タグ

2016年12月26日のブックマーク (5件)

  • 日本共産党(一部)への静かな怒り:松崎さん除籍 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    板橋ホタル館不正の件・松崎さんを共産党が除籍にした件について。 元々共産党板橋区議団は、松崎さんと共に板橋ホタル館不正を追求する立場に立っていた。 ところが、阿部氏からの名誉毀損裁判が始まると、共産党中央委、都委、板橋委などは、松橋さんに「ナノ銀除染をインチキと言うな」「インチキなどは社会的道義に反する言葉だ」「秘密の内輪でやる説明会に出て“説明”を受けろ」「自己分析せよ」などと指導するようになった。 どうも共産党板橋区議団の多数は、ホタル館不正よりは住民が喜んでいたホタル館を存続させようとする方向もあり、松崎さんのような立場は疎んじられたようだ。 そして党もホタル館を応援してきてしまったことを不問にして区長の責任にしている。 ─────────────────────────── 松崎いたる・板橋区議 (@itallmatuzaki) そうなんですよ。初めの頃は私とも共同していた。 とこ

    日本共産党(一部)への静かな怒り:松崎さん除籍 - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita

    趣味でも業務でも日々Webサービスを開発しているzaruです。こんにちは。ついにアドベントカレンダーも最終日です。まだサンタとしての仕事が残っています。さて今回は仕事としてWebサービスを開発するときに気をつけたいポイントを紹介します。まぁ仕事に限った話じゃないですが…参考になれば幸いです。特に新卒プログラマあたりに読んでもらえればと思います😀 なお僕の業務上インフラ周りはAWSが多いです。 RASISという指標 RASISという指標があります。コンピュータシステムの評価指標5つの頭文字を取ったものです。 Reliability(信頼性) Availability(可用性) Serviceability(保守性) Integrity(保全性) Security(機密性) 今回はこの5つの指標に沿ってポイントを紹介していきます。RASIS自体については色々なところで解説されていると思うので

    業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita
  • 【投資】ほったらかし株式投資 2016年12月の運用成績 - ランダムぽてとの配当生活

    皆さんこんにちわ。 今日は12月25日クリスマスです! 私のクリスマスはブログを書いている時点でお察し下さい。皆さんは素敵な1日になりますように☆ さて、ちと早いのですが年末年始は飲み会等で書いている時間が恐らくありませんので、12月の運用成績をもう書いてしまいます。 さて、今年のほったらかし投資はどんな感じだったのでしょうかね。 2016年12月末ポートフォリオ 円安が大きく進み株式が好調ですが、REITと債券が下落しました。米国金利が上昇するとなれば仕方ないでしょう。まぁ続けて持ちます。 キャッシュが増加しましたが、ドル円が117円台のためタイミングをみてこれからドル転していく予定です。もし110円前半が見えたら迷わずいく。 2016年12月末までの資産推移 運用成績は先月末比でプラス10.4%でした。 2016年は微妙な結果になるかと思いきや、トランプ氏当選後のパフォーマンが冴えまし

    【投資】ほったらかし株式投資 2016年12月の運用成績 - ランダムぽてとの配当生活
  • たった5日間の日記で効果があるリチャード・ワイズマン流の書き方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    皆さんは日記をつけていますでしょうか。年始に今年こそは日記を続けるぞと意気込んでもいつの間にかやらなくなったという人もいると思います。 実は日記には驚くべき効果があり、また今回ご紹介する日記の書き方は「面倒くさくて日記を続ける」のが苦手という人も簡単にできる方法です。 それは、イギリスのロンドン出身の心理学者 リャード・ワイズマン博士が提唱する「たった5日間だけ」で幸福度が増すと言われている日記の書き方をご紹介します。 もくじ もくじ 日記が続かない… たった、5日間テーマに沿って書くだけ ・1日目(月曜日):感謝する ・2日目(火曜日):しあわせな時間を思い出す ・3日目(水曜日):夢の将来 ・4日目(木曜日):親愛なる・・・ ・5日目(金曜日):思い返す この日記、一度書くだけで数か月効果が続く 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 日記が続かない… 日記を続けたいと思って

    たった5日間の日記で効果があるリチャード・ワイズマン流の書き方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 中国の空母 東シナ海を航行 自衛隊が初確認 | NHKニュース

    24日午後、東シナ海の公海上で、中国海軍の空母がミサイル駆逐艦などとともに航行しているのを、自衛隊が初めて確認しました。中国海軍は「空母などが西太平洋で遠洋訓練を行う」と発表していて、防衛省が状況の確認を続けています。 中国海軍の空母「遼寧」は、ウクライナから購入して改修し、4年前、中国初の空母として就役したもので、航行しているのを海上自衛隊が確認したのは今回が初めてです。 中国海軍は24日夜、「空母『遼寧』などからなる艦隊が西太平洋で遠洋訓練を行う」という報道官のコメントを発表していて、防衛省によりますと、中国国防部から日側に対して今回の航行に関する連絡があったということです。24日夕方、自衛隊が確認した時点では、空母の艦上を戦闘機が発着する様子などは見られなかったということで、防衛省は状況の確認を続けています。

    中国の空母 東シナ海を航行 自衛隊が初確認 | NHKニュース