タグ

ブックマーク / srad.jp (35)

  • 犯人の「五千万円を用意しろ!あと、逃走用の車もだ!」は、IT業界では『要求』ではなく『要件』 | スラド

    警察「お前の要求はなんだ!?」 犯人「五千万円を用意しろ!あと、逃走用の車もだ!」 IT「それは要件だ!要求を言え!」 警察「」 犯人「」 いわゆる「顧客が当に必要だったもの」系のネタなのだが、どういうことかという内容に関しては、Gazyu氏のツイートがわかりやすい答えとなっている。犯人の要求は「捕まらずに大金が欲しい」なのだが、実際ヒアリングを進めると「娘の手術費用にどうしても大金が必要なんだ」という理由があるかもしれない。この場合は解決手法として強盗により金を得るのではなく、クラウドファンディングや募金などを行えば、強盗という犯罪手段でなくても要求(目的)を達成できる可能性があることを示している(Gazyuさんのツイート)。

    kenkitii
    kenkitii 2021/12/21
    おもしろい
  • 外出禁止策で「街中にライオンが放たれた」ロシアに広がる噂を報道官が冗談交じりに否定「放ったのはクマ」 | スラド

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ロシアでは感染防止を目的に政府が街中にライオンを放ったという噂が広がっているという。 ネット上には、街中を徘徊するライオンの写真も出回っている。ただ、この写真はニュース風の画面を作ることができるサービスを使って作られたニセ写真だそうだ。 また、これに対しロシア外務省の報道官は「大統領がライオンを放ったのは冗談」と否定、ライオンではなくクマがロシア流だという旨のコメントを出したという。

    kenkitii
    kenkitii 2020/04/01
    うけたw
  • あなたの「コード読解力」はどれくらい? | スラド

    奈良先端科学技術大学院大学の森崎助教らによると、ソースコードの読解力は個人差が大きく、実験では同じソースコードを理解するための時間に6倍もの差があることが確認できているそうだ(「2,000行のJavaソースコードを読むのに何分かかりますか?」)。 といっても、自分の「ソースコード読解速度」が速いのかそれとも遅いのか、なかなか立ち位置を知るのは難しい。そこで森崎助教らは、研究の一環としてオンラインでのソースコード読解ハンズオンを公開した。これにより自分のソースコード読解能力が他人と比べてどの程度なのかをチェックできるとのこと。また、集計されたデータは個人情報を除去した上で公開されるほか、ソースコードの差分(パッチ)とその理解に必要な時間(コスト)との関係を明らかにする研究の題材にもなるそうだ。

  • ぷらっとホームの本多のオヤジさんが逝去 | スラド

    ぷらっとホームによれば、創業者の「多のオヤジ」こと多弘男(取締役会長)さんが 6日に亡くなったそうです (ぷらっとホーム IR)。 店舗も無くなり、オヤジさんのダミ声が響くことも、ソリティアをやってる姿を見ることもなくなっていましたが、 一昔前の秋葉原のイメージそのものだっただけに驚きの一言です。

  • そこまでやるのかトラ技の付録マイコン基板 | スラド

    タイトルどおり、当に「そこまでやるのか?」という感じの付録基板がトランジスタ技術誌(CQ出版)の8月号に付く予定です。 トランジスタ技術 8月号付録基板 連動企画(予告)※注:USBマイコン基板は8月号の付録。9月号の付録はベースボード基板(部品実装無し) USBドングル型でハンダ付けどころか、ケーブル接続不要、電源不要で動くようです。 CQ出版の月刊技術誌の付録基板企画はどこまでエスカレートするやら……。そのうち屋で立ち読みをしている時に付録基板綴じ込みページを開いたら、基板に貼り付けてあった薄膜太陽電池を電源としてLEDがピカピカ光り出す~というのもあながち冗談とは言えないかもしれません。

  • な、なんだってー! (#1343386) | 暴力的ゲームは子どもを暴力的にしないとの調査結果 | スラド

    >ギャルゲーやっているのに >彼女ができないと思ったら、そういうことか… そりゃまあ全ルート攻略・全員制覇できるのは、現実界ではめったにありませんし。 あと実存しない妹や幼なじみを追い求めたりとか。 #BLゲーやってればきちんと彼氏が…あ、あれ?男友達がよそよそしくなってくのはなぜ?

    kenkitii
    kenkitii 2008/05/24
    わろた
  • サウスパーク全編を専用サイトで無料公開へ | スラド

    家記事より。ITmediaの記事でも報じられているが、米人気アニメの「サウスパーク」が全編無料公開されることになった。現在はまだベータ版とのことだが、専用サイトsouthparkstudios.comにて全エピソード+舞台裏などのオマケが公開される。 原作者のトレイ・パーカーとマット・ストーンが「自分たちの番組を再三違法ダウンロードしなければいけない状態にうんざりしたから、合法化することにした」とのことで、二人の意思が公開への後押しとなったようだ。また、サウスパークを配信しているコメディ・セントラルは「ザ・デイリー・ショー」という風刺ニュース番組の過去8年間の全放送もオンライン公開しており、サウスパークはこれに続く形となる。

  • AMDがIBMに買収されるという噂 | スラド

    ちょっとファンタジーなネタだが、23日の米株式市場で、AMDの株価が最高8%上昇したのは、IBMによる買収の可能性があるとする観測が出たためとする報道がロイターから出されている。赤字がなかなか解消せず、2007年第4四半期もATI買収による特別損失を16.8億ドル計上したことで、損失が17.7億ドルとふるわない決算だったわけだが、第4四半期の半導体出荷は過去最高ということで、悪い材料ばかりというわけでもない。それでも株価が低迷を続けているということから、IBMが買えばいいのにという希望が込められてもいるのかもしれない。IBM側にしてもPC事業を捨てたことにも象徴されているように、ソフトウェアとソリューションにどんどん向かっているので、記事にもあるように可能性としては低いのだろう。ただ、POWERを持っているIBMがAMDを抱えてもそんなに悪くはないというのはあるかもしれない。Intelに遠

  • 新たなThinkPad「X300」らしき情報、リークされる | スラド

    ThinkPad Xシリーズの後継機と見られる「ThinkPad X300」の情報が Gizmodoの記事にてリークされている。 新製品は13.3インチの液晶となり、重量は2.5ポンド(1.14kg)程度となる。また、写真を見る限り、タッチパッドも加わり、今までのトラックポイントのみのXシリーズとは異なる。 尚、個人的にはThinkPad X60において「トラックポイントのクリック部の赤いラインがなくなって安っぽくみえるな」と思っていたので、その部分が復元されて少しうれしい気がする。

  • まつもとゆきひろ 答える | スラド

    先週、みんなはRubyの開発者まつもとゆきひろ(matz)さんにさまざまな質問をした。そこからスコアの高かったものを約10個をチョイスし、メールで送り、回答してもらった。興味深いお話、ありがとうございます。そして、さすがまつもとさん、質問のリストに直接は含められなかったいくつかの質問や疑問、コメントへの返答もちゃんと含まれている。前置きはこれぐらいにしておかないと物が飛んできそうなので、さっそくどうぞ! 質問:2003/3/11 回答:2003/3/13 1)モットー by yukifj Perl のモットーは "There's more than one way to do it." だけど、まつもと氏は Ruby のモットーは何だと考えていますか? まつもとゆきひろ(以下matz): Larryが自身のインタビューで述べている通り、RubyPerlからたくさんのものを引き継いでいて、

  • 秋葉原に「2GBメモリが3,980円」の予告が出される | スラド

    AKIBA PC Hotline!の記事によると、秋葉原のショップにおいて「予価3,980円の2GB DDR2メモリ」の販売が予告されたとのこと。急激に進む円高の影響を反映して、秋葉原のメモリ相場もここ数週間で大きく下落しており、32bitアドレッシングでの限界容量である4GBでも1万円程度という、驚くべき状況のようだ。 ちなみにWebを検索してみると、2001年6月の「SDRAM 512MBが1万円割れ」と、(手前味噌で恐縮だが)2001年10月の「SDRAM 128MBが1,000円を切った」という2つのタレコミが見つかった。隔世感にあぜんとする。

  • はだしのゲンがフジ系で初のテレビドラマ化 | スラド

    原爆と戦争をテーマにした漫画、「はだしのゲン」(中沢啓治)がテレビドラマ化される模様。中井貴一さん、石田ゆり子さんが主演を務め、ゲン役は新人の小林廉さん。フジテレビ系で8月10、11日午後9時から2夜連続放送される。 実写ということでタレコミ子としてはあの「ギギギ・・・」がどう表現されるのかが気になります。

  • cygwinのscreen | Mimiteruの日記 | スラド

    screenはcygwinにpackageが無いのでなんとかしないとと思います。 screen-4.0.2のソースからのmakeについては、問題が二つ。 cygwinのfifoのインプリメンテーションが機能していない っていう問題と、 それが./configureスクリプトで検出できずにconftest.exeが終了しないのでMakefileが作れないという問題があるそうです。(Re: 1.5.17: problem building GNU screen) 二つ目の問題で、./configureスクリプト実行中に configure: checking fifos... - your fifos are usable rm: cannot remove `conftest.exe': Permission denied configure: checking for broken fif

  • FreeBSD SMPngが完了、性能が劇的に改善 | スラド

    2000年から続けられていたFreeBSDの次世代SMP対応プロジェクト、通称SMPngが完了し、劇的な性能改善を実現したようだ。 Kris Kennaway氏の実験結果によると、同じ8コアの amd64 システム上において、最新のLinuxカーネルと、ULEスケジューラに更にパッチをいくつか当てた 7.0-CURRENTの両方でMySQLのトランザクション/秒を計測したところ、クライアント数が 8 までならばLinuxの方が僅かに上回るが、それ以上になると今回改良されたFreeBSDのパフォーマンスが勝ることが分かった。特に14クライアントを越えた後のLiunxは無惨な結果となり、1スレッド並にまで性能が劣化するが、FreeBSDはそれ以降も安定した性能を発揮できたという(グラフ)。

  • 放置サーバーにヤバい物が置かれて家宅捜索 | スラド

    自分がある2chのスレのために3年前くらいに自宅サーバに提供していたあぷろだに、海外で不正アクセス事犯で捕まった被疑者が何かの画像(恐らくイスラム教関係、らしい。見たらギョッとするようなものらしいのだが詳細は不明。警察では見せてはくれなかったので。)を貼り付けていたようなのです。海外の大学のシステムに不正侵入後行った行動の一環として。 という事があったそうです (同「俺ってなんて馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿」もあわせてご覧ください)。 皆さんの管理されているサーバー上にもスクリプトが放置されていたり、そもそも管理自体を放棄しているような事例はありませんか? セキュリティホールを突かれて踏み台にされるようなケースもありますし、これを機に仕事趣味、オープン・クローズド関らず、運用中のサーバーを一通り見直してみてはいかがでしょう。

    kenkitii
    kenkitii 2007/03/08
    こわっ
  • スラッシュドット ジャパン | ビル・ゲイツ、オンライン決済サービスへの進出を計画

    CNNMoney.com記事より。マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長がダボスでの世界経済フォーラムの場で語ったところによると、氏は同社のオンライン決済サービスへの進出を考えているそうだ。彼が80年代頃から習慣にしている、年に2回一週間を読書と思考に費す"Think week"の週に出てきた考えであるとか。 少額での取り引きをクレジットカード会社を経由させた場合、収益の過半がカード会社に行ってしまうことにもなりかねない事を挙げ、マイクロソフトのサービスで決済することで、月に0.1ドルや1ドルといった少額でもオンラインビジネスの課金を現実的にすることができるとしている。 1995年のThink weekでゲイツは"The Internet Tidal Wave"というメモを書き、そこに示された方針によってマイクロソフト社はInernet Explorerに力を注ぎNetscapeとのブラウザ戦

  • FreeBSD 6.2リリース | スラド

    カーネルの変更 - セキュリティーイベント監査 (security event auditing)の実装 (要AUDITオプション付きカーネル) - クラッシュダンプ時にマップされたページのみの保存 (debug.minidump=1が必要) - amdsmbドライバの追加 (AMD-8111 SMBus 2.0 コントローラーに対応) - ATスタイルのキーボードのサポートの向上 - ipmi(OpemIPMI互換ドライバ)の追加 - crypto(9)がC3, Eden, C7のPadLockセキュリティコプロセッサーに対応 - nfsmbドライバの追加 (NVIDIA nFource 2/3/4 SMBus 2.0コントローラーに対応) - my(4), nve(4)がaltqに対応 - stge(4)ドライバの追加 (Sundance/Tamarack TC9021 Gigabit

    kenkitii
    kenkitii 2007/01/21
  • スラッシュドット ジャパン | どれだけ飲めば美人に見えてくるのか

    アルコールを体内に摂取することによって、美人ではない女性が美人として観察されるようになる有名な現象を「ビール・ゴーグル効果」というらしい。 BBCの報道によれば、マンチェスター大学の研究者グループがこのビール・ゴーグル効果の大きさを求める数式を算出したとのこと。その式とは、 β = (An)^2 × d(S+1) / √L × (Vo)^2 ここでAnはアルコール消費量、Sはそのパブやクラブの空気の汚れ、Lは対象女性に対する照明量、Voは視力、dは女性との 距離だそうだ(単位系など詳しいことはリンク先参照のこと)。効果の大きさを示すβ値は1以下から場合によっては100以上にまで跳ね上がる。記事中では例として、通常の視力を持つ男性がビールを5パイント飲み、やや空気の汚れたかなり薄暗い部屋で1.5m離れた女性を見ると、βは55になるといい、この男性は適度なビール・ゴーグル効果の影響を被ることに

    kenkitii
    kenkitii 2006/11/27
    β = (An)^2 × d(S+1) / √L × (Vo)^2
  • 理化学研究所がゲノムデータベース検索ソフトをGPLで公開 | スラド

    理化学研究所が 開発したゲノムデータベースの検索ソフト 「オミックスブラウズ」が GPLで公開された (Open Tech Pressの記事)。 このツールは、ゲノム上に存在する遺伝子などのさまざまな情報に 関するデータベース群を同時に検索して可視化するソフトで、膨大な ゲノムデータを統合するデータサーバと、ゲノム地図を可視化できる ビューワで構成される。 これによって誰でも自由にゲノム地図を利用できることになるとのことで、 さっそくいろいろと眺めてみたが、さすがに門外漢なのでこれが どのように応用できるのかよく分かりません。

  • スラッシュドット ジャパン | 死にゆくNetBSD

    tamo曰く、"家記事The Future of NetBSD によると、NetBSDのプロジェクト創始者の一人である Charles M. Hannum 氏が、 「このままでは NetBSD に未来はない」と危惧しているようです。 だいたいの論点はこんな感じ: 「この現状は私にも責任があるが、全体的にいえばプロジェクトは停滞している。 コアチームという考えをオープンソース界で始めたのは NetBSD だが、十分なリーダシップがないことは問題だった。Linux はリーダのLinusが幾つかの実装のなかから選べるのに対し、NetBSD では誰かが手を付けたら誰もやらないままだ。そして往々にして進捗が遅かったり成果が貧弱だったり するのだ。それに、いまプロジェクトで一番声の大きいメンバたちは有能な開発者とは言えない」 組織を完全に再編しなければ NetBSD の生き残る道はない、とおっしゃっ

    kenkitii
    kenkitii 2006/09/01