タグ

テキストエディタに関するkenichiiceのブックマーク (10)

  • ターミナル用 UTF-8 テキストエディタを Rust でスクラッチからつくった - はやくプログラムになりたい

    言語処理系やテキストエディタなどのプログラミングツールが好きなので,その周辺を趣味で触ってます.VimWasm にポートするために Vim の実装を読んだりはしているのですが,フルスクラッチでテキストエディタをつくったことはありませんでした. 今年のお盆はめちゃ暑かったので,引きこもって夏休みの自由工作的に Rust でテキストエディタをつくっていたという話です.普段ターミナルで作業しているので,つくるのもターミナル向けテキストエディタです.最近 vim.wasm で C と TypeScript ばかりだったので,そろそろまた RustGo を書きたかったのですが,Go はすでに micro という良さそうなテキストエディタ実装があったので,Rust で書いてみることにしました. まずは Build Your Own Text Editor というガイドを利用して,1000行

    ターミナル用 UTF-8 テキストエディタを Rust でスクラッチからつくった - はやくプログラムになりたい
  • Macに別れを告げて、クラウド中心の開発生活を始めるまで - Qiita

    昨年あたりから、Macやめたい病を患っていたのですが、2度の故障を経て、重たい腰を上げました。別にWindows使いたいわけもなく「ローカルが煩わしい」だけなので、Windowsアプリは一切インストールしていません。で、どうやって暮らしてるの? というお話です。 TL;DR このあたり↓を組み合わせていけば、クラウド生活可能: GCP (or AWS) Codeanywhere (or Koding or Cloud9) VPCネットワーク + VPN (IPsec+L2TP) + DNS Figmaほか、Webサービス各種 追記・この記事を書いていたら、AWS Cloud9が発表されました。選択肢が増えて何よりです。 はじめに 稿は、筆者が「Mac断ち」あるいは「ローカルマシンから解脱(げだつ)」する過程で見えてきた、ベスト(かも)プラクティス集に近いものです。 よく使うテキストエディ

    Macに別れを告げて、クラウド中心の開発生活を始めるまで - Qiita
  • テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 2.6.3 を公開、64 ビット版も追加

    先日、風呂上がりに洗濯機の横にゴキブリを発見。 アースジェットをプシューと吹きかけるとサッと洗濯機の下に逃げ込みやがる。かと思いきや、反対側から出てきたものだから、うぉりゃぁ!とアースジェットを吹きかける。そしたらすごいスピードでまた反対側から出てくるじゃない。コイツ、やりおるな……。 一撃でしとめる必要がありそうだ。 気づかれないようにそ~っと雑誌を丸めて戦闘態勢、メガネを装着。 「ただの枯れ葉やんけ!」 ってなわけで、気分的には安定版なのですが、まだベータ版です。 新機能 安定版にするぞと思っていた矢先に鬼雲 6.1.3 がリリースされまして、正規表現エンジンを差し替えるのに安定版とは言いづらく、かといって 6.1.2 のまま安定版ですってリリースするのも気が引けたので、ついでに 64 ビット版も公開します。 と思って、公開しようとした矢先に今度は Windows 10 Fall Cr

    テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 2.6.3 を公開、64 ビット版も追加
  • ログイン ‹ ソフトアンテナ — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← ソフトアンテナ へ移動 プライバシーポリシー 言語

    kenichiice
    kenichiice 2015/02/13
    「80%のvimの機能を1%ほどのコード量で実現することを目標に開発されているエディタソフトです。」
  • Create LaTeX tables online

    How to use the LaTeX tables generator? Set the desired size of the table using Table / Set size menu option. Enter the table data into the table: copy (Ctrl+C) table data from a spreadsheet (e.g. Google Docs, LibreOffice Calc, webpage) and paste it into our editor -- click a cell and press Ctrl+V or double click any cell to start editing it's contents -- Tab and Arrow keys can be used to navigate

    kenichiice
    kenichiice 2014/02/22
    色々な形式の表データを作れる。文字も入れられる!
  • キーバインドは覚えるな!(emacs) - nobkzのブログ

    TDDBCでもEmacsユーザがいたので、自分のEmacsに対する考え方を述べる。 キーバインドを覚える? 最近、Emacs始めました!とか言う人が増えて嬉しいのだが、それに伴いこういう発言をする人が増えた。 「キーバインドを覚えよう!」 「チートシートでキーバインドを暗記しています。」 とか言う人がいる。ちゃんとEmacsを使おうと思えば思うほどこういう人がいるのかもしれない。 だが、キーバインドを覚えるのはハッキリ言って無駄だ! そもそも、キーバインドは自分やりたいように設定するものだ!と僕は言いたい。 Emacsのコマンドを覚えよ! つまり、Emacsのコマンドを覚えて、好きなようにキーバインドするべきなのだ! Emacsのコマンドを覚えることが、Emacsの機能を把握することだと僕は思っている。 Emacsの拡張するのも、コマンドを創ることにしかすぎない。そもそも、Emacsのコマ

    キーバインドは覚えるな!(emacs) - nobkzのブログ
    kenichiice
    kenichiice 2013/06/26
    「僕は、何もカスタマイズされてないEmacsは不完全なエディタだと思う。Emacsはオレオレエディタを創るためのツールだと思っている。」
  • RuviEdit

    ■ 概要 RuviEdit version 0.x Dev は Windows/Mac/Linux で動作するオープンソースの Ruby 専用エディタです。 構文強調、補完機能、リアルタイム構文エラーチェック、直接実行機能などを持ち、 Ruby ソースの編集を簡単に素早く行うことを可能にします。

    kenichiice
    kenichiice 2012/05/05
    「Windows/Mac/Linux で動作するオープンソースの Ruby 専用エディタです。 」
  • w.l.o.g. ギャップバッファ

    04:40 04/06/04 ピーステーブル PieceTable とも言う。文字列の Piece(小片)を繋げて、 一つの巨大な文書を表現する方式。 検索すると引っかかる文書のほとんどが AbiWord 関係なので、 このワープロソフトの主要な内部データ構造ということなのかな。 他に、MS-WordやOpenOffice.org関連の文書にも登場していて、 基的に単なるテキストエディタよりは、文字に付加情報をくっつける系の 編集ソフトに使われる場面が今のところ多いみたいです。 余談ですがAbiWordは、綱渡り的にですがBeOS版の開発が続いている貴重なワープロソフトなのです。感謝感謝。 概要 ファイルを読み込んだとしましょう。ABCDEFG、という7文字のファイル。 とりあえず、7文字分のOrigという名前のバッファを用意して、そこに格納します。 それと別に、Addという名前の空のバ

    kenichiice
    kenichiice 2011/01/05
    「特徴としては、文字列と文字列の結合が猛烈に速いのと、部分文字列を切り出す演算 (いわゆるsubstring)がかなり速いのと、 文字列のコピーが恐ろしく速いという点があります。」
  • ギャップ・バッファ

    説明 ギャップ・バッファは,テキスト・エディタなどで用いられる,シーケンスを扱うデータ構造です. ここで公開するプログラムはK. Inaba氏の制作されたエディタ,GreenPadにおいて使われているギャップ・バッファをC++言語に含まれるSTLのvectorを使うように改造したものです. また,それをC言語のみで書き直したものも公開しています. 両方ともNYSL(ライセンス)とします. ダウンロード C++言語版: (2003年3月26日) gapbuffer.h C言語版: (2008年9月19日)- 仮の実装なのでバグがあるかもしれません. gbuf.h gbuf.c 解説 ギャップ・バッファはテキスト・エディタのテキスト・バッファなど,長く連なるデータを保持する際に用いられるシーケンス・コンテナです. 局所的な要素の挿入,削除を頻繁にする場合に適したデータ構造です. 双方向リスト(

    kenichiice
    kenichiice 2010/05/26
    「ギャップ・バッファは,テキスト・エディタなどで用いられる,シーケンスを扱うデータ構造です.」
  • テキストエディタを作るメモ

    初出:2001/12/12 最終更新:2005/07/25 私がGreenPadを作ろうとしたときに 調べてまわって作ったリンク集です。OSやToolkit提供のコンポーネントを 使うのではなく、「独自のテキスト編集コンポーネントを一から作る」場合に 参考となるものを集めました。Windows系に偏っている感が無きにしもあらず。 ソースコードの公開されているエディタやコンポーネント C GNU Emacs (色々な環境) JED (Unix,VMS,MSDOS,OS/2,BeOS,QNX,Win) Meadow (Win) nedit (Win) ne (Unix) Ng (AMIGA,Human68k,MSDOS,Unix) TextMaid (Win/GTK+) tolstoj (Win) vim (色々な環境) C++ Alpha (Win) GreenPad (Win) kajer

  • 1