タグ

2007年1月11日のブックマーク (7件)

  • 議論がこじれた場合の心がけ - novtan別館

    とりあえず箇条書きにて整理中メモ。こういうことを考えなければならない議論はあまりしたくないけれども、避けられなくなったときに足元をすくわれないための確認ポイントとして。 自分がしたいのは、議論か考える 自分の主張を押し付けたいだけじゃないのか 相手をバカにしたいだけじゃないのか 相手のしたいのは、議論か考える 電波を発信しているだけじゃないのか こちらをバカにしたいだけじゃないのか 証拠を出せ!と言う前に考える 自分は相手の今まで提示したものを客観的に評価したのか ロジックの間違いを指摘するのに張り切るあまり、評価すべき点を切り捨てていないか 証拠ではないものを証拠と言い張られたときに、何故証拠にならないか説明したか 相手のソースを吟味せず否定していないか 既に相手のトリックに引っかかっていないか 証拠を出せ!と言われたら考える 今まで出してきたものについて、客観的に評価できるものであるか

    議論がこじれた場合の心がけ - novtan別館
  • Geekなぺーじ:10のUNIX小技

    IBMのサイトで「Learn 10 good UNIX usage habits」という記事が発表されていました。 面白かったので要約してみました。 変な部分があるかも知れないので詳細は原文をご覧下さい。 原文とは一部異なります。 ページスペースなどの関係でコマンド引数などを短く省略しています。 原文のサンプルコマンドが間違っていたりするので、修正している部分もあります。 原文を修正しているのは、tar.gzをzオプションを使わないでxfvしようとしているところと、xargsにlsではなくls -lを渡している部分です。 あと、説明文を短くしてしまっています。 1. ディレクトリの作成 良く使うコマンドの一つであるmkdirですが、面倒臭い使い方をしていませんか? 悪い例 ~/ $ mkdir a ~/ $ cd a ~/a $ mkdir b ~/a $ cd b ~/a/b/ $ m

  • キミのコードが汚い理由 ― @IT情報マネジメント

    リスト1は、同じ処理を繰り返すようなコードで初心者プログラマーがよく使う幼稚なスタイルで書かれている。必ずしも複雑ではないが、筆者には散らかっていて効率が悪く見える。リスト2の方が複雑な条件になっているが、Javaを理解していれば、かなり読みやすい。唯一疑問を抱くかもしれないとしたら、最後の「else if」の中にある条件の最初の部分だけだ。このクローズに来るということは、どちらかのプレーヤーが勝ったことを意味する。 いずれのインプリメンテーションも間違ってはいない。実際、これらはどちらも非常に小さく、つまらない例にすぎないので、これらのリストでコードがいかにクリーンか論ずるのはあまり有益ではない。ただ、何をもってインプリメンテーションがクリーンなのかについて読者の興味を深めることはできるだろう。 クリーンなコードについて扱った記事、Webサイト、書籍は多数存在する。何をもってコードをクリ

  • Astronaut Loses Camera in Space !

    If you like this video, don't miss my new video of astronaut Suni William's hair - it's shoulder-length on Earth, but in space it's just plain wacko! http://www.youtube.com/watch?v=diYGgheLBxI --Gary

    Astronaut Loses Camera in Space !
  • 「感動」のメーカーは現れるか ──2007年の自動車業界を大展望:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2006年の自動車産業界はBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の話題でにぎわった。中国の自動車市場は日の規模を抜き去り、ロシアとインドには現地生産新規参入が相次いだ。ブラジルは欧米勢がしっかり押さえているものの、日勢もエタノール対応のFFV(フレキシブル・フューエル・ビークル)投入を決めた。まるでBRICsだけ時間が早く流れてゆくかのような印象だ。 一方、日国内の自動車市場は軽自動車の好調が目立ったものの、自動車メーカーが年初に期待したほどはクルマが売れなかった。販売チャネルの一化という大改革を実施したホンダと日産自動車も、国内販売は思うに任せない。トヨタ自動車でさえも、バブル崩壊後になんとか挽回した実績に届かない。各社とも相

    「感動」のメーカーは現れるか ──2007年の自動車業界を大展望:日経ビジネスオンライン
  • ソフトウェアはあまり多機能でない方がよい?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • スケッチで腕を競ったGMのデザイナーたち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 自動車のデザインを作り上げる時は、まずデザイナーがスケッチを描き、その評価から始まります。これは昔から今日まで変わることがありません。 現在はデザイナーの役割が、企画立案からセールスプロモーション、広報活動などまで広がり、デザイナーにも企画力やプロデュース力、コミュニケーション力などが求められるようになってきました。でも、かつてはデザイナーにとってスケッチこそがすべてでした。 ゼネラル・モーターズ(GM)では、ビル・ミッチェルが1958年から78年にかけて2代目デザイン担当副社長を務めていた時代に、特にデザイナーのスケッチスキルが問われました。その当時、GMでは毎年2~3回、彼のオフィスを飾るスケッチのコンペが開催されていました。 コンペは予

    スケッチで腕を競ったGMのデザイナーたち:日経ビジネスオンライン