タグ

2013年5月28日のブックマーク (25件)

  • Developers Summit 2012 及川卓也さんの講演のまとめ | さぶみっと!JAPAN

    Developers Summit 2012で及川卓也さんの講演 見る前に翔べ ~ギークの工夫で社会を変えよう~ を拝聴してきました。 及川さんの言っていた「Launch & Iterate」や「テーマ」等はアジャイル開発の継続的デリバリー(Continuous Delivery)やインセプションデッキ(Inception Deck)を調べると理解が深まると思います。 海外の開発プロセスの主流がアジャイルになるのも当然の流れだなと再認識できました。 講演者 Google エンジニアリング シニアエンジニアリングマネージャ及川 卓也 氏 大学を卒業後、外資系コンピュータメーカを経て、マイクロソフトにてWindowsの開発を担当。Windows Vistaの日語版および韓国語版の開発を統括した後、Google転職。ウェブ検索やGoogleニュースをプロダクトマネージャとして担当した後、20

    Developers Summit 2012 及川卓也さんの講演のまとめ | さぶみっと!JAPAN
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • どこで考えるときにどうやれば良いのかを教わるのか - 発声練習

    MORI LOG ACADEMY:当に考えたの? 「考える」という言葉を非常に安易に使っている人が多いと思う。学生に「考えてきたか?」と尋ねると、「考えましたが、ちょっと 良い案を思いつかなくて」と言う。「じゃあ、悪い案を幾つか見せなさい」と言うと、きょとんとした顔で、「いえ、悪い案も思いついていません」と言う。「考えましたが、まだ、ちょっとまとまらなくて」と言うから、「では、まとまらないものを見せて下さい」と言っても、たいてい見せてもらえない。 こういうのは、僕の場合「考えた」とはいわないのである。 「いろいろ考えてはいるんですけどね」と言い訳する人には、その「いろいろ考えたものを見せてくれ」と頼む。ところが、たいていは、せいぜいあっても1つしか案がない。1つの案しかないのに「いろいろ」なんて言うなよ、と思う。1つでは選べない。これでは何を考えていたのか、問いたくなる。 まったくおっし

    どこで考えるときにどうやれば良いのかを教わるのか - 発声練習
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 一匹狼のための一人Q&A大会 - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるとか、卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうとか、怖い先生に質問をしにいくコツなどで、「遠慮なく質問しよう」、「先生をうまく使おう」とアピールしてきたわけなのですが、効率が良くて、安全な方法だけが良い方法では決してありません。 人には向き、不向きというものがあるので、どうしても一匹狼の方が気が楽な人も絶対にいます。どちらが良いとかどちらが悪いとかの問題ではないので、一匹狼気質の方は諦めましょう。 それで、あなたが一匹狼気質の場合、どうやって、多様な視点を確保するのかというのが一番の課題だと思います。 そこで、おすすめなのが一人Q&A大会です。典型的な質問フォーマットを自分で用意し、自分自身に徹底的に質問してみるのです。みなさんがどうだかわかりませんが、私はものを考えるときイメージではなく、言葉でものを考えます。質問とそれへの回答という形

    一匹狼のための一人Q&A大会 - 発声練習
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 手を動かして考える:宮本さんバージョン - 発声練習

    茂さん、『Wii Fit』などを語る。:第8回 イメージの要所に杭を打ち込む だから、これは極端な例ですけれども、もしも、ゲームがいつまでたってもまとまらないときは、「タイトル画面をつくれ」って言うんですよ。 で、タイトル画面をつくると、そのつぎは「『1人用、2人用』って出てくるの?」って質問できるようになるじゃないですか。「いや、出てこないですね」ってなったら、そういうふうにすればいいわけで、「じゃあ、つぎはなにが出てくるの?」って訊いていくと、流れやフローチャートがどんどんできていきますからね。それは、自分に対しても、やるんです。そういうふうにしていくと、自分の残りの仕事が見えるようになりますから。 この、「見える」というのが重要で。漠然と考えているときというのは、自分の残りの仕事が見えてないんですね。だから、なにをどれだけ考えているのかすら見えない。そうすると、もう、チームって、

    手を動かして考える:宮本さんバージョン - 発声練習
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 卒業研究につまづいている人へ:範囲を決めてとりあえずザッと終わらす - 発声練習

    GTDでお馴染みのデビッド・アレンさんの受け売りだけれども 「知的労働は基的に終わりがない。だから、ストレスフリーに知的労働を行うためには区切りは自分でつける必要がある。」 私が見聞きした学生さんが卒業研究でつまづく際の典型例が「細かいところに執着し、しかも、その部分すら終わらせることができずに燃え尽きる」というもの。これが発生するする原因は以下のとおり。 卒業研究の目的(もしくは今行っている作業の目的)を理解していないため、終着点(作業の終わり)をイメージできていない 終着点がイメージできていないので、今、こだわっている部分の重要性を見積もることができない 終着点がイメージできていないので、今、こだわっている部分をどれぐらい深く(細かく)行えば「今のところは」十分なのかがわからない 研究は正解のない作業であり、正解がない作業はとりあえずやってみないと課題が何かすらわからないことがあるの

    卒業研究につまづいている人へ:範囲を決めてとりあえずザッと終わらす - 発声練習
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

    「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです) 提出物が最低限の品質を満たしているといえる条件を列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 最低限の品質を満たすためにやらなければならないことを思いつくままに列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 列挙した作業を残り時間と今いる場所、今使える道具・資源を勘案して、最短時間で効率良く成し遂げられる順番に並べ替えます(できるかぎり頭を使わない作業から始めるのがコツです) 並べ替えた作業を清書します(これが、作業リストになります) 「ヴァ

    締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • Evan Priestley 氏がどうやってプログラミングを学んだかを教えてください - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    人による回答です。Evan Priestley 氏は知る人ぞ知る、Facebook を代表する (元) エンジニアの一人です。Facebook には 2007 年から 2011 年の間に在籍していました。 手短かに言えば: 何年もの歳月の賜物というか。ぼくはただひたすらプログラミングが大好きで、(フェイスブックで働いていた) 過去4年間、ほとんど他のことをしていない。その前も2.5年ほどプログラマーとして働いていたし、そのさらに前も6年くらい趣味でプログラミングをしていた。ぼくは高校も大学も中退しているので、それで空いた時間もプログラミングに費やした。つい最近フェイスブックを辞めたけど、未だに起きている時間のほとんどはプログラミングだ。 もっと詳しく言えば: 月並みだが、ぼくはちっちゃい頃からコンピューターが好きで、我が家にあったヤツで(最初はMac Plusで途中からIIsiになった)

    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 「未経験のことはやってみてから考える」というのを別の言葉で言っているような - 発声練習

    何が「仕事」の中心かによって解釈が異なるのだと思う。でも、言っていることはほとんど一緒に見える。 Decent Point:仕事が遅い人の共通項 はてな匿名ダイアリー:精神論ではない仕事を速くこなす技術 1つ目のエントリーは主に未経験の事柄を学ぶ話が焦点。だから、「仕事」の中心が未経験な事柄を繰り返し行うことなのだろう。定型的作業じゃないものが仕事の中心なので、「未経験な事柄への対応力が弱いおよび自分なりのやり方が構築できない」=「仕事が遅い」となっているのだと思う。2つ目のエントリーの仕事の定義は明確ではないけれども、創造力というキーワードや目的達成手段を自己決定できるという前提からすると定型的作業じゃないものが仕事の中心であるということでよいのだろうと思う。 1つ目のエントリーの3つのポイントは以下のとおり。「素直」かそうじゃないかは以下の振る舞いから他者が判断している事なので質的で

    「未経験のことはやってみてから考える」というのを別の言葉で言っているような - 発声練習
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 仕組みが謎だけど、全自動書き起こしbot「logmi(ログミー)」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんですかこれ、面白いサイトですねー。 logmi(ログミー)とは? | logmi [ログミー] 全文書き起こしbot? logmi(ログミー)はイベントや講演の音声をテキストに書き起こししているウェブサイト。説明ページには、ホントかウソか、面白いことが書いてあります。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上に落ちている無料動画や音声の中から、みんなの役に立ちそうなものを独自のアルゴリズムによって見つけ出し、自動でクローリング、テキスト化していきます。 「全自動書き起こしbot」という響きからは、まるで書き起こし自体も全自動でやってくれる印象を受けます。 …が、ぼくが知るかぎり、音声の自動文字起こしはそこまでの精度を担保してくれません。どこかで人の手が介在しないと、まともに読める文章にはならないものです。logmiがもしも「人の手を介

    仕組みが謎だけど、全自動書き起こしbot「logmi(ログミー)」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 2chひろゆきと4chan創始者ムートが対談! 「ソーシャルメディアってなぁに?」:part1

    2chひろゆき4chan創始者ムートが対談! 「ソーシャルメディアってなぁに?」:part1 ムート x ひろゆき 「ソーシャルメディアってなぁに?」 #1/3 2ちゃんねる創始者ひろゆきと、4chan創始者が夢の共演! クリストファー・プール氏(通称ムート)は、日のネット掲示板文化に感銘を受け、学生時代に4chanを開設。現在、月間1200万人が訪れる大規模サイトへと成長させた。その後、会社を設立し、あらたに「Canvas」というソーシャルサイトを立ち上げる。ネット黎明期の立役者とでも言うべき二人が、「ソーシャルメディア」の現在と未来について、国境をまたいで語り尽くした。 ひろゆき:はい、こんばんわ! ひろゆきです。昨日僕は日に帰ってきたばっかりで、若干眠いんですけども、時差ボケ的な何かで……。という訳で、ジェームスと1カ月間一緒にいた訳ですけども。 ジェームス:どうだった1カ月?

    2chひろゆきと4chan創始者ムートが対談! 「ソーシャルメディアってなぁに?」:part1
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • 模造薬、ヤミ金、儲け話……いかがわしいモノに手を出す“客”の心理とは?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先日、元暴力団員のAさんと久しぶりにメシをった。 10年前に取材をした時は、まだ某広域暴力団の構成員だったので、ダブルのスーツでビシッときめ、首元には金のネックレスがジャラジャラしていたが、カタギになったとかでジーンズにスニー

    模造薬、ヤミ金、儲け話……いかがわしいモノに手を出す“客”の心理とは?
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
  • https://jp.techcrunch.com/2013/05/28/20130526paul-graham-37-y-combinator-companies-have-valuations-of-or-sold-for-at-least-40m/

    https://jp.techcrunch.com/2013/05/28/20130526paul-graham-37-y-combinator-companies-have-valuations-of-or-sold-for-at-least-40m/
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    ポール・グレアム、「Y Combinatorの37社の買収額、評価額は4000万ドル以上」とツイート―全511社の総額は115億ドル
  • Blographies: Social blogging platform.

    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    Blographies
  • logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -

    2024.11.08 仕事の成果につながる「自分の才能」を言語化するヒント 今は「自分らしさ」を求められるけど、誰からも教わっていない…

    logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -
  • Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」

    ケーススタディのページ・実際に利用しているカスタマー・推薦の言葉を載せているページ・全自動で得られたデータなどを最終的には人力で分析し、「あの有名スタートアップ企業はどういうサービスを組み合わせて運営されているのか?」がわかるのが「Cloudstacks」です。 Cloudstacks | Leanstack - Find the best cloud services. http://leanstack.io/cloudstacks/ 例えばTwitterの場合は以下のようになっており、DNSマネージメントは「Dyn」、ウェブサイトの死活監視は「Pingdom」、CDNは「Akamai」、ヘルプデスクは「Zendesk」といったようなことがまとめられ、一目瞭然となっています。 Twitter | Leanstack - Cloud services for developers. htt

    Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」 - GIGAZINE
  • .vimrc整理術 - Qiita

    .vimrcが400行近くになり見づらくなってきたので見やすくしてみた。markerは使ってる人おおい感じがするけど、modelineと組み合わせたらかなり見やすくなったのでメモ。 1. 各種設定をmarkerで囲む markerで囲まれた部分は折りたためるので見やすくなる。基的な設定やマッピングの設定、プラグインを入れてる人はプラグインの設定、あとカラースキームの設定など、おおざっぱに設定をまとめてmarkerで囲む。 " 基設定 {{{1 set nocompatible set number " マッピング {{{1 nnoremap H b nnoremap J } nnoremap K { nnoremap L w " カラースキーム {{{1 syntax on colorscheme hybrid " プラグイン {{{1 " neobundle {{{2 ... " u

    .vimrc整理術 - Qiita
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    .vimrc整理術 #Vim - Qiita [キータ]
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    「Airbnb」のグロースハッカーがやっていること、使っているツール一覧 - NAVER まとめ
  • Growth Hack(グロースハック)における3点の特色について - Kentaro Kuribayashi's blog

    昨年(2012年)半ば頃からGrowth Hackという言葉が流行し始め、海外はもとより、日においても先日Onlab [Growth] Hackers Conference 2013というイベントが開催されるなど、ますますの盛り上がりを見せています。稿では、Growth Hackの何が新しい(あるいは新しくない)のかについて述べます。 Growth Hackが流行りかどうかはともかくとして、Growth Hackが目的とするところには、自分自身問題意識を抱いていることもあって、すこし調べてみているところです。 「Growth Hackとは何か?」要するに、できるだけ多くのユーザを獲得するための取り組みという意味ととらえて間違いはありませんが、内外の文献を元にもう少し整理すると、特に、以下の3点の特色を持ちます。 いわゆるビッグデータドリブンであること AARRRフレームワーク、特に"R

    Growth Hack(グロースハック)における3点の特色について - Kentaro Kuribayashi's blog
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    Growth Hack(グロースハック)における3点の特色について - delirious thoughts
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    投稿者にとっての再生数中央値と、視聴者にとっての再生数中央値には数十倍の開きが存在する件について。:seasideのブロマガ - ブロマガ
  • かわんごさんが結婚式前日に連続投稿していた「僕が起業家を好きになれない理由」

    「ぼくが起業家が好きになれない理由は、要するに一山あてて一攫千金したいんでしょ。搾取される側じゃなく搾取する側にまわりたいんでしょ?基的に動機が人として誉められたものじゃない。しかも社会を変えたいとか嘘までつくから二重に卑しい。」 んー…IVSもあった週なんだよな… http://www.infinityventures.com/ivs/event/

    かわんごさんが結婚式前日に連続投稿していた「僕が起業家を好きになれない理由」
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    かわんごさんが結婚式前日に連続投稿していた「僕が起業家を好きになれない理由」 - Togetter
  • Rebuild: 12: Perl 5.18, YAPC::Asia (lestrrat, tokuhirom)

    Rebuild A Podcast by Tatsuhiko Miyagawa. Talking about Tech, Software Development and Gadgets. 0:00 miyagawa: 今回のゲストは、JPA(Japan Perl Association) の牧さん(@lestrrat) と、tokuhirom さんです。 lestrrat: こんばんは。 tokuhirom: よろしくお願いします。 miyagawa: あ、tokuhirom さんは JPA の人じゃないんですけど。ないよね。 lestrrat: うん、違う。 tokuhirom: (笑) miyagawa: そういう紹介になっちゃったけど。まあ Perl 関係と、YAPC 絡みの話をしようかなと思っております。 先週の日曜ですかね。Perl 5.18.0 というのが出ましたけど。一応

    Rebuild: 12: Perl 5.18, YAPC::Asia (lestrrat, tokuhirom)
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    ep12: Perl 5.18, YAPC::Asia (lestrrat, tokuhirom) - Tatsuhiko Miyagawa's Podcast
  • 20代をどのように生きるべきか? - mixi朝倉氏ほか若き経営陣が伝えたいこと:part1

    小林 今回のテーマは、20代をどうやって生きますか、ということで。みなさん先ほどまでの質問で、今若いうちにどうしたらいいんですか、何したらいいんでしょうかというのが多かったですが、やっぱりみんな聞きたいんじゃないかなと思い、こういうセッションを考えました。 今回のスピーカーの紹介をさせていただきたいと思います。一番私から遠いほうから、説明したいんですけど、会社名から言うと、エゴンゼンダーインターナショナル の小野さんです。よろしくお願いいたします。なぜ登壇して頂いたのか、という話なんですけども、エゴンゼンダーインターナショナルって知ってるって人っていますか? いないですよね。てかしばらくお世話になることはないので。エグゼクティブ・サーチという、大きな企業も含めて、経営者とか幹部が転職のときに小野さんとかに頼んでですね、良い人いませんか、と。ヘッドハンターといわれることもあるんですけども、よ

    20代をどのように生きるべきか? - mixi朝倉氏ほか若き経営陣が伝えたいこと:part1
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    20代をどのように生きるべきか? – mixi朝倉氏ほか若き経営陣が伝えたいこと:part1 | logmi [ログミー]
  • http://jp.startup-dating.com/2013/05/asian-tech-scene-05-27?amp=&amp=

    http://jp.startup-dating.com/2013/05/asian-tech-scene-05-27?amp=&amp=
    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    ネット系トレンドが感じられたInfinity Ventures Summit 2013の振り返りと、動きのあったモバイル決済領域
  • http://jp.startup-dating.com/2013/05/growth-hacker-gustaf-alstromer?amp=&amp=

    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    まずは100人のユーザーに愛されることーーAirbnbのグロース担当が語るプロダクトの開発と成長 #on_lab
  • http://jp.startup-dating.com/2013/05/social-project-ph-aims-to-raise-crowdfunding-for-social-enterprises?amp=&amp=

    kimihito
    kimihito 2013/05/28
    Social Project.PHは、社会事業のためのクラウドファンディングによる資金調達を目指す