が始まった。中国政府は上海を手始めに、中国全土まで一気に広げる考えだ。現在、上海では、ごみの分別で混乱状態にあり、SNS上では最もホットな話題となっている。(日中福祉プ
選択的夫婦別姓制度の導入を求めているサイボウズの青野慶久社長=東京都中央区で2018年6月8日、武市公孝撮影 4日の参院選公示日を目前に、安倍晋三首相(自民党総裁)のネット党首討論での発言が批判を呼んでいる。結婚後も婚前の姓を名乗ることを可能にする選択的夫婦別姓制度について、「経済成長としての課題ではない」と明言したのだ。「結婚で運転免許証などほぼすべての名義を変えなければならず、経済的デメリットが大きいのは明らか」と抗議の声が上がっている。【今村茜/統合デジタル取材センター】 ネット党首討論は6月30日、ドワンゴとヤフーの共催で開催された。立憲民主党の枝野幸男代表が「選択的夫婦別姓は女性の社会参画のために不可欠だと思いますが、ご意見をうかがいたい」と見解を要求。安倍首相は「女性の就業率は米国を上回り、男女間の収入の格差も小さくなってきています。いわば夫婦別姓の問題ではなくて、しっかりと経
第25回参院選が4日公示される。安倍晋三首相(自民党総裁)は憲法改正議論の是非を争点に掲げており、自民、公明両党と日本維新の会などの「改憲勢力」で、3分の2議席を維持するかが焦点となる。夫婦の老後資金が「30年間で2000万円必要」とした金融庁金融審議会の報告書に端を発した年金問題や、10月の消費税率10%への引き上げなども争点となる見通し。21日に投票され、即日開票される。 首相は憲法改正について「議論する政党かしない政党か、参院選で問う」などと繰り返し発言。与党で、非改選(70議席)を含め全体(245議席)の過半数となる53議席獲得を目標に掲げる。維新を除く野党は「改憲勢力3分の2」の阻止などを訴える。
平野博文幹事長(左)から公認証書を受け取るも手には持てず、大西健介国民運動局長(右)に耳に挟んでもらう国民民主党のキャラクターの「こくみんうさぎ」=東京都千代田区で2019年7月3日午前9時35分、宮武祐希撮影 国民民主党は3日、党の宣伝活動を担当する国民運動局のイベントキャラクター「こくみんうさぎ」を党公認に昇格させた。党本部で開かれた公認式で、こくみんうさぎは玉木雄一郎代表の直筆による公認証書を平野博文幹事長から受け取ろうとしたが、手では持つことができず、耳に挟んでもらった。4日公示の参院選で党のPR…
昨年7月の西日本豪雨の被災地で、人口の減少が大きな課題となっている。広島県呉市の沿岸部にある天応宮町(てんのうみやまち)では、多数の家屋が浸水被害などを受けた。自宅再建を断念する被災者が相次ぎ、住民の3分の1が流出したままとなっている。「にぎわいを取り戻したい」。残った住民たちは切に願うが、具体的な解決策は見つかっていない。 「ずいぶん人が減ってしまった」。更地の目立つ地区で、天応宮町自治会長を務める市議の岡崎源太朗さん(58)が嘆く。自治会には豪雨前の昨年4月に63世帯が加入していたが、今年5月現在で43世帯にまで減少。うち12世帯は隣接地区に建てられた仮設住宅に入居している。地区に戻る予定があるのは、その中で4世帯だけという。
産業技術総合研究所(産総研)などが開発した児童虐待の深刻度などを人工知能(AI)を使って分析するシステムの実証実験が2日から開始した。三重県内2カ所の児童相談所と県児童相談センター(津市一身田大古曽)に計11台のタブレット端末を導入し、円滑な児相業務の支援や迅速な対応ができるかなどを分析する。児相でAIを導入するのは全国で初めて。 システムのベースは、県内の児相が2014年から5年間で対応した記録約6000件をデータ化したもの。児童の氏名や年齢などの基本情報や児童の様子やけがの有無などの状況を入力することで、過去のデータを参考に一時保護の必要性などを分析する。一時保護の必要性はパーセンテージで表示され、再発の確率や解決までの日数も予測できる。
約6万戸のほぼ全世帯が断水した昨年7月の西日本豪雨を教訓に、広島県尾道市は災害時に生活用水を提供してもらう民間の井戸の登録を進めている。最長2週間に及んだ断水では井戸のある商店や民家が自主的にトイレや洗濯用水として提供。水確保が困難な住民の支えとなったことから、井戸の公的な把握と市民への情報提供が不可欠と判断した。既に協力が得られた31カ所を登録しており、2日にホームページでの公表を始めた。【渕脇直樹】 西日本豪雨では尾道市の主要水源である県企業局の本郷取水場(三原市)が水没し、7月7日から尾道市のほぼ全域で断水となった。市は他の自治体や自衛隊の応援を受け給水したが、配分量に限りがあり、多くの家庭ではトイレなど生活用水の確保に苦労した。一方、市内には生活用や農業用の井戸が数多くあり、一部所有者は善意で無償提供した。当時、市は井戸の所在地を把握しておらず、災害時の備えとして活用を求める声が市
競技場内は茶色や緑色などで「木漏れ日」を表現した客席6万席のうち3万5000席以上が設置され、フィールドや内装の工事が進む。今月中旬以降に芝生が張られ、来月からトラックの設営が始まる。競技場周辺はコンクリートで舗装され、130種、4万8000本が予定される樹木の植栽作業も行われている。 当初計画は一時、総工費が約3000億円にも膨らむ見通しとなり、2015年7月に白紙撤回された。同12月、建築家の隈研吾氏らの設計による総工費1490億円の現行計画に変更された。当初予定から約1年2カ月遅れて16年12月に本格工事が始まり、作業は急ピッチで進められてきた。今年5月、国際建設林業労働組合連盟(本部ジュネーブ)から作業員が過酷な労働環境にあると指摘された。 新国立競技場は五輪の開閉会式と陸上競技、サッカー、パラリンピックの開閉会式と陸上競技の会場となる。【田原和宏】
安倍晋三首相と官庁幹部が首相官邸で面会した際の記録が作成されていない問題について、記者会見で答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年6月24日、滝川大貴撮影 安倍晋三首相が官庁幹部と面談した際の議事概要などの記録を首相官邸が作成していない問題で、官邸は取材に対し、菅義偉官房長官と官庁幹部の面談記録についても同様に作成していないことを明らかにした。菅氏が面談で官庁から受け取った説明資料も、首相面談での対応と同じく終了直後に全て廃棄しているという。政府の重要案件を取り仕切る菅氏についても、その指示や官庁との協議内容が事後に検証できないブラックボックスにされている。 政府は2017年12月に公文書ガイドラインを改定し、官庁の方針に影響を及ぼす打ち合わせの記録を義務づけた。参加したそれぞれの官庁が記録を作成・保存できるが、官邸の文書管理を担う内閣総務官室は「官房長官面談の記録は首相面談と同様に政
菅義偉官房長官が参院選公示を前に異例の全国遊説を続けている。危機管理担当の官房長官は東京で備えるのが通例だが、外交日程で多忙な安倍晋三首相(自民党総裁)に代わり、自公両党の「激戦区」を中心に少なくとも14道府県を訪問する。「令和」の墨書を掲げた新元号発表で知名度が高まり、「政権の顔」としてフル回転する菅氏。しかし、首相と官房長官が同時に東京を離れた日が6月は3日間あり、公示後も増えそうだ。【高橋克哉】 「人気が出てきたから全国を回ってほしい」。首相は4月1日の新元号公表直後、菅氏に伝えた。これを受け菅氏は5月19日に名古屋市で公明主催の会合に出席したのを皮切りに、自民の激戦区や公明が独自候補を擁立する選挙区でほぼ毎週末、候補者応援などを行っている。2日は公明候補の応援で2度目となる兵庫入りをした。
参院選で、憲法改正に賛成する勢力が参院の3分の2(164議席)以上の議席を維持するには、改選124議席のうち85議席を獲得する必要がある。非改選の121人のうち、「改憲勢力」は自民党56人、公明党14人、日本維新の会6人と、改憲に前向きな無所属議員3人の計79人。 「改憲勢力」にカウントした非改選の無所属3人は、平山佐知子(静岡選挙区)、藤末健三(比例)、渡辺喜美(比例)の3氏。 平山氏は毎日新聞の取材に対し、憲法9条の改正には慎重な考えを示したが、「憲法改正そのものには賛同する」と述べた。2017年に旧民進党を離党した藤末氏は、現在は参院の自民党会派「自民党・国民の声」に属している。渡辺氏は今回の取材には無回答だったが、16年参院選では、おおさか維新の会の比例枠で当選した際の候補者アンケートで憲法改正に「賛成」と回答していた。また、3氏は国会での採決で19年度予算に賛成…
大島理森衆院議長(右)に抗議文を手渡す立憲民主党の辻元清美国対委員長(中央)ら=衆院議長公邸で2019年7月2日(立憲民主党提供) 立憲民主党の辻元清美国対委員長は2日、大島理森衆院議長がテレビ番組で先の通常国会に関して「野党に戦略と戦術が少し足りなかった」と発言したことに対し、同党など野党5党派連名の抗議文を大島氏に手渡した。大島氏は「野党の皆さんに嫌な思いをさせたなら申し訳なかった」と陳謝したという。抗議文は以下の通り。 <大島理森衆議院議長のテレビ番組での発言について> 大島理森衆議院議長は、六月三十日に放送されたテレビ番組において、今国会の国会運営について問われ、「後には明確に参議院選挙があるとすれば、私はむしろ野党の皆さんに、その戦略と戦術が少し足りなかったんではないかと思います」と述べ、野党の国会対策を批判した。
G20サミットの夕食会に臨む各国首脳ら。右奥で登壇しているのは安倍晋三首相=大阪市で2019年6月28日、外務省提供 安倍晋三首相は2日、主要20カ国・地域(G20)首脳会議の夕食会で大阪城天守閣にエレベーターを設置したことを「大きなミス」と発言したことについて「障害者やお年寄りに不自由があってもしょうがないと聞こえるかのような発言があったことは遺憾だ」と述べた。自民党本部で首相と会談した萩生田光一幹事長代行が、会談後記者団に明らかにした。 萩生田氏によると、首相は「非常に精度高く日本の技術は(天守閣を)再生できることをアピールしたかった」と真意を説明。「バリアフリーの社会に異論を唱える発言ではない」とも釈明したという。
香港の立法会(議会)は1日夜に若者ら数百人に占拠され、警官隊が2日午前0時ごろ、立法会一帯に催涙ガスを噴射して、若者らを強制排除した。1日から続く衝突で若者と警察の計100人以上が病院に搬送され、3人が重傷を負った。香港政府トップの林鄭月娥(りんていげつが)行政長官は2日未明、緊急の記者会見を開き「暴力行為を強く非難する」と若者らを批判。政府を支持するよう市民に呼び掛けた。 1日は香港が英国から返還されて22周年。刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能にする「逃亡犯条例」改正案の「完全撤回」や林鄭氏の辞任などを求めるデモが同日あり、55万人(主催者発表)が参加した。一部の若者らは同日午後から立法会出入り口のガラスを割り続けた。さらに午後9時ごろ、建物内へ突入。鉄パイプやバールなどでガラスやドア、パソコンなどのあらゆる機材を破壊し、至る所に落書きをして回った。
コンビニエンスストア大手3社の出店戦略に温度差が生じている。3社のトップに対する毎日新聞の取材で、セブン―イレブン・ジャパンとローソンが引き続き店舗数を増やす意向を示したのに対し、ファミリーマートは見直す考えを明言した。人手不足を受けた24時間営業の短縮などを含め、各社は成長モデルの転換を迫られている。 コンビニは「ドミナント戦略」と呼ばれる集中出店で規模を拡大し続けてきたが、近年は人口減で1店舗当たりの売り上げは頭打ちになっている。ファミマの沢田貴司社長は「市場は飽和している。数は追わない」と明言。都市部の商業ビルなど高い売り上げが見込める場所に限って出店する方針だ。
記者会見で大雨による土砂災害の危険性について説明する国土交通省九州地方整備局の担当者=福岡市博多区で2019年7月2日午後4時9分、佐野格撮影 梅雨前線が活発化している影響で、2日も九州各地で断続的に雨が降った。福岡管区気象台と国土交通省九州地方整備局は2日、緊急の記者会見を開き、九州で3日昼前から4日にかけて猛烈な雨や非常に激しい雨が降り、所によっては24時間雨量が平年の7月1カ月分の雨量を超える記録的な大雨になる恐れがある、と発表した。気象庁も2日に記者会見し、「備えを万全にし、自らの命を守るために早めの避難、安全確保をお願いします」と呼び掛けた。 気象台によると、梅雨前線が九州付近に停滞して暖かく湿った空気の流れ込みが続いているが、3日昼前から4日にかけて梅雨前線の活動が一段と活発化し、大雨が6日ごろまで続く見込みという。地域によっては「総雨量が年間の降水量の半分程度に達する可能性が
日本透析医学会(理事長=中元秀友・埼玉医大教授、約1万7000人)が来年3月までに、終末期ではない腎不全患者にも治療中止や最初から治療をしない非導入を拡大する方向でガイドライン(指針)を改定する。公立福生病院(東京都福生市)の問題を機に、病院の一連の行為を「追認」した形だ。治療の継続・中止の選択を患者に求める傾向は、がんをはじめ他の医療でも広がっているが、医療従事者の説明次第では「死」を選ぶ患者が増える恐れもありそうだ。【熊谷豪、小川祐希、斎藤義彦】
小中学生の保護者を対象としたピロリ菌検査と除菌についての説明会=神奈川県横須賀市で2019年6月18日午前10時42分、御園生枝里撮影 「がん大国白書――患者100万人時代に備える」の第2部では、2016年に新たに診断された患者数が2番目に多かった胃がんの予防や検査、治療などについて3回紹介する。初回は、原因となる細菌「ヘリコバクター・ピロリ」(ピロリ菌)の検査や除菌療法が中学生にまで広がっている現状を考える。 「中学生対象」が増加 「胃がんの発生がゼロに近付く。早期に発見、除菌した方がいい」。6月中旬、神奈川県横須賀市の小中学校のPTA役員約130人を前に、同市医師会理事の水野靖大医師がこう訴えた。同市は、今年度から中学2年生にピロリ菌検査と陽性者への除菌を無料で実施する。 胃がんは日本人に多いがんだ。16年に新たに胃がんと診断された患者数は約13万5000人で、2番目に多い。ただ、衛生
茨城県かすみがうら市のアパートで昨年7月、会社員、氏家昇さん(当時33歳)の遺体が見つかった事件で、殺人や死体遺棄などの罪に問われた妻の無職、美穂被告(45)に対し、検察側は2日、水戸地裁の裁判員裁判で懲役25年を求刑した。「わずか11歳の長女を精神的に追い詰めて協力を迫った。夫に対する強固な殺意の表れだ」と指摘した。 論告によると、美穂被告は長女(当時11歳)に対し、「パパを殺さないとママと離ればなれになる」と繰り返して協力を迫った。殺害の機会をうかがって就寝中の氏家さんの体勢を長女に確認させたり、長女の部屋に保管した遺体の臭いをチェックさせたりしたという。 この記事は有料記事です。 残り319文字(全文603文字)
自分が運転する車の事故で亡くした妻の遺影を見つめる長田安弘さん。「過信があった」と悔やむ=北九州市八幡西区で2019年6月20日午後3時4分、中里顕撮影 福岡市で81歳の男性が運転するワゴン車が逆走して交差点に突っ込み、9人が死傷した多重衝突事故から4日で1カ月になる。高齢ドライバーによる事故が相次ぐ中、昨年3月に単独事故で同乗の妻を亡くした北九州市の86歳の男性が毎日新聞の取材に応じた。ゴールド免許証の優良ドライバーとして日常的にハンドルを握っていた男性は「自分を過信しないでほしい」と、早めの免許返納を呼びかける。 「助手席の妻に話しかけようと横を向いた瞬間だった。はっと思ってブレーキを踏んだのですが……」。昨年3月2日朝、北九州市八幡西区の市道で軽乗用車を運転中にガードレールに衝突し、妻ヒデ子さん(当時82歳)を亡くした長田安弘さんは事故の瞬間を振り返り、言葉を詰まらせた。
参院選があす公示される。政権を選ぶ衆院選との違いを踏まえ、この国の長期的な課題についてじっくり考える選挙にしなければならない。 年金や社会保障制度が争点としてにわかに浮上している。「95歳まで生きるには公的年金だけでは2000万円足りない」という金融庁の報告書が発火点だ。少子高齢化が進み、社会保障に対する漠然とした不安は以前から国民の間に広がっている。それに応えてこなかった政治への不信や怒りが噴き出したのだろう。 国民の不安の原因がどこにあり、政治に何が求められているのか。長期的な視点で社会の持続可能性について考えたい。 歴代政権のあいまいさ 年金制度は、税財源で運営される生活保護のような「公助」ではなく、働く人が保険料を出し合って老後に備える「共助」のシステムだ。40年間保険料を払った人は満額の年金を受けられるが、短期間しか払っていない人は低年金になる。 若い世代からの「仕送り」方式のた
政府は1日、韓国に対する半導体材料の輸出手続きを厳格化する方針を発表した。手続きを簡略化する優遇措置を取っていたが、輸出契約ごとに政府が審査・許可する方法に切り替え、半導体を主要産業とする韓国への輸出を制限する。徴用工問題の解決に向け、韓国の行動を促すための事実上の対抗措置となる。 手続き厳格化の対象は、スマートフォンの画面などに使うフッ化ポリイミド、半導体製造に使用するレジスト(感光剤)、フッ化水素の3品目。これまでは韓国企業が複数製品の輸出をまとめて申請できる優遇措置を取っていたが、4日に対象から外す。 3品目の国内生産量は、世界生産量の大半を占めており、半導体大手のサムスン電子など韓国電機企業は多くを日本から調達している。厳格化で契約ごとに許可・審査が必要となり、手続きに90日程度かかるため、韓国の半導体産業にとって打撃となる。一方で、韓国と取引する日本企業にも影響が出る恐れがある。
中日応援団が歌詞に「お前」とある応援歌を自粛した問題が波紋を広げている。 各球団の応援歌を見ると、選手を二人称で呼びかける場合、多いのは「君」。「君の努力の結晶 今咲き誇れ」(ヤクルト・雄平)などだ。「お前が立つその場所は……」(巨人・坂本勇)など「お前」も根強い。 広島は、応援歌で「チャンスで火を噴くお前のバットで……」と歌う。広島の全国私設応援団連盟の苅部安朗会長は「近年『倒せ』などの言葉に批判が集まり使いにくくなっていたが、ここまで言われるようになる…
これまでも「日本企業に蔓延する『ビジネス謎ルール』が国の衰退を加速させる」等で、日本企業が抱える問題点を指摘し続けてきた米国在住の作家・冷泉彰彦さん。今回冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、学生たちが就職活動時に黒いスーツに身を包むという「文化」を今すぐ止めるべきとし、その理由を記しています。 就活の黒スーツ、一刻も早く断ち切らねばならない理由 別に学生を批判するつもりはありません。限られた予算の中で、汎用性を考えれば「黒」になるという極めて現実的な判断は、当然といえば当然だからです。 そうではないんです。バブル期のように、灰色やネイビーもいいじゃないかとかそんな話ではありません。 とにかく就活の時点では、就活生は学生です。だったら、スーツ姿ではなく、自然体のカジュアルでいいんじゃないでしょうか?無理に就活スーツを着るという文化、これは一刻も早く止めるべきです。 何故
一昔前には思いもよらなかった新しい技術や製品が日々の生活に次々ともたらされる今、大企業にも変革が求められる時代となっています。そんな中にあって、「どうやったらイノベーションを起こせるか」という日本企業からの相談が増えてきているというのは、世界的エンジニアでアメリカ在住の中島聡さん。中島さんは今回、自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、相談者に対して面と向かっては言わない「厳しい現実」に即した回答を記しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2019年7月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本
ならコープのグループ会社であるCWS(奈良県天理市)は、ならコープ組合員を対象に提供する「ならコープでんき」を通じて、太陽光発電の余剰電力固定価格買取制度が順次終了することを受け、2019年11月以降に買取期間が終了する余剰電力を1kWhあたり最大12円で買い取るプランを販売する。 買取価格は、ならコープ組合員は10円、ならコープでんき契約者は11円、契約者および再エネ共同基金参加者は12円。なお、同料金は1kWhあたりの価格。
Nianticとワーナー・ブラザーズは7月2日、「ハリー・ポッター」を題材にした位置情報ゲーム「ハリー・ポッター: 魔法同盟」を公開した。同作は「Pokemon GO」のように現実世界と連動したAR位置情報ゲームで、街中を歩きながらハリーポッターの“魔法ワールド”を楽しむことができる。ゲーム内容の詳細は体験記事を参考にしてほしい。 左から、WB Games San Francisco副社長 兼 スタジオヘッドのジョナサン・ナイト氏と、Niantic プロダクトマネジメント エグゼクティブプロデューサーのジョン・ヴィフィアン氏 同作の日本公開に先立ち、開発に携わったWB Games San Francisco 副社長 兼 スタジオヘッドのジョナサン・ナイト氏と、Niantic プロダクトマネジメント エグゼクティブプロデューサーのジョン・ヴィフィアン氏にインタビューする機会を得た。ARを始め
Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は米国時間7月1日、同社のデザイン責任者であるJony Ive氏が同社から距離を置いていたとする報道に対し、「ばかげている」とコメントした。 The Wall Street Journal(WSJ)は6月30日、Cook氏の下でAppleの主眼が移行する中で、Ive氏がこの数年間、同社と距離を置くようになっていたと報じた。WSJによると、Ive氏は、製品をデザインする過程よりも事業運営に力を注ぐCook氏に対し、不満を募らせていたという。それが原因で、同社のデザインチームの定型的な管理業務から手を引くことになったと、記事は伝えている。 Ive氏が退職することは、先週発表されていた。 Cook氏はWSJの報道についてNBC Newsに電子メールで以下のようにコメントした。「多くの報道や結論とされるものは、現実とは異なっている。それら
Facebookの郵便仕分け施設の1つで、有毒物質の可能性を示す警告を機械が発した。同社が攻撃の標的になった可能性がある。 メンロパーク消防局は、危険物取扱チームがその施設の現場にいることを明らかにした。その建物には通常、最大6名が作業しているという。NBC News Bay AreaとKRON 4は、その物質がサリンだった可能性があると最初に報じた後、それにさらされた従業員はいないと報じた。ただし、当初は2名にさらされた可能性があったという。 Facebookは声明で、同社の郵便室に届けられた小包の1つが米国太平洋時間午前11時頃に「危険物の疑いあり」と判定されたと述べたが、それ以上の詳しい情報は明らかにしなかった。 Facebookの広報担当者は「4棟の建物から人員を避難させ、地元当局と連携して徹底的に調査している」と述べた上で、物質はまだ特定されていないとした。「現時点では、人員を避
パナソニック ライフソリューションズ社は、住宅用蓄電池の新製品「【住宅用】創蓄連携システムS+」を発表した。あわせて、NTTスマイルエナジーと共同で、「卒FIT」世帯向け余剰電力買取プラン「エネPlus」の提供も開始する。 【住宅用】創蓄連携システムS+は、太陽光発電と蓄電システムを連携させ、平常時も停電時も電力を安定的に供給ができる創蓄連携システム。パワーステーションS+、リチウムイオン蓄電池ユニット、ネットリモコンなどから構成される。発売は10月21日。価格はシステム合計で、蓄電容量別に167~358万円になる。 3.5、5.6、7.0、9.1、11.2kWhと業界最多バリエーションの蓄電容量を持つ蓄電池ユニットを用意し、増設が可能。居住環境や家族構成など、その後のくらしの変化に合わせて、最適な容量の蓄電池ユニットを増設できる。 新開発された小容量3.5kWhのリチウムイオン蓄電池ユニ
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">
東京都渋谷区では、7月1日から渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(シブカツ)がスタートする。 シブカツでは、おおむね55歳以上のプレシニア世代や、アクティブシニア世代の人がいつまでも楽しく元気に活躍できるよう、大学や民間企業と連携した「渋谷ハチコウ大学」が開講される予定だ。また、渋谷ヒカリエでは定期的に講座やセミナーも行われ、これまでの経験や能力をさらに活かす新しい働き方情報も提供される。 シブカツの開設に先立ち、6月29日には渋谷ヒカリエでオープニングイベントが行われた。ステージには、シブカツのプロジェクトアンバサダーに就任した夏木マリさん(67)と渋谷区の長谷部健区長が登壇し、シブカツのテーマである、学ぶ、働く、繋がるを議題にトークセッションが行われた。 2人のトークセッションでは、年齢にとらわれない生き方や、年を重ねても新しいことにチャレンジする生涯現役の秘訣が語られた。 司会者:ア
旅行サイト「トリップアドバイザー」のユーザーらが先日、パスワードの変更を促す怪しげなメールが届いたとSNS上で不安を述べた。その内容はフィッシング詐欺のメールにも見えたが、実際は全く違うものだった。 というのもメールの送り主はトリップアドバイザーであり、「credential stuffing(パスワードリスト型攻撃)」からユーザーを守るためにパスワードの変更を促すメールだったのだ。 同社はセキュリティの徹底的な見直しを行い、ユーザーが使用中のパスワードを、パスワード流出チェックサイト「HaveIBeenPwned」で照合し、ハッキング攻撃で流出したものと比較したという。 パスワードの使い回しは、セキュリティにおいて最大の問題の1つにあげられる。多くの人が複数のサイトで同じパスワードを使っていることの理由に「パスワード疲れ」があると専門家は指摘する。 あまりにたくさんのサイトに登録するため
困った時の「フェレロ・ロシェ」チョコレート。海外旅行で土産を買い忘れたとき、足りない時、地元のスーパーに駆け込んで、あのドレープが特徴の「金色の包み紙」が並ぶ棚を探した経験がある人は、少なくないのではないだろうか。 日本でもおなじみ、その「プチ高級チョコ」のメーカーであるフェレロ・グループが、米国ケロッグのクッキーやフルーツスナック、アイスクリームなどの菓子事業を13億ドルで買収したと発表したのは、今年の4月1日のことだった。フェレロ会長の54歳のイタリア人、ジョヴァンニ・フェレロは2019年、フォーブスの世界の富豪ランキング39位、資産224億ドル(約2.5兆円)だ。フェレロは押しも押されぬ、イタリアの世界的ブランドの一つである。 「フォーブス・イタリア」が、現在のこの「フェレロ神話」の元ともなったかもしれない、ある貴重な歴史的「社内資料」を紹介している。まさに、勝ち組企業の血脈となって
高級EV(電気自動車)を開発中の米国のスタートアップ「ルーシッド・モーターズ(Lucid Motors)」がテスラの製造部門の幹部を引き抜いた。この報せは、テスラの投資家らが同社の4〜6月期決算を待ち望む中でもたらされた。 シリコンバレー本拠のルーシッドは、元テスラ幹部のPeter Hochholdingerを、製造部門のバイスプレジデントに迎え入れた。Hochholdingerはテスラで2016年5月から製造部門のバイスプレジデントを務めており、イーロン・マスクがModel 3の増産に向け「製造地獄」体制を敷いた現場を知る人物だ。 彼はテスラに入社する以前は、アウディに24年間在籍した。Hochholdingerがテスラを去ることは6月26日にCNBCが報じていた。 ルーシッドのCEOとCTOを兼任するRawlinsonは声明で「プレミアム車両開発の知見を豊富に持つHochholding
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1日、アニメ映画の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の押井守監督や、「AKIRA」の大友克洋監督ら日本在住の10人を含む59カ国の842人を新会員として招待すると発表した。本人が応じればアカデミー賞を選ぶ投票権を持つことになる。また、新会員のうち女性の割合は50%で過去最多となった。 アカデミーによると、辞退者がいなければ会員総数は8946人になる。アカデミー賞は2016年に2年連続で演技部門の候補者が全員白人だったことから、白人男性が中心の会員構成への批判が高まり、多様性を意識した改革を進めている。今年の新会員のうち白人以外は29%。また、会員全体では女性が32%、白人以外は16%で、2015年の女性25%、白人以外8%と比べると、いずれも割合が増加している。
ワニの祖先が葉っぱなどを食べていた可能性が示唆された/MANAN VATSYAYANA/AFP/AFP/Getty Images (CNN) 有史以前に生息していたとみられるワニの先祖の歯を調べていた米ユタ大学の研究者たちは30日までに、肉よりも野菜を食べていた可能性があると報告した。 生物学の学術誌「カレント・バイオロジー」に発表した研究報告書で述べた。 ワニ目に属するクロコダイル、アリゲーター、カイマンやガビアルの先祖の歯を調べた結果、現在生息する各個体のものと比べた場合、非常に大きな違いがあることを突き止めたと主張。 このことから絶滅したワニの祖先は餌の範囲が現在の個体よりはるかに広かったことを示唆していると指摘。歯の形状や機能の差異を踏まえれば、ワニの先祖の食事環境は肉食、虫の捕食、雑食や草食に及んでいたことが考えられるとした。 また、草食だけだったとしてもそれは独特な発生の事例で
「原爆の図」を7年がかりで紙芝居に。詩人アーサー・ビナードさんが伝えたかった「ちっちゃい こえ」とは? ラジオパーソナリティーとしても活躍する米国生まれの詩人アーサー・ビナードさんが紙芝居を完成させた。7年かかって今年5月に出版された紙芝居『ちっちゃい こえ』(童心社)は、丸木位里(いり)と丸木俊(とし)の大連作「原爆の図」を土台にした。「原爆の図」は、二人が原爆投下直後の広島に入り、目の当たりにした光景と体験者の証言を基に制作した作品。その全15部の連作から絵を選んで切り取り、オリジナルの脚本を作ったビナードさんが伝えたかった「ちっちゃい こえ」とは、どんな声なのだろうか。 出合ってすぐに、紙芝居のとりこに ――ビナードさんは、約30年前に来日し、精力的に詩や絵本などの創作活動に携わっていらっしゃいます。紙芝居の創作は『ちっちゃい こえ』が初めてということですが、なぜ、今回、紙芝居を作ろ
70年間、軍隊を持たずに非武装・中立を貫いてきたコスタリカ。世界有数の危険地帯に位置しながら、国の予算を軍事ではなく、社会福祉や教育、環境保全に投じてきた。人々の幸福感や環境の豊かさを尺度とする「地球幸福度指数」の世界ランキングでは、何度も1位に輝いている。ドキュメンタリー映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方』は、そんなコスタリカの歴史と今を描いた作品だ。コスタリカの姿に、私たちは何を学べるのか。同作監督の二人に聞いた。 国家予算も資源も少ないコスタリカ人が「幸せ」な理由 ――本作は、マシュー・エディーさん、マイケル・ドレリングさんのお二人による共同監督作品です。社会学者であるお二人が、なぜコスタリカをテーマに映画を作ろうと思ったのですか? マシュー・エディー(以下、マシュー) 最初にコスタリカに興味をもったきっかけは、イギリスのシンクタンク、ニュー・エコノミクス財団(NEF
2019.06.06 17:05 強姦犯として地獄を体験したティーンエイジャーたち~『ボクらを見る目』ネットフリックスとSNSが米国社会を変える 「全米が泣いた」という、非常に陳腐な映画の宣伝文句がある。もはやジョークとしてのみ使われるフレーズだが、今、アメリカは現在進行形で、文字どおりに泣き続けている。 人種も年齢も性別も問わず、しかし中でも黒人/ラティーノ男性を文字どおりに号泣させているのが、ネットフリックスが5月31日に配信開始した4話ミニシリーズ『ボクらを見る目』(原題:When They See Us)だ。彼らが流すのは感傷的な涙ではない。英語には「gut wrenching」という慣用句がある。まさにその直訳どおり、はらわたが引きちぎられるような激しい痛みを伴う涙だ。それでも彼らは最終話まで見続けずにはいられないのだ。 『ボクらを見る目』は、ニューヨーカーなら誰もが覚えている実
北太平洋はメチル水銀濃度が初期の水俣湾に近い Methylmercury concentration in the North Pacific Ocean is close to the early state of Minamata Bay 現在の日本全域への警告 入口紀男 Norio Iriguchi 1932年 5月 7日から 1968年 5月 18日までの間に熊本県の水俣湾と不知火海に流された水銀の総量は、0.4~4トンのメチル水銀を含めて、400トン前後であったと考えられる。それによって水俣湾から不知火海沿岸などに及ぶ広い範囲でメチル水銀中毒症がひき起こされた。 かつて魚介類(ぎょかいるい)を多く食べる国民ほど長生きし、また、胎児も成長する傾向にあると考えられていた [1]。魚介類には、PUFA(多価不飽和脂肪酸)といって、 DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタ
参議院選挙 争点は「格差」だ 6年半あまりの第2次安倍晋三政権下で格差が拡大し、貧困化が深刻になっている。非正規雇用が急増し、年収が伸びないどころか、いつ失業するかわからない。本当に暮らしていけるのだろうか。生活苦への悲鳴があがるなか、金融庁の金融審議会が「95歳まで生きるならば夫妻で2000万円の老後資金が必要」と報告書に記載した。しかも安倍政権は消費税率を今年10月から10%に上げる方針だ。一方、野党の一部からは消費税減税の声が出ている。この夏の参議院選挙の争点に急浮上した消費税と年金、暮らしの問題を考える。 参院選公示前緊急対談 雨宮処凛×中島岳志 消費税減税を野党は打ち出せ6月19日に行なわれた党首討論は、参院選の争点が明確化されないまま終わったが、今、多くの人が気にかけているのは目前に迫った消費税増税の問題だ。野党が参院選で支持を集めるには、消費税減税を打ち出す、この道しかない。
テレビ朝日株主総会大荒れ! 経済部長を左遷した「官邸忖度人事」と幻冬舎・見城社長の「番組審議会解任」要求の質問 政権に批判的な記者やアナウンサー、コメンテーターを報道番組から次々に追いやるなど、着々と“安倍政権御用化”が進んでいるテレビ朝日だが、去る6月27日に行われたテレビ朝日ホールディングスの株主総会が“大荒れ”だったらしい。総会の終盤、早河洋会長が切り上げようとしたところで、例の、麻生太郎財務相を追及していた経済部長を報道局から追放した“官邸忖度人事”についての質問が飛び出したという。 「早河会長が『ではそろそろ』と言って終わりにしようとしたとき、株主のひとりが手を上げて、M経済部長の異動人事を強く批判したのです。受けた早河会長は、株主が具体的に質問しているにもかかわらず『質問をまとめてください!』などと言うなど、明らかに苛立っていましたね」(テレビ朝日関係者) 本サイトで先日お伝え
技能実習生、留学生の死亡が異常に多い。法務省は、2012~17年に171人の実習生が亡くなっているというが、実数ははるかに多いはずだ。彼らはなぜ死んだのか。遺族はどのような思いなのか。 『月刊日本』7月号では、このまま行けば日本人と外国人の対立を煽り、社会の分断をも招きかねない現状に警鐘を鳴らすべく、「どうなる! 外国人労働者問題」と題した特集を組み、外国人労働の最前線にいる人々に話を聞いている。 同特集の中から、不幸にして亡くなった技能実習生や留学生の死者を弔う在日ベトナム仏教信者会会長の尼僧、ティック・タム・チーさんと、同会の拠点である浄土宗寺院「日新窟」(東京都港区)の尼僧、吉水慈豊さんに話を聞いた記事を転載し、紹介したい。 ―― タム・チーさんは技能実習生や留学生の死者を弔っています。 タム・チーさん(以下、タム・チー):私は2001年に来日して大正大学で大乗仏教を学び、2009年
Hikaruの井戸端放送局 ブログの説明(#^.^#) 日々のNEWSをFBタイムラインにて記事集めしてます。 FBにて井戸端会議をコメント欄で行ってます。参加よろしくです。 また、FB投稿は以前の投稿を探すのが難しく、削除される投稿も多いのでこちらに魚拓画像スクリーンショットして貼ってます。 結局皆さん分かっている事だと思うんですけど、 直面してるたくさんの問題、先程の環境の問題もそうです。 格差・貧困・病気それから、戦争全部その中心にはお金が在るという 皆さん知っているんですよ。 で其処に何かが可笑しいと違和感を感じている。 僕はJPモルガンというところで、金融の仕事をしていました。 ですから、今の金融システムが如何に可笑しいか? 目の前で見てきました。 で2008年のリーマンショックの時にこれは完全に終わったなと思いました。 おかしな詐欺紛いの金融商品をさんざん作って 膨大な全く実態
選挙ポスターOpenData化作戦@横須賀について このサイトを開設した背景 選挙の悩みをシビックテックで解消! 選挙で何が大変って、ポスター貼りは大変ですよね。告示日に貼り終えたい。しかも、なるべく早く貼りたい。おまけに横須賀市選挙区の605ヶ所は県内最多。「選挙に出よう!」という意気込みを、出鼻でくじく効果バツグンです。 そこで、横須賀市選管も一肌脱いでポスター掲示板の位置情報をOpenData化してくれたので、NPO法人I-CASとNPO法人ドットジェイピーの政治家インターンシップ学生が工夫して誰もが使えるようにUPしました。いわゆる「シビックテック」であり、2019年当時は日本初の試みでした。なお、統一地方選2019の地図には合計22,000ものアクセスがあり、多くの方に活用・参照されました。 選管によるオープンデータ化がカギ! 正確に言えば、このGoogleMapsに落とし込むア
山本代表と共に記者会見に臨む野原氏。「公明党はもう一度平和と福祉、ヒューマニズムの党に戻ってほしい」。=2日、れいわ新選組事務所 撮影:田中龍作= 沖縄県知事選で自民ベッタリの学会員を目覚めさせ、玉城デニー知事誕生の原動力となった立役者が、れいわ新選組から出馬することになった。 野原よしまさ(沖縄県浦添市・1960年生まれ)。学会歴35年のベテラン会員である。 きょう午後、山本代表が野原と共に記者会見し、擁立を発表した。 野原は選挙にかける抱負を次のように述べた― 「これだけ世の中が悪くなった根本的原因はキャスティングボートを握る公明党と創価学会の変節にある。解決のためには創価を変革し原点に戻す以外にない」。 れいわ新選組から出馬する理由については「ファシズム前夜の様相を呈している現今の社会を変革するため、また世の中から不幸と悲惨をなくすため、れいわ新選組のなかまたちと力を合わせ頑張ってい
Hikaruの井戸端放送局 ブログの説明(#^.^#) 日々のNEWSをFBタイムラインにて記事集めしてます。 FBにて井戸端会議をコメント欄で行ってます。参加よろしくです。 また、FB投稿は以前の投稿を探すのが難しく、削除される投稿も多いのでこちらに魚拓画像スクリーンショットして貼ってます。 #野原よしまさ #れいわ新選組 野原よしまさ氏 組織の打ち出しに従うことが幹部の指示に従うことが、 信仰であると勘違いしているにしか思えません。 山本太郎代表 2015年から、街宣やっていて、 必ず創価学会員の方、何人かいらっしゃるんですよ。 で自分たちの胸の内を吐露されるというような 何度も何度もあったんですね。 現在の、公明党や創価学会の方針 ていうのに異を唱えるようなことになれば 当然「仏罰が下るような事を言われる」 というような 本当に精神的にコントロールし続けている。 本来なら、本人の救済
金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。 三井局長は「老後に2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書の取りまとめを担当し、国会で「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」などとして陳謝していました。 60歳の定年を迎えても局長などの要職については定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、三井局長は定年を理由に退任するということです。
韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、30日、南北の軍事境界線で行われた3回目の米朝首脳会談について、「南北に続いて米朝も、事実上の敵対関係の終息を宣言したと言える」と意義を強調し、米朝協議の進展に期待を示しました。 ムン大統領は2日の閣議の冒頭、3回目の米朝首脳会談について「南北に続いて米朝も、事実上の敵対関係の終息と新しい平和時代の本格的な始まりを宣言したと言える」と述べて意義を強調しました。 そして「その意味を振り返りながら対話の土台を作り上げるならば、必ず立派な結果につながると信じる」と述べ、今月半ばにも再開される可能性がある米朝協議の進展に期待を示しました。 さらにムン大統領は、南北が共同で運営してきたものの操業が中断しているケソン(開城)工業団地を非武装地帯から見渡したトランプ大統領に対し、経済と安全保障に与えてきた「肯定的な効果」について説明したと明らかにしました。 これは
山本太郎参院議員(44)が代表を務める政治団体「れいわ新選組」が、4日公示の参院選の公認候補者に、沖縄創価学会壮年部の野原善正氏(59)を選んだことを2日、発表した。 野原氏は昨年の沖縄県知事選でも創価学会が支持している公明党が推す与党候補ではなく、玉城デニー氏(59)を支援したことでも注目されていた。今回は、さらに一歩進み、自らが出馬することを決めた。 現在も創価学会に所属しているという野原氏は「自民党の歯止めとなるはずの公明党が暴走をしている。これは絶対に止めないといけません」と強調。「良識ある学会員の皆さんに、現在の間違いを訴えたいと思いますし、学会員以外の方でも、平和を願う考え方には共鳴してくれると信じています」と話した。 山本氏は、野原氏の公認理由について「学会員の方からは『執行部と違う意見を言うと、脅される』などと手紙をもらっていた。そんな中で、(学会員で)政治的場面で戦える人
日本に来る前「とてもいい人」と聞いていた社長は、実際に働いてみると小遣いを渡す代わりに愛人になるよう迫ってきました。断っても足やおしりを触られ、ただただ恐怖でしかありませんでした。ふるさとのベトナムに逃げたいと思っても、パスポートも通帳も会社に取り上げられ、逃げることはできませんでした。彼女は、憧れていた日本を「もう嫌いになりました」と漏らしました。(青森放送局記者 吉元明訓) ベトナムの小さな村で生まれた20代の彼女。 大きな瞳が特徴的な女性で、15歳から始めた縫製の技術を生かそうと、3年前、外国人技能実習生として来日しました。 外国人技能実習制度は働きながら日本の技術を学ぶのが目的ですが、事実上、人手不足に苦しむ日本国内の労働力の供給源となっていて、問題点も指摘されています。 そんな事情は知らず彼女が日本行きを決めたのは、病気で働くことのできない父親に代わり、家計を支えるためです。 日
1世帯当たりの平均所得は、おととし、551万円余りと4年ぶりに前の年を下回り、生活が苦しいと感じている世帯は、全体の57%に上ったことが厚生労働省の調査で分かりました。 それによりますと、1世帯当たりの平均所得はおととし、551万6000円と、前の年より8万6000円減少し、4年ぶりに前の年を下回りました。 所得が平均を下回る世帯は全体の62.4%にのぼり、過去最多となっています。 子どもがいる世帯の平均所得は743万6000円、高齢者世帯の平均所得は334万9000円でした。 また、生活の状況についてどう感じているかをたずねたところ「大変苦しい」と答えた世帯が24.4%、「やや苦しい」と答えた世帯が33.3%と、合わせて57.7%が生活が「苦しい」と回答しています。 子どもがいる世帯で生活が苦しいと答えたのは62.1%、高齢者世帯では55.1%でした。 厚生労働省は「比較的所得が低い高齢
昨年の自殺者数は、7年連続減の2万1764人――。警察庁の発表は明るい話題に思えるが、ちょっと待ってほしい。原因・動機別では健康問題が最多で、次いで経済・生活問題、家庭問題の順で多くなっている。庶民は生活苦にあえいでいるのに、なぜ自殺者が減り続けるのか。 警察庁によると… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り868文字/全文1,008文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
大阪市議会の広田和美議長(55)=福島区選挙区=が議長就任前の2018年度に交付された政務活動費(政活費)で、所属する大阪維新の会の実績や大阪都構想をアピールする党会合の関連経費計約75万円を全額支出していたことが分かった。市条例に基づく手引では政党活動への支出は禁じられており、広田氏は毎日新聞の指摘を受け「政党活動と言われても完全に否定できない」として、議会事務局に一部を返還する意向を伝えた。 維新は党の活動として4月の統一地方選を前に、昨年12月~今年3月に市内24区などでタウンミーティング(TM)を開催。松井一郎代表や吉村洋文政調会長(当時)らが支持者らに改革の成果や都構想の意義を訴えた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く