タグ

2018年11月27日のブックマーク (31件)

  • 「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    衆議院予算委員会の集中審議で、安倍総理大臣は、外国人材の受け入れを拡大するための法案に関連し、受け入れる外国人の賃金水準について、出身国の経済状況などにかかわらず日人と同じ程度にする考えに変わりはないことを強調しました。 立憲民主党の逢坂誠二氏は外国人材の受け入れを拡大するための法案について、「中身が何も決まっていないスカスカの法案はきょう、あす衆議院を通過させるようなものではない」と批判しました。 そして、「日よりも経済力の低い国から来る人も、日人より低い賃金で働いてもらうことはないという認識か」とただしました。 これに対し、安倍総理大臣は「その人たちの出身国がどういう経済的状況であろうと所得水準がどうであろうと、日人と同等以上の賃金でということは変わらないということだ」と述べました。 自民党の井野俊郎氏は、さきの日ロ首脳会談に関連し「日ソ共同宣言を基礎に交渉を行うということだが

    「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    少なくとも明言した事は評価したい。実現するための各種整備やマンパワーが日本人相手であっても圧倒的に足りてないので、仮にどれだけ本気であっても実質的には建前にしかならないとしても。
  • Amazon、AWSでのオンライン「機械学習大学」を無料で開講 - ITmedia NEWS

    Amazon.comは11月26日(現地時間)、社内エンジニア向けに提供している機械学習講座を、AWSトレーニング経由で無償で一般公開すると発表した。 コースには開発者向け、データサイエンティスト向け、データプラットフォームエンジニア向け、ビジネスプロフェッショナル向けがあり、各コースに入門編と上級編がある。全部で30件以上、合計で45時間以上のコースで、「Amazon Polly」や「Amazon Recognition」などを含む、機械学習全般を学べる。 関連記事 Apple、女性起業家養成キャンプへの参加者募集開始 Appleが、アプリ開発で起業を目指す女性のための養成キャンプ「Apple Entrepreneur Camp」を立ち上げた。社キャンパスのテクノロジーラボで2週間、エンジニアや幹部の指導を受けられる。 Alexaスキルで使える音声増やす「Amazon Polly」 

    Amazon、AWSでのオンライン「機械学習大学」を無料で開講 - ITmedia NEWS
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • Win10+O365+簡易版Intuneで機能も料金もちょうどいいさじ加減 「Microsoft 365 Business」に加入してみた【イニシャルB】

    Win10+O365+簡易版Intuneで機能も料金もちょうどいいさじ加減 「Microsoft 365 Business」に加入してみた【イニシャルB】
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。お寿司ってメチャクチャおいしいですよね。僕は大体いつだってお寿司をべたい。きっとみんなもそうなんじゃないでしょうか。 ところがお寿司には致命的な弱点があります。 ・いい寿司屋は値段がそこそこする ・カウンターで職人さんの前でべるのって緊張する ・どこ行ったらいいかわからない ……いや、これは寿司の弱点じゃないな。僕の弱点ですね。しかし僕もそろそろ、いいお寿司屋さんのカウンターに慣れておきたい。慣れよう。 そんなわけで都内のおいしいお寿司屋さんのカウンターをめぐっていきます。なお、当にどこに行ったらいいかわからないので、当サイトの記事からお店をチョイスさせてもらっております。 r.gnavi.co.jp この記事を書いているのは料理研究家のりな助さんこと、河瀬璃菜さん。コスパの良いお寿司屋さんばかりが載っていて、どこも美味そうです。 それと、こちらの

    カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    写真の上手い下手はともかく、ホワイトバランスは合わせて欲しいな……
  • はてなブックマーク - 全国民に批判されても、僕が「消費税を上げるべきだ」と叫ぶ理由(井手 英策) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    政治と経済 全国民に批判されても、僕が「消費税を上げるべきだ」と叫ぶ理由(井手 英策) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    はてなブックマーク - 全国民に批判されても、僕が「消費税を上げるべきだ」と叫ぶ理由(井手 英策) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 風疹 30~50代男性の予防接種 原則無料を検討 厚労省 | NHKニュース

    風疹の拡大を防ぐため、流行の中心となっている30代から50代の男性について、予防接種を原則無料で受けられるよう厚生労働省が検討を始めることになりました。 この世代の男性は子どもの頃に原則無料で予防接種を受ける「定期接種」の機会がなく、免疫が不十分な人が多いと見られることから、厚生労働省はすでに大人になっているこの世代の男性を定期接種の対象に加えるよう検討するということです。 定期接種の対象になると、ほとんどの自治体で無料で接種を受けられるうえ、ワクチンの副作用の救済制度の対象となります。 予防接種は今も自費で受けることができますが、1万円ほどかかるうえ、ワクチンの数にも限りがあることから、接種を受ける男性は一部にとどまっています。 厚生労働省は、免疫が十分あるか調べる抗体検査の費用については、今年度中にも全額公費で負担する方針をすでに示しています。

    風疹 30~50代男性の予防接種 原則無料を検討 厚労省 | NHKニュース
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 「ADHDのカバンにこれ入ってる率100%」があまりにも分かりすぎて辛い「入ってなかったことない」 - Togetter

    コンティン @contincon ちなみに高校の頃のカバンには 一年前にもらったバレンタインチョコのミイラ(最低ですね)、ピスタチオの殻なども入っておりました 僕のADHD友達には3ヶ月間オニギリを入れていた強者も・・・ 2018-11-26 12:44:25

    「ADHDのカバンにこれ入ってる率100%」があまりにも分かりすぎて辛い「入ってなかったことない」 - Togetter
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    こうならないようにカバンには常に一時書類保存用のクリアホルダー入れて数日毎に確認してるので、全くないなぁ。でも会社の机の上には書類が溢れてるw
  • デイリーポータルZが広告を作りながら読者から信頼を得ている理由 - はてなビジネスブログ

    2002年10月にニフティ株式会社が運営する「@nifty」のいちコンテンツとしてスタートした「デイリーポータルZ」(開始当初のサイト名は「デイリーポータル」)。「納豆を一万回混ぜる」というべ物・グルメをテーマにした小ネタから、工作ネタ「飛べ! 洗濯物干しドローン」、また「CGで再現すると事件っぽくなる」という意外な発見ネタまで、デイリーポータルZならではのネタを追い続け、多くのファンを抱えています。 2017年より、運営がニフティ株式会社から東急グループのイッツ・コミュニケーションズ株式会社に変わってからも、スタンスや記事のテイストを変えることなく毎日の更新を続けています。2018年10月7日には16周年を迎え、リニューアルとともに新たな会員制度「デイリーポータルZをはげます会」をスタートさせました。 dailyportalz.jp 新展開を見せるDPZの謎に包まれたKPIや収益源をは

    デイリーポータルZが広告を作りながら読者から信頼を得ている理由 - はてなビジネスブログ
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • AIの判断、企業に説明責任 ルール作りへ政府7原則: 日本経済新聞

    政府がまとめた人工知能AI)に関する7つの原則が明らかになった。AIが物事を判断する際、その企業に説明責任を求めるのが柱だ。AIの判断基準を示し、金融機関の融資などで、過程が分からない状態をなくす。この原則をもとに法整備を進め、外国企業が日で活動するときの混乱回避に役立てる。政府の「人間中心のAI社会原則検討会議」(議長・須藤修東大教授)が12月に公表する。来年6月に大阪で開く20カ国・地

    AIの判断、企業に説明責任 ルール作りへ政府7原則: 日本経済新聞
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 「働かない」ことばかり注目されている日本は大丈夫か? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    「働かない」ことばかり注目されている日は大丈夫か?:ここが変だよ、日の「働き方改革」(1/4 ページ) 2018年6月に「働き方改革関連法案」が国会で可決し、来年4月から施行されることが決まった。残業の上限規制、休息時間の確保、フレックスタイム制の拡充、残業代の引き上げなど、「働き過ぎ」を減らすことに重点が置かれた内容といえる。 実際には、新しい働き方を可能とする制度として、決められた勤務体系から解放される「高度プロフェッショナル制度」という成果型の働き方が認められたが、サービス残業を増やしかねないとの理由で年収や業種などかなり厳しい制限が掛かってしまった。 また、副業や兼業を促進するための取り組みとして、ガイドラインの整備は行われたが、それをどこまで認めるかはそれぞれの企業側に委ねられることとなり、どれだけ多くの人が副業や兼業ができるようになるかは全く分からない。 こうした背景もあり

    「働かない」ことばかり注目されている日本は大丈夫か? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • このエロライトノベルがすごい2019を選んでください

    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    最近エロラノベはあまり見てなかったけど、今も結構元気そうだ。たまに電子版で欲しいと思うんだけど、Kindleは本棚を分けるような機能がない(と思う)ので買いにくいんだよね。DMMあたりをエロ専用にするのもありか。
  • 人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア

    現在人類は、新型コロナウイルスという変幻自在な敵と戦っている最中だが、人類史上最悪の年は何年だろう? 中世を専門とするアメリカ・ハーバード大学の歴史家マイケル・マコーミック氏にたずねたところ彼は、西暦536年、と答えた。 それは、ペストがヨーロッパの人口を半減させた1349年でもなく、スペイン風邪の流行で5000万から1億人の犠牲者が出た1918年でもない。 日では古墳時代にあたるこの年に、世界では何が起きていたというのだろう?

    人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • はてなブックマーク - 元横綱:元貴乃花親方が景子夫人と離婚 - 毎日新聞

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 元横綱:元貴乃花親方が景子夫人と離婚 - 毎日新聞
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 「27°C×2=54°C」が何の意味もない理由とは――「測定」と「データ」の基礎知識 (1/2):「AI」エンジニアになるための「基礎数学」再入門(2) - @IT

    「27°C×2=54°C」が何の意味もない理由とは――「測定」と「データ」の基礎知識:「AIエンジニアになるための「基礎数学」再入門(2)(1/2 ページ) AIに欠かせない数学を、プログラミング言語Pythonを使って高校生の学習範囲から学び直す連載。今回から具体的に数学を学ぶと予告しましたが、まずは「測定」と「データ」の基礎知識について押さえておきましょう。 私たちは“測定”を毎日行っている AIに欠かせない数学を、プログラミング言語Pythonを使って高校生の学習範囲から学び直す連載『「AIエンジニアになるための「基礎数学」再入門』。初回は、「AIエンジニア」になるために数学を学び直す意義や心構え、連載で学ぶ範囲についてお話ししました。今回から具体的に数学を学ぶと予告しましたが、まずは「測定」について理解する必要があります。 そもそも統計や機械学習AI)を用いて問題を分析する

    「27°C×2=54°C」が何の意味もない理由とは――「測定」と「データ」の基礎知識 (1/2):「AI」エンジニアになるための「基礎数学」再入門(2) - @IT
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    そういや景気動向指数って微分の代わりにDIとかいう「景気が良いと思う人の%-悪いと思う人の%」って数字を使うけど、あれそんなに意味あるのかなーと思ってる。(てか初めて見たとき頭悪そうな指標だなと思った…w
  • きみと終活とわたし

    2023-02-21 築地願寺の合同墓が2023年4月から郵送申込中止の理由はなぜか考えてみた。合同墓は永代供養ではない。 永代供養 お墓 お墓ディレクターのMr.Kuyouです。 永代供養や合同墓の情報収集をしていたところ築地願寺の情報が目に入りました。 築地願寺の合同墓が郵送申込中止のお知らせ 何度もテレビや雑誌などで紹介され、私も一度は勉強で行きたいと思っていた築地願寺の合同… 2023-01-19 檀家をやめたい!離檀したい!上手な離檀の方法をお墓ディレクターが解説 終活 お墓 墓じまい 檀家のやめ方「離檀」の方法について、実際はどうなのかを専門家が解説します。 核家族化や宗教離れによって、離檀を検討される方も増えてきていますが、その方法・手続き・進め方について知っている方は多くありません。 上手な離檀の進め方や離檀料の相場… 2023-01-18 墓じまいの費用・相場と墓

    きみと終活とわたし
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 嘱託職員が行政文書データ削除「職員と待遇差 悔しい」香川県 | NHKニュース

    香川県の嘱託職員が、職員が作成した行政文書のデータを意図的に削除していたとして停職1年の懲戒処分を受けました。「職員との待遇の差に悔しさやうらやましさがあった」などと話したということです。 香川県によりますと、この嘱託職員はことし8月と先月、同じ職場の職員などが作成した県民の相談に関する行政文書のデータ91件を意図的に削除していたということです。 文書が消されていることに職員が気づいて発覚し、県は26日付けで停職1年の懲戒処分にしました。 嘱託職員は依願退職したということです。 県は、データが復元できる見通しが立ったとして告訴は見送ることにしています。 県の聞き取りに対し嘱託職員は「給与など職員との待遇の差に悔しさやうらやましさがあり、同僚の成績を消したかった」などと話したということです。 香川県人事・行革課の井手下慶博課長は「県民の信頼を揺るがすこととなり、重く受け止めている。綱紀粛正な

    嘱託職員が行政文書データ削除「職員と待遇差 悔しい」香川県 | NHKニュース
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 47歳童貞の人に「つきあおう」と書いたときの気持ち - ニャート

    「47歳童貞だけどこの人生結婚できずに終わるなってはっきり実感するようになった」という記事を書いた人に、「つきあおう」とコメントしたら少し炎上した。 47歳童貞だけどこの人生結婚できずに終わるなってはっきり実感するように.. 47歳童貞だけどこの人生結婚できずに終わるなってはっきり実感するように.. あなたが風俗に行ったことがなくて、相手がどんな女性でもいいんなら、私とつきあおう(でも、きっと若くて可愛い女性がいいから絶望してるんだよね)2018/11/25 21:33 b.hatena.ne.jp 「(でも、きっと若くて可愛い女性がいいから絶望してるんだよね)」は自虐の意味で書いたのだが、自虐や視野の狭さが偏見につながっていることを自覚したので、コメントを書いたときの気持ちを整理しておく。 童貞は美しい 最近、いろんなことがあって落ち込んでた。 家庭の事情で今住んでいる地域を離れら

    47歳童貞の人に「つきあおう」と書いたときの気持ち - ニャート
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    ちょっと色々感じる所があったのでまた改めて読んだ上で改めて感想を書きたい。
  • とある会社の社長様が忘年会を面倒臭がって取った行動に絶賛の声「一番喜ばれる」「有能過ぎる」 - Togetter

    みぞれ @mizore_snowcat ウチの会社のシャチョが、会社の忘年会面倒くさいとか言い始めてw、忘年会やらないからこれでウマいもんでもべて!と社員にお金を配り出した。いいぞ! 2018-11-25 12:12:49

    とある会社の社長様が忘年会を面倒臭がって取った行動に絶賛の声「一番喜ばれる」「有能過ぎる」 - Togetter
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    普通に大入り袋とかで処理してるんじゃ。あれ、当然課税されるし現金ピッタリで渡すとその月の給与で社会保険料調整しないといけないし、面倒臭いんだよね… 福利厚生費で気兼ねなく蒔ける商品券が欲しい…
  • 炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」 - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 妹に「お米を5.5合炊いておいて」と頼んだら、炊飯器いっぱいにとんでもない量の米が炊けてしまった人がTwitterで注目を集めています。どうしてこうなった。 話題になっているのは、ラジコン野郎(@rajimani_ta07)さんが投稿したツイートで、妹に「5.5合で炊飯」を頼んだところ、「米が浸るぐらい水入れた」との返答が……。嫌な予感がしてふたを開けてみると、そこには炊飯器いっぱいに、ギッチギチに炊きあがった米が広がっていました……! 炊飯器から感じる圧倒的米 あまりの炊けっぷりに、もはや炊飯器の内蓋も米に張り付いてしまう勢いで、「こりゃあとんでもないことになっちゃったぞ」という瞬間を写したこの写真には、8万6000件を超える“いいね”が殺到し、笑いを誘っています。 あらためて見るとスゴイ 「家の米大量に減ってて嫌な予感はしたんだ

    炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」 - ねとらぼ
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    一度ぐらい教わらないと分からないよね。20年前でも「最近の若者は米が炊けない」とか言われてたし、実際に友人女性は米も炊けなければ目玉焼きすら作れなかったw
  • 電車に“本物の布団”使った中吊り広告 ふかふか素材に「触ってしまった」と反響 企業の制作意図は - ねとらぼ

    電車の吊り革のそばに、ふかふかの布団がぶら下がっている……! 11月26日から東京メトロの車内に羽毛布団を使った中吊り広告が登場し、Twitterでは目撃した人が「びっくりした」「面白い」「つい触ってしまった」と相次いで写真を投稿しています。 電車に布団がぶらさがっている……!(画像提供:@sugaya_ayumuさん) 触るとふかふかだと……(画像提供:@dara_dara_happyさん) 手掛けたのは1566年創業の寝具メーカー・西川産業。今回は「東京西川」の羽毛布団の広告として、実際の羽毛布団のダウン素材を使った“布団の中吊り広告”を東京メトロ全線に計230~240個展開しました。 画像提供:西川産業 カバーには「これが、美しさの目覚めた羽毛。」といったコピーや社名をプリントし、中には羽毛の中でも高ランクのマザーグースの羽毛を充填。目を引くだけでなく、触るととにかくふっかふか……帰

    電車に“本物の布団”使った中吊り広告 ふかふか素材に「触ってしまった」と反響 企業の制作意図は - ねとらぼ
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン

    ◆ 地方のウェーイ高校生が中華アプリを使いだした! 安田 個人的に2018年の印象を言うと、中国ITサービスが日の一般人の間で抵抗感なく受け入れられるようになった「元年」みたいな感じがあります。動画アプリのTikTokとか、画像加工アプリのMeitu、ゲームの『荒野行動』あたりが代表的です。 中国発のスマホゲーム「ミラクルニキ」の画面。美少女着せ替えコーデバトルだ。なお、画像は安田のアカウントのニキである 山谷 ですね。もちろんこれまでも、一部の日人はチャットアプリのQQとか微信(ウィー・チャット)を使っていたし、中華ゲームも陰陽師とかミラクルニキなんかはあった。ただ、「中国仕事で関わる人」や「ゲームマニア」以外の一般の日人が、中国製であることを意識しないでたくさん使うようになったのは、確かに2018年が「元年」と呼べるかもしれない。 安田 地方のウェーイな高校生が変なEDMに合

    「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 赤ちゃんが花粉症やアトピーならない? 妊娠中に予防で:朝日新聞デジタル

    妊娠中に「予防接種」を受けることで赤ちゃんがアレルギー体質にならないようにするしくみを、国立成育医療研究センターなどの研究チームがマウスの実験で見つけ、26日に発表した。花粉症や物アレルギー、ぜんそく、アトピー性皮膚炎などを防げる可能性がある。今後、人での効果を確かめて数年以内の実用化を目指す。 アレルギー体質になるかどうかは、生後3カ月までに免疫グロブリンE(IgE)と呼ばれる物質をたくさんつくる体質になるかどうかで決まる。IgEが花粉や物、ダニなどと反応し、花粉症や物アレルギー、ぜんそくを発症する。 研究チームは、胎児や乳児期にのみ現れる「mIgE陽性B細胞」に注目。この細胞の表面にあるIgEに、花粉やべ物などの原因物質(アレルゲン)が結びつくと、IgEを大量に作り始める。一方、このIgEに特殊な薬を結合させると、細胞を自殺させるスイッチが入り、生涯にわたってIgEが作られなく

    赤ちゃんが花粉症やアトピーならない? 妊娠中に予防で:朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    もうちょっと詳細を知りたいけど、石坂公成先生が凄いのはよく分かった。 https://ja.wikipedia.org/?curid=1206335 ご冥福をお祈りします。
  • 「大卒なのを高卒」と詐称 神戸市の男性職員を懲戒免職:朝日新聞デジタル

    大卒なのを高卒と学歴詐称し、そのまま長年勤務していたなどとして、神戸市は26日、定年後に再任用されていた経済観光局の男性事務職員(63)を懲戒免職処分とし、発表した。 この職員は24歳だった1980年に市に採用され、2016年3月末に60歳で定年退職。同年4月に再任用されて引き続き市で働いていたが、最近になり、匿名の通報がきっかけで学歴を偽っていたことがわかったという。 市によると、職員は78年に大学を卒業していたが、そのことを伏せたまま、「高校卒」までを受験資格とする市の採用選考を受け、採用されていた。この職員は「申告する必要がないと思っていた」と話しているという。

    「大卒なのを高卒」と詐称 神戸市の男性職員を懲戒免職:朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    高卒枠を大卒が奪ったら懲戒免職なのに、障害者枠を健常者が奪っても免職されたり公文書偽造で捕まったりしないの?
  • 70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は26日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で、成長戦略の方向性を取りまとめた。 70歳までの就業機会確保では、企業に「多様な選択肢のいずれかを求める方向」と明記し、将来の義務化を検討する方針を示した。来夏に実行計画をまとめ、早期の法制化を図る。 65歳までの雇用確保では、企業に対し、定年の廃止や引き上げ、継続雇用制度のいずれかを義務付けている。70歳までの延長については、当面は努力義務にとどめ、企業の対応を促す考えだ。 高齢者の就業拡大を目指すのは、少子高齢化で「社会保障の費用が持たない」(与党幹部)ことが背景にある。ただ、70歳となれば健康状態の差も大きく、地域での人材活用など、同一企業での雇用延長にこだわらない柔軟な対応が求められそうだ。

    70歳就業、義務化検討=法制化へ来夏実行計画―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    なおアラフォーぐらいより下の人は年金支給開始年齢が68-70歳になることがほぼ内定してるので、ぎりぎりまで働かないなら退職後年金支給までの財源を確保しておく必要がありますよ。 ここでiDecoやNISAが効いてくる。
  • 三大 人類が作ったけど制御できていないもの

    SNS ・貨幣経済 あとひとつは?

    三大 人類が作ったけど制御できていないもの
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    「制御できてる」の定義がはっきりしない。例えば少しでも人死にが出るようだと制御出来てると言えないなら、我々は自転車すら制御出来ているとは言えないのではなかろうか(クソコメ
  • 10年勤めたNTTを退社しました(無能編)

    「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt に寄せて。 この方は修士卒→NTT研究所という有能かつエリートな道を歩んできた方ですが、極端に有能すぎてあまり参考にならないケースですね。無能代表として僕の事例も紹介しておきます。 ・NTT社員の子として誕生。生まれ出づる時はかわいらしい赤子であった。健康に恵まれるものの、勉強運動コミュニケーション能力全てダメ。部活もバイトも恋愛も人とおはなしすることすらせず、無駄飯らってすくすくと育つ。 ・三流私立大学の文学部に入学。進学動機はそこしか受からなかったから。在学中はキーボードすら打ち込まなかった。 ・就職活動に取り組むものの、地図を見て会社にたどり着けない(当時はGoogle Mapとかいう便利なものはなかった)、人と目を見て話せない等のスキルをいかんなく発

    10年勤めたNTTを退社しました(無能編)
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    仕事は分からんけど文章にはセンスあるしデイリーポータルZあたりに応募してみてもよさそうなwww / 大企業は多かれ少なかれこういうものだよなという感じ。有能な人がやる気無くすのもよくある大企業病だし。
  • 人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    年収差を考えたらPCに40万ぐらい突っ込んでもペイするのに、それが分からないぐらい長期視点を持てない経営者が多い。こういう長期的視点が持てないことによる問題って日本では凄く多いと思う。水産関係もそうだし。
  • 「夫に女装癖があるのを知ってしまった。逮捕されるかもしれないから、彼に止めるよう言うべきか。それとも知らないふりをするべきか」 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事をTroubleshooter(読売新聞の人生案内の英語訳版)で読みました。 TROUBLESHOOTER / My husband hides his cross-dressing hobby - The Japan News I’m a part-time worker in my 50s. I recently learned that my husband, who is in his 60s, dresses up as a woman. (中略) The other day, I heard that a man who wears women’s clothes was arrested by police. I’m afraid my husband’s activities could escalate in the future. I need your ad

    「夫に女装癖があるのを知ってしまった。逮捕されるかもしれないから、彼に止めるよう言うべきか。それとも知らないふりをするべきか」 - 斗比主閲子の姑日記
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 現状を他人のせいにしても何も変わらない - 会計士の気まぐれ日記

    FILE: /www/wwwroot/wandefukjh.hjyhy.com.cn/ThinkPHP/Library/Think/App.class.php  LINE: 101 #0 /www/wwwroot/wandefukjh.hjyhy.com.cn/ThinkPHP/Library/Think/App.class.php(101): E('\xE6\x97\xA0\xE6\xB3\x95\xE5\x8A\xA0\xE8\xBD\xBD\xE6\x8E\xA7...') #1 /www/wwwroot/wandefukjh.hjyhy.com.cn/ThinkPHP/Library/Think/App.class.php(204): Think\App::exec() #2 /www/wwwroot/wandefukjh.hjyhy.com.cn/ThinkPHP/Library

    現状を他人のせいにしても何も変わらない - 会計士の気まぐれ日記
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
  • 8年間の全データが死亡… 仕事用PCが突然壊れたフリーライターの悲劇 | マネーポストWEB

    ビジネスシーンには欠かせない存在となっているパソコンだが、もしも急にクラッシュしてしまったらどうなるだろうか──。そんな悲劇に見舞われたフリーライターのAさん(40代男性)が、顛末を明かす。 「ある日、仕事で使っているメインのパソコンでAmazonプライムのバラエティー番組を見ていた時、いきなり電源が落ちてしまったんです。これまでにも、ごく稀にそういったトラブルはあったので、ひとまず3分くらいしてから電源を入れようとしたのですが、ウンともスンとも言わない。これはヤバイかもと思って、一旦接続している機器をすべて外し、さらに電源コードもコンセントから抜いて、しばらく時間をおいてから電源を入れようとしたけど、やっぱりダメでした……」(Aさん、以下同) Aさんが使っていたのはAppleのiMac(21.5-inch, Late 2009)というモデル。購入したのは2010年3月で、8年以上愛用して

    8年間の全データが死亡… 仕事用PCが突然壊れたフリーライターの悲劇 | マネーポストWEB
    khtokage
    khtokage 2018/11/27
    MacなんてTimemachineがあるから色々楽なのになぁ。データだけなら作業場所をDropbox等の管理課に入れておくのも一つの手。