タグ

2010年11月22日のブックマーク (9件)

  • 松崎議員、自衛官を“恫喝” 車逆走指示「だれだと思っている」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。 入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。これを受け、防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官通達を出した。松崎氏は会場で会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。 松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた

    ken409
    ken409 2010/11/22
    「「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。」…やくざみたいな奴だなあ。うちの選挙区でなくてよかったよ。本人の弁解も読んだが、この記事の方が事実に近いと思うなあ。
  • 『孫正義社長ツイッターでブチギレ 龍馬解釈巡って「爆発するぞ!!」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『孫正義社長ツイッターでブチギレ 龍馬解釈巡って「爆発するぞ!!」』へのコメント
    ken409
    ken409 2010/11/22
    人がブチギレるさまは、見てて面白い。自分がターゲットになっていない限りにおいては。
  • きまぐれな日々 尖閣ビデオ流出事件の西山太吉インタビューと沖縄県知事選

    今回も尖閣ビデオ流出問題の件から始めるが、この件で勢いづいたのが国内の極右勢力である。政治家でも、石原慎太郎、安倍晋三、城内実ら、いつもの極右政治家たちが勇ましい言葉で大衆を扇動している。『kojitakenの日記』で、一昨日(13日)には安倍晋三と城内実、昨日(14日)には石原慎太郎をそれぞれぶっ叩いておいたので、興味のある方はご参照いただきたい。 今回の件は、最初に政府がビデオの存在を思わせぶりに口にして、一部の国会議員に映像の一部だけを見せるなどしておきながら、間抜けにもセキュリティ管理がずさんで、易々と海上保安官にビデオの流出を許したという拙劣さが最大の問題だ。政府は厳しく批判されて当然だろう。 だが、その批判が、ビデオを流出させた海保職員を英雄視するという、「右」からの偏狭なナショナリズムによるものが圧倒的に多いところに、事態の深刻さがある。 中には、「『知る権利』によくぞ応えて

    ken409
    ken409 2010/11/22
    「西山元記者の取材は権力と対峙していた人間がやったのに対し、今回の事件は権力側の人間がやったことなのである。」…政府のナンバー2の仙谷氏と、一介の海保職員、どちらが権力側の人間なのだろう。
  •  自衛隊は暴力装置―仙谷氏 抗議受け謝罪、首相も陳謝 - 政治

    暴力で他人を強制させる組織という現実から目をそむけるのは良くないと思います。 所詮卑しい組織だということを認識していない人に自衛官たる資格はないと思います。 力の有る者が少しでも自分を高くすれば恐怖が始まります。 自衛隊は暴力装置―仙谷氏 抗議受け謝罪、首相も陳謝 共同通信2010年11月18日 仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け、「実力組織」と言い換え「不適当だった。自衛隊の皆さまには謝罪します」と述べた。この後、菅直人首相は参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と陳謝。終了後、仙谷氏に対し「今後、気を付けるように」と注意した。

    ken409
    ken409 2010/11/22
    「所詮卑しい組織だということ」…こういう言い方をしてはいかんだろう。
  • 【衝撃事件の核心】淫らな社交の場と化した温泉郷 香川・乱交パーティーの実態とは… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    弘法大師ゆかりの地にある温泉郷が、こともあろうに淫らな社交の場と化していた。徳島県境に近い香川県まんのう町の山麓で10月、男女53人が参加する乱交パーティーが公然わいせつ容疑などで県警に摘発された。インターネットで参加者を広く募り、人里離れた温泉郷のロッジで開催。乱交パーティーの会場としては異例の僻地だったにもかかわらず、マナーを重んじた開催趣旨などが同志の共感を呼び、関西などからも会社員や主婦らがこぞって参加する盛り上がりぶりだったという。(永田岳彦) 宴もたけなわ 香川県南西部の讃岐山脈の麓に田畑と住宅が混在するまんのう町。人口約2万人の小さな町だが、弘法大師が改修したとされる日最大級のため池「満濃池(まんのういけ)」で知られる景勝地だ。町内には閑静な温泉郷があり、行楽シーズンになると観光客でにぎわう。 そのひっそりとした山麓の温泉郷が10月9日夜、騒然となった。温泉ロッジの1棟を取

    ken409
    ken409 2010/11/22
    乱交が犯罪なのではなく「不特定多数の参加者に男女が性器を露出した」ことが犯罪だということらしい。こんなので、「趣味」がばれたら、めちゃくちゃ恥ずかしいだろうなあ。
  • きまぐれな日々 柳田稔は失言したが、仙谷由人の「暴力装置」は失言ではない

    このところ、「鍋党」そっちのけ尖閣ビデオ流出の件や仙谷由人の「暴力装置」の件ばかり取り上げることになってしまっているが、私にとってはこの2件は「合わせ技一」みたいなものであり、尖閣ビデオを流出させた海保職員(海上保安官)を「逮捕しないでくれ、処分しないでやってくれ」と叫んだり、仙谷由人の「暴力装置」発言に「自衛隊の隊員たちも決していい気持ちはしない」、あるいは「命懸けで国土を守る自衛官への冒涜だ」などと叫ぶ、俗情に流された意見が世論の大勢を占める状態には、それこそ「日がアブナイ!」と感じてしまう。 特に後者の件で、常日頃「反戦平和」を旗印にしている人たちまでもが、仙谷由人の「失言」と表現している件にも失望させられる。つい数年前まで「護憲」を掲げていた朝日新聞(撤回したという話は聞かないから、今でも建前上は「護憲」なのだろう)が、「『暴力装置』の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場か

    ken409
    ken409 2010/11/22
    「暴力装置」発言については同感。「暴力」という禍々しい言葉を自衛隊に対して用いるなという、言霊信仰的な発想もあったのではないか。
  • 神戸新聞|社会|尼崎市長選 稲村氏が初当選 女性市長で最年少

    ken409
    ken409 2010/11/22
    「投票率は前回を10・52ポイント下回り、過去最低の29・35%だった。」…現職が退き、新しい市長を選ぶ選挙としては、投票率が低すぎるのではないか。
  • 篠原ともえがブログを始めた理由 - 死んだ目でダブルピース

    今月出た「BUBKA」を読んでみたら、篠原ともえがインタビューを受けていた。 聞き手は吉田豪。整形疑惑や、2001年3月に台湾で起きた「あの騒動」についてもきっちり触れてたり、深田恭子との仲良しっぷりがガチであることを掘り下げて訊いたりしてて、かなり読み応えある内容だったが、個人的に興味を引かれたのは電気グルーヴの石野卓球とのエピソードである。 忘れてる人もいるだろうが、篠原ともえは、もともと石野卓球のプロデュースでCDデビューを果たし、そのプロモーションで「HEY!HEY!HEY!」などに出演したのをきっかけにブレイクしたという経歴の持ち主である。 ・デビュー前、「どういうのを歌いたいの?」と聞かれて「今井美樹系」とか答えたら、「自分のキャラ考えてから言え」と怒られる。それで貰った曲が「クルクルミラクル」。「えーっ、私違うのに!」と言いながら歌ったら、絶妙のフィット感。 ・いきなり顔をな

    篠原ともえがブログを始めた理由 - 死んだ目でダブルピース
  • これは危機的状況だ - 小烏丸の日記

    id:kamayan氏が小さな途中経過 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記/はてダ版で述べている、天皇機関説を思い出したという話が正直、笑いごとでなくなってきた気がする。与党も野党も馬鹿、マスコミも馬鹿となると問題は大変ではないかと思います 難しいだろうがこの問題について、政治学会か何かで危惧を表明してもよいのではないかと思うくらい。しばらく前に、ホメオパシーの問題について日学術会議が会長談話という形で危惧を表明しました。 日医学会 - 「ホメオパシー」への対応について(日医学会HP掲載の談話) 社会学会や政治学会も何か出したらというのは、ホメオパシーの件が念頭にあっての半ば冗談めいた考えでした。ホメオパシー問題は実際問題として死者も出かねない(既に死者も出ている)問題であるから、一定の緊急性を満たしているというのが、この談話がこの時期に出された理由であろうと考え

    これは危機的状況だ - 小烏丸の日記
    ken409
    ken409 2010/11/22
    「『「暴力装置」の表現は、~』この一行など、~、あまりにくだらない誘導であるといえます。」…そう言えば「天皇制」という言葉も、左翼用語だから使うなと保守論客が指摘しているのを目にしたなあ。