タグ

2014年9月23日のブックマーク (10件)

  • InfoQ: 実践RESTful HTTP

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: 実践RESTful HTTP
    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • 個人開発の速度を測る 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • Make: Japan | 風船で監視カメラをハックする

    これはブルックリンを拠点に活動するアーティスト、William Lamsonによる反監視カメラプロジェクト。どんなに進んだ監視システムでも簡単に妨害できる。ヘリウムで膨らませたゴム風船を適当な高さに浮かべてやると、公共の監視カメラなどに静電気の力でくっついてしまう。これを阻止するには、当局は針付きロボットを出動させるしかない。 Kjefta、そしてWilliam Lamsonより。 [原文]

    Make: Japan | 風船で監視カメラをハックする
    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • MUSIC -音楽- | PONY CANYON ポニーキャニオン - 柳沢慎吾セレクション あばよ!!

    柳沢慎吾が全てのハートブレイカーにおくる涙の16曲! 柳沢慎吾の超ショート・ドラマ、一言セリフ、怒濤のあばよ!! 74連発を新録音! さらに、柳沢慎吾が歌った失恋ソングも収録!(1985年作品/初CD化) 歌16曲とセリフの合計99トラック収録! 24Pブックレットに柳沢慎吾インタビュー、収録曲解説も掲載。 柳沢慎吾さんが放つ熱闘甲子園、警視庁24時をはじめとした数々の芸やモノマネ………そこに僕は、"音楽"を感じます。「あばよ!!」が生まれたあの瞬間、僕はテレビの前で"日列島ドッカンドッカン"の一人でした。「あばよ!!」は、台にはない、誰かのモノマネでもない、柳沢慎吾さんのリアルな心の叫びでした。柳沢慎吾さんの「あばよ!!」が、心にひっかかり続け、「あばよ!!」と失恋ソング、という組合せがひらめき、さまざまなご縁と御協力の中で、このようなCDが出来ました。 ジャケット用の写真撮影では、

    MUSIC -音楽- | PONY CANYON ポニーキャニオン - 柳沢慎吾セレクション あばよ!!
    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • [050845]「こんにちは」と入力すると「こんにちは、死ね!」と表示される

    「ニコニコ大百科かんたん入力」をセットアップしていると、「こんにちは」と入力した際に、「こんにちは、死ね!」と表示されます。「ニコニコ大百科かんたん入力」を使用しない設定にすると、このような候補は表示されなくなります。 ※「ニコニコ大百科かんたん入力」は、ATOK 2011のバリューアップサービス[ベータ]で提供している、ニコニコ大百科の見出し語を登録した変換辞書および省入力データです。ニコニコ動画上でしか使用されない特有の表現が多数含まれます。 ■操作 言語バーの [メニュー]*1をクリックし、基のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。 *1ATOKパレットをお使いの場合は、ATOKパレットの [メニュー]をクリックします。 [入力・変換]シートを選択します。 [設定項目]の[推測変換-省入力データ]を選択します。 [省入力データの内容]で[ニコニコ大百科省入力データ]の

    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • TBSの“村”芸人特番がギャラクシー賞受賞

    × 502 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 251 180 89 シェア 8月20日に放送された、名前に「村」の付く芸人6人が出演するバラエティ特番「6人の村人!全員集合」(TBS)が2014年8月度テレビ部門の月間賞を受賞した。 番組では、志村けん、ウッチャンナンチャン内村、さまぁ~ず三村、ナインティナイン岡村、バナナマン日村、ロンドンブーツ1号2号・田村淳が1泊2日の慰安旅行に出かけたロケの模様を放送。同時間帯トップの15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という高視聴率を獲得した。NPO法人放送批評懇談会は「自由気ままな旅だが、最高に面白かった」「テレビの常識に縛られない制作者の発想力、企画実現力に脱帽」「全員が冠番組を持つ芸人だが、『フラットな旅』というコンセプト通り上下関係が足かせになることもなく、まったりさと笑

    TBSの“村”芸人特番がギャラクシー賞受賞
    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • How to Start a Startup

    By Sam Altman Follow @sama Everything we know about how to start a startup, for free, from some of the world experts. How to Start a Startup is a series of video lectures, initially given at Stanford in Fall 2014. Videos (under Creative Commons) are below, and you can also check out: Recommended Readings | More Resources

    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • RubyKaigi 2014 で出会った神ツールのメモ - すがブロ

    RubyKaigi 2014、楽しかったし、学びがあって行って良かったなぁと思いました(小並感すぎる)。 淡々とメモしておくよ benchmark-ips ベンチマークの高機能版。ウォームアップとして何回か走らせてから実行したり、5秒とか100msで何回実行できるかとかを計測できるっぽい synvert フォーマッターらしい。Rubyのバージョンがあがってシンタックスを変更したほうがよかったりする場合に変更してくれる Railsバージョンもあるっぽいけど、このセッション聞いてなかったので詳しくはわからない(あとで調べる) peek-performance_bar View や SQL等でかかった時間を表示するプロファイラ rack-mini-profilerと似てる気がするけど、こっちも試してみたい stackprof Ruby 2.1で追加された rb_profile_frames を使

    RubyKaigi 2014 で出会った神ツールのメモ - すがブロ
    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • Gitのfetch/pullサブコマンドで--pruneオプションをデフォルトにする

    Gitではbranch -aでリモート・リポジトリーも一覧できる。この一覧には既にリモートでは消されたリモート・リポジトリーも表示される。この一覧を更新するにはfetch --pruneを使うわけだが、いちいちそうするのは面倒くさい。どうやらfetch.pruneをtrueにするとデフォルトで--pruneを付けてfetch(及びpull)を実行してくれるようだ。 $ git config --global fetch.prune true $ git fetch From https://github.com/hail2u/example x [deleted] (none) -> origin/deleted-branch グローバルに設定して良い場合はこれで常に--prune付きでfetchとpullが実行されるようになる。この設定はプロジェクト・ローカルで特定のリモートに対してのみ

    Gitのfetch/pullサブコマンドで--pruneオプションをデフォルトにする
    kimihito
    kimihito 2014/09/23
  • 「アトピーだけど、こんなふうに生きてるよ!」――そんな情報が集まったとき、私たちは初めてちゃんとアトピーと向き合うことができる

    「私、アトピーなんです。最近やっと自分の病気と向き合うことができて、アトピーの人のためのサイトを作ろうと思うんです。私はまったくプログラミングとかできないので、やりたいことだけがあって、まだ全然実現の可能性が見えないんですけど、頑張ってみようって思ってるんです」――2013年7月26日、Open Network Labが主催したスタートアップイベントの懇親会で、筆者と同年代くらいの女性がエビの串揚げをべながらこんなことを言っていた。 それから約3カ月。Facebookにメッセージが届いた。 こんにちは!ご無沙汰しております。 以前イベントでご挨拶させて頂いた、野村です。覚えてらっしゃるでしょうか……? あのとき、アトピー患者向けサービスを立ち上げる予定で、ローンチしたらご報告させて頂くと申しておきながらも、結構時間が経ってしまいました>_< やっとβ版をローンチすることができたので、今さ

    「アトピーだけど、こんなふうに生きてるよ!」――そんな情報が集まったとき、私たちは初めてちゃんとアトピーと向き合うことができる
    kimihito
    kimihito 2014/09/23