タグ

ブックマーク / logmi.jp (133)

  • 【全文1/2】ジャック・マーが語った「ビジネスの成功に共通する鉄則」 日本の若者たちへ熱きレッスン

    早稲田の若き起業家たちと対談 司会者:まず簡単に自己紹介をお願いします。それぞれのビジネスの内容について紹介してください。 今林広樹氏(以下、今林):今林広樹です。EAGLYSのCEO・創設者です。AIセキュリティ関連のリサーチャーとして、AIセキュリティのリサーチをしていました。AIの時代の技術であるデータセキュリティ、データテクノロジーを専門としています。 EAGLYSには3つキーワードがあります。1つがデータ、1つはAI、そしてセキュリティ、これが3つのキーワードです。これらの関係はなにかと言いますと、料理と同じだと思うんです。料理をするときに、データが野菜のような材、そしてAIはそのレシピである作り方、セキュリティはお皿そのものです。 ですから、良い野菜や良いレシピがあれば、おいしい料理をすることができますけれども、お皿がなかったらどうでしょう? せっかくの料理べられない

    【全文1/2】ジャック・マーが語った「ビジネスの成功に共通する鉄則」 日本の若者たちへ熱きレッスン
    kengosato
    kengosato 2018/05/24
  • そのビジネスモデルに「自分しか知らない事実」はあるか? エンジェル投資家が語る、成功する起業家と失敗する起業家の違い

    ちゃんとマネタイズをしている企業に投資 堀新一郎氏(以下、堀):どこに投資してるかぜんぜん知らないので、公開できるものベースでいくとどのくらい……? 成田修造氏(以下、成田):例えばオンライン教育の会社もあります。エンジニアとかプログラマー向けの教育サービスは、コンテンツができて、マーケティングさえできればビジネスとしては堅いですよね。あとさっきのPOL社も人材ビジネスなので、初動でちゃんと売上が上がって、トラクションも出てる。 ワンダーナッツも、オンライン動画でフィットネスの市場をどう変えるか、みたいなことやってるんですけど、プロダクトがよければマネタイズは見えます。 だから、例えばいきなりInstagramみたいなプランを持ってこられても、ちょっと自分としては判断がしにくいなっていうのは正直あるかなぐらいの感じですね。 堀:C向け、B向けの割合で言うとどうなんですか? 成田:若い世代が

    そのビジネスモデルに「自分しか知らない事実」はあるか? エンジェル投資家が語る、成功する起業家と失敗する起業家の違い
    kengosato
    kengosato 2017/12/29
  • その言葉に「体温」はありますか? 小泉進次郎氏が大学生たちに語った、最も伝わるメッセージの本質

    2016年11月23日、「G1カレッジ2016」の中で行われた第1部全体会のスピーカーとして、衆議院議員の小泉進次郎氏が登壇。「ビジョンを伝える言葉の力」をテーマに、集まった大学生たちに向けて話しました。パートでは小泉氏が20代の時に選挙演説から学んだ“最も伝わるメッセージ”に必要なもの、そして自分の道を選ぶことの大切さについて語っています。 最も伝わるメッセージには体温と体重がある 小泉進次郎氏(以下、小泉):みなさんおはようございます。今日は勤労感謝の日ということで、みなさん当に朝からお疲れさまです。 (会場笑) 大学生で休みの日に、これだけ多くみなさん集まっている。今日、間違いなく言えることは、「私よりもみなさんは当に真面目でよく働いているな」だと思います。 今日、次に出てくるのは、私よりスピーチが上手い細野(豪志)……政治家としての先輩ですけど。 (会場笑) 私からはですね、

    その言葉に「体温」はありますか? 小泉進次郎氏が大学生たちに語った、最も伝わるメッセージの本質
    kengosato
    kengosato 2017/12/25
  • なぜホリエモンのサロンは成功した? 起業家らが絶賛する堀江貴文氏の場づくり術

    会社は人のモチベーションを殺す仕組みもある 佐渡島庸平氏(以下、佐渡島):この前、ホリエモン堀江貴文氏)といろいろと打ち合わせしてたときに、彼が「サロンで漫画つくろうよ」と言っていて。「いや、それ、ちょっと大変すぎで無理ですよ」と僕が弱腰な発言をしたら、「いやいや、サロンのやつら、マジすごいから」「うちでやってるアニメのプロジェクト、こんなんだぜ」と言って、いきなり見せられたんですよ。 そのサロンの人たちは全員素人ですよ。アニメをつくったことのない人たちが「アニメをつくってみたいよね」と言い出して集まって、「どうする?」「よし、アニメをつくりたいっていう、クラウドファンディングやろう」と。集めた700万円ぐらいのお金でアニメをつくり出してるんですよ。 そこには、回収しないといけないこととかなにもないですよね。だから、ただただアニメをつくりたいだけ。「堀江さん、これ、どこかで流すんですか?

    なぜホリエモンのサロンは成功した? 起業家らが絶賛する堀江貴文氏の場づくり術
    kengosato
    kengosato 2017/10/03
  • ディベートのコツは「3つあります」 SHOWROOM前田裕二氏が実践する、論理的思考の鍛え方

    タクシーで執筆していた前田氏 西村創一朗氏(以下、西村):どんなトラブルがあったんですか? 前田裕二氏(以下、前田):「朝6時までにお願いします」って言われたんだけど、「なんとか7時までにならないですかね!?」というその1時間の争いをしていましたね。 西村:え~。 箕輪厚介氏(以下、箕輪):それを4日連続とかやるから、当に今だったら無理(笑)。 西村:3徹4徹とかそういうレベルですよね。 箕輪:前田さん業ありますからね。 西村:作家ではないですからね。 前田:一生映らないと思うんですけど、には、はじめにというか、プロローグがあるじゃないですか。タクシーの中でLINEで書いたんです。 (一同笑) 前田:しかも一筆書きで。そしたら箕輪さんから「完璧です」って来て。 西村:「当か!?」と思いながら(笑)。 前田:あ、これは当に箕輪さんに書いた、プロローグのLINEです。 西村:当にL

    ディベートのコツは「3つあります」 SHOWROOM前田裕二氏が実践する、論理的思考の鍛え方
    kengosato
    kengosato 2017/09/25
  • 「想定質問は単なるジャブ」インタビューで核心に迫る、的確なカウンターの効果

    想定質問は単なるジャブ 長谷川賢人氏(以下、長谷川):質問の仕方って難しいですよね。キラーフレーズを持つというのはいいなと思いました。その人だけの、自分で考えたやつみたいなのは、すごくいいなと。 菅原弘暁氏(以下、菅原):でも、タイミングですよね。質問って。 想定質問を一応作って、「ざっくりこういうことを聞きますよ」って、相手を安心させるために送るんですけど、だいたい意味ないですね。安心してもらうためだけであって、こっちが始めに質問したことに対して答えてくれたことって、だいたい書けないものなので。 形式的なものが出てくるので、「さっきしゃべったことってこうだったんですけど、これって関係ありますか?」とか、「ちょっと違うこと言ってる気がするんですけど、その違いってなんなんですか?」というカウンターに対して来たコメントが、当に書けるものというか、伝わるものだなと。 最初の質問って、あまり意味

    「想定質問は単なるジャブ」インタビューで核心に迫る、的確なカウンターの効果
    kengosato
    kengosato 2017/09/22
  • 今の消費者は「自分事化できない情報」に反応しない メルカリが注目した“ユーザーの承認欲求”

    今の消費者は「自分事化できない情報」に反応しない MEGUMI(以下、MEGUMI):なるほど。今お話をうかがっていると、当にありとあらゆる角度からさまざまなことを考えていらっしゃいますよね。 小泉文明氏(以下、小泉):そうですね。とくにユーザーのマインドというのが……メルカリは物の売買というところでいうと、なにか「儲けた」ような話があると思います。 テレビ局からよくあるのが「メルカリで売れた一番高い品物をフィーチャーしたいです」「メルカリで100万円以上売った人をフィーチャーしたいです」といった、いわゆる“メルカリ長者”みたいなことを言われますが、うちではそれを全部断っているのですよ。 どうしてかというと、先ほどの共感の話もそうですが、今の消費者を見ていると、やっぱり自分事(じぶんごと)化していないものに対してはまったく反応しないのです。 では今の若い子たちの共感度合いはどのぐらいかと

    今の消費者は「自分事化できない情報」に反応しない メルカリが注目した“ユーザーの承認欲求”
    kengosato
    kengosato 2017/09/21
  • 「ヤフオクがあるじゃん」をはねのけたメルカリ 後発ならではの戦い方を小泉氏が振り返る

    「別にヤフオクあるじゃん」を信念ではねのける MEGUMI氏(以下、MEGUMI):「ないものを作っていく」というのは、ものすごくエネルギーも必要ですよね。あと、周りの人を説得していくということにくじける人が多いと思うのですね。 小泉文明氏(以下、小泉):ありますね(笑)。 MEGUMI:「なに言ってるの? そんなわけないじゃん」と、私がお店をやったときもこのサイトをやったときも言われたのですが。 新しいものをやるときのそのエネルギーというか考え方のようなものは、誰かがやっているからこそ大きなビジネスが生まれたり、新しいものが生まれるのだと思うのです。しかし、そこはかなり孤独というか、壁が厚いと思うのですが、そうしたときはどのようにくぐり抜けたのでしょうか? 小泉:僕らでいうと「別にヤフオクあるじゃん」と言われるのですよ、当時。 MEGUMI:そうですよね。 小泉:「別にヤフオクで売れるじ

    「ヤフオクがあるじゃん」をはねのけたメルカリ 後発ならではの戦い方を小泉氏が振り返る
    kengosato
    kengosato 2017/09/20
  • ほぼ日CFO「失敗からは学べない」マッキンゼー時代の突然の退職勧告を振り返る

    アメリカでも、女性が家庭と仕事を両立するのは無理かもしれない」 司会者:ありがとうございました。それでは、5人目のスピーカーの方をご紹介させていただきます。ほぼ日CFO、篠田真貴子さんです。篠田さん、よろしくお願いいたします。 篠田真貴子氏(以下、篠田):みなさんこんにちは、ほぼ日の篠田です。よろしくお願いします。 5人目で若干お疲れかもしれませんが、もう少しお付き合いください。私の話をする前に、今日は受付に青いチラシを置かせていただきました。7月の終わりに翻訳出版される『Unfinished Business 仕事と家庭は両立できない?』のご紹介です。 こちらのの解説を書いたんです。今回のカンファレンスにあまりにの内容がぴったりなので、出版社さんに頼んで先にご紹介させていただくことにしました。 この著者のアン=マリー・スローターさんは、プリンストン大学で政治学の中でも外交が専門の

    ほぼ日CFO「失敗からは学べない」マッキンゼー時代の突然の退職勧告を振り返る
    kengosato
    kengosato 2017/09/09
  • 「弱者が努力次第で這い上がれる仕組みを」SHOWROOM前田氏がその決意に至ったインドでの出会い

    前田氏が外資系金融での成功を捨てDeNAへ移った経緯 はあちゅう氏(以下、はあちゅう):前田さんはもともとUBS証券にいらっしゃったら、かなりの高給だったと思うのですが、それを捨ててというのは勇気がいりませんでしたか? 前田裕二氏(以下、前田):明確に20代でこの目標を達成するという予定を立てていて、それを達成したら辞めると思っていたというのがありますね。 実際に運が良くて、日の株をアメリカ人に対して売る仕事をしていたのですが、2012年頃にアベノミクスが始まって外国人投資家が日の株の比率を増やすというタイミングに差し掛かり、そこですごくがんばってたくさん稼げたということがあります。 目標というのは、そのアメリカの株のチームの部長になることや、年間いくらという目標があったのですが、25歳の時に達成できたので辞めようと思ったということがきっかけとしてはありました。 はあちゅう:辞めてから

    「弱者が努力次第で這い上がれる仕組みを」SHOWROOM前田氏がその決意に至ったインドでの出会い
    kengosato
    kengosato 2017/08/16
  • マッキンゼーで活躍するのは“変人”? ただの秀才とは一線を画す、ユニークな人材の強み

    マッキンゼー・アンド・カンパニーで20年にわたってパートナーを務めた、『いい努力』の著者・山梨広一氏と、同じくマッキンゼー出身で、京都大学でも教鞭をとる『ミライの授業』の著者・瀧哲史氏。一流の人材が集まるマッキンゼーで研鑽を積んだ2人が考える、“成功する人材の共通点”とは?(この記事は「ダイヤモンド社書籍オンライン」のサイトから転載しました)構成:古賀史健、写真:大坪尚人 なぜ「入社面接」がクリスマスイブなのか? 瀧哲史氏(以下、瀧):どうもご無沙汰しています。 山梨広一氏(以下、山梨):テレビではよくお見かけしていますが、かなり久しぶりですよね? 瀧:おそらく山梨さんは憶えていないと思いますが、僕がマッキンゼーに入社するときの面接官が、山梨さんだったんです。 山梨:そうでしたっけ? 何年入社ですか? 瀧:僕は97年入社で、96年の12月24日に面接を受けました。山梨さんともう1

    マッキンゼーで活躍するのは“変人”? ただの秀才とは一線を画す、ユニークな人材の強み
    kengosato
    kengosato 2017/06/27
  • 「ミクシィ時代の反省があった」メルカリ小泉氏が過去の悔いから辿り着いた組織作りメソッド

    2008年に決めたビジョンを6年後に再定義 麻野耕司氏(以下、麻野):みなさまから事前に質問をいただいておりますので、そちらを順番におうかがいしていきたいと思います。今、前に両社のバリューが出ていますが、いつ、どんな方法でこのバリューを決めたのか、作ったのかという質問をまずおうかがいします。 ヤッホーブルーイングの井手さんからお願いします。 井手直行氏(以下、井手):メルカリさんは、シンプルにバリューと出ていますが、うちは、最初にピラミッドの図を出したんです。ミッション、ビジョン、文化、価値観、ヤッホーバリュー。そのヤッホーバリューがこれなんです。 ちょっと意味合いが違っていて、最も上位概念のミッションは、会社を創業してから、ずっとなかったんです(笑)。97年から創業しましたけど、なかった。「こういうものがないとダメだ」と、お二方と違って私が2008年に社長になったその前の年くらいから、ず

    「ミクシィ時代の反省があった」メルカリ小泉氏が過去の悔いから辿り着いた組織作りメソッド
    kengosato
    kengosato 2017/06/27
  • 子供が努力できるかは家庭環境で決まる--古市憲寿氏が日本の格差問題を指摘

    ひとつの仕事に絞ることはリスクが高い 木暮太一氏(以下、木暮):G1の全体の方針に合っているのか、合っていないのかよくわからないセッションではありますが、各パネリストのみなさんの意見を引き出していきたいなと思います。じゃあ早速なんですが、一応モデレーターは喋るな、というのと、パネリストに自己紹介をさせるな、っていうのが部からのお達しで来ておりますので、いきなり題から入りたいと思います。 今回のセッションのテーマは、「新たな価値観が生み出すワークライフスタイル」ということで、各パネリストが今どういう仕事のスタイルをしていて、何を目指したそういう働き方にしているのかっていうことを、最初に整理を含めて聞いていきたいなと思います。では、古市さんから。 古市憲寿氏(以下、古市):僕は一応、社会学者っていう肩書で研究者をしているんですけど、研究者だけを仕事にしようと思ったことはあんまりないんですね

    子供が努力できるかは家庭環境で決まる--古市憲寿氏が日本の格差問題を指摘
    kengosato
    kengosato 2017/06/21
  • 「逃げちゃダメだ」と思う必要はない 怪物・芦名佑介氏が説く“諦めの哲学”

    電通コピーライター時代にプルデンシャル生命にヘッドハンティングされ、史上最年少で営業所長になった後、ハリウッドで俳優に挑戦し舞台デビューを果たすという異色の経歴を持つ芦名佑介氏。現在は、芦名表参道株式会社で代表取締役を務める芦名氏が、全国6カ所で特別講演、GOAL「目標達成力」と「やりたいことの見つけ方」を開催しました。質疑応答では、参加者から寄せられた悩みや相談に独自の哲学をもって回答しました。 逃げたかったら、逃げていい︎ 司会者:今回は芦名さんのプロフィールなど、私が聞きたいことを聞かせていただいていたんですが、みなさんもきっと質問したいことがたんまりできている頃だと思うので、質問を受け付けさせていただきたいと思います。挙手でお願いします。なにか質問がある方? (会場挙手) 質問者1:お話ありがとうございます。お会いできて嬉しいです。職業柄、うつ病の患者さんなど、いろんな方と向き合う

    「逃げちゃダメだ」と思う必要はない 怪物・芦名佑介氏が説く“諦めの哲学”
    kengosato
    kengosato 2017/06/20
  • 実はマイナス思考のほうが成功しやすい? 心理学者による意志力の実験

    『スタンフォードの自分を変える教室』の著者で健康心理学者のKelly McGonigal(ケリー・マクゴニガル)氏がGoogle社で「意志力」をテーマに講演。「マイナス思考の人ほど成功しやすい」「成功を記録すると怠けグセがつく」など驚きの実験結果を紹介します。また、未来をイメージすることでモチベーションを高めるトレーニングなど、意志力を高める様々な方法を解説しました。 未来の自分から現在の自分へ手紙を書く ケリー・マクゴニガル氏(以下、ケリー):(未来の自分から現在の自分へ手紙を書く方法について)ひとつは現在の自分に対して自分が誰なのか、どこに住んでいるか、大切にしているのはなにかを書くこと。 あるいはもう少し詳しく書いてもいいですよ、今ご自分が直面している問題についてとか。何かへの依存をやめようとしているとか、家族ともっと時間を過ごしたいとか、どんなものでもいいのですが、とにかく自分が望

    実はマイナス思考のほうが成功しやすい? 心理学者による意志力の実験
    kengosato
    kengosato 2017/05/19
  • 求人検索「Indeed」好調のリクルート 勝因はテクノロジーによるマッチング率向上

    Indeedの買収の評価 記者1:ご説明ありがとうございました。雑誌財界のキタガワと申します。今回の業績でもとても伸びているIndeedなんですけども、2012年に子会社化されてこれまで大きく成長をけん引されていると思うんですが。 グローバル化、テクノロジー化というところでも大きな影響を与えてると思うので、あらためてIndeedの買収の評価を聞かせてください。 あともう1つ、テクノロジー企業としての存在感もとても高まっていると思うので、現状の進捗具合といいますか、そういうかたちで他の企業と比べてこれだけリクルートはテクノロジー化が進んでるということがありましたら教えてください。 峰岸真澄氏(以下、峰岸):ありがとうございました。Indeedの買収の評価ということなんですけど、私どもは2012年の9月に子会社化いたしたわけです。 当時、2011年の段階の売上高は87億ドルでした。スタートアッ

    求人検索「Indeed」好調のリクルート 勝因はテクノロジーによるマッチング率向上
    kengosato
    kengosato 2017/05/17
  • リクルート、人材の売り手市場化で過去最高益達成 7月1日付で株式分割実施

    リクルート、人材の売り手市場化で過去最高益達成 7月1日付で株式分割実施 株式会社リクルートホールディングス 2017年3月期通期決算説明会 #1/2 セグメント変更について 峰岸真澄氏:皆さん、日はお忙しいところお越しいただきまして、どうもありがとうございました。私のほうから説明させていただきます。よろしくお願いいたします。 まず私から2017年3月期の通期実績のご報告、そして成長戦略、セグメントごとの成長戦略、そしてIFRSベースでの2018年3月期の通期見通し。 そして株主還元施策についてご説明したあと、CFOの佐川から2017年3月期通期実績、その後IFRS移行に伴うご説明、2018年3月期の通期見通しの補足をご説明させていただきます。よろしくお願いいたします。 通期実績のハイライトの前にご報告いたしますが、年度より開示セグメントを当社グループの現在の組織体制に合致する形で変更

    リクルート、人材の売り手市場化で過去最高益達成 7月1日付で株式分割実施
    kengosato
    kengosato 2017/05/13
  • 孫正義氏「真のゴールドラッシュはこれから」17兆円の“金の卵”を産んだソフトバンクはどこまで羽ばたくか

    Yahoo! JAPAN 広告収入 孫正義氏:次はヤフーです。順調です。広告の売上も伸びております。Yahoo!ショッピングも伸びております。 競合他社に比べて、Yahoo!ショッピングのプラットフォームに乗っかっているお店の数が10倍になりました。 私どもが4年前に「eコマース革命」ということを申し上げて、そこから4年間で店の数が25倍に増えたと。取扱金額も前年対比で21パーセント伸びたと。今、日の主要なeコマースで最も伸びているのがYahoo!ショッピングだと思っております。 しかも、先月はこれをはるかに上回る規模で伸びているということで、非常にうれしく思っております。 ARM 次はARMです。ARMを買って当によかったとつくづく思います。 先ほど発表させていただいた、第5世代のネットワークを世界で最も早く実現できると申し上げられるのもARMを買ったおかげなんです。 ARMを買った

    孫正義氏「真のゴールドラッシュはこれから」17兆円の“金の卵”を産んだソフトバンクはどこまで羽ばたくか
    kengosato
    kengosato 2017/05/11
  • CA藤田晋氏「競合らしき競合は出る気配もない」第2四半期、AbemaTV1周年を総括

    CA藤田晋氏「競合らしき競合は出る気配もない」第2四半期、AbemaTV1周年を総括 株式会社サイバーエージェント 2017年9月期第2四半期決算説明会 ハイライト FY2017 2Q 藤田晋氏(以下、藤田):みなさま、お忙しいなか当社の第2四半期の決算説明会にお越しいただきまして誠にありがとうございます。 当社は9月決算ですので、ちょうど3月末をもって上期が終わったという、今回の決算のご説明です。 この1-3月期ですけれども、全体を見てひと言でいえば「順調な四半期であった」と言えると思います。 当社の広告代理店事業がとくにそうなんですけれども、3月末が当社の広告主側の決算の時期でもありますので、3月の数字が伸びやすいということもあって、第2四半期は売上の増収率が上がりやすい傾向にあるのですが、過去最高の売上を記録しています。 営業利益に関しましては、今はAbemaTVの先行投資時期の真っ

    CA藤田晋氏「競合らしき競合は出る気配もない」第2四半期、AbemaTV1周年を総括
    kengosato
    kengosato 2017/05/09
  • 新卒でサイバーエージェントを選んだのはなぜ? 元営業MVPが語る「人×環境」の魅力

    同世代若手経営者が語る「起業前にベンチャー就職をする利点」 麻野耕司氏(以下、麻野):では、「起業する前にベンチャー就職をすることの利点」というテーマで、パネルディスカッションを始めたいと思います。よろしくお願いします。今日まさかの、4人の服がかぶるという……。 塩田元規氏(以下、塩田):奇跡が起きましたね(笑)。 麻野:実は私たち、同世代経営者ということでふだんからけっこう仲がいいんですね。そんななか、先日、アカツキ社が見事東証マザーズに上場されました。 学生のみなさんはピンと来ないかもしれないんですけどね。アカツキが上場して、昨日ストップ高で時価総額700億円。 塩田:とりあえず、セッションのテーマに入ってもらっていいですか?(笑)。 麻野:めでたい話なので、みなさん拍手でお願いします。 (会場拍手) 麻野:それで、アカツキの塩田さんの上場祝いをこのメンバーでやってたんですよね。そのと

    新卒でサイバーエージェントを選んだのはなぜ? 元営業MVPが語る「人×環境」の魅力
    kengosato
    kengosato 2017/05/07