タグ

journalismとpoliticianに関するkenjiro_nのブックマーク (28)

  • 「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターで他人の投稿を引用する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、橋下徹・元大阪府知事がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は12日、33万円の支払いを命じた。末永雅之裁判長はリツイートについて「投稿に賛同する表現行為」として、名誉毀損(きそん)に当たると判断した。 判決によると、岩上氏は2017年10月、知事時代の橋下氏が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者のツイート(投稿)を1回、リツイート。その後削除したが、橋下氏は「パワーハラスメントをする人物だという印象を与えた」として、同年12月に提訴していた。

    「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 【主張】白紙の領収書 非常識がまかり通るのか(1/2ページ)

    政治とカネ」をめぐる政治家の常識が非常識なことには驚かないと思っていたが、そこまで開き直れるのか、とあきれる問題があった。 菅義偉官房長官と稲田朋美防衛相が、同僚議員の政治資金パーティーで代金を支払った際に、白紙の領収書を受け取り、自身の事務所関係者が金額を書き込んでいた。 当日の事務作業が煩雑になる、水増しはしていないなどの釈明が並べられたが、「法律上の問題はない」ので構わないという。 先週の国会質疑で取り上げられた後、さすがに評判の悪さを気にしたのか、自民党は代金を受け取った議員側が、領収書に必要事項をきちんと書いて渡すよう、通達を出した。 政党の内規で十分なのか。自民党のみならず、各党は資金の透明化について絶えず取り組む必要がある。 代金の受領者が支払者に対し、受け取ったことを証明するために発行するのが領収書だ。支払者側が記入したのでは用をなさない。それが世間の常識である。 「白紙

    【主張】白紙の領収書 非常識がまかり通るのか(1/2ページ)
  • 情報誌への損賠訴訟 高島市長の勝訴確定 福岡

    福岡市の高島宗一郎市長が、情報誌に事実無根の記事を掲載されたことで精神的苦痛を受けたとして、発行元の「データ・マックス」(同市)に1100万円の損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁は同社の上告を棄却した。データ社側に110万円の支払いを命じた福岡高裁の判決が確定した。決定は15日付け。 一連の裁判では、福岡地裁、高裁ともに「取材者が十分な裏付け調査をせず、データ社も独自に取材しないまま記事を編集した」などと指摘した。その上で「内容が真実であるとの証明はなく、真実と信じた相当の根拠もない」と結論付けていた。 勝訴確定に高島氏は「名誉毀損の事実を明らかにでき、当然の結果だ。一連の訴訟で彼らが普段から行っている『ネット暴力』に対して毅然と闘うことが大切だと考えていた。卑劣な行為がなくなり、市民や企業の皆さんが安心して活躍できる社会になることを期待する」などとするコメントを発表した。 データ社は「詳

    情報誌への損賠訴訟 高島市長の勝訴確定 福岡
  • 菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    陸奥新報2015年8月25日付朝刊5面【GoHooレポート8月26日】時事通信は8月22日、「野党・マスコミが洗脳=菅長官」との見出しで、菅義偉官房長官が同日、青森県弘前市で講演した際、国会で審議中の安保法案に関連して「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、全くありもしないことだ。(反対派は)一部野党やマスコミから洗脳されている。日の自衛のためであり、他国のために一緒に戦争するものではない」と発言したと報じた。しかし、同日中にニュースサイト上の記事が差し替えられ、菅長官の発言が「一部野党やマスコミから宣伝されている」に書き換えられた。地元紙の陸奥新報も当初「洗脳」と引用して報じていたが、講演の録音を確認したうえで「宣伝」と訂正したことが、日報道検証機構の調査でわかった。一方、時事通信社は当機構の質問に対し、回答を拒否した(詳細はGoHooサイトの記事も参照)。 時事通信が当初配信した記事を引

    菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 津田大介先生の沈黙 ネット上で落選運動の標的“嫌われ者”樋渡啓祐さんに取り込まれた?

    一郎です。煽ったり煽られたりするのが苦手です。 ところで、昨年12月の衆院選のデータを整理しているうちに、だんだん有権者が何を考えてきたのか、その全容がわかり始めてきました。ここ数年の流れとして、あれほど解禁だ革命だと騒がれた「インターネット選挙」の影響がさほど芳しいものではなく、浸透にも時間がかかっていることがわかってきています。 もちろん、20年など長い時間をかければ、ネットで候補者が情報発信するのは当たり前になるでしょうし、ネット選挙がもっと一般的で身近なものになるのは間違いありません。ただ、現状では騒がれたほど投票行動への影響は見られず、むしろ消極的選択を有権者が行うに当たって参考にするという副次的な要素にとどまっているように思います。 良くも悪くも日の有権者のリテラシーは「個人が興味を持って調べて自分で判断する」よりも、「いろんな人の意見を聞き、自分だけでなく家族や勤め先、

    津田大介先生の沈黙 ネット上で落選運動の標的“嫌われ者”樋渡啓祐さんに取り込まれた?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/12
    ほんとだ、ポリタスに佐賀県知事選&武雄市長選の記事が載ってなくて昨年末の総選挙の記事で更新が止まってる。
  • ネット右翼サイトの記事 首相フェイスブック共有/批判受け慌てて削除

    安倍晋三首相がフェイスブックで、ネット上でヘイトスピーチ(差別扇動行為)を掲載したとして提訴されている運営者のサイト「保守速報」をシェア(共有)したことがネットで批判を受け、あわててシェアを削除したことが25日、わかりました。 安倍首相のフェイスブックは、同首相秘書のフェイスブックをシェアしたもの。「それなりに面白いので見て下さい」として、「保守速報」を紹介しました。 これに対して、ネットで批判が集中。「保守速報をソースにした投稿をシェアする総理なのかよ、我らの国の総理大臣」「訴えられたり、デマ記事をざっくり削除したりする、ネトウヨしか見てない、信頼性ゼロのサイトを、総理大臣が、Facebookでシェアして、衝撃過ぎて固まってます」などの声があがっていました。 削除後も「削除すれば済むという問題ではない。一国の首相がその公式アカウントへ誘導して、ネトウヨ差別デマサイトを国民に向けて拡散しち

    ネット右翼サイトの記事 首相フェイスブック共有/批判受け慌てて削除
  • 「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明修正:朝日新聞デジタル

    朝日新聞や他の大手紙などが30日付朝刊で、安倍晋三首相が側近議員に「撃ち方やめになればいい」と発言したと報じたことについて、首相は30日午前の衆院予算委員会で、朝日新聞だけを名指しして「捏造(ねつぞう)だ」と発言した。朝日新聞などは、29日に首相と側近議員の昼会の様子を出席者に取材するなどして記事化した。しかし、朝日新聞が取材した出席者は30日夕、「撃ち方やめ」は自分の発言だったと述べ、首相の発言だとしていたこれまでの説明を修正した。 この出席者は29日の昼会後、複数の報道機関の記者に対して首相の発言として説明していた。朝日新聞は30日付朝刊4面で「首相『撃ち方やめになれば』」の見出しで、首相が29日の側近議員である萩生田光一総裁特別補佐と山一太前科学技術担当相との昼会で、民主党の枝野幸男幹事長をめぐる政治資金問題が発覚したことを受け、「これで撃ち方やめになればいい」と発言したと伝

  • 【読書感想】聞かないマスコミ 答えない政治家 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    聞かないマスコミ 答えない政治家 作者: 池上彰出版社/メーカー: ホーム社発売日: 2013/04/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (7件) を見る 内容紹介 2012年12月、衆議院議員総選挙の報道特組。国民が目にしたのは、池上彰の質問に、怒り、絶句し、はたまた論旨をすり変えて反論する政治家たちの姿。 政治家の質の低下が問われて久しい今日。しかし、これを政治家だけのせいにしていいのだろうか。 ジャーナリストが「いい質問」を準備し、国民が知りたいことを鋭く問うことによって、政治政治家の質も向上するのではないか。 池上彰、渾身の政治ジャーナリズム改革論、全8章! これを読めば、選挙報道がおもしろくなる! 政治おもしろくなる! 今年の参議院選挙特番でも、池上さん、大活躍でしたね。 小泉進次郎さんから「男の嫉妬」についての話を引き出したりもされていました。 この

    【読書感想】聞かないマスコミ 答えない政治家 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 共産市議「上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論

    共産党の神奈川県相模原市議が「年間300万円の党上納金」は納得できないと離党届などを出したと読売新聞が報じたところ、この市議は、そのような事実はない、と報道を否定するコメントを発表した。読売側は、「記事は、適正な取材に基づく」などと反論し、主張は全くの平行線をたどっている。 離党届の記事が出たのは、2013年11月14日付読売新聞の神奈川県版だ。 「年間300万円の党上納金」報道も否定 記事によると、共産党の大田浩相模原市議(37)は、党への寄付金やカンパなど年間300万円余も事実上強制され、生活に支障が出ていると読売の取材に答えた。結婚して子供もできるかもしれないので、議員報酬約1090万円ではやっていけないとしたという。11年4月に初当選したが、公認のときにはそんな話は聞いていなかったとも言っていたとしている。 そして、大田市議は、11月8日に共産党相模原市議団に離団届を出し、10日に

    共産市議「上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論
  • 山本太郎氏をスルーする技術 - クマムシ博士のむしブロ

    2013年10月31日、参院議員の山太郎氏が赤坂御苑開かれた秋の園遊会で、原発に関わる問題を記述した手紙を天皇に手渡した。 山太郎参院議員、天皇陛下に手紙渡す 秋の園遊会で: 朝日新聞 国会議員によるこの行為が、憲法で定めた「天皇の政治的利用の禁止」に抵触するのではないかと問題になっている。 確かに、山太郎氏がとったこの行動は突飛なものであり、憲法違反にあたるかどうかグレーのものだ。しかし私は、あえて件とそして山太郎氏については過剰に問題視せずに、スルーすることを提案したい。 今回の行為が、山人のアイディアなのか、それとも山氏の陣営の参謀によるコンサルティングによるものなのかは、わからない。しかし、ほぼ確実に言えることは、この行為は国民やマスコミの注意を集めるための炎上ポリティクスであるということだ。どこかの飲店のアルバイト店員が冷蔵庫に入った画像を、意図的にネットに流

    山本太郎氏をスルーする技術 - クマムシ博士のむしブロ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/01
    ただこの件は相手が今上陛下なだけにスッキリ!!ととくダネ!がトップで扱っていて朝ズバとモーニングバードはそうではなかった、というのが示唆的。
  • 池上彰 渡邉美樹に「何がやりたいの?」と聞くつもりだった

    7月21日に投開票が行われた参議院選挙。民放各局の開票特番の中で、高視聴率をマークしたのは『TXN選挙SP 池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京系)。平均視聴率は10.2%(20時から)、10.3%(21時から)だった。 同番組の中で、政治家たちを相手に鋭い質問をぶつけていた池上彰氏。しかし、なかにはインタビューに応じなかった政治家もいたという。もし、彼らが出演していれば、どんな質問がぶつけられていたのか? 池上氏人が語る。 * * * インタビューに応じていただけないかたもいたのは残念でした。自民党の丸川珠代さんは、直前までお話を伺う約束になっていたのに、急に事務所を飛び出して、姿を消してしまいました。 彼女は、前回2007年の参院選の際に、期日前投票をしようとして、選挙人名簿に登録されていないことが明らかになったことがあります。これは、テレビ局勤務時代の海外赴任から帰国後、何度もあった

    池上彰 渡邉美樹に「何がやりたいの?」と聞くつもりだった
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/26
    id:entry:155574258 はYahoo!への転載。
  • 自民党:TBSの取材拒否 報道内容に抗議- 毎日jp(毎日新聞)

  • ナベタくん(仮)の選挙   ※大塚英志さんのメールの転載 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※HPもフェイスブックもやっていないから、という大塚英志さんからメールで送られてきた文章をそのまま転載しました。 ぼくの昔の教え子にナベタくん(仮名)、という子がいる。 十年以上か、もう少し前、ぼくが専門学校で二年ほどラノベの書き方を教えていた時の生徒だ。真面目な子だから卒業後は書店でアルバイトをしつつ小説を書いている、という近況を聞いたのは七年か八年前だ。彼らと卒業後やっていた勉強会も、ぼくが神戸の大学に行くことになって止めてしまったので、この何年か何となく音信不通になっていた。 ところが去年、ニコニコ動画の公式チャンネルで月イチのまんがの番組を公開録画で始めると、当時の教え子の姿がちらちらし出した。介護士をやっている奴や、中には誰でも知っている携帯ゲームを考案した奴もいたけど、ナベタくんは色々あって屋のバイトも辞めて、ニートというか微妙に引きこもり状態だという話で、リハビリを兼ねて(

    ナベタくん(仮)の選挙   ※大塚英志さんのメールの転載 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • NEWSポストセブン|橋下番記者 ネットで実名で恥を晒され発言躊躇も無理はない

    大阪市の橋下徹市長は週1回の定例会見の他、登庁・退庁時の1日2回、“ぶら下がり”と呼ばれる囲み取材に応じる。そこには30人ほどの番記者が集まる。 そんな番記者たちの脳裏に刻まれるのが、MBSの女性記者が橋下市長に舌鋒鋭く詰め寄られた5月8日の囲み会見だ。「君が代の国歌斉唱」に端を発する口論は、「勉強してから来い」と記者が罵倒される騒ぎになった。大阪市政の動きをウォッチし続け、『橋下徹 改革者か壊し屋か』の著書もあるジャーナリストの吉富有治氏はこう語る。 「ネットでは『橋下さん、その通りだ』『よく言った』との声が多かったんですが、おかしいなって思う場面がたくさんあるんです。例えば記者に『私の質問に答えられないようならこの会見に来るな』と言っている。政治家の説明責任と、記者が読者に対してする説明責任は次元が異なる問題でしょう。橋下さんは論点をすり替えるのが巧い」 口論を公開した動画アクセス数が

    NEWSポストセブン|橋下番記者 ネットで実名で恥を晒され発言躊躇も無理はない
  • 「政治家にオンもオフもない」と輿石氏を批判 共産・志位委員長 - MSN産経ニュース

    共産党の志位和夫委員長は15日の記者会見で、民主党の輿石東幹事長が鉢呂吉雄前経済産業相のオフレコ失言を報じたメディアを批判していることに「政治家にオフレコもオンレコもない。問題は話したことの中身であり、(鉢呂氏の「放射能をうつしてやる」との発言は)許容できない」と述べた。さらに「内閣は事なかれ、受け身で事をすごそうとしている。加えてメディアを規制するのでは、ますますよくない」と批判した。

  • オモテとウラと、マスコミと、とある政治家の経歴 - 常夏島日記

    鉢呂大臣辞任劇を受けて 柿沢議員の分析 - Togetterを読みました。 柿沢未途という政治家は、過去の言動に鑑みてあまり信頼できない政治家であると思っていますが、鉢呂経済産業大臣の辞任に関するこの発言については全くの同感です。と同時に、日政治とマスコミの関係が10年位前からぜんぜん変わっていないことに絶望感を覚えます。 柿沢議員の指摘は、次のようなものです。すなわち、与党の国会対策委員長は、党に与えられた権能ゆえに、マスコミ(≒国民)の大きな関心事である政局や国会運営の動向に大きな影響力をもち、したがってマスコミがちやほやし、しかも公的な権力を持っていないから、ある意味言いたい放題のポジションにある。そのような立場の重要人物は、マスコミと良好な関係を持つため、しばしば過剰なサービス精神を発揮してしまって相当“踏み込んだ”発言をするし、それをまたマスコミは喜んで受け止める。その重要人

    オモテとウラと、マスコミと、とある政治家の経歴 - 常夏島日記
  • 鉢呂大臣辞任劇を受けて 柿沢議員の分析

    柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa 帰路へ。日×フランス戦のレポートは帰国してからになる。そんな時に何だが、鉢呂経産相の辞任について、感じる事を少し書いておきたい。国対委員長と大臣の違いを意識していなかった事が今回の鉢呂氏の「失言」による辞任を招いたという事。 柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa 野田内閣の発足時、政権交代後に国対委員長をやった山岡氏、鉢呂氏、安住氏が揃って入閣した事を疑問視する発言をした。その誰もが民主党政権が円滑な国会運営に失敗してきた責任者だと思うからだ。そういう失敗の責任者が大臣にいわば出世をするのは、論功行賞のあり方として正直、理解できなかった。 柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 @310kakizawa で、国対委員長は与党民主党の国会運営の責任者

    鉢呂大臣辞任劇を受けて 柿沢議員の分析
  • 『鳩山首相「ぶら下がり会見やめたい」はもっともだ』

    government of the people, by the people, for the people いわば広告のキャッチコピーのように、ワンフレーズをテレビを通して印象づけるのが巧みだった小泉純一郎が、首相時代に始めたのが、いわゆる「ぶら下がり会見」なるものだ。 一日中、首相の動向を追うのが仕事である内閣記者会の面々だけが、会見に参加できる。 この記者クラブに配属されるのは、駆け出しの政治記者であることが多い。首相の言動を仔細にデスクに報告するのが主な仕事である。 今日の毎日新聞に「鳩山首相『ぶら下がり』」やめたい」という見出しの記事が載った。 筆者は早朝、反面教師として貴重な番組「朝ズバ」でこの記事が紹介されたとき、「ぶら下がりをやめるのはいいことだ」と思った。つねに、記者の質問内容が空疎だからだ。 読者や視聴者は、政治家が誰のどういう質問に対していかに答えたかという、一

    『鳩山首相「ぶら下がり会見やめたい」はもっともだ』
  • ゲンダイ的考察日記 自民腰砕け審議復帰決定のお粗末

    谷垣執行部総スカン 谷垣自民のカラ威張りは3日しかもたなかった。 自民党は25日午前、党部で臨時役員連絡会を開催。横路孝弘衆院議長に対する不信任決議案と、松剛明衆院議院運営委員長(民主)の解任決議案を同日中に提出することを決めた。 その後、谷垣総裁が記者会見して「不信任案を出して、結論が出ればその結論に従ってやっていく。戦いの場は院内での議論に移る」と、審議復帰方針を表明した。 「谷垣執行部の完全な判断ミスでした。長崎県知事選に勝ったことで、執行部はすっかり強気になり、勝利翌日の22日から審議拒否に突入した。ところが、公明、共産、みんなの党の野党3党は“国民の支持が得られない”と同調せず、自民党内からも批判の声が上がるありさまでした。ビビった執行部は審議復帰の口実を探していたのが実情です」(政界関係者) まともな政策論争ひとつできず、政治とカネで不毛な追及を繰り返すだけの無能自民。審議