タグ

2018年3月27日のブックマーク (3件)

  • radikoでジャニーズタレント番組のエリアフリー&タイムフリー聴取開始

    × 7013 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3366 3590 57 シェア 4月1日よりIPサイマルラジオradikoにて、ジャニーズ事務所所属タレントの出演番組が2つのサービスで聴取可能となる。 現在radikoでは、ジャニーズ事務所所属タレントの番組は放送エリア内でのライブ放送(同時配信)のみ聴取可能。これに加え、4月1日からは放送エリアを越えて全国のradiko参加局の番組が聴取できる有料サービス「エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)」と、過去1週間の番組を遡って聴取できる無料サービス「タイムフリー聴取」でも聴くことができる。 radikoには現在、民放ラジオ91局と放送大学が参加。月間1000万人のユニークユーザーが各番組を楽しんでいる。

    radikoでジャニーズタレント番組のエリアフリー&タイムフリー聴取開始
  • [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム

    [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム ライター:奥谷海人 GDC 2018の最終日となった2018年3月23日,1997年にElectronic Artsからローンチされ,MMORPGというジャンルをメインストリーム化させたことで多くのゲーマーに知られる「Ultima Online」のポストモーテム(事後検証)が行われた。参加したのは,「Ultima」 シリーズの生みの親として,RPGジャンルそのものに大きな影響を与えた“ロード・ブリティッシュ”ことRichard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏,そしてUltima Onlineでは“ブラックソーン”という悪役のペルソナで知られていたStarr Long(スター・ロング)氏,リードデザイナーだったRaph Kos

    [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム
    kirakking
    kirakking 2018/03/27
    “UO事件簿”社会の縮図
  • 博論審査を終えて(所感、長文)

    周囲の誰にも話せないので、誰も見ていないかもしれないが、ここにツラツラと書く。 出来の悪い駆け出し研究者の戯言だが、誰かが聞いていてくれたら嬉しい。 身バレは怖いので、専門分野は伏せさせていただく。 先日、博士論文審査を通過して、学位取得がほぼ確定した。 正確には、まだ微修正や製作業があるので、学位授与は2ヶ月ほど先だが。 博論審査が終われば、いろいろと解放されると思っていた。 ブラック気味の所属研究室からも抜け出せるし、次のポストも任期付きだが決まっている。 結婚、の予定は無いし恋人も居ないが、ずっと放置していたプライベートも少しは充実できるだろう。 しかし、実際に終わってみて、期待したような達成感や開放感は全く無い。 それどころか、非常に後味の悪い悔しさばかりに捕われている。 あまりに虚しく、情けなくて、もう3日ほど布団から起き上がれない。 私の博士論文は、とても酷い代物だった。 「

    博論審査を終えて(所感、長文)