タグ

ジャニーズに関するkirakkingのブックマーク (12)

  • 今度デビューするジャニーズの人達のキャラ立ちが凄いからニワカが紹介するね

    King&Prince、通称キンプリ。アニメのアイドルと紛らわしいことで話題となった彼らについてです。 私はコンサートに行ったりする熱心なファンではないのだけど、この人たち、あまりに二次元も真っ青の濃いキャラ揃いなのでジュニア時代から存在は知っていました。 AKBが世間を巻き込んで未熟な少女をアイドルに成長させていく手法なのに対して、ジャニーズはジュニアと呼ばれるデビュー前の子たちを山ほど抱えて、そこから人気があったりスキルが高かったり社長のお気に入りだったりする子をデビューさせるシステムです。 立場が不安定で固定給も出ずいつ辞めてしまうかもわからないジュニアの子をなんとかしてデビューさせたいと熱心に応援するジュニアファンと、その声援を浴びながらなんとかしてデビューしたいと頑張るジュニアの子たちの中から、四年ぶり(関東だと七年ぶり)にやっと現れた待望のデビュー組、それがKing&Princ

    今度デビューするジャニーズの人達のキャラ立ちが凄いからニワカが紹介するね
  • 岡田准一を担降りする。

    タイトルの通りである。 さあ帰れ帰れ。 これは准担だった自分の記録です。 最初に言っておきたい。 基的に結婚は歓迎です。 博が結婚した時、とってもとっても幸せな気持ちで満たされた。 彼にとっては私など何でもない1人だけれど 当に幸せをもらってる気持ちでいっぱいだった。 それを嬉しそうなメンバーもJフレのみんなの顔も。 もちろん博を大好きな准くんが幸せそうなのも全部全部嬉しかった。 ジャニーズであろうと一人の人間であり、自担には幸せでいてほしいと思っている。 それに准くんはずっと「男として家庭を持ちたい」と言っていた。 子供だってとっても大好きだし、准くんの子供は絶対かっこいいし可愛い。 結婚はするだろうなと思っていました。 それは10年以上前から。 結婚はいいねん。 そう、結婚はいいねん。 こちとらずっと自担ですからね。 知ってるんですよ。 自担だからな!!!!!! 彼は何でも天才的な

    岡田准一を担降りする。
    kirakking
    kirakking 2017/12/27
    V6はメンバーの年が離れているから、なんか家族みたいなんだよね。
  • 自担 岡田准一の結婚に寄せて - 赤と白と黒

    ※私の個人的な気持ちの整理のための記事です。不快な気持ちになると判断された方は即、戻るボタン連打してください! 常々、やってみたいなと思っていたブログをこんな形で始めることになるとは思いもしませんでした。 普段はTwitter民ですが、1度きりしかないこの機会に、140文字でおさめきれない複雑な心境をここでつらつらと吐き出したいと思います。 17年間 自担と認識してきた 岡田准一さんが結婚しました。 第一報はTwitterのトレンド。 ちょうどWOWOWで放送されたONESコンを観返している途中でした。 詳細を辿ると、彼の意ではないタイミングでの情報流出だったようです。 今思えばよかったのかなぁとも思います。クリスマスイブ当日に、浮かれた気分であのカードを受け取って初めて知るよりは。 私は基的に、メンバーの結婚にはなんの抵抗もありません。 私自身、アラサーと言われる年齢になり、 この人

    自担 岡田准一の結婚に寄せて - 赤と白と黒
  • 井ノ原快彦のファンサで彼女とその周辺一帯が撃ち抜かれた件 - ループ ザ ループ。

    「イノッチのファンサがすごい」というウワサをご存知だろうか。 ファンサービス、通称・ファンサ。 目線をもらう、手を振ってもらう…というシンプルなものから、近年ではオリジナリティ溢れるファンサを求めてうちわを自作する人も多い。 そういううちわを"ファンサ要求うちわ"と言ったりするそうだ。 こういうやつである。 自作といっても最近は便利で、こうして市販されている文字シールを買って貼るだけでも簡単に作ることができる。自分好みの書体・色などを指定し注文できるサイトもあるようで、土台とする無地のうちわも百円均一で売っている。 一から手作りしようと思っても材料のほとんどが百均で揃えられてしまうのだからまったくいい時代だ。 もっとも、百均にそういうものが無かった頃にはこういった"ファンサ要求うちわ"自体あまり見かけなかったように思う。「手作りうちわ」という言葉で私の頭に浮かぶのは、いまだにやはり名前をド

    井ノ原快彦のファンサで彼女とその周辺一帯が撃ち抜かれた件 - ループ ザ ループ。
    kirakking
    kirakking 2017/09/16
    目がハートになるというやつですな。
  • 【ご報告】自担が結婚しました - over and over

    2016年11月29日、いい肉の日。私が2001年から15年間応援していた、ジャニーズ事務所所属・V6の長野博さんが、女優の白石美帆さんと結婚されました。Twitterにも色々書いていたんですが、なんとなくまとまった文章で気持ちを残しておきたいと、筆(概念)をとらせていただいた次第です。いやお前、最近安井謙太郎(Love-tune)にずぶずぶハマりすぎでしょとか、祝福する文章なんか読めるかといったようなご意見もあるでしょうが、私のブログだから書きたいこと書くよ。あたしゃ書くよ!!! だいたいの感想 まあ普通にお仕事していたところに、何気なくTwitterを開いたら「長野くん結婚」の文字。最初に思ったことは、ショックとか辛いとか、逆におめでとうとか、そんな言葉にできるような感情ではなく、とにかく「ちょっとwwwww」でした。これは振り返ると「何の前触れも感じなかった」「誰か結婚するにしても博

    【ご報告】自担が結婚しました - over and over
    kirakking
    kirakking 2016/11/30
    15年も応援してきたんだからこんな醸造された文が書けるんだろうか。/しかし長野くん結婚したんだ。ネクジェネは一ヶ月どりだったはずだから、年末か年初で報告かな。
  • コンサートで自担に干されて辛い

    自担に干されて辛いジャニヲタです。ツアーは無事終わったけど私はぜんぜん無事じゃない!その日の夜は「辛い」「死にたい」しか口から出てこなかった。今はお陰さまで「もうやだ」も話せるくらいにはなって少しづつボギャブラリ―が戻ってきたかな。干された次の日、気分にまかせて服を選んだら全身黒の喪服コーデができあがって、死んだ顔のまま学校で友達に話を聞いてもらったら少し頭が整理されたのでここに残しておこうと思う。 一応ジャニヲタ以外の人に用語の解説をしておくと、【自担】自分の好きなジャニーズタレントの代名詞 【ファンサ】コンサートで(主に特定の)ファンに向けてサービスをすること。投げキスとか手を振るとか 【干される】コンサートで自担からファンサをもらえないこと。以上。 自担に干された悲しさを友達に切々と訴えながら、「ファンサ貰えなかった悔しい~~!」だけじゃ収まらない自分の欲深さとイタさに我ながら呆れつ

    コンサートで自担に干されて辛い
    kirakking
    kirakking 2016/06/17
    ジャニオタブログを購読しているうちに、完全に用語を理解できるようになってしまった。文章上手くて読みやすいんだよね。
  • 後編について - こじらせまくり

    前回書いた記事が物議を醸しているようで、反響も大きく驚いています。たくさんの方に見ていただいて有難い気持ちもあるのですが、同時に色々な感想、ご指摘も多くありました。その中で 早退ではなくサボってまでコンサートに行くなんて…ジャニーズ事務所は…これだからジャニヲタは…という負のイメージを持つ人もいるだろう。学校を早退してコンサートに行くことは悪いことなのか - 愛の構造的欠陥 というご意見を頂きました。 学業をできるだけ優先しながらアイドル活動を頑張ってここまできた櫻井くんがいるというのに、1回とはいえ学校を早退しコンサートに行ったことは当に反省しています、もう二度としません。私のために厳しく、嫌われる事も躊躇わず叱っていただいた先生には感謝の気持ちも多くあります。 ただ早退してコンサート行ったことに関して、武勇伝的に悪自慢をしたいような記事ではありません。クソ生意気な学生に思われても仕方

    後編について - こじらせまくり
    kirakking
    kirakking 2016/04/19
    社会人は有給使って休むこともできるし、ずるっこして仮病使ってもなんにも言われないし、高校生よりも恵まれているよね。記事を引っ込めることができる判断はすごいものがあると思う。
  • 学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり

    前編はこちら amnosohmy.hatenablog.com 無駄に長いので要約すると 「嵐のコンサートはいいぞ」 ってことです(雑) 前編、タイトルに釣られてしまったと思った方々、お待たせしました。前編長すぎるし何かもう生徒指導の話どうでも良いわ、って方はどうしても暇な時に読んでくださいね!!! 『日の公演はすべて終了しました。退場の指示に従って…』 アンコールも終わり、一気に夢から覚めるようなアナウンスがドーム内に流れた。 嵐のコンサートは当に当にほんっっとうに最高だった。ああ、私は今日一幸せだ!!!!!!と思った。ずっとずっと大好きだった嵐をこの目で眺められたのだ。なんて日だ、今日のこの1日が 有意 義すぎた。さっきの約3時間の中で得たエネルギーが膨大すぎた。こんなに幸せで良いのだろうか。幸せだ。感傷に浸りながら会場を出た。 うちわは二宮くん分しか買っていなかった

    学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり
  • 学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【前編】 - こじらせまくり

    まあ聞いてくれ、反省はしている、だが後悔はしていない。日が誇る最高のエンターテインメントショーを味わえたからだ。 これだけは言わせて欲しい。言わないけど、なんて謙虚になるのは勿体無いので声を大にして言いたい。はじめての深い愛おしさは嵐だった、戸惑うほど切実な祈るような恋も嵐だった*1と。しょうがないよね?!??日経済動かしちゃうような国民的アイドルが木曜日・金曜日・土曜日でコンサート日程組んじゃうんだから従うしかないよね???!?「学校あるんで平日にコンサートやるのやめて下さい」とか嵐様に言えなくね????『平日のコンサート問題』なんて地方学生の誰もが直面するじゃん????「学校終わったら18時からコンサート♡」とかできないしね??????? 平日当たっちゃったんだもん。学校あるけど行くしかないじゃん???????? さらっと「当たったから行った」と書いたけれど、正確には「嵐を好きにな

    学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【前編】 - こじらせまくり
    kirakking
    kirakking 2016/04/11
    愛が溢れてる。
  • 私の知っているSMAPのはなし。 - てっぺんのそこ

    SMAPが変えたもの 「音楽番組冬の時代にデビューしたSMAPはCD売上に苦戦し、活路を求めてバラエティに進出した」 このストーリーは何度となく語られてきたことだ。SMAPは「終わらないことを目指すバラエティ」を「いつかは終わるアイドル」に持ち込んだ。 それはある意味矛盾したことだっただろうし、厨二病極めた言動をするならばパンドラの箱とか禁断の林檎とか、そういうたぐいのものだったのかもしれない。 SMAPの先輩である今なお伝説的なアイドル光GENJI、他事務所だが爆発的人気を誇ったチェッカーズ、当時一世を風靡した偉大なグループ、それでも解散した。 しかし、SMAPは20歳を過ぎても、30歳になっても、メンバーの過半数が40歳になっても、解散しなかった。 それを受けて、ジャニーズアイドルの寿命は格段に伸びた。 それまで20歳をすぎればアイドルを辞め、他の分野に進出していたアイドルは、アイドル

    私の知っているSMAPのはなし。 - てっぺんのそこ
  • アイドルの“広報担当”になりたくて ジャニヲタの文章が熱いのはなぜ?――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.3 - はてなニュース

    はてなブックマークでは、しばしば「ジャニヲタ」の書いたブログやはてな匿名ダイアリーに注目が集まります。しかもブックマークしている人は、ジャニーズに詳しくない「非ジャニヲタ」であることがほとんど。コメント欄を読んでいると、「文章が熱い」「熱狂が伝わってくる」など、ジャニーズが分からなくてもジャニヲタの書く文章に惹(ひ)かれるという人が多いようです。では、なぜジャニヲタが書いたジャニーズに関する文章は、ファン以外の心までつかむのか。ジャニヲタブロガー・あややさんによる連載、最終回のテーマは「ジャニヲタの文章と熱」です。(編集部) 前回の記事では「ジャニヲタのブログ文化が浸透した理由」を書かせて頂き、寄せられた様々な反応を見て、私自身もあらためて現在のジャニヲタブログ文化を捉える良い機会となった。では今回はもう少し深く掘り下げ、「そもそもなぜジャニヲタは書くのか」「またそこに凄まじい熱量が注がれ

    アイドルの“広報担当”になりたくて ジャニヲタの文章が熱いのはなぜ?――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.3 - はてなニュース
    kirakking
    kirakking 2015/10/02
    『「担当」という言葉に秘められた責任感と“広報担当”』
  • 【実録ルポ】本当にあったマッチカウントダウン - over and over

    これは、当にあった12月31日の話である。 その日我々は期待を胸に東京ドームへ向かっていた。今年はTV中継のないJohnny’s Countdown Concert…放映がないことは残念であったが、逆に中断されることなくコンサートを楽しめるのではないかと予想していたのだ。23時、会場の電気が落ち、ドームは歓声に満ちた。 (週刊誌のルポ風にしようとしたものの、慣れていないため怖い話と芸風が混ざってしまったことは否めない。また不快に思われる方がいないように配慮したつもりであるが、茶化している部分が多々存在することを予めご注意願いたい) 23:00〜 ええじゃないか(ジャニーズWEST) LET'S GO WEST~K A N S A !!!(ジャニーズWEST) ジパング・おおきに大作戦(ジャニーズWEST) Crazy Accel(A.B.C-Z) Za ABC~5stars~(A.B.C

    【実録ルポ】本当にあったマッチカウントダウン - over and over
  • 1