タグ

関連タグで絞り込む (278)

タグの絞り込みを解除

privacyに関するkenjiro_nのブックマーク (385)

  • 労基署は「家族とのLINE」まで証拠にする

    大手広告代理店の社員の自殺を機に、過重労働を放置する企業に対する取り締まりが強化されている。その役割を担うのが労働基準監督署となる。全国に321署と4支所があり、そこで企業の取締りを主体的に行うのが労働基準監督官だ。全国で3241人が働いている。 監督官の存在はあまり知られていない。国家資格で、取り調べたり、送検したりできる司法警察の権限を持つ。2016年度は3673人の受験者に対し、402人が合格している。倍率8倍以上の難関だ。弁護士で、各種資格取得を支援するサイトビジット(東京・品川)の鬼頭政人社長は「キャリア官僚ほどではないが、地方上級公務員より難易度が高い。労働法規を学ばなければならず浅い知識では対応できないため、ハードルは高い」と指摘する。 試験に合格すると、4月に任官される。監督署へ配属され、先輩からOJTで監督業務のイロハを3年かけて学ぶ。その後、別の他府県の監督署で4年間勤

    労基署は「家族とのLINE」まで証拠にする
  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/06
    乗り捨て可能なレンタサイクルが北京で展開しているという話。
  • 宅配伝票で番号流出、LINEの誘い 情報悪用どう防ぐ:朝日新聞デジタル

    「LINEしませんか」。愛知県内で4月中旬、20代の女性の携帯電話に突然、見知らぬ男からこんなショートメールが届いた。送り主は、さっき自宅に荷物を持ってきたあの配達員――。伝票のように人目に触れる個人情報は少なくない。悪用を防ぐ手立てはあるのか。 ヤマト運輸などへの取材によると、男は同社が委託する配達会社の社員。女性に荷物を手渡した約30分後、自分の携帯電話からメールを送っていた。ヤマト運輸の調査に、男は「宅配伝票で番号を知った」と説明したという。男は契約解除され、県警からストーカー規制法に基づく警告を受けた。 宅配伝票で電話番号を知られ、トラブルとなった事例は過去にもある。東京都内では昨年、コンビニから宅配便を出した女性が、店舗の経営者から脅迫電話を受けたとしてフランチャイズ部などを訴えた(後に和解)。奈良市では配達先の女子大学生にひわいな内容の電話をかけたとして今年3月、元配送業の男

    宅配伝票で番号流出、LINEの誘い 情報悪用どう防ぐ:朝日新聞デジタル
  • 菅官房長官、国連特別報告者を「個人」呼ばわり、「質問」に抗議(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は、何か勘違いをしているようだ。 5月18日に国連人権理事会の特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏が、 共謀罪法案 について安倍首相に送った「書簡」について尋ねられ、22日の 会見 で次のように答えている。 菅官房長官: 「特別報告者」という立場ですけども、個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であって、国連の立場を反映するものではない。 菅官房長官: 直接説明する機会が得られることもなくですね、公開書簡の形で一方的に発出したんです。さらには当書簡の内容は明らかに不適切なものでありますので、外務省は、強く抗議を行ったということであります。 ところが、菅官房長官の言う「 公開書簡 」とは、「国連」と「国際連合人権高等弁務官事務所」のレターヘッドで、「内閣総理大臣閣下」と儀礼に則って書かれた丁寧なものだ。 特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏から安倍首相への書簡(5頁にわたっている)

    菅官房長官、国連特別報告者を「個人」呼ばわり、「質問」に抗議(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 痴漢現行犯の写真をネットで晒す行為について(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    隣りで寝ている女性の胸の辺りを触っていると思われる写真少し前に、防犯カメラに映った「万引き犯人」の映像を公開する行為が問題となりました。この問題については、拙稿(「防犯カメラに映った『万引き犯人』の映像を公開する行為について」)を参照していただければと思いますが、今回は、ネットに公開された痴漢現行犯の写真が話題になっています(元の写真では、顔がはっきりと認識できます)。 万引き犯人の場合は、えん罪の危険性があり、この点も公開を控えるべきだということの一つの理由になっていたわけですが、今回の写真は現行犯であり、えん罪の可能性は極めて少ないところから、このような卑劣な犯人の写真は公開しても構わないのではないかということが議論になっています。 しかし、現行犯ならば、個人が特定されるような画像であっても、すべてネットで晒すことが許されるというものではないと思います。 刑法230条の2は、第1項で、

    痴漢現行犯の写真をネットで晒す行為について(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/05/23
    ネットリンチのタグは作りたくないので地獄インターネットタグにて代用。
  • Orarioについての雑感

    o.md 調べたこと 通信をキャプチャして調べた。似たようなことをしている人が既にいて仕組みについてはサービス提供者側が説明されているとおりだった。 http://www.orario.jp/system/ https://twitter.com/mage_1868/status/853992239369830404 https://twitter.com/mage_1868/status/854028454081159169 IDパスワードはネイティブUIで表示して、html中のどこに入力するかなどはリモートから受信するjsで定義している。特に難読化や独自の暗号化などがされているわけではない。 "例のアプリの方式、運営がその気になったらこっそり(アプリのアップデートを必要とせず)情報収集が可能な上、apiサーバがpwnされたら終わりという点でリスクはサーバ側で大学アカウント保持するのと大

    Orarioについての雑感
  • 大学「時間割アプリ利用に注意」 個人情報の流出懸念 - 日本経済新聞

    学生IDやパスワードを利用して大学の時間割などを管理できるスマートフォン向け無料アプリを巡り、各地の大学が相次いで「利用しないで」と注意喚起している。個人情報流出の恐れがあるほか、大学の内規に違反するケースもある。新学期を迎えたばかりの各大学は「利用は危険で軽率な行為」と警告している。「第三者にID、パスワードを提供する行為は個人情報の流出に直結する。非常に危険な行為です」。上智大(東京・千代

    大学「時間割アプリ利用に注意」 個人情報の流出懸念 - 日本経済新聞
  • 非行生徒の「実名・顔写真」提供が認められる条件  熊谷市ネット流出問題の「本質」

    埼玉県熊谷市のある市立中学校が非行生徒らの実名などが載った資料を自治会長らに配布し、それがネット上に流出していたことが分かった。資料配布そのものを批判的に報じるメディアもあって、ネット上で論議になっている。 「暴力的なことばを使う」「友人とトラブル」「けんかをした」。報道によると、この中学校は、2017年1月17日に開いた「いじめ・非行防止ネットワーク会議」で、非行や不登校などの問題を抱える1~3年生13人について、資料でこう説明していた。(訂正・追記あり) 「取扱注意」と書かれたA4判のペーパー2枚 会議には、自治会長や民生委員、PTA会長、市教委職員、熊谷署員ら17人が出席した。配布された資料は、「取扱注意」と書かれたA4判のペーパー2枚で、住所なども書かれていたほか、生徒13人のうち5人は顔写真も載っていた。以前の会議で、生徒が分からないと対応が難しいと出席者から指摘があり、地域のサ

    非行生徒の「実名・顔写真」提供が認められる条件  熊谷市ネット流出問題の「本質」
  • 一般財団法人 情報法制研究所

    少子高齢人口減少社会を背景に、社会保障制度の維持を目指す中でマイナンバー制度が導入され、ビッグデータ時代を背景に個人情報保護法の改正がなされたほか、ガバナンスの強化の一環として個人情報保護委員会が創設されました。情報法制は大きく動きはじめ、産業界、学術・研究機関、政治・行政や民間の関係も変化してきています。 情報ネットワーク時代における利用者保護と産業振興の必要性等にいかに応えていくべきか。法学、情報工学、経済学等、学際的知見を踏まえて、産学民が協力しながら新たな時代に向けた立法政策を政治、行政、社会に提言すべく情報法制研究所を設立しました。

    一般財団法人 情報法制研究所
  • 「情報銀行」創設の指針案 政府の作業チーム | NHKニュース

    政府の作業チームは、インターネット通販の購入履歴などを人の同意を得て管理する「情報銀行」を民間企業が創設する際の指針案をまとめ、情報の提供先や目的を明示することや、求めに応じて情報を削除する仕組みを導入することなどを盛り込みました。 このほどまとまった指針案では、個人情報を預ける利用者に対し、事前に情報の提供先や目的を明示するほか、情報の利用状況を逐一、確認できるようにすることを求めています。また、利用者の求めに応じて情報の提供を停止したり、削除したりする仕組みを導入することや、トラブルが起きた際には「情報銀行」が窓口となって対応することなどを盛り込んでいます。 政府は来月、IT政策を担当する鶴保科学技術担当大臣のもとで開く検討会でこの指針を了承したうえで、民間企業などに対し、「情報銀行」の創設を働きかけることにしています。

  • 「万引犯の疑い」顔公開は何がマズかったか

    万引の嫌疑のある人の写真や映像を掲載し問題に 今月、コンビニエンスストアやメガネ店で、万引の嫌疑のある者(以下では単に「万引犯」と言いますが、あくまでも刑事裁判で有罪が確定するまでは万引犯と断定することができないことをご承知ください)の写真や映像を店内やホームページなどに掲載したことが問題になりました。 同店舗等が謝罪をしたうえで、当該写真の掲示を取りやめるということもあったようです。 この問題に関しては、賛否さまざまな意見があろうかと思います。大きな対立は、お店の被害と掲示による弊害でしょう。 (1)お店の被害の深刻さと犯人として掲示されることの弊害 万引によるお店の被害は深刻で、その回復は容易ではありません。たとえば書店ではを1冊盗まれると、その被害を回復するためには別途10冊以上売り上げなければならないといわれることもあり、また、2009年の推計によると、小売業における万引の被害総

    「万引犯の疑い」顔公開は何がマズかったか
  • 「お前のため」という説教は相手の領域に侵入しすぎ。所詮は自己中 - ブロブロスキーのブログ

    明日の東京出張が、今日決まりました。急だなおい!でもそのほうが私はありがたかったりします。間違っても「早く言えよ」なんて言いません。予定が入ってると「今」に集中できない感じの性格なので、「今からやること」を矢継ぎ早に出されるほうが私はまだまともに動作します。以前こんな記事を書きました。 www.brobroski.net これ記事にある通り、友達付き合いでも同じなんですよ。遊ぶ予定でもイヤ。だから、私はよく「明日」遊ぼうよ!とか「今日」飯いに行こうよ!という感じのメンドクセーお誘いを友達にかけるんですが、もう世帯持ってる友達が大半なのでいきなり遊んでくれる人は減ってきました。 それでも何度断られても、私はなお同じ誘い方をします。だって、「友人と遊ぶ」が予定になることで私にとって苦痛で負担になったら、もう自ら孤独まっしぐらですよね。「自分から誘えなくなる」という状況の方が「断られる」より辛

    「お前のため」という説教は相手の領域に侵入しすぎ。所詮は自己中 - ブロブロスキーのブログ
  • ツイッター利用10代6割超 気軽に個人情報、トラブル発展も - 西日本新聞

    スマートフォンの普及に伴い会員制交流サイト(SNS)の利用が広まる中、ツイッターの10代の利用者が急増している。総務省の調べでは、10代の利用率は2012年の26・6%から15年は63・3%に跳ね上がった。友人など特定の相手とやりとりする仕組みのLINE(ライン)と異なり、ツイッターは不特定多数が見ることが可能。個人情報を不用意に投稿する子どもが多く、トラブルに発展するケースもある。教育現場は対応に追われている。  ツイッターは140字の文章や写真、動画を投稿できる。総務省が全国1500人を対象に実施し、16年に公表した調査報告によると、SNS(6種類)のいずれかを利用している10代は12年の54・7%から15年は81・3%に増加。種類別では15年の10代のツイッター利用者はラインの77・0%に次いで多く、12~15年の増加率も全年代でトップだった。  子どもとインターネットの関わりを研究

    ツイッター利用10代6割超 気軽に個人情報、トラブル発展も - 西日本新聞
  • この度のチェッカーキャブ加盟会社の車内映像がテレビ等マスコミ各局にて放送されている事態につきまして チェッカーキャブ無線協同組合

    この度、チェッカーキャブ加盟会社の車内映像がテレビ等マスコミ各局にて放送されている事態となっております。 チェッカー加盟各社の車両では、ドライブレコーダーによる車内外の様子を記録しております。これには、防犯の観点の他、万が一の事故などの原因解明に活用することで、「安全・安心」の更なるレベルアップにつなげる目的もございます。 映像の活用は、法令又は条例の規定に基づく場合を除くほか、事故・トラブル等の確認及び事故分析、原因究明、ヒヤリハット情報の収集 、安全運行に資するための研修教材の作成及び安全運転教育への活用 、ドライブレコーダー導入車両による安全運転指導の実施などへの活用にとどめ、記録映像は運行 管理統括部長などの管理者が厳重に管理することとしております。 また外部への映像提供にあたっては、刑事訴訟法の規定に基づく捜査機関からの文書による照会に応じて提供する場合、ならびに事故やトラブルの

  • 404页面

    404 ◂返回首页 ◂返回上一页

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/11/17
    ……こういうのを非難するのも最近の流行りで言うと「ポリコレ棍棒でなぐった」ということになるんだろうか?
  • 上司が部下の家の場所を確認って当たり前なの?

    会社近くに引っ越すんだけど 上司がうちの場所を確認に来るって言ってる。 体調崩されたら行かなきゃならないからだって。 正直気持ち悪い。 上司はいい人だし嫌いじゃないけど、会社の人に家知られたくない。 そりゃ総務とかは住所知ってるけど、わざわざ来たりはしないでしょ。 女の一人暮らしは危ないからとか言ってるけど、私ずっと一人暮らしで慣れてるし 正論ぽいからすごい断りにくい。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/11/15
    うちの会社では住所電話番号を列挙した名簿が配られています。こういうのって普通なんでしょうか。
  • SNS1000人、交友絞れず 高い匿名性「雲つかむよう」 大分女性不明、公開捜索1カ月 - 西日本新聞

    五條堀美咲さん 写真を見る 五條堀さんの自宅周辺で、スマートフォンなど所持品を捜す大分県警の警察官=10月31日、大分市 写真を見る 9月下旬から行方不明となっている大分市の会社員五條堀美咲(ごじょうぼりみさき)さん(24)=福岡県久留米市出身=の公開捜索が始まってから6日で1カ月となる。自宅アパート周辺の所持品捜索や聞き込みでは有力な手掛かりは得られておらず、県警は五條堀さんが頻繁に使っていた会員制交流サイト(SNS)に着目。交友関係を調べているが、五條堀さんがつながっていた人は延べ千人を超える上、匿名性もあって捜索は難航している。  「ニックネームだけの人間をどう特定すればいいのか」「雲をつかむよう。現代の友達関係の一端を目の当たりにしている」。県警幹部はそう繰り返す。  自宅周辺の聞き込みや防犯カメラの解析で足取りがつかめなかった県警は、早い段階から交友関係を徹底して調べた。同級生や

    SNS1000人、交友絞れず 高い匿名性「雲つかむよう」 大分女性不明、公開捜索1カ月 - 西日本新聞
  • 「ハーフ」新生児の50人に1人 外国人扱いに戸惑い:朝日新聞デジタル

    両親のどちらかが外国出身のいわゆる「ハーフ」の子どもは、国内では新生児の50人に1人にあたる年間約2万人が誕生している。東京都在住のコラムニスト、サンドラ・ヘフェリンさん(40)もルーツが日ドイツで、日人なのに外国人として扱われ、悩んできた一人だ。伝えたい音とは。 「来日して、私は何ておめでたい人間だったのかと痛感しました」 日で暮らして19年になるサンドラさんは、ドイツ人の父と、日人の母との間に生まれた。ドイツのミュンヘンで育ち、日語補習校に毎週通った。日人の友達と「あさりちゃん」や「ドラえもん」などの漫画を交換しあった。 14歳からは、夏休みに一人で日に帰り、祖父母の家で過ごした。「当時のドラマにも詳しいですよ。『101回目のプロポーズ』とか」 1997年、母が生まれた国で暮らそうと思い、日へ。日国籍を持ち日語を話し、文化に親しんできた自負もあった。「当然、日

    「ハーフ」新生児の50人に1人 外国人扱いに戸惑い:朝日新聞デジタル
  • ニッポンの個人情報のいま

    プライバシーフリークカフェ in サイボウズ開催決定! 【公開討論会】越境データ問題について 新たにプライバシーフリークに加入決定!板倉陽一郎弁護士の集中講座開催! AI、IoT、プロファイリングに対応した法律実務 ー個人情報保護法とプライバシー権の当の関係―口が裂けても「データの所有権」と言うな ー恥ずかしくない利用規約のために―あなたがドラフトした利用規約は会社の品位を害している ーAI、IoT、プロファイリング―気付いたらある未来 山 1年ぶりに戻ってまいりました、プライバシーフリークカフェ。 鈴木 もう解散したのかと思ってました。 山 ちょっと今回はですね、演題未定のまま「ニッポンの個人情報のいま」みたいな仮題になっています。それもあって、ここ一年の動きや新たに取り組むべき課題について整理していくセッションにしようということで、高木先生から、最近の状況をざっくりお聞かせいただ

    ニッポンの個人情報のいま
  • ロックは逆効果!? イマドキカップルのスマホをめぐる争いとは - ローリエプレス

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/02
    ほんと、女性から男性(性別はあくまで俗論レベルの話です)に向けては「己の欲せざるところ人に施す勿れ」という原則がまるっと無視されるというのはどうしてなんでしょうねえ。