タグ

2013年5月29日のブックマーク (27件)

  • 高校生でドワンゴのエンジニアに!?山中勇成氏の人生を変えた、14歳でのプログラミングとの出会い。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    若い世代の活躍が目立つWEB/IT業界。その中でも特に際立った活躍をしているのが、最年少で未踏スーパークリエータに選ばれた山中勇成さんだ。注目を集める彼が、インターネットと生放送のサービス分野で活躍はじめるきっかけとなった出来事とは。 高1でドワンゴにスカウトされ、17歳で最年少未踏スーパークリエータに選ばれた男。 WEB/IT業界は他の業界に比べて若い世代の活躍が目立つ。大学生が起業して、WEBサービスを立ち上げるというのも、特段珍しい話題とは言えない業界だ。 今回話を伺ったのは、弱冠17歳・史上最年少で未踏スーパークリエータに選ばれた山中勇成(鳥居みゆっき)さん。実は山中さん、数年前に「ドワンゴがユーザーの高校生をエンジニアとして雇った」と話題になった張人なのだ。 今春、大学に入学したばかりながら、一流のIT企業でのエンジニアリング、そして未踏プロジェクトの研究開発を経験した山中さん

    高校生でドワンゴのエンジニアに!?山中勇成氏の人生を変えた、14歳でのプログラミングとの出会い。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • http://www.rubymotion.com/developer-center/guides/project-management/

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    RubyMotion Project Management Guide
  • なくすと困るアイテムに取り付けてスマホ&クラウドで管理・追跡できる「Button Trackr」

    家の鍵やリモコン、眼鏡などの小物はどこに置いたかうっかり忘れてしまい、探し出すのに一苦労するときもあります。なくしがちなアイテムなどに取り付けて、スマートフォンやタブレットで管理することができるのが「Button TrackR」です。 Button TrackR - Find Lost Items | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/button-trackr-find-lost-items Button TrackR - YouTube Button TrackRは小さな小物にも付けられるように、直径25mm、薄さ4mmとかなり小型のデバイスになっています。 iPadの裏にピタッと貼り付けたり…… 付属のアタッチメントを使ってキーホルダーのようにしてカギに取り付けて持ち運びが可能。 なくしたものを探す時には、Button TrakR

    なくすと困るアイテムに取り付けてスマホ&クラウドで管理・追跡できる「Button Trackr」
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    なくすと困るアイテムに取り付けてスマホ&クラウドで管理・追跡できる「Button Trackr」 - GIGAZINE
  • 世界最大のオンライン署名サイト

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • 感情語辞書を用いた日本語テキストからの感情抽出

    修 士 学 位 論 文 感情語辞書を用いた 日語テキストからの感情抽出 Affect Extraction from Japanese Text using Emotional Dictionary 菅原 久嗣 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 指導教員 石塚 満 教授 目 次 概要 2 1 背景と関連研究 3 1.1 感情抽出手法の研究動向 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 1.1.1 コーパスと分類器を用いた手法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 1.1.2 感情語辞書を用いた手法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • 単語感情極性対応表

    単語感情極性対応表 日語および英語の単語とその感情極性の対応表を、 研究目的の利用に限り公開します。 感情極性とは、その語が一般的に良い印象を持つか(positive) 悪い印象を持つか(negative)を表した二値属性です。 例えば、「良い」、「美しい」などはpositiveな極性、 「悪い」、「汚い」などはnegativeな極性を持ちます。 感情極性値は、語彙ネットワークを利用して自動的に計算されたものです。 もともと二値属性ですが、-1から+1の実数値を割り当てました。 -1に近いほどnegative、+1に近いほどpositiveと考えられます。 リソースとして、日語は「岩波国語辞書(岩波書店)」を、 英語はWordNet-1.7.1を使わせていただきました。 こちらからダウンロードしてください→[日語] [英語] フォーマットは、各行が一単語に対応し、 見出し語:読み:品

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • つながりの社会性 - Wikipedia

    つながりの社会性(つながりのしゃかいせい)とは、社会学者の北田暁大が導入した用語で、自己充足的・形式主義的なコミュニケーション作法のことである。漢字で繋がりの社会性と表記される場合もある[注 1]。対義語は秩序の社会性。 概要[編集] 北田暁大は2002年の著書『広告都市・東京―その誕生と死』にて、社会システム理論家のニクラス・ルーマンの理論を下敷きに、「秩序の社会性/つながりの社会性」という対比を行った。ルーマンは、コミュニケーションは情報内容の伝達自体で完結するものではなく、受け手がそれに対して応答することにより行為が接続されていく過程のことであり、その際に誤解(送り手の意図した意味内容と受け手の解釈した意味内容の齟齬)が生じる可能性を低めるために、適切な(あるいは不適切な)接続行為はどんなものかを決める社会システム(コード)が設定されているのだとしている。北田はその議論を受けて、コミ

    つながりの社会性 - Wikipedia
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • iPhoneのUIデザインを語る上で欠かせない、天才デザイナーMike Matasとは? | Goodpatch Blog

    Mike Matas(マイク・マタス)というデザイナーの名前を聞いたことはありますか?以前「Dribbbleでフォローしたい、世界トップレベルのUIデザイナー14人」でも少し紹介しましたが、UIデザインの歴史について調べたら必ず彼の名前が見つかるはずです。Mikeは私たちが毎日使っているiPhoneのユーザー・インタフェースの重要な部分を多く担当し、今のUIの基礎を生み出したと言っても過言ではないほど、素晴らしいデザイナーなのです。今回のMEMOPATCHは彼が今まで手掛けてきたデザインをまとめて紹介します! 14歳からデザインの仕事をはじめる Mike Matas(マイク・マタス)は14歳のときにMac OS Xアプリケーションのためのアイコンやロゴを描くというスモールビジネスをはじめ、Macのコミュニティの間でアイコンデザイナーとして徐々に有名になっていきました。(上に掲載したWats

    iPhoneのUIデザインを語る上で欠かせない、天才デザイナーMike Matasとは? | Goodpatch Blog
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    iPhoneのUIデザインを語る上で欠かせない、天才デザイナーMike Matasとは? | MEMOPATCH
  • オープンな仕組みで創りあげる世界観 - Nothing ventured, nothing gained.

    私はここしばらく徹底した「オープン主義者」なのだが、オープンな世界では難しいことがあるのも事実だ。 クローズドな世界では、その世界観は独占された提供者側で創りあげることができる。IT機器を例にとろう。周辺機器やアプリケーションにより機能が拡張される場合でも、卓越したセンスを持つデザイナーが作り上げた美観を損ねずに、一貫した操作性を提供する一連の機能群と互換があるように、拡張を実現することができる。 オープンな世界では、仕様は公開され、誰もが周辺機器やアプリケーションを提供できる。しかし、多様な周辺機器やアプリケーションは必ずしも、提供者側の世界観を理解し、その世界をより良くするものばかりとは限らない。 つまり、オープンな世界とクローズドな世界の違いは、統一された世界観の確保と拡張性(機能だけでなく、マーケット自身の拡大までを含む)の違いでもある。 こう書くと、スマートフォンの市場のことと思

    オープンな仕組みで創りあげる世界観 - Nothing ventured, nothing gained.
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • デジタルコンテンツ時代の新しい「モノづくり」とは?- nanapiけんすう氏、CF松本氏らが語る

    IT界を代表する「モノづくり屋」4名が集結 小林 今回ですね、個人的にお世話になってる人を含めて、大好きな方々をスピーカーにお招きました。簡単に私のほうから自己紹介をしたいと思います。 「デジタル時代のものづくり」だったかな、タイトルつけてるんですけども、ものを生み出していくっていうのをやってる方々に来て頂きまして、特に若い人にとっては非常に刺激になるんじゃないかと思って人選をしています。 一番私から遠いほうからご説明しますと、最近独立して、水口クリエイティブオフィス、あとKMD、慶應のデザイン学科の特任教授になった、水口哲也さんです。水口さんは、ご存知かどうかわからないですけども、セガ時代にはセガラリーという200万販売されたゲームであるとか、累計7~800万ゲームタイトルのプロデューサーとして、特に日においてのゲーム業界、世界においても非常に著名な方で、非常に尊敬する方の一

    デジタルコンテンツ時代の新しい「モノづくり」とは?- nanapiけんすう氏、CF松本氏らが語る
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • The best interface is no interface

    Subscribe to our mailing list and stay up to date on our latest thought leadership and learning opportunities. “Atmadm.” Getting our work done was an alphabet soup nightmare. “chkntfs.” “dir.” (Source: vintagecomputer.net) Then, in 1984, Apple adopted Xerox PARC’s WIMP — window, icon, menu, pointer — and took us a galactic leap forward away from those horrifying command lines of DOS, and into a wo

    The best interface is no interface
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • 最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ - Nothing ventured, nothing gained.

    Visual Basicの父とも言われるAlan Cooperが立ち上げたCooperに所属するGolden Krishnaが数日前に書いたブログ記事が面白いので、ざっと抄訳してみた。 "The best interface is no interface"と題されたこの記事の中で、彼は「最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ」と主張する。 インターフェイス前提の社会 AppleのLisaは、DOSのようなCUI(キャラクターユーザーインターフェイス)から、GUIの世界にデザインを一変させた。そして、Palm Pilotから現在に至る情報機器はマウスさえ必要なく、タッチで操作できる世界を実現させた。この流れが現在のデザインの問題をすべて解決することになった。 では、良い自動車を作るにはどうするだろう? そうだ、インターフェイスをそこに載せよう*1。 良い冷蔵庫を作るには

    最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ - Nothing ventured, nothing gained.
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • 置換思考実験 - Nothing ventured, nothing gained.

    あるものの質を考えてみるには、そのものをほかに置き換えることを考えてみると良い。ほかに置き換え可能だろうか。可能であるとするならば、何がそのものにとって必須なもので、何が付帯的なものだろうか。こんなことを考えてみるのは良い思考実験だ。 少し前になるが、知人と名刺の話をした。 その知人も同じIT業界の人間だ。名刺管理が面倒くさいという話から、名刺って当にいるんだろうかという議論になった。メールアドレスさえ分かっていれば良いとか、Facebookなどで連絡取れるようになっているほうが便利というような話から、じゃあデジタル技術で名刺を置き換えられないかという話になった。 名刺をデジタル技術やネット技術で置き換えるという話は、それこそ星の数ほど今までにされている。私が在籍していたころのマイクロソフトも日発のソフトウェアとして、インターコネクトという製品を開発・販売していた。また、ソーシャルメ

    置換思考実験 - Nothing ventured, nothing gained.
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • 犬さえ食わないものは出すな! Eat Your Own Dogfood - Nothing ventured, nothing gained.

    家電製品などにおまけのようについているネット機能などを試すたびに、絶対にこれは開発している人であっても使っていないだろうと思うことがある。いや、開発者は作っているうちに操作に慣れることもあるので、使えるのかもしれない。だが、開発に直接は携わっていないけれども、同じ開発組織にいるという人間はどうだろうか。同じ会社のほかの社員はどうだろうか。彼らは使えるのだろうか。 開発に没頭していると、自分はその製品や機能をすでに長く使っているので、思い入れも慣れも生じ、客観的な判断ができなくなる。 そのような判断をきちんと行う際にとるべきプロセスがドッグフード(Dogfood)だ。 ドッグフードは開発中の製品を外部に出す前に、社内で行うβテストのことだ。 品質管理部門がいたり、テスト担当者がいるからと言って、その製品が市場で受け入れられるものになっているとは限らない。日的な品質管理基準から言った場合に、

    犬さえ食わないものは出すな! Eat Your Own Dogfood - Nothing ventured, nothing gained.
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
  • 女性の利用時間は男性の1.4倍 ニールセン、スマートフォンの利用者属性別のサービス利用状況を分析 | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社

    女性の利用時間は男性の1.4倍メディア視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:武智 清訓)は、5月20日に提供を開始したスマートフォン視聴率情報Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)の3月データの結果を発表しました。このデータをもとに、スマートフォンからのサービス利用状況(アプリ利用、及び、Webサイト訪問の合算)を性年代別で比較したところ、それぞれの属性での特徴が明らかになりました。 女性の利用時間は男性の1.4倍 メディア視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:武智 清訓)は、5月20日に提供を開始したスマートフォン視聴率情報Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)の3月データの結果を発表しました。このデータをもとに、スマートフォンからのサービス利用

    女性の利用時間は男性の1.4倍 ニールセン、スマートフォンの利用者属性別のサービス利用状況を分析 | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    ニールセン、スマートフォンの利用者属性別のサービス利用状況を分析 | ニュースリリース | ニールセン株式会社
  • 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ | Social Change!

    現場のオペレーションを改善するために、最初に着手するなら何か?と聞かれたら、いつも「ふりかえり」から始めましょう、と答えています。かつてトラブルの起きているプロジェクトに入ったときも、まず始めたのは「ふりかえり」からでした。 「ふりかえり」とは、文字通り現場の活動を振り返って、改善のアクションを考えることです。反省会のようにも思えますが、すべてが終わってから反省する訳ではなく、現状分析を行って、うまく続けていくための未来を向いた活動です。 この記事では「ふりかえり」という習慣について、そして、ふりかえりを実践するにあたって、進め方とポイントについて紹介します。 ふりかえりの進め方”KPT”とは 上の写真は、私たちソニックガーデンで「ふりかえり」をしている様子です。ソニックガーデンでは弟子を採用していて、その弟子と師匠とのふりかえり風景です。このように、特別な道具はなにも必要ありません。必要

    自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ | Social Change!
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ - Social Change!
  • アイデアを膨らませるストーリーボード用の全430+種類のイラスト素材

    頭の中にあるアイデアを形にし、自分だけでなく他の人ともアイデアを膨らませることができるストーリーボードやスケッチに利用できるイラスト素材を紹介します。

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    アイデアを膨らませるストーリーボード用の全430+種類のイラスト素材 | コリス
  • 正直言って本を読まない人を見下している

    を読まない人って、ツマラナイ人間が多いです。正直見下しています。 話がツマラナイ、語彙が少ない、「〜だ」と断定するのがクセ、それなのに話の裏付けがない。こんなヤツと一緒に働きたくなんかありません。その上、文章を書かせても全くダメ。報告書もまともに書けない。 を読まない人の特徴として、私が最も問題だと思うのは、彼ら彼女らはモノの見方が1つじゃないことが分かっていないのです。世の中には、色々な考え方があって、人の立場や状況によってモノの見方が変わるということを理解できないことが多いです。おそらく想像力の欠如が主な原因でしょう。 言い方を変えれば、価値観の相違を認めない人が多い。 国際化が進む社会において、価値観の相違を認めるということは、コミュニケーションの基礎です。それが出来ないのだから、正直言ってバカとしか思えません。 最近ネットを見ていると、批判されている人はを読む人。批判している

    正直言って本を読まない人を見下している
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    正直言って本を読まない人を見下している
  • シリコンバレーの裏側 | quipped

    ぼくは断じてアウトドア派ではないが、去年、今年と「サンフランシスコから自宅のあるマウンテンビューまで80キロほど自転車に乗る」という遠足をしている。 アラサーだし、たまには運動をしなくてはというのも理由のひとつだが、もっと大きな理由として、シリコンバレーの裏側を自分の目で見ることで、視野が内向的になるのを防ぎたいというものがある。 最近Y Combinatorのも翻訳され、シリコンバレーで起業する日人も増え、少しずつだが日でもシリコンバレーの認知度も上がりつつあるようだ。 ただ、こういったメディアから想像されるシリコンバレーというのは、あくまでシリコンバレーの一面でしかないということが、自転車に乗ってみるとすぐわかる。 例えば、Dropbox社のあるChina Basinビルからほんの2、3キロ南下したところにあるBayviewというエリアは、サンフランシスコきってのヤバいエリアであ

    シリコンバレーの裏側 | quipped
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    シリコンバレーの裏側
  • Web系の会社を解雇されて思った事

    試用期間3ヶ月が過ぎようとしたある日(5/27)の事。社長からいきなり「今月一杯で辞めてもらう」という宣言をらった。通例解雇の予告は30日前に行われねばならず、いくらなんでも急過ぎるだろと思ってしまう。ここからは入社してからの経緯を簡単に話そうと思う。 今回入社したのは社員数10人未満の小さい会社だった。まずCakePHP+MySQLを使ったCMS回りの機能の追加の他、初めてJavaScriptやJQueryを担当する事となった。全く触った事の無い言語だった。基を覚えながら、分からない事は先輩に聞きながらの作業で、いよいよ一案件が完成し、JQueryのほうも○×ゲームを作る位は覚えた。 しかしながら既存のソースコードの改修が苦手なのもあって、案件のJavaScript回りで時間がかかってしまった。例えば最後の案件はJavascriptのクラスを使った案件だった。上記のリンクのコードを見

    Web系の会社を解雇されて思った事
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    Web系の会社を解雇されて思った事
  • StallShare: A better way for all of us to find parking

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    StallShare
  • 「正しいアジャイル」でなくてもいい

    20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)

    「正しいアジャイル」でなくてもいい
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    「正しいアジャイル」でなくてもいい
  • 第66回広告電通賞 テレビ部門の最優秀賞受賞作をまとめてみた

    今回は全体的に長尺の感動モノが多い印象。このページの読み込みにも時間がかかると思うので、いいねかブックマークをしておいて、時間のあるときに何度も繰り返して観ることをオススメします。 [参考]第66回 広告電通賞入賞一覧表 追記:2015年6月に発表された最新のまとめはこちら 第68回広告電通賞 テレビ部門の最優秀賞受賞作をまとめてみた テレビ広告電通賞 大塚製薬株式会社 カロリーメイト(とどけ、熱量。) 準テレビ広告電通賞 キリンビール株式会社 のどごし<生>(夢のドリーム プロレス) 生活用品部門最優秀賞 株式会社 パイロットコーポレーション 万年筆(書く、を支える。「単身赴任」) 家庭用機器部門最優秀賞 株式会社 東芝 マルチカラーLEDシーリングライト「E-Core」(LED 10 years live) ファッション・流通部門最優秀賞 株式会社 ナイキジャパン NIKE BASEB

    第66回広告電通賞 テレビ部門の最優秀賞受賞作をまとめてみた
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    第66回広告電通賞 テレビ部門の最優秀賞受賞作をまとめてみた | mokuromi.com
  • 既存のリポジトリに git-flow を導入してみた - おいちゃんと呼ばれています

    社内のあちこちで git-flow を使っているのを見聞きして、じゃあ僕も、と試そうとしてみたのですが、ググって出てきた情報は、新規にリポジトリをつくるやり方ばかりで、 (新規のリポジトリではなくて)既存のリポジトリにも git-flow って導入できるの? << と疑問に思ってやってみたところ、思いのほか、あっさりとできてしまったのでメモしておきます。 **既存のリポジトリに git-flow を導入してみた そもそも git-flow ってナニ? A successful Git branching model の開発モデル git-flow のインストール 事前に develop ブランチを作成 既存のリポジトリに git-flow を導入 -おまけ - 事前に develop ブランチを作成していなかった場合 << *1. そもそも git-flow ってナニ? git-flow

    既存のリポジトリに git-flow を導入してみた - おいちゃんと呼ばれています
    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    既存のリポジトリに git-flow を導入してみた - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています
  • http://jp.startup-dating.com/2013/05/movidajapan-fumiyayamamoto?amp=&amp=

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    【企画】誰のためのサービスかを常に考える−−ネコメシ山本氏が語る「UXデザインに必要なユーザ視点」
  • http://jp.startup-dating.com/2013/05/growthhackers-discussion?amp=&amp=

    kimihito
    kimihito 2013/05/29
    「議論よりテストを」「ユーザの課題にフォーカス」ーー日米のグロースハッカーによるグロース戦略において大切なこと #on_lab