タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nipotan (8)

  • ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所

    移行が完了したら、HDD を SSD に換装です。 ここのネジを取って HDD を取り出します。 オープン。 このビニールのビラビラを引っ張って HDD を抜きます。 抜かれちゃいました。 両脇についてたゴムのやつを取ります。 HDD がついてたケース的なものを取り外します。 SSD にさっきのケースを取り付けます。 両脇のゴムのも SSD に取り付けます。 奥まで入れます。ビラビラは元通り中に入れます。 フタを閉めたら完了です。 と、ここまで作業が完了したら、いよいよ期待の「激速 OS 起動」です! …しかし、ThinkPad の起動画面の後、画面左上にプロンプトが点滅したままで、うんともすんとも言わず、起動しませんでした。。。 起動しなおして、ThinkPad 起動画面の時に ThinkVantage ボタンを押したら、SSD 内のリカバリ領域 (別パーティション) から ThinkV

    ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所
  • 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所

    id:HolyGrail (堀愚霊瑠氏) の「はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記」とか見てて、色々問題点が指摘されてて、うん、まぁそうだねーとか色々と思いつつ、YSlow は、有用なツールである反面、減点基準が必ずしも全てのサイトに適合しないというか、ハッキリ言ってしまえば Yahoo! Inc. 基準すぎるので、鵜呑みにし過ぎるのもどうかなーとか思ってた。 で、気になったのは 13. Configure ETags ETagsっていうのはサーバ上のファイルとブラウザのキャッシュが一致しているかどうかを検証するためのものなのですが、正しく利用できていないのであれば、ETagsは無駄なだけなので取り除いてやりましょう、という項目です。 http://s.hat

    堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所
  • ギターのタブ譜を perl で簡単に出力するモジュールを作ってみた : にぽたん研究所

    一個前のエントリで、はてなダイアリーのウクレレ記法をけっこう使ってるだなんだって話をしましたが、私はどちらかというとウクレレとか全然弾かなくて、ギターばっかり弾いてたりするので、なんか Music::Image::Chord という、それっぽいモジュールがあったので使ってみたら、何だか色々と残念な結果だったなんてつぶやきました。 で、やっぱ、ギターのタブ譜を出力するのは大変だなーって思ってたら、コメント欄でようちゃんから むしろ、GD::Tab::Ukuleleを改造する方向でどうでしょう? と提案してもらったので、その方向で検討してみました。 まず、ギターの場合、ウクレレと違って弦が 6 なので、2 追加して、フレットの長さを変えました。 それにともない、画像のサイズはウクレレのものより大きくしました。 ギターには、ミュート弦という概念があって「この弦は音を鳴らさないんだよー」なんて

  • 伝説再び : にぽたん研究所

    こんにちは。 購入したサスペンダーの今後の使い道に困っているにぽたんです。 そうそう、 結構お手軽に IP アドレスから国コードを検索 - にぽたん研究所自宅サーバの HDD が異音と共にぶっ壊れてしまい、10 分で作る Sledge アプリの動画とかのサルベージが出来ず、すっかり意気消沈の今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。ということで、かつて Sledge ドキュメントの公開と共に、当時「10 分で作る○○アプリ」的なものが人気があったので、実践編として、「10 分で作る Sledge アプリ」という、明らかに他の 10 分で作るシリーズとは異質な動画を作って、そこそこはてブしていただいたことがあったのですが、結局これは適当に秋葉原行って買ったベアボーンを組んで作っただけの自宅サーバにしか置いてなくて、HDD が壊れてしまった瞬間にあの動画は消失してしまってました。 時々人からはあの

    伝説再び : にぽたん研究所
  • どれを使う?(男性限定) : にぽたん研究所

    この写真は、弊社の男子便所の写真です。 なんで大人なのに「男子」って言いかたなんだろう…。 そんなことはどうでもいいや。 とあるサイトの日記に書いたネタですが、意外に反響があったので、Blog にでも書いてみるかってことで書いてみる。 ある日、小便をしようとトイレに入ったら、誰もいない。 あなたの目の前には 4 つの小便器。 選択肢は 4 つ。 君ならどこに立つ? 1. 障害者用の手すりが付いている一番左 2. 左から二番目 3. 右から二番目 4. 一番右 詳細は以下の通り。 すいませんすいません。 GIGAZINE メソッドを使ってみました。 「詳細」ってなんだ…。 で、題ですが、自分の場合は、2 を使います。 先述の、とあるサイトでコメントをもらった際の集計結果は 1 ... 1 人 2 ... 5 人 3 ... 4 人 4 ... 4 人 母数が少な過ぎるので、サンプルとしては

    どれを使う?(男性限定) : にぽたん研究所
    kenkitii
    kenkitii 2006/08/30
    2>3>4>1かなあ。やっぱ入り口からの近さを優先。1は障害者の人向けなので使わない。
  • BKCon 2006 - にぽたん研究所

    昨日は BKCon 2006 に行ってきた。 BK というのは「一般的にはバッドノウハウの事」なんですが、昨日のは、BKCon と言っても、かつて開催された Bad Knowhow Conference 2004 の続編とかではなく、"B"atara "K"esuma "Con"ference 2006 です。 ※正しくは横浜 Linux ユーザグループ主催の「第 65 回カーネル読書会」のテーマ "mixi.jp: Scaling Out With Open Source" です。 ちなみに、Batara Kesuma さんというのは、株式会社ミクシィの取締役。 mixi の裏側を見せますというか、ちょっと hip な言いかたをすれば "Inside mixi's backend" ってカンジです。 とりあえず、プレゼン内容は YAPC::Asia の時と大凡同じでしたが、プレゼンの持ち

    BKCon 2006 - にぽたん研究所
  • にぽたん研究所

    東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が、5/23 には 2 人まで減ったものの、各宣言が解除され、日常を取り戻しつつある中で、今日 7/3 に 124 人になりました。 これから増えないことを願いつつ、都知事選直前に特に何ら策を講じない感じなので、増えないなんてことはないでしょう。 また、あの時のような状況に逆戻りしないとも言い切れないから、このネタは今後も地味にニーズがある気がしますので、誰かのために、書き残しておきます。 ジムの休業4/7 に緊急事態宣言が発出され、以降、長期間フィットネスクラブは軒並み休業になりました。 私は 週 4〜5 回通ってたジムに、突如行けなくなりました。 でも、家にチンニングスタンド (懸垂台) とアジャスタブルダンベルとインクラインベンチがあり、自分の思う「最低限」の筋トレは出来てました。 ただ、ダンベルばっかり握ってると、バーベルが恋しくなりました。

    にぽたん研究所
  • Sledge ドキュメント - にぽたん研究所

    先日の Shibuya.pm テクニカルトーク #6 で、やっぱり注目のフレームワークは Catalyst なんだなぁーって思いつつ、日頃から Sledge を使っているせいか、あまり良さや真新しさを感じなかったりして。 「メタフレームワーク」という存在定義っぽいので、Catalyst のそれ自体は割と貧相。 なのに Helper まわりとかは妙にゴージャス & 拡張されているので、やる事や Model が決まってればすぐに使え、そうじゃない場合はすぐ使えなさそう。 Rails の対抗馬なのかも知れないですが、Rails な人が wink とか使ってアジャイル開発とか言って見せびらかしているようなのを真似するには向かないかも知れないですね。 まぁ Sledge も Model に制約がなかったりするのでまず向かないですが「10 分でブックマーク作れ」とか言われたら出来るかも知れん。 Cat

    Sledge ドキュメント - にぽたん研究所
    kenkitii
    kenkitii 2005/11/05
    前いじろうとして挫折したのでもういちどチャレンジ
  • 1