2014年8月14日のブックマーク (34件)

  • 新しいNTPクライアント&サーバ、chrony - Qiita

    はじめに CentOS 7で"最小限のインストール"以外を選んだ場合にインストールされるchronyはntpdに代わり標準となったNTPクライアント兼サーバである。 とはいえ、CentOS 7でも相変わらずntpdは使用できるし、ntpdateの代わりではないのでntpdateコマンドを打ちたければntpdateを使用する。 以下、初期稿ではchronyの、ntpdとの違いを中心に記述する。注目点があればそれも書くが、まともに追っていくと深いので、後で気になる点が増えたら追記する形を取る。 あと、この記事でネタにするのはchronyであってcronieではないので悪しからず。 chronyのインストールと起動 CentOS 7ではOSインストール時にインストールされていなければyum install chronyでインストールすることができる(CentOS 6でも6.8からOS標準のリポジ

    新しいNTPクライアント&サーバ、chrony - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • CPU、メモリ、ディスク使用量…ひと目でわかるモニタリングツール『Glances』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    以前、モニタリングコマンド『nmon』を紹介したが、今回は同様に便利な『Glances』というコマンドについて紹介する。 このコマンドの特徴としては、多くの情報をひと目で確認出来るということだ。 さて、それでは早速インストールをしてみよう。 以下のコマンドを実行する事で、インストールが行える。 sudo apt-get install python-pip build-essential python-dev sudo pip install Glances sudo pip install PySensors インストール完了後、以下のコマンドで『Glances』を実行する。 glances ぱっと見で多くの情報を参照出来て、かなり便利なコマンドだ。 これはいいね!! 他には、どんな事が出来るんだろう?ヘルプの内容を見てみよう。 test@test-vm-ubuntu:~$ glance

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Amazon EC2(Linux)のネットワーク設定でハマったときに見るメモ | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 LinuxのEC2インスタンスでちょっと変わったネットワーク設定をしようとすると、思う通りに動かなかったり設定が見えなかったりと、オンプレミスとは雰囲気の異なる振る舞いをすることがあります(質的にはオンプレミスとなんら変わらないのですが)。自身で経験したケースをメモ書きとして残しておきます。 想定するLinux OS : Amazon Linux, CentOS 6.x, RHEL 6.xなどRed Hat系ディストリビューション /etc/resolv.confを変更したのになぜか元に戻ってしまう DHCPクライアントによるものです。DHCPクライアントは定期的にIPアドレス更新の問い合わせをDHCPサーバーに行いますが、そのときに付随するDNSの情報を元にデフォルトで/etc/resolv.confファイルを上書きします。これを無効にするためにNICの設定ファイル/

    Amazon EC2(Linux)のネットワーク設定でハマったときに見るメモ | DevelopersIO
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 【特集】パスワードの使い回しは危険!今すぐ入れたい無料で使えるパスワード管理アプリ3選

    クラウドで同期でどこでも使える『PasswordBox』 最初にご紹介するのは以前アップスでご紹介もしている『PasswordBox』です。 特徴はアカウント登録することでiPhoneだけでなく、Win・Mac問わずブラウザでどこからでも使えるところ。各ブラウザ用の拡張機能も充実しているのでパソコンでも快適に使えますよ。 オンラインにデータがあると不安かもしれませんが、そこは最強の暗号化グレードであるAES-256を採用していてセキュリティ面も心配ありません。 アカウントとパスワードの登録は最初から主要サイト用のテンプレートが用意されているので入力も楽ちん。 サイトへのログインはアプリ内のブラウザで自動ログインできるのでコピペとかしなくてOKです。 この機能があるのでアプリのパスワード生成機能を使って複雑なパスワードにしちゃえば、簡単に不正アクセスで乗っ取られる心配もありませんし、使い回し

    【特集】パスワードの使い回しは危険!今すぐ入れたい無料で使えるパスワード管理アプリ3選
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • T会員規約の解説|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 顧客情報管理委員会 いつもTポイントやTSUTAYAレンタルなど、T会員向けサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。2014年11月1日にT会員規約を改訂し、T会員の個人情報の取り扱いに関する規定を変更いたしますので、ここにご案内申し上げます。 個人情報の取り扱いに関する改訂の要点 1.当社T会員規約における「T会員の個人情報」の定義 2.ポイントプログラム参加企業を含む提携先との個人情報の利用方式を「共同利用」から「第三者提供」に変更 3.「第三者提供の範囲」と「提供の停止」 4.提供先での利用目的の「販促」「分析」を再設定 5.個別の共同利用 6.外部からのデータ取得 1.当社における「T会員の個人情報」の定義 現在の個人情報保護法では、「『個人情報』とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日そ

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Twitter / takahirominfuna: 放射線照射した血の輸血について書いたところついにブログが炎上 ...

    放射線照射した血の輸血について書いたところついにブログが炎上しました(笑)勉強不足、削除と謝罪をしろ、恥を知れ、呆れてものがいえない、などなど。もうぼろ糞です。しかし、この程度の批判で主張をやめるようなら最初から発言しません。私は覚悟を持って発信しています。逃げも隠れもしません。

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 「Raspberry Pi」搭載カメラ自作キット「SnapPiCam」

    「SnapPiCam」は「Raspberry Pi」搭載カメラ自作キットだ。SnapPiCamは、「Raspberry Pi Model A」とRaspberry Pi 5メガピクセルカメラボードを採用し、「Compact」「Adventurer」「MegaZoom」「MegaZoom Plus」の4種類がある。 Compactは、Raspberry Pi採用5メガピクセルカメラで、1200mAhリチウムポリマーバッテリを搭載し、大きさは100mm×68mm×50mmだ。

    「Raspberry Pi」搭載カメラ自作キット「SnapPiCam」
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 音楽フェスでテント代わりになる「野外カプセルホテル」

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 「データ解析の伝道師」になるため、私が参考にした書籍5選【鈴木理恵子】 - エンジニアtype | 転職type

    2014.08.14 スキル 業界で名の知れたプログラマーは、今年の上半期に何を学んでいたのか? 「同業者が役に立ったものは、自分にも役に立つはず」という仮説を基に、彼らの学びlogから、2014年上半期の流れを振り返り、今後の動向を予想してみよう! トレジャーデータ株式会社 ソリューションアーキテクト/エバンジェリスト 鈴木理恵子さん(@asyoulike007) 東京女子大学へ入学するも、好きなギター製作の道へ進もうと専門学校へ。卒業後は一転、IT業界に進み、プログラマーとなる。システム開発会社、名刺管理サービス会社を経て、ミクシィに入社。プラットフォーム開発に携わる。2013年12月、トレジャーデータに入社 新しい挑戦でより専門的な知識が必要に 2013年12月、ミクシィからトレジャーデータへ転職した鈴木さん。以来、ビッグデータの活用方法についてのセミナーや講演活動を行う一方、同社の

    「データ解析の伝道師」になるため、私が参考にした書籍5選【鈴木理恵子】 - エンジニアtype | 転職type
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • git grepの代わりにgit agを使う - その手の平は尻もつかめるさ

    git grepが便利なので,同じ感覚でag (The Silver Searcher)を使ってみたいという話です.何事も速いほうが良い. 前提 ぶっちゃけagは,デフォの状態で.git/以下の内容や.gitignoreに書かれてるファイルやディレクトリなんかを検索の対象から排除するのであんま旨味は無い. 方法 以下のエイリアスを張る *1.もちろんconfigファイルを直で編集しても良いです. $ git config alias.ag '!git ls-files | xargs ag'git ls-filesを使って,gitで管理されているファイルの一覧を持ってきて,xargsを使ってagに渡してやるという感じ. 実際僕はこれで十分なんですが,表示と挙動をgit grep(1)っぽくしたい場合は以下のようになるでしょう. $ git config alias.ag '!git ls-

    git grepの代わりにgit agを使う - その手の平は尻もつかめるさ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • switch文を使ってはいけない

    昔Qiitaで書いた内容なんですが、PHPswitch文は悪名高い「==」演算子で比較を行います。 <?php switch (true) { case 0: echo '数字の0'; break; case '0': echo '文字列の0'; break; case '0.0': echo '文字列の0.0'; break; case true: echo '真偽値のtrue'; break; } このコードは「文字列の0.0」を出力します。大変分かりにくいですね。 この点はif ... elseif ...を使えば解決するんですが、switchで書きたくなるようなコードをelseifにするとおそらく読みにくくなるでしょう。 ではどうするか。 正解はオブジェクトのポリモーフィズム(多態性)機能を使うことです。 といっても、多態性で調べて出てくる記事とか書籍に関しては抽象的な説明が多い

    switch文を使ってはいけない
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 「About」ページを整備して集客力を上げる6つの方法

    多くのネットサービスや企業のウェブサイトには、「About」「About Us」「私たちについて」「○○とは?」のような、自分たちが何者でどういったビジネスを行っているのかを紹介するページが設けられています。企業名だけではどんな業種かもわからないウェブサイトにたどり着いた時はAboutページを見れば良いわけですが、延々と社長のプロフィールが書かれていて具体的にどんな業種なのかわかりづらい……、といったページも多く存在します。そんな「顧客との入り口」となるAboutページを整備して、集客力やページビューを伸ばすことができる6つの方法をまとめたインフォグラフィックが公開されています。 Infographic: 5 ways to capture customers using your "About" page http://www.thehubcomms.com/infographic-5-

    「About」ページを整備して集客力を上げる6つの方法
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Linuxファイルシステムをまとめてみました - Qiita

    【ext2からの追加機能】ジャーナリング複数のブロックにまたがるディレクトリに対してのツリーベースのディレクトリインデックスオンラインファイルシステムリサイズ(拡張のみ) 【デメリット】2038年1月18日以降の日付に対応していない。fsckがクソ遅い

    Linuxファイルシステムをまとめてみました - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 【地図ウォッチ】第194回:iBeaconで人流解析、名古屋PARCOに300個のビーコン発信機 

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • モナド教

    前提知識:モナド モナドを理解せずともモナド教を信ずることは出来ますが,理解していればより深く納得できるでしょう. 操作 :: 型 -> 型 は,"型"から"型"へ写す"操作"の存在を表します. モナドの文脈 m が必要とする2つの操作: return :: a -> m a で,値を保ちつつ文脈 m の中に入れ込むことが出来ます. (=<<) :: (a -> m b) -> (m a -> m b) で,「値を文脈に入った別の値へ写す操作」を「文脈に入った値を同じ文脈に入った別の値へ写す操作」に変換します. id :: a -> a は値をそのまま返す操作です. id を =<< で変換して得られる操作 join :: m (m a) -> m a で,二重に文脈に入った値を一重の文脈に入った値に戻すことが出来ます. 文脈の値から生の値を取り出す型 m a -> a を持つ操作は,一般

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • グーグル、「Gmail」向けスパム対策フィルタを新たに発表

    Googleは米国時間8月12日、ユーザーの「Gmail」アカウントにスパマーが入り込むことを可能にする道筋をブロックする手段を新たに提供することを発表した。新しいスパムフィルタのサポートをGmailプラットフォームに加え、誤解を招くようなメッセージやフィッシングメッセージがスパマーから送られてくるのを防ぐ。 このフィルタは、スパマーがユーザーを惑わすために悪用可能で見た目が似たUnicode Consortiumの文字に対処する。ほとんどの企業、アプリ、ウェブサイトはUnicode標準の記号を使用するため、文字はプラットフォームをまたいで利用される。しかし、一部の文字は非常に似ており、その例としては、ラテン語とキリル文字の小文字の「a」がある。 Googleのスパムおよび不正利用対策チームのMark Risher氏は、「オンライン詐欺師は、『ဝ』『૦』『ο』が『o』と非常に似て見えるとい

    グーグル、「Gmail」向けスパム対策フィルタを新たに発表
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog

    ソフトウェアを正しく理解する唯一の方法はコードを読むことです。 ドキュメントを読めばそのソフトウェアが何を実装しているか分かりますが、どのように実装されているかまでは分かりません。 開発中に何らかのトラブルに悩まされたときや、効率的なコーディングをしたいと思ったとき、下位レイヤのソフトウェアを理解しておけば素早く対処できるシーンが多くあります。 ただ、コードを読むことは簡単なタスクではありません。 現代的なソフトウェアはそれなりの規模のコードを含んでいることがほとんどです。アーキテクチャ間の差異を吸収するためのコードなど、質的な機能を理解する上ではあまり重要ではないコードも含まれています。 何らかの問題が発生してからコードを読もうと思っても、準備なしでは関連する箇所を探すだけでかなりの労力が必要な作業となります。 従って、普段からコードを読んでおくことが重要です。 また、コードを読むにあ

    今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • アマゾン、モバイル決済市場に参入 - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    アマゾン、モバイル決済市場に参入 - WSJ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • ソニックガーデンで行われているコードレビューの具体例をお見せします (SonicGardn Study #11 の補足として) #sg_study - give IT a try

    はじめに 2014年8月11日の晩に放送されたソニックガーデンのweb勉強会、SonicGardn Studyでは「いつまでクソコードを書き続けるの? 〜出来るプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣〜」というタイトルで、弊社ソニックガーデンの西見さん(@mah_lab)が講演してくれました。 デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣 from Masahiro Nishimi いつまでクソコードを書き続けるの? 〜出来るプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣〜 - YouTube この放送の中でも触れられていたように、ソニックガーデンではコードレビューを大事にしています。 ただ、勉強会のスライドの中では具体的なコード例や指摘の例がほとんど出てこなかったので、「実際どんな感じなの?」という疑問を持った方もいたんじゃないかと思います。 そこで今回は「入社

    ソニックガーデンで行われているコードレビューの具体例をお見せします (SonicGardn Study #11 の補足として) #sg_study - give IT a try
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • フロント作業の効率化

    下記勉強会の発表資料です。 --------------------------------------------------------- JSLOVE 〜JavaScriptを愛する人の話を聞いてみよう〜 http://devlove.doorkeeper.jp/events/5811 ---------------------------------------------------------

    フロント作業の効率化
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Python のコーディング規約 PEP8 に準拠する - Qiita

    この Qiita の連載記事ではデータ分析のための主要言語として Python を利用してきました。ところでみなさんは Python のコーディング規約 PEP8 をご存知でしょうか。 ソースコードスタイルガイド PEP8 ソースコードは一般に「書かれる時間」よりも「読まれる時間」の方が長い、そのような事実に基づいて、「スタイルを統一し読みやすいコードを書こう」というアイデアのもとに作られたのがこのガイドです。 Style Guide for Python Code http://legacy.python.org/dev/peps/pep-0008/ 家は当然ながら英語ですが有志の方が日語に翻訳してくださっています。 PEP8 日語訳 https://github.com/mumumu/pep8-ja どちらにせよ Python を利用する方は必ず一読するべきかと思います。 自動的

    Python のコーディング規約 PEP8 に準拠する - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • テスト先に書きたい若者よ - hitode909の日記

    弊社では毎年インターンを受け入れているのだけど,いまもインターンが来てて,テスト先に書きたいけど油断すると先に実装を書いてしまう,とか話してた. 個人的には,テスト先に書くのが大事というよりかは,意識して仕様を先に考えるのが大事だと思っている.テストを先に書くと,先に仕様を考えざるを得ないので,良いスタイルが身につく. 僕がよくやるのは,関連しそうなクラスの絵をひと通りノートに書いてみて,その図だけで,うまく動くことを説明できるくらい考えてみる.その時点でおかしかったら,コード書いてもおかしくなる.ノートに方眼ついてるとクラス図書きやすい.UMLとかじゃなくても,自分で見て分かるくらいでもいいと思う. 紙でうまくいったら,外部仕様だけソースコードに書いてみる.クラス名と,メソッドの定義と,メソッドの上くらいに,ひと通りコメントでも書いてみて,この関数はこういうことをするんです,こういう引数

    テスト先に書きたい若者よ - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • MQTTとJavaScript - @ledsun blog

    MQTTってなに? PUB/SUBプロトコルです。 HTTPと同じレイヤーです、主にTCP上で動きます。 WebSocket上でも使えます。 温度計などのセンサーの計測値を集めるM2MプロトコルとしてIBMに開発されました。 なぜMQTTなの? 公式には 小さいコンピューター(Rasberry PiやArduinoなど)が安価に開発できる (将来)センサーを載せた小さいコンピューターがIPネットワーク上に乗る データ収集サーバーとTCP/IPで直接やりとりしたい 電力が小さく低スペックなマシンで、扱いやすいプロトコルが必要 個人的には 仕様が短い 公式の日語仕様がある 動きを確かめられる実装が既にある の点に魅力を感じています。 MQ Telemetry Transport (MQTT) V3.1 プロトコル仕様 PUB/SUBについての簡素な説明 PUB/SUBとは、Publisher

    MQTTとJavaScript - @ledsun blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • ネイティブ広告を「ステマじゃない」と擁護したり「正しく理解」させようとしたり「定義」したりする前にすべきことがある

    ネイティブアド研究会を発足・8月から活動開始へ│JIAA 一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)がネイティブアド研究会を発足し、日におけるネイティブアドのガイドライン策定と普及啓発の促進を図るというリリースが出ました。それはそれで大切なことですが、ボクは「それより前にすべきことがあるだろ!」と思うのです。 いろんな方々がネイティブ広告について一生懸命説明している ネイティブ広告に関しては、各ニュースメディアがさまざまな角度から問題提起をしています。主に、ユーザーが不信感を抱いているというものです。 賛否両論「ネイティブ広告」って何? それは記事か、広告か | THE PAGE(ザ・ページ) ※2014年1月20日 ネイティブ広告で騙された気分に? ジャストシステムがスマホ広告印象調査 -INTERNET Watch ※2014年7月3日 記事にそっくり「ネイティブ広告」 定

    ネイティブ広告を「ステマじゃない」と擁護したり「正しく理解」させようとしたり「定義」したりする前にすべきことがある
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • Go言語のスタックとヒープ

    Go言語の スタックとヒープ najeira @ GoCon 2013 Autumn

    Go言語のスタックとヒープ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 働き過ぎずに生産性を上げる、3つの具体的アドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    忙しいのは当然だと思っていました。ToDoリストをこなすことに達成感を感じていました。流行遅れのマルチタスクをしていましたが、「何が悪いの?」と思っていました。しかし、いつもフラストレーションでいっぱいでした。時間は矢のように過ぎ去るのに、重要なことはぜんぜん達成できていない...。 私は疲れきっていました。創造性は枯れ果て、ストレスを抱え、満たされない気持ちで一杯でした。明らかに行き詰まっていました。私はあるとき、当にうんざりし、このパターンを変えようと決心しました。 前から内心ではわかっていたけど、向き合ってこなかったことがあります。それは、生産性とは達成した量のことではない、という事実です。心からそう思えた時、このいびつなサイクルから出る最初の一歩を踏み出しました。 生産性とは当のところ何か? 生産性とは量だけの問題ではありません。そして、質だけの問題でもありません。生産性とは、

    働き過ぎずに生産性を上げる、3つの具体的アドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • NASを人質に身代金0.6BTCを要求、ランサムウェア「SynoLocker」の攻撃広がる NASのOSも最新バージョンへアップデートを

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • 【連載4回目】15年勤めたドワンゴを退職しました。 【バーチャロンのデバッグ】:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ

    ■バーチャロンのデバッグ ドワンゴは SEGA のドリームキャストソフト、バーチャロンオラトリオタングラムの通信部分を担っていた。 ドリームキャストの通信機能を使って全国のプレーヤーが自宅に居ながらバーチャロンの対戦ができる画期的システムだった。 対戦相手を見つけるゲームロビーがあり、部屋を作って対戦相手を待つ。対戦相手が見つかったらゲームが起動され KDDI の専用回線を通して通信対戦が行われた。 当時のインターネット回戦では通信ラグが大きかったため、電話回線を使って専用回線にダイヤルアップしていたのである。 自分は当時、入ったばっかりだったので主にデバッグ作業の手伝いをしていた。 学生時代にゲームデバッグのアルバイトをしていた経験が活き、際どいタイミングでしか発生しないバグの再現や、普通こんな行動しないだろってパターンをしらみつぶしに調べあげた。 バグを見つけたらバグ報告シート(紙)に

    【連載4回目】15年勤めたドワンゴを退職しました。 【バーチャロンのデバッグ】:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14
  • はてなブログで人気まとめページを作るコツ1つ公開~これ次第で大きく変化するアクセス数~ - キングギドラの日常

    はてなブログで記事のリンクを貼る際に このリンクボタンを押してURLをコピペしてプレビューでタイトルに変えることは可能です。 ただしこのリンクの貼り方では下記のような貼り方で何かブログイメージが・・・ i phoneのスピーカーをお金をかけずに自作してみた~作製時間10分で超簡単~ - キングギドラの日常 ↑こんな感じでなんかパッとしない感じです。 そこで今回は他のサイトさんを利用して出来上がったHTMLを貼り付けて見た目を改善する方法を紹介したいと思います。 利用サイトと方法 otatin.comさんを訪問し ↑の赤枠内にリンクさせたいページのURLをコピーして貼り、コード出力ボタンを押します。 そうするとサムネイル、タイトル、はてブ数、サマリー付きのHTMLを ↑のように作成してくれます。 このHTMLをコピーしてブログ内に貼り付けるだけです。 ※記載モードは注意してください。 使用例

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/14