タグ

2008年11月6日のブックマーク (5件)

  • Mojoを使ってみた - Charsbar::Note

    ちょろっと使ってみたのでレポートしてみる。 MojoというのはCatalystの原作者sriことSebastian Riedelが最近つくっている「ウェブアプリケーションフレームワークの土台をつくる」フレームワークのこと。人いわく「rubyにおけるrack、pythonにおけるwsgiに相当するもの」だそうですが、その評価の是非はさておき、大きな特徴をいくつかあげると、 インストールはきわめて簡単 「やってみたかったから」再発明 RFC大好き コンテキスト持ち歩き系 というところでしょうか。国内では同じような趣旨のHTTP::Engineが開発されていますが、Mooseをバリバリ使っているHTTP::Engineに比べて、Mojoはアクセサからなにから、ほとんどのコードを自分で再実装しているので、インストールに困るような依存モジュールは(ほとんど)なし。ぶっちゃけ「さくらのレンタルサーバ

    Mojoを使ってみた - Charsbar::Note
  • Shipwrightを学んだのでまとめとか - libnitsuji.so

    ShipwrightはPerlのモジュールです。CPANで公開されています。 Shipwright - Best Practical Builder - metacpan.org Shipwrightはアプリケーションのためのパッケージングツールです。依存しているソフトウェアおよびバージョンをリポジトリで管理します。たいていのPerlで書かれたアプリケーションはCPANモジュールに依存しているので、何らかの方法でそれをインストールする必要があります。思いつく方法としては以下のような方法があります。 CPANコマンドで地道にインストール アプリケーションのMakefile.PLでModule::Installを使って依存モジュールを自動インストールする rpmなどで自力でパッケージングする(やりかたしらないけど) 専用のPerlパッケージ(perl体含んだ)を作成する この中でお手軽なのは

    Shipwrightを学んだのでまとめとか - libnitsuji.so
  • 堀江貴文『踊る阿呆に見る阿呆』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 南部はやっぱり、保守的なんですね。マケインが結構獲っていました。が、オバマ圧勝でした。大統領選って、やっぱり盛り上がりますね。自民党の総裁選なんか全然比較にもなんないよね。だから政治に興味が持てるのだろうね。二者択一なのも分かりやすくていいのだろう。 ま、はっきり言って多数決の民主主義は衆愚政治になりやすいって欠点を持つのでベストではなく現時点でベターな戦略なんだけど、マッチベターになるには、やはり大統領制だね。日でも地方の首長は大統領的なのに、なんで首相だけはこんな仕組みなのだろう? 4年、2期で8年自由にやれれば、思い切った政策を実

    堀江貴文『踊る阿呆に見る阿呆』
  • http://www.jmuk.org/diary/index.php/2008/01/12/0/

  • NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース―手塚作品をネットで無料配信 手塚プロ、3年以内に全編公開

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース―手塚作品をネットで無料配信 手塚プロ、3年以内に全編公開
    kenkitii
    kenkitii 2008/11/06
    すごい